松本純の国会奮戦記2007-01

2007(平成19)年1月

 トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」1月号

北九州市長選挙に派遣

1月31日(水)曇り 北九州市長選J/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・企業団体調査/小倉北選対本部

朝、食堂でバッタリ桜井郁三さんと我が為公会事務総長の森英介さんに遭遇しました。孤軍奮闘している為公会事務局長をお見舞いに来てくださったそうで、感謝感激です。 両氏はじめ国会議員皆さんの激励を得て、選対朝礼は元気よく行われました。それぞれに作業に散りました。事務処理の終わらない私の今日の昼食は、ほっかほっか亭三郎丸店の「デラックス弁当」(560円)でした。ほんとにホッカホッかなんですよ。きれいに平らげ最終の詰めに全力で取り組みます。今日を入れて活動日は、あと4日間。時間との競争です。


1月30日(火)曇り晴れ雨 北九州市長選I/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・企業団体情勢調査/全域

天候は安定しません。選対の朝礼に参加し、全体の状況を確認。残された時間は今日を入れて5日間になりました。私の課題は企業団体の支援状況について調査することで、今日は一日外回りになりました。お昼は時間がなくハヤシライスをかき込みましたが、北九州の食文化の特徴は魚が大変美味しいことでしょうね。特に今の時期が美味しい時期です。しかもお値段がとても安いから儲かったような気がします。道路など都市基盤整備も進み、新たな企業進出も期待できる状況にあるようです。これからの北九州市はさらに大きく変化していくのでしょうね。その経済的元気さによって、福祉・子育て・教育などソフトの面での手当ての充実も可能になりますから、明るい将来が見えてきます。


1月29日(月)曇り 北九州市長選H/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉北選対本部

恒例の選対朝礼が行われ、各部署の打ち合わせに入りました。その後、私は企業・団体の取り組み状況について確認作業を行いました。「こちら北九州」と伝え始めて3週間を超える時間を経過しましたが、選挙に関する具体的な内容については作戦の秘密もあり、明快にお伝えすることができません。いよいよ来週の日曜日が投票日になりますが、残されたわずかな時間を有効に全力で頑張ろうと思います。また、グルメコーナーもだんだんネタが無くなってきました。今日のお昼は外ではなく、事務処理が続いていましたので、事務所内で「お稲荷さん」をパクつきました。事務所のスタッフの皆さんは、お弁当屋さんにそれぞれ注文。当然自腹ですが、毎日メニューを考えるのが苦痛になってきている様子です。


1月28日(日)曇り時々雨 北九州市長選G/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉北選対本部

今朝もいつも通りの元気いっぱいの朝礼です。お天気はなかなか安定してきません。今日も空は厚い雲に覆われ時々雨が降ってきます。

●終日〜地域情勢調査

今日は各地区の取り組み状況を見て回りました。恒例のお昼のメニューですが、今日はうどん屋さんに行きました。お店は砂津にある「神田うどん」と言う店です。注文したのは「かやくうどん」(480円)とお稲荷さん(100円)一個です。うどんの具は下関の安岡ネギ、ナルト、油揚げ、トロロ昆布です。だしは甘辛くしっかりした味ですが、うどんは関東のようにシコシコ麺ではなく、煮込んだ軟らかい食感のこちら風のうどんです。お稲荷さんはご飯にゴマをまぶした大きなものです。ボリュームは十分すぎるほどで、お腹いっぱいになりました。今日は日曜日でそれほど混雑していませんでしたが、平日はバスの運転手さんなどでごった返すそうです。


1月27日(土)曇り 北九州市長選F/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉北選対本部

今朝も元気いっぱいの朝礼です。スタッフの皆さんは打ち合わせが終わるや否や外に飛び出しました。今日もお天気が不安定ですが、昨日ほど悪い状態にはならないでしょう。

●終日〜地域情勢調査

我が選対本部長は麻生太郎外務大臣。その激励もあってか、大臣宛てにカステラのお土産がありました。その名も、ちょい不良(ワル)オヤジ「太郎ちゃんの牛乳カステラ」という商品名の品物です。外箱に所狭しと書かれていることは、「アキバ発」「英国スーツをしなやかに着こなす紳士・・・だがコミック好き」「こう見えても牛乳カステラが好物なんだよ。」「粋な味だぜ!」「ゴルフはシングルの腕前だよ。」「ある意味じゃコミックは日本の文化だよ。」などなど。似顔絵も実に似ていますなあ。ひとつ食べてみると、ほんとに牛乳とカステラが妙にハーモナイズしているではありませんか。へぇ〜、と驚いてしまいました。
さて、地域情勢については、いつものことながら大変厳しいことに変わりはありませんが、「元気」だけはいっぱいで、だれも愚痴ひとつ漏らさず、一生懸命頑張っていただいています。この元気を最終までしっかり維持していくことは十分可能で、どんなに厳しい闘いでも乗り越えていくことができるでしょう。頼もしいスタッフらに敬意を表します。

●なんと母・松本澄子が・・・来訪

私の父・屯(たむろ)は福岡県粕屋郡志免町生まれ。親戚が福岡には多くいます。母が所用で九州へ。柴田事務所にも立ち寄りました。


1月26日(金)晴れ・曇り・雷雨 北九州市長選E/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉北選対本部

今日も緊張した朝礼、打ち合わせが行われました。そして元気いっぱいのスタッフ は表に飛び出して行きました。残された選挙運動期間は9日間、力の出し惜しみにならないよう、全力で取り組んでいきたいと思います。

●終日〜地域情勢調査

私に求められている仕事は、全体の動き、かつどう状況についての確認です。今日は小倉北、小倉南の状況について確認してみました。今日の最大の問題はお天気でした。朝は雲が多いもののその合間から太陽も顔を覗かせていたのですが、お昼頃から厚い雲が広がってきました。そして昼頃には雨が振り出してしまったのです。雨対策は当然準備していますが、動きが悪くなるのはやむを得ません。そんな中で途中、昼食をとるため堺町あたりの「出雲そば」に飛び込みました。たくさんのメニュ ーの中から私の地元横浜では見慣れない「じんだ煮定食」(790円)を注文してみました。どんなものが出てくるのかワクワクしながら待っていると、目の前に出されたそれは、脂の乗ったサバの味噌煮をメインに小うどんなどが並びました。サバは甘辛く煮込まれご飯が何杯でもおかわり出来そうです。帰り際にお店に方に尋ねると、「じんだ」とはぬか床ことだそうで、この北九州では代表的な家庭料理の一つだそうです。さて、食事を終えてホッとする間もなく外へ飛び出しました。お天気はまったく回復しません。それどころか午後3時頃にはゴロゴロと雷が鳴り出し、アラレかヒョウのようなものが車にガシャガシャと降りつけて来るような状態になりました。街頭宣伝活動はそうとう混乱したようです。


1月25日(木)晴れ 北九州市長選D/14

《こちら東京→北九州》

●1000〜第166回通常国会召集・応召手続き/衆議院玄関

天皇陛下からの召集詔書により、今日から第166回通常国会が始まります。国会議員は天皇陛下から 召集されると「応召」という手続きをとらなければなりません。国会議事堂の左半分が衆議院ですが、その衆議院の玄関で衆議院議員は、「ただいま国会に馳せ参じました」と自分の名刺を受付に提出するのです。昨日北九州から飛んできて名刺を提出し無事に手続きを終えました 。たまたま私は横浜ですから普段はそれほど国会を遠くに感じませんが、今回は北海道や沖縄から選出されている議員が、全国各地から国会に臨むのは大変なことだなと、改めて思いま した。今国会は6月23日までの150日間ですが、これから合宿生活のような状況が続きます。勿論土日はそれぞれ地元に戻りますが、無断で海外へ行くことも制限されます。 それは国家一大事には、直ちに国会議事堂に参集しなければならないからです。

●1130〜「為公会」初例会/事務所

麻生太郎派「為公会」の初めての国会になります。麻生会長を囲み、弁当を突っつきながらの例会になりました。麻生会長からは、「参議院の選挙を控えているため会期延長をしない限られた日程での第166回通常国会になる 。教育改革、社保庁解体、国民投票法案など重要案件が山積している。議会運営は極めて難しく、心して取り組んでいかなければならない。注意すべきことは二点あり、ひとつは各地で保守分裂し保守同士が闘う選挙が展開されたり、政治と金の問題が起きたりして、政治の信頼を失いかねない状況にある。政策を進めるには政治が信頼を得なければ国民を説得することはできない。二つ目は教育改革や格差 是正問題などの取り組みが参議院選挙目当ての政策となれば、それも説得力を失う。国家100年の大計をもってことに当たらなければならない。」との趣旨の挨拶がなされました。政策集団「為公会」として各課題を整理し、独自の政策を作ることで合意されました。

●1230〜両院議員総会/第14控室→●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

第166回国会がいよいよスタートします。自民党の衆参議員全員が集まり総会が開かれ、引き続き衆議院議員による代議士会が開かれました。今国会への取り組みについて安倍総理、中川幹事長からお話があり、議運の江渡理事から今日の本会議の内容について諮られました。そして1時から衆議院本会議が開会され、議席の指定、特別委員会の設置 などが決まりました。第14控室では、今年初めて横浜市議時代からの同僚、菅義偉総務大臣と会いました。大変元気そうでお肌もつやつやでしたよ。

●1725〜羽田発JAL1827便で北九州へ

さてさて、私は北九州市長選挙の現状報告や事務処理を終えて羽田へ向かいました。再び私は北九州へ戻り、市長選に取り組むことになります。残す日程は後10日間。きちんと結果を出せるように全力で取り組みます。


1月24日(水)晴れ  北九州市長選C/14

《こちら北九州→東京》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉選対本部

緊張感あふれる朝礼が開かれました。「為公会」(麻生太郎派)メンバーの秘書さんが応援に駆けつけてくれましたので、各自に自己紹介と決意表明をしていただきました。その後、各担当に別れこれまでの報告と今日の取り組むべき課題について確認がなされました。午後は地元に戻り、明日の国会召集に対応し、再び北九州に戻る予定です。


1月23日(火)晴れ 北九州市長選B/14

《こちら北九州》

●0800〜選対朝礼・打ち合わせ/小倉北選対本部→●0930〜地域情勢調査/若松区

今朝は今までよりも時間を早くして、朝8時からの朝礼です。残念ながら内容は企業秘密なのでここでは書けません。しかし、皆さん真剣そのもの。頑張りましょう。
さて、地域の情勢について各地区の様子を調査していますが、今日は若松区です。お昼は「グラーシュいけだ」というレストランでとりました。一口カツをベースにしたワンプレートのサービスランチ(1,250円)です。サクッとしたカツはとてもさっぱりしていて美味しかったですよ。山盛りのごはんもぺろりとたいらげ、あわただしく表に飛び出しました。少し歩くと目の前には「洞海湾」が広がっています。左手には赤い塗装を施した、若松と戸畑を結ぶ若戸大橋が目に入ります。以前は近くの工場などからの排水により洞海湾は大変汚れていたそうです。この若戸大橋が着工された昭和30年代の中ごろから、汚染防止環境対策がうたれるようになり、油が浮いて「七色の海」と言われた洞海湾は、今ではすっかりきれいによみがえりました。これも企業と市民と行政の懸命な取り組みによるもので、環境政策の重要性を改めて認識させられました。

「ごんぞう小屋」と書かれた小さな建物が目に入りました。中には石炭の積み替えなどで栄えていた当時の写真などが飾られています。「ごんぞう」とは鉄道で運ばれてきた石炭を船に積み替える石炭荷役の仲士のことだそうです。当時の「ごんぞう」の休憩所を模して建てられたものがこの「ごんぞう小屋」です。そして若松は海から奥へ奥へと広がり、発展してきたところだそうで、中心地が徐々に奥へ移動していきました。現在かつて栄えた町が歯抜け状態になってきていて、その地域のあり方を早急に検討していかなければなりません 。
調査も終わり、今夜はこの若松区の薬剤師会の新年会にお招きいただきました。中尾正幸県議や城戸武光市議も加わりにぎやかな宴会になりました。もちろん一緒に鍋を囲んでいるメンバーが素晴らしいことは言うまでもありませんが、北九州は若松をはじめ食材に恵まれているのでしょうか、食べるものがすべて美味しいのです。これは地元横浜に帰ってもPRしていかなければなりませんね。
今夜はまだ終わりませんでした。麻生太郎さんの派閥「為公会」メンバーの秘書さんが今日から応援に入りました。その皆さんにこれまでの経過の報告と取り組むべき課題についてお話しする必要があり、深夜1時までの打ち合わせになりました。


1月22日(月)晴れ 北九州市長選A/14

《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼・打合せ/小倉北選対本部→●0930〜地域情勢調査

戦闘開始。大変厳しい選挙を戦っています。選挙戦略にも影響しますので、今後、このホームページでは選挙の内容についてはお届けすることはできません。ご了承いただきたいと思います。
そこで、珍しい地域の情報、たとえば美味しい食べ物などに出会った時には、ご紹介していきたいと思います。今日は昼ごはんに食べた「肉ごぼう天うどん」をご紹介しましょう。それは三ヶ森近くの「和田や」さんで食べた昼食です。お値段は並が661円、大盛りが714円。うどんを隠すように牛肉、たまねぎ、長ネギ、わかめ、ごぼう天ぷらがたっぷり入っています。しっかり芯が通っていながらもサクッとしたごぼうの食感が楽しめるお勧め品です。


1月21日(日)曇り 北九州市長選告示@/14

《横浜→北九州》

※本日、北九州市長選挙告示。

●0900〜事務処理/地元事務所

北九州にはノートパソコンを持ち込んでいますが、いつも使っているパソコンにホームページの更新データを取り込んだり、二週間放置されていた山盛りの書類に目を通しました。

●1200〜国吉一夫と新年会/金沢区

以前ぜひ国吉新年会に参加するよう国吉一夫後援会の幹部から要請がありました。北九州から戻ったのはその約束を守りたいと思ったからです。恒例の新年会は今年も大盛況で、私のほかにも参議院議員、神奈川県知事・市会議員の立候補予定者も出席し、それぞれ挨拶を述べさせていただきました。国吉県議の新年会は体育館で手づくりで行われる行事で、時間をかけて、また知恵を絞って作られた後援会スタッフの力作です。皆さん、本当にご苦労様でした。

●1725〜北九州市へ

これから再び二週間の選対事務所派遣になりますので、不足していた物の補充やら荷造りでてんやわんや。午後4時頃自宅を出発し、午後5時25分羽田発JAL1827便で北九州に向かいました。低気圧のせいで多少揺れがありましたが、1時間40分のフライトで無事に北九州空港に到着。小倉北の宿舎までバスで移動しようと思っていましたが、なんとここに助け舟、RKBの松本さんが車で迎えに来てくれていたのです。皆さんに迷惑をかけています。ありがとう。午後7時半過ぎにはマスコミ各社から連絡が入り、そのまんま東さんが宮崎県知事に当選確実 の見込みとのことでした。明日からの戦線復帰に際し、自分に与えられた仕事をしっかりやらなければとフンドシを締め直しました。


1月20日(土)晴れ 《北九州→横浜》

●0730〜宿舎出発。横浜へ移動。

宿舎で目が覚めたのは朝4時。ホームページの更新を行うため写真の選択や色あわせなど慌しく作業に取り掛かりました。写真の枚数がそれほどありませんでしたので5時ころ更新を終えました。しかし、この後、再び寝てしまったら今度は起きられないかもしれないとの不安に駆られ、寝たか寝ないか分からないような時間を過ごし、6時半から帰宅準備に入りました。明日はいよいよ柴田高博さんの北九州市長選挙告示日を迎えますが、二週間北九州市に滞在してきた私にも地元の外せない重要日程があります。それは、今年の統一地方選挙を迎える私の地元、神奈川1区の県市会議員の決起大会様の新年会です。今日と明日、市議、県議の新年会が開催されますので、激励に参加したいと考えています。選対の皆さんには迷惑を掛けますが、今朝、8時30分北九州発JAL1820便で羽田に向かいました。

●1100〜東京国税ニューイヤーパーティー/横浜エクセル東急

国税東京神奈川地区の恒例のニューイヤーパーティーに今年もお招きいただきました。奥さんやお子さんが参加するとてもアットホームなパーティーです。これから確定申告の受付業務などで大変忙しくなる皆さんですから、家族サービスにもしっかり取り組んでおいていただかなければなりません。国会では増税すべきか否かで議論されていますが、どのような状況にあっても徴税をしっかり行うのは大変なエネルギーのいる仕事です。今年も少しではありますが職員数を純増することができました。国民の皆さんに直接接する大事な職務をしっかり完遂していただきたいと思います。

●1200〜「まちかど政治瓦版」広報会議/地元事務所

地元事務所で「まちかど政治瓦版」2月号の広報企画会議が開かれました。平木編集長の進行でこの一ヶ月間の松本純の動きを確認し、2月に話題に上るような記事を作成することになります。議論百出でワイワイやっているところで、私が仲人を務めた織裳ご夫妻と、ご両親が長男真矢(しんや)君のお宮参りの帰りに立ち寄り、真矢君の元気な寝顔を見せていただきました。パパ似よりママ似のハンサムボーイですね。

●1230〜故小畑薫子さん告別式/玉泉寺

私が横浜市会議員に初挑戦した時から物凄く応援していただいてきた小畑さんの奥さん、薫子さんが癌に侵され18日に逝去されました。昨晩のお通夜には間に合いませんでしたが、今日の告別式にはお見送りまで一緒にいることが出来ました。体調を崩しているご主人敞夫さんは立っているだけでも辛そうでしたが、ポツリと「純ちゃんよお、俺も一緒について行くと薫子に言ったらよ、私の分も純さんの票を集めろだってさ。大丈夫だよ、俺は・・・」。

●1400〜黒川すみお・まさる新春の集い/テクノタワーホテル

さてさて、統一地方選挙を迎える黒川陣営の新年会です。父上の黒川澄夫市会議員は今期限りで勇退を表明、その後継として長男の勝さんに市政の取り組みを託したいと後援会の皆さんに諮り了承されました。父上の後援会が中心となって次期選挙に向けた準備が進められることになります。新年会は大勢の参加者を得て盛大に開催されました。現在私は北九州市長選のお手伝いに入っていますが、この「知名度」という課題が最大のポイントになっています。

●2000〜協励会新年会/箱根湯本ホテル岡田

協励会の新年会に箱根湯本まで飛んでいきました。業界の問題について議論していくと暗い話になってしまいそうですが、こういうときこそ、どこかにチャンスが眠っているのでしょう。大資本だけに頼る社会でなく、自己実現可能な社会づくりに、さらに努力しなければならないと思いました。


1月19日(金)曇り晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

今朝も元気いっぱいの朝礼が行われました。中村福岡県連幹事長からは公開討論会のマスコミ印象などの報告があり、ガンバローコールでそれぞれ持ち場に分かれました。このような選挙対策のための組織は、全体の状況を把握することはなかなか大変なことです。ボランティアの皆さんなどは十分な情報が入らず、時に「自分は何をしているのだろう」と疑問に思うこともあるかもしれませんが、それぞれの一つひとつの小さな努力の積み重ねが、大きな全体成果を得ることにつながります。自分に与えられた大切な仕事を丁寧に、しかも着実に計画期間内に終了できるよう、それぞれが頑張らなければなりません。残された時間には限りがあります。今日を大事に最善の努力をしよう 、まだまだ厳しい戦況にあるのだから・・・。大変緊張した現場の雰囲気です。

●終日〜選対会議、地域情勢調査/全域

今日から中野清副幹事長が 北九州市長選の応援に入ってくれました。ご自分の得意なジャンルで最大の力を発揮していただきたいと、その行動力に期待しています。選対会議では候補者及び夫人の日程が報告され、中村福岡県連幹事長、猿渡所長から訓示が述べられた後、ボランティアスタッフはそれぞれの持ち場に散っていきました。今日、私は企業団体の取り組み状況について北九州市全域を回って調査してきました。また中川幹事長が午後2時に北九州市に到着される予定となりましたので、それに合わせ私の計画を変更しなければならないといったハプニングもありました が、全体的には計画とおり調査を進めることができました。


1月18日(木)曇り 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

選対朝礼は中島慎一県議の激励挨拶から始まり、選対会議では各地域の状況について報告がありました。北九州市長選挙の告示日まであと3日の準備期間となりました。ボランティアスタッフそれぞれが持っている作業の進捗状況が丁寧に確認されました。次第に緊張感が高まってきています。

●終日〜地域情勢調査/戸畑地区

今日は戸畑地区の情勢について調査しました。ここは福岡県第9選挙区に含まれる地域で、衆議院議員を辞職したばかりの相手候補のテリトリーになります。戸畑薬剤師会の白水(しろず)会長とお目にかかる機会を得て地域のお話を伺いました。お昼ごはんはその地域にある「うなぎ処いち川」でとりました。私は蒲焼2,100円、肝吸い300円、ご飯200円に、うざく550円を追加して注文しました。とてもおいしいうなぎを久しぶりに食べましたが、白水会長は「私もうなぎは大好きで、10日に一回は出前をとるんですよ」ですって。な〜るほど。

●1900〜松本純時局講演会/富士見ホテル

夕刻は地元の薬剤師会の皆さんの勉強会に講師として私が招かれました。医薬品業界、薬剤師の役割、医療制度改革の今後などについて40分ほどの講演を行いました。その勉強会が終了する頃、薬剤師連盟に市長選推薦のお礼に駆けつけた立候補予定者からも、医療福祉に対する考え方を聞く機会を得ました。

終了後〜二次会へ


1月17日(水)曇り ≪こちら北九州≫

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

今朝も元気いっぱいの朝礼です。中村県連幹事長からは昨日の自民党全国幹事長会議の様子、今日の自民党大会の内容について報告がなされました。私からは、残された告示までの期間は後わずか、今何をなすべきか点検しつつ、外で出会うすべての皆さん、電話で話をする相手の皆さんに、心からの感謝と明るい対応ができるよう心がけてほしい旨お伝えしました。

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

具体的な打ち合わせは朝礼の後の各地区責任者会議で行われます。候補予定者の今日、明日の動き、また夫人の今日、明日の動きが報告された後、各地区からの状況が報告されます。それによると戦況はまだまだ厳しい状況にあり、予断の許せない状況にあることがよく理解できます。私自身はその報告が 正確であるか、地域の関係者から状況についてヒアリングを行います。今日は門司地区に入ってみました。すると、9区と10区の違いが浮き彫りで、そうとう楽観的な見方をしている方々が多いことに驚きます。実際は大変厳しい状況にあることを支援していただける後援者の皆さんには、ぜひ認識を改めて 欲しいと強く思いました。

●1300〜今日の昼飯/門司港

門司地区を回る中で、レトロの売込みをしている門司港駅周辺で、どのような街づくりに挑戦してきているのか、その取り組みを拝見しました。なるほど港周辺や歴史を物語る建物がそのエリアに配置され観光客を呼び込んでいるようです。しかし、地元の皆さんの声を聞くと、周辺の飲食店などが地域性を発揮してもっと遅くまで営業を継続するなど、一部に任せず、観光客の受け入れを街全体で歓迎精神をアピールする一体感が必要なようです。

その一角にある瓦そばのお店で昼食をとりました。面白い食べ方で、熱した瓦の上に茶そば、錦糸卵、牛肉、ねぎ、のり、紅葉おろしが乗っており、それをそばつゆでいただくのですが、少し時間がたって、おこげのようにカリカリになったおそばの食感がまた面白い。

●2100〜友遠方より来る

同業者の大親友、江渡聡徳衆議院議員が国対副委員長・議運理事という立場でありながら現地北九州に入ってくれました。久しぶりにお目にかかりましたが、今日はお得意の関係団体と選挙対策について協議され、方向性を決定していただいたとのことでした。大変頼もしい助っ人が来てくれました。


1月16日(火)曇り雨 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

毎朝恒例の朝礼が始まりました。ボランティアの皆さんと元気いっぱいの挨拶からスタートです。勿論、後わずかな後援会活動期間をいかに有効に使うことができるか、大切な秒読みの時期に入っています。全体の流れについて全員で確認がなされ、それぞれの持ち場に散りました。

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

各区事務所から詳細な取り組み状況についての説明がなされ、作戦の確認がなされました。その後、私は某団体から後援会活動の方法についての説明を求められ、説明に飛んでいきました。夜は医療関係団体との会合、懇談になります。

●私の地元横浜から心配の声

地元でも北九州の様子をホームページで見ていただいているようです。友人から激励の電話がありました。「コメントを見ていると、いつもの面白さが伝わらず、疲れた文章になっているぞ」とご指摘いただきました。こちらの現場では緊張感漂う中で懸命に走り回っているのですが、その内容はここではお伝えできません。選挙準備にかかわること以外のネタを探さなければなりませんが、今はその時間もありません。当分こんな調子で更新を続けていくことになりますが、その中でもオープンできそうな面白ネタが見つかったら直ちに書き込むことにしますので、お許しいただきたいと思います。また、私の地元横浜では私の代理で家内が飛び回っているようで、「奥さん、評判いいから帰ってこなくてもいいよ」なんて言われると、ますます心配になってしまいます。しかし、ここはグッと我慢して、慌てず騒がず、自分に与えられた職務を全うしたいと思います。


1月15日(月)曇り 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉選対本部

さて、今日も恒例の選対の朝礼が行われました。これは全体会議になりますので、各議員からの挨拶や訓示はどうしても気合を入れる根性ものの挨拶になってしまいます。本当はもっと具体的な情報提供をボランティアの皆さんは求めているのではないだろうかと悩みます。情勢は極めて厳しい状況にありますが、徐々に上向いてきていることも事実です。私自身ももっと明るく振舞わなくてはならないと思います。

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

スタッフ会議は朝礼とは少し趣が違います。各地区から情勢を聴取し、大変厳しい議論がそこではなされます。しかしそれは当然のことで、ここで打ち合わせされたことが実践につなげられているのですから、緊張した会議になります。告示まで1週間を切り、今なすべきことは何か、しっかり現状を認識しなければなりません。しかし、思うようにことが運ばないことも間々あることで、最善の対処を行うには、事前に様々な状況に対していくつもの引き出しを持っていなければなりません。麻生太郎選対本部長は、今日にも外交日程を終えて帰国されるはずです。お帰りになったら報告しなければならないことが山積しています。私は今日の夕刻から北九州市薬剤師連盟の皆さんと相談して勝手連を立ち上げてもらおうと考えていますが、うまく行きますでしょうか。乞うご期待!


1月14日(日)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

朝8時20分から恒例の朝礼が始まりました。しばた高博さんも元気いっぱいです。朝礼に引き続き選対会議が開かれ、今日の動きや各地区の情勢報告がなされました。着々と準備は進んでいますが、情勢は予断を許さない状況にあります。告示まで一週間、その間しか後援会活動はできませんので、一日一日を大事に使っていきたいと思います。

●1000〜各区事務所激励訪問

北九州市は7つの区で構成されています。30年ほど前の合併によって北九州市ができましたが、各区ごとに地域事情は異なります。そこで各区の状況を調査するため、また激励のために各後援会事務所の訪問しました。始めに小倉南区事務所、門司区事務所、戸畑区事務所、若松区のラーメン屋さんで昼食のチャンポン、友人の中尾県議事務所、若松区事務所、八幡西区事務所、八幡東区事務所の訪問を終えて午後4時頃小倉北区の本部事務所へ戻りました。それぞれの事務所では様々な問題を抱えながらもボランティアの皆さんが懸命に準備を進めていました。ほんとうに感謝、感謝ですね。


1月13日(土)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

今朝も定刻午前8時20分から 恒例の朝礼が始まりました。告示まで一週間になってしまいましたが、開戦前にやるべきことはまだまだ山積しており、事前準備は終わりません。議員らからの訓示の後、改めて私から訓示を述べる べきことは特にありませんでしたが、私自身が感謝の実践をしていかなければならないと改めて感じています。大変多くのボランティアの皆さんの献身的取り組みに「ありがとう」と何回言っても、言い過ぎになることはありません。 そして事務局からの報告によると、間もなく始まる選挙に向けて、事務所内のレイアウトを変更することになったそうです。また新たな気持ちで準備に取り組んでいくことができるでしょう。さあ、 いよいよこれからが本番です!

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

朝礼に出席する予定だった末吉市長ご夫妻が、交通事故渋滞に巻き込まれて、少し遅れて到着されました。後継候補者として柴田氏を推薦する決断をされた末吉市長の激励は、公務のない休日を利用して 行われました。末吉市長が今まで懸命に努力してきた北九州市の街づくりを引き継ぐことができるのは、地元東筑高校を卒業し慶応経済から建設省に進んだ柴田氏が、今でいう国交省で 既に街づくりの実績を示している柴田氏だからこそ心配ないとの確信されたからなのでしょう。末吉市長の挨拶の後、各地区の準備状況について各担当者から確認がなされ、それぞれの作業に移りました。私は事務処理が山積しており、終日事務所に閉じこもりになりました。

●1200〜今日の昼ごはん/大阪屋

食事は一人でとっても美味しくありません。党本部から派遣されている加藤さんと一緒に焼きうどんに挑戦しました。柴田高博後援会事務所のそばにある「大阪屋」さん という店で、北九州が発祥の地と聞いている「焼きうどん」を食べました。店内に掲げているメニュー(内税)には焼きうどん420円、玉子入470円、大盛り530円、大盛り玉子入り580円、と 書いてありましたので、大盛り玉子入りを注文しました。するとお店のおばちゃんが「たまごは目玉か、混ぜ込みか」と聞くのですが、すぐにイメージは湧きません。「この辺の 地元の皆さんが好きなのと一緒で!」といったら、それは混ぜ込みでした。焼きうどんの具はキャベツ、にんじん、もやし、豚肉、玉子、振り掛け様の魚粉です。なかなかおつな味で したよ。大盛りでお腹いっぱいになりました。

●1800〜夕食のグルメレポート/福岡

今日の仕事がひと段落したので、博多に行き友人の馬場氏と合流しました。お疲れだろうから、美味しいものを食べ、腹を抱えるほど笑わせてくれる、とのことでした。 これも出張の楽しみですね。 博多駅からタクシーで 到着したのは福岡市南区向野にある牛もつ鍋料理専門店「やま中」でした。二枚目の写真は、「せんまい」(酢醤油に赤柚子唐辛子を入れて)840円、「酢もつ」(ポン酢に青柚子からしを入れて)735円、「牛のほほ肉甘煮」(じっくり煮込んだとろけるお肉)<値段は忘れた>です。生ビール630円によく合うつまみで した。 そして本命は、牛もつ鍋味噌味1,260円/一人前です。クリーミーな味噌スープにもつと野菜が溶け込んでしまいます。美味しくいただきました。そして最後のとどめは雑炊かちゃんぽん 麺かを選択しますが、我々はちゃんぽん麺でもう一度コクのあるスープを楽しみました。

●2100〜懐かしい曲を聴きに!/Live & Pub Windy

次に連れて行ってもらったのは、 中央区天神にある懐かしいGSを楽しめるお店「Windy」です。グループサウンズの演奏だけではありません。バンマスの松本政樹さんの絶妙なおしゃべりが天下一品。 ステージが始まる前にテーブルの上にある記入用紙に住所、氏名と三曲のリクエスト曲を記入し松本さんに渡します。その紙を見てお客さんの出身地などもネタにしながらのおしゃべりが続きます。ちなみに私の記入したリクエスト曲は、ベンチャーズの「キャラバン」「十番街の殺人」「ダイヤモンドヘッド」です。たくさんの曲の最後に「想い出の渚」を聴いて、一時間のワンステージがあっと言う間終了してしまいました。


1月12日(金)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

今朝もスタッフ全員参加の選対朝礼が行われました。昨年中は活発な動きは見られなかったそうですが、今は元気いっぱいの活気ある朝礼になっているそうです。ボランティアの皆さんの強力によって準備は着々と進められています。すべてに「感謝」を忘れないように取り組んでいかなければなりません。この「感謝」の気持ちを相手に伝える方法がなかなか難しいのですが、やはり一言の「言葉」を大切にすることなのだと私は思います。相手の立場に立って「ありがとう」という気持ちを、照れないで伝え続けることでしょう。恋愛だって同じじゃないのかな。どんなに相手を好きであっても、何も語らず、何も態度に示さなければ、相手に自分の気持ちは伝わりませんものね。それで、相手が悪いといったって始まらない。「ありがとう」の実践、実践・・・。

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

各地区の状況について報告を受けて、実際に何が進められているのか慎重に確認がなされます。作戦やその内容についてここで書くわけにはいきません。企業秘密ですから・・・。さて、選挙に関する具体的な内容はお伝えできませんので、今日の北九州グルメをご紹介しましょう。朝食は先日と同様、ゆっくり食べている時間がなく、宿舎の朝食バイキングでパンとコーヒーとスクランブルエッグを7分でたいらげ、事務所へ出発。お昼は八幡の中心地である黒崎に居ましたので、「そば処なかばし」に寄りました。こじんまりしていますが、清潔感あふれる小さなお店です。「天ざる」竹1,100円を注文しました。ホクホク・サクサクの天ぷらは、えび2本の他かぼちゃなど野菜です。そばは歯ごたえ、のど越しを楽しむことの出来る美味しいお蕎麦でした。それから「おにぎり」を1個頼んだのですが、ただの白いご飯のおにぎりをパリパリの大きなノリで包んだだけのおにぎりでしたが、濃い口しょうゆにワサビを溶いたたれをちょっと付けて食べるのが、ここの食べ方だそうですが、ただそれだけが妙にうまい。そして夜はお祝いの会に招かれて宴席の料理になります。

●1930〜北九州市薬剤師会平成18年受賞者祝賀新年会/千草ホテル

北九州市薬剤師会の恒例行事にお招きいただきました。それは昨年の間に様々な表彰を受けられた会員がいらっしゃいますが、その方々を招きお祝いをする北九州市薬剤師会役員新年会です。受賞者は全部で18名でしたが今日はそのうち13名が参加されました。小野会長から受賞に対するお祝いと薬剤師職能向上に尽力されたことへのお礼の挨拶がなされました。私からもお祝いの挨拶を述べさせていただきました。ちなみに、今回の対象は、福岡県知事表彰(薬事功労、公衆衛生事業功労)、福岡県教育文化功労者表彰、福岡県学校保健功労者表彰、福岡県公衆衛生協会理事長表彰(公衆衛生事業功労)、北九州市長表彰(市政功労)、北九州市学校保健会功労者表彰、九州山口薬剤師会長表彰、福岡県薬剤師会会長表彰を受賞された18名の方々です。


1月11日(木)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

やるべき準備は着々と進んでいますが、情勢は厳しく、緊張感漂う朝礼が今朝も開かれました。

●0830〜公認証授与/小倉北選対本部

自民党福岡県連も小倉に移動してきていますので、市長選の後に実施される統一地方選挙(市議会は2年後、統一地方選挙は県議会・知事のみ実施)に戸畑区から立候補予定の田中淳氏に、また市長選と同時に実施される八幡西区市議補欠選挙に立候補予定の宮崎吉輝氏に、それぞれ公認証が渡されました。事務の松山陽子さんは今日も元気いっぱいに頑張っています。

●終日〜地域情勢調査及び事務処理

昼間は地域の情勢調査で飛び回りました。

●0830〜今日の夕食/若松区の舌鼓

朝食は食べる機会を失い無し。昼はリーガロイヤルホテルの和食食堂。そして夜は若松区の良心的で庶民的料理屋と言われる若松区の「舌鼓」というお店にお邪魔しました。

北九州は新鮮な魚がおいしいところですが、特にウニや関さばが美味かったですよ。刺身の盛り合わせは2500円から。関さば単品は1500円、とメニューに載っています。

左は「若松とまと」です。小さめのトマトですが、皮は割りと硬くしっかりしているのですが、サクッとした食感を楽しむと、その後、口の中にトマトの甘さがじわーっと広がるのです。 次は白子焼き。その次はあらのあら煮。そして最後に注文したのが鴨そば(800円)です。


1月10日(水)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対朝礼/小倉北選対本部

自民党福岡県連の中村幹事長から訓示を受けます。皆さん緊張。相手候補に追いつけ追い越せ!と気合の入った朝礼になりました。

●0900〜終日事務処理/小倉北選対本部

猿渡事務所長の下、各地区担当責任者会議が開かれ地域分析がなされました。

●1200〜今日の昼飯/珍竜軒

朝食は宿舎のビュッフェ。私の時間は10分しかなく、パンをトマトジュースで流し込み選対本部へ。昼食は事務所のそばのラーメン屋さんに行きました。西スポいちおしラーメン店に選ばれるなど、店内の壁には賞状がびっしり並んでいる有名店「珍竜軒」さんにお邪魔しました。メニューはラーメンとおにぎりだけ。ラーメンの普通盛りは580円、大盛りは740円、おにぎりは2個210円です。混んでいて、しばらく待たされましたが、私は大盛りラーメンにおにぎりを注文しました。ニンニク入りのコクのあるとんこつスープと割と細めの麺が絡み合って、なるほどおいしいラーメンでした。

2100〜小倉歓楽街視察

夕食は繁華街のリーズナブルなお寿司屋さんで上握り3150円をぱくつき、 したたかに日本酒を飲みました。もちろん一人ではありません。党本部のスタッフとともに、これまでの取り組み状況の報告を受けながらの会食ですから、我々だけコソコソ話の静かな席になってしまいました。とりあえず食事を終えて、近所のお店に飲みに行きました。 繁華街、飲み屋街といえば他の人と肩が触れ合うような混雑振りを想像しますが、お正月のせいなのかお店に到着するまで大変静かで人が少ないのに驚きました。到着したお店は天井の高く、一面が全面ガラスで庭を楽しむことができる、まるでホテルのロビーのような感じのお店でした。するとそこのママさんが麻生太郎さんの大ファン ということで、話が盛り上がりました。また来てくださいと、帰り際に記念写真。麻生先生に写真を見せといて、ということでした。


1月9日(火)晴れ 《こちら北九州》

●0820〜選対本部朝礼〜終日選対

選対本部では毎朝午前8時20分から朝礼が行われます。今朝も元気いっぱいの挨拶、事務連絡が行われそれぞれの活動に移りました。打ち合わせ中に駅頭演説を終了した柴田さんが顔を出しました。顔色は 大変よく、元気いっぱいの様子で、気さくに周りのスタッフに声をかけていきます。その後も会議・打ち合わせの連続で一日を終わりました。 その議題や情勢の内容を皆さんにお伝えすることは企業秘密で残念ながらできません。また、カメラマン松本としては撮影対象がなく、悩ましい一日でした。明日からは北九州のうまいもの巡りでもして皆さんにこの地域の雰囲気 でも感じていただくことにしましょう。


1月8日(月)晴れ曇り雨 《こちら北九州》

●0700〜起床・ホームページ更新

この写真は宿舎から小倉駅を見下ろしたところです。左側が鉄道、右側が洞海湾 ではなく砂津港のそば、紫川の河口です。気候は低気圧のせいでしょうか少し荒れ模様で、気温は横浜に比べるととても寒く感じます。普段は着ないオーバーを持ってきて正解でした。1月21日告示され2月4日投票の北九州市長選挙は自公推薦候補、民主推薦候補、そして共産党推薦候補の三つ巴の闘いになります。北九州市は人口約100万人、有権者80万人、投票率はどうなるかわかりませんが50%程度とすると40万票の過半数を目標にしなければならないでしょう。また、過去40年にわたり市長選挙は相乗りで選挙らしい選挙にはなっていなかったそうで、今回の選挙の動きに戸惑っている議員らの様子も見受けられます。投票日まで一月を切ったところですが、各陣営の動きは正月気分も抜けてヒートアップしてくることになると思います。

●1300〜麻生太郎新春の集い/飯塚市嘉山地区

午後、麻生太郎新春の集いが各地で計6回開催されるとのことで、第1回目の嘉山地区の新年会を覗きに行きました。会場はのがみプレジデントホテルの大宴会場です。

8,000人の女性で構成されている麻の実会の皆さんが受け付けなどのお手伝いに飛び回ります。

麻生太郎後援会の浜中会長(元県議)らから挨拶がなされた後、麻生太郎大臣から感謝とこれからの豊富が述べられました。

奥様も大活躍。麻生大臣も普段と違う笑顔で御夫妻分担されて全テーブルを回って新年のご挨拶です。

なかなか日ごろは皆さんにお目にかかる機会がありません。この6箇所で行われる新年会を大変大事に開催されていることが、その対応振りを見て強く感じました。僕は横浜に居なくてよいのだろうか?! 幹事長命令といえども焦りますね。

●1500〜麻生邸拝見・漫画の聖地に!/飯塚市

北九州や飯塚市などに来る機会はそうはありません。この際、麻生さんに「うわさの自宅を見たい」とずうずうしく申し入れたら、簡単に「OK」。麻生さんの車に乗り込み、ご自宅に向かいました。新年会会場ののがみプレジデントホテルを出ると数分で目の前に大きな病院が目に入ってきました。それが麻生さんが経営している「麻生飯塚病院」(写真上 左)でした。その病院の前を左に曲がると小高い山が見えます。そこを指差して、「あの山が俺のうち」ですって。山際は頑丈そうな塀がぐるりと取り巻いています。いつまで行ってもその塀がなくなりません。

その塀を時計と反対周りに120度くらい回り込むと、目の前には大きな門が現れました。聞くと、この本家だけで2万坪、離れが2千坪だとか。

丸くこんもり刈った庭木の反対側の玄関の前に車が止まりました。

大きな玄関で「私もここから入っていいんでしょうか?」と、つい聞いてしまいました。その玄関を上がって、真っ先に見せていただいたのが「廊下」です。家の方に襖を全部開くよう指示されましたが、そこに現れた廊下の全長は100メートルくらいあったのではないでしょうか。きっとここが例の「家の中で100メートル徒競走」の現場ですね。

部屋の数を聞いても麻生さんは「いくつだったかなあ」。私の住む野毛の町には仏壇屋さんがたくさんあるのですが、いつも目に入るのは置き型の仏壇ばかりです。こんなに大きな作り付けの仏壇は生まれて初めて見ました。さらに驚いたことに前扉の後ろにある仏壇の右端、つまり人の目にあまり触れない角度のところに、麻生家代々クリスチャンであることからマリア様などが奉られているではありませんか。

子供の書いた書初めはずっと張り出し、これを見るたびに子供に対する思いを深くするそうです。

ゴルフのアプローチ練習ができる庭。なにげなくウサギや亀の置物がかわいらしく飾られています。

めずらしい番傘や体重計も当たり前のように存在を主張しています。

この上の写真は台所だそうです。ここを訪れた建築家らは天井の屋根に組んだ梁に興味を持つそうです。そして右の写真の土間のうような場所が気になりますが、そもそもこの部屋は特定郵便局として機能していた場所だそうです。

仏壇だけではありません。ちゃんと神棚もありました。麻生さんいわく「日本人らしいだろ」。

さてさて、ここが本丸です。麻生さんのお気に入りの書斎と居間。骨董品のようなストーブの周りに置かれている大型本棚が三つありますが、これがゴルゴ13全巻などが大切に保管されている聖地。「漫画の麻生太郎」といわれる原点がここにありました。

この足を投げ出したポーズが最も好きな、最も楽珍な、そして最も心安らぐかたちだそうです。麻生さんは「東京大都会の雑踏を逃れ、2万坪の森と屋敷に囲まれた静かな空間を得て、この椅子に深々と体を預けていると、新たなアイディアが頭を駆け巡り、新たな活力が体中にみなぎってくるんだよ」とぽつんと一言漏らしていました。 それから、麻生さんが履いているのは室内用上履きで靴ではありません。ところどころ絨毯敷きの部屋もありますが、屋敷の中は純日本風です。つまり夏は暑く蒸し、冬は寒いのだそうです。

私もゴルゴ13を手に取り読み始めましたが、5分も経たないところで、「おい、行くぞ。第2回戦の新年会に出発だ!」。なんて元気なのだろう・・・。

●1800〜選対打ち合わせ/小倉選対本部

今後のスケジュールや取り組むべき課題などについて選対打ち合わせが行われました。その内容は内緒です。自民党本部の事務的なお手伝いをいただいているのが写真右の松山陽子さんです。ただいまお婿さん募集中だそうです。大変お世話になります。よろしく!


1月7日(日)晴れ 今日から北九州 《こちら北九州》

●0915〜羽田発JAL1821便で北九州へ出発〜1105

今日から北九州市長選挙応援のために小倉に入りました。これから2月4日の投票日まで常駐でお手伝いすることになります。各地区の知事選挙と政令市の市長選が対象で中川幹事長の指示により副幹事長が各地に入り選挙に対し自民党本部との調整役を担います。昼頃、宿舎のホテルで麻生太郎大臣とばったり遭遇。青年会議所の皆さんとの新年会の様子です。私も呼び込まれてチャーハンをご馳走になってしまいました。

●1330〜しばた高博総決起大会(西部会場)/八幡市民会館

さて、チャーハンをかきこんで小倉から八幡市民会館に向かいました。会場は満員御礼の状況。年明けの、しかも連休の谷間に行った総決起大会は大成功といってよいのではないでしょうか。地域の情勢については事前に勉強してきていますが、それは紙の上のことで、これからは現場の声にしっかり耳を傾け正確な情報を得ていきたいと思います。

●1530〜しばた高博総決起大会(東部会場)/西日本総合展示場本館

こちらは、総決起大会の第2会場です。北九州市を縦に二つに分け福岡9区と福岡10区でそれぞれ決起大会が開催されました。こちらの会場も二階席までびっしり支援者が駆けつけました。現職の末吉市長は、最適な後継候補者にめぐり合ったことを喜び、麻生太郎選対本部長は、これまでの自公民で協力してきた市長選挙とは大きく変わり、自公・民対決の市長選になったのだから、と意識改革を求めました。

●終了後〜選対打合せ会/市内

北九州の薬剤師連盟の皆さんも市長選挙に全力で取り組んでいます。地域の状況などについて説明を受けるために私に対する勉強会が開催されました。その席には、決起大会で応援に駆けつけた日本薬剤師連盟の中西会長も出席され、意見交換に参加されました。皆さんの困っていることは、何よりも、これからの北九州市がどのような街になっていくことを市民は望んでいるのか、一方市長に挑戦しようとするものはどのような具体的政策提案をしていくのか、まだはっきりしていないことが悩ましいようです。


1月6日(土)雨曇り

●1000〜中消防署出初式/情報文化センター

昨日の金沢区、磯子区に次いで今日は中区の消防出初式が情報文化センターで開催されました。知事、市長表彰などに続き主催者挨拶、来賓祝辞、中消防所長謝辞の流れで式典は進みました。

●1100〜関貞彦春の集い/汐美苑

関貞彦市会議員は9期36年の市会議員生活終止符をこの春に迎え、三代目の関勝則さんが後継候補として統一地方選挙に臨むことになります。今日は最後の「関貞彦春の集い」になり、関先生は挨拶の一言一言をかみ締めるように話され、支援者の皆さんに感謝を伝えました。一時共に市会で席を同じくした関先生は私にとっては、平成8年の衆議院総選挙に出馬するよう真っ先に推薦してくださった大恩人です。私からはこれまでのご指導に感謝するご挨拶を申し上げました。本当にありがとうございました。また、次代を担う勝則さんからはしっかり後を継いで頑張るとの決意表明がなされました。

●1300〜新春加賀町消防団出初式/山下町公園

中区の消防出初式が終了すると、恒例の加賀町消防団出初式が中華街の真ん中にある山下町公園で開かれます。しかし、今年はそうは行きませんでした。20年ぶりに雨のため公園に隣接する会館の2階で式典が挙行されました。

●1800〜横浜市麺業協同組合新年会/横浜エクセルホテル東急

横浜市麺業協同組合の恒例の新年会がいつもの横浜エクセルホテル東急で開催されました。大企業は経営も順調なようですが麺業協同組合は新たな商品の開発が思うように進まず苦労されている様子でした。しかしまさに闘いの武器は消費者に直接訴えることの出来る商品開発です。失敗を乗り越えて果敢に再挑戦していただきたいとご挨拶させていただきました。

●1800〜野毛3・4丁目町内会新年賀詞交換会/伊勢山会館

野毛のお隣の町内会、野毛3・4丁目町内会の恒例の新年会に今年もお招きいただきました。トポスの撤退など商業環境が大きく変化しており、将来に向けた街づくりのあり方について神田会長らと話し込んでしまいました。

●1900〜東薬横浜会/宇田川

東京薬科大学OB横浜会が開催されており、先輩から直ちに出席するようお誘いがありました。飛んでいくと恩師を囲み先輩方はご機嫌なご様子。頼もしい先輩方ばかりで、私が一番年少でした。これからの薬学教育、薬剤師の社会貢献など幅広い議論がなされておりました。沢山の助言を頂戴しましたので、国民の安心安全な生活政策に生かして生きたいと思います。ありがとうございました。


1月5日(金)晴れ曇り

●0930〜平成19年金沢区新春消防の集い/横浜市立大講堂「シーガルホール」

恒例の金沢区新春消防の集いが開催されました。第1部式典、第2部新春コンサート(横浜市立金沢中学校吹奏楽部)、第3部一斉放水、以上の三部立てです。私は第1部に出席しました。開式のことばに続き、各表彰が行われました。神奈川県知事表彰、横浜市長表彰、安全管理局長表彰、消防所長表彰、消防団長表彰、消防団員家族に対する表彰、以上のように勤続年数や企業消防隊功労者などが表彰されました。私は激励の意味をこめて出席したのですが、頑張る消防団の皆さんの凛々しい姿を拝見して、逆に激励されてしまいました。全国消防団員は100万人を目指していますが、現在90万人前後と伸び悩みです。今年の予算にも拡充について入れ込みましたが、その結果が数字として示されるように、総務部会長代理としての役割を果たさなければなりませんね。

●1030〜中区新年賀詞交換会/ロイヤルホールヨコハマ

金沢区の式典が終わるやいなや中区の新年賀詞交換会に向かいました。移動時間は30分以上かかりますので、議員紹介に間に合うかヒヤヒヤでした。到着するといつもと違う会場で、雰囲気もいつもとはまったく違う感じでした。しかし、高橋実行委員長のご挨拶はいつもと同様、ウイットに富んだ楽しいご挨拶を聞かせていただきました。中区選出の村上健司県議会議員、伊波洋之助市会議員、松本研市会議員、福島直子市会議員を代表し伊波議員から議員代表の挨拶がありました。統一地方選挙を控え、いつもより気合の入った挨拶に聞こえました。

●1100〜金沢区賀詞交歓会/横浜市立大総合体育館

中区から金沢区に逆戻りです。到着したときは乾杯の寸前。式典の様子はわかりません。到着した途端に私まで紹介していただき恐縮しました。金沢区の特徴は「区民栄誉賞」が発表されることです。今年の牡丹賞(個人)は@第33回全日本中学校陸上競技選手権大会の女子100メートルハードルにおいて優勝した金沢中学校3年の長村佳子さん、A第5回全国小学生中学生マウンテンバイク大会の中学3年生男子の部で優勝した金沢中学校3年の江越駿也さん、山桜賞(団体)はB第78回選抜高等学校野球大会において優勝した横浜高等学校硬式野球部、そしてC第6回全日本チアダンス選手権大会及び第4回全日本学生チアダンス選手権大会においてチアダンス高校生部門で1位、そして各部門優勝チームのうち最も優れたチームに与えられる大会グランプリを受賞された金沢総合高等学校ダンス部D☆FREAKS、以上の皆さんに「区民栄誉賞」が授与されました。

●1200〜磯子区新年賀詞交換会/磯子スポーツセンター

10時から行われた消防の集いには残念ながら出席できませんでしたが、金沢区の新年会を途中で抜けて磯子区の賀詞交換会に到着しました。ちょうど宮嶋実行委員長のご挨拶の場面でしたが、相変わらず整理された見事なご挨拶を聞かせていただきました。永井富雄区長の挨拶も強い意志と主張を込めた素晴らしかったですね。引き続き磯子区選出の全議員を代表し新井敏二郎県議会議員から統一地方選挙を控え力の入った挨拶がなされました。そして、中区や金沢区では次第に入っていない現職国会議員登壇・代表挨拶が磯子区では行われました。明快に立場を整理された実行委員会の配慮に驚かされました。

●1600〜横浜商工会議所年頭祝賀会/パンパシフィックホテル横浜

横浜商工会議所年頭祝賀会にお招きいただきました。主催者は横浜商工会議所、(社)神奈川経済同友会、(社)神奈川県経営者協会、(社)横浜貿易協会、(社)横浜銀行協会、(社)横浜港振興協会、(社)横浜青年会議所、以上横浜を代表する7団体の主催により盛大な年頭祝賀会が開催されました。衆議院議員、参議院議員の皆さんも沢山お招きいただいており、一人ひとり紹介されました。

●1800〜伊波洋之助新年会/ロイヤルホールヨコハマ

夜の部も新年会が目白押しです。私の横浜市会の先輩でもある伊波洋之助市会議員・横浜市会議長の新年会にお招きいただきました。当然、統一地方選挙を春に迎えるのですから、私の挨拶も気合が入っていました。地方分権が進められる中で、1800余りある基礎自治体のトップが横浜市です。その市議会の議長という立場で、これからあるべき地方自治について実践していくのが伊波市議の大きな役割で、その指導力に大変大きな期待が掛けられています。ますますのご活躍をお祈りします。

●1800〜洋光台地区新年賀詞交換会/洋光台地域ケアプラザ多目的ホール

同時刻に開会された洋光台地区の新年賀詞交換会に遅刻して到着しました。事前に家内に代理で入ってもらっていましたので、私の遅刻の理由は皆さんも承知。到着するやいなや私からも祝辞を述べさせていただきました。この洋光台の皆さんの地域に対するボランティア精神は極めて高く、様々な活動を展開しています。特に昨年は防犯活動で内閣総理大臣表彰を受けるなど大変活動は活発で、逆に私たち政治や行政が尻をたたかれて動かされてしまうほどで、激励よりも感謝の挨拶になってしまいました。会場は和やかな雰囲気で、日ごろから地域交流がうまく行っていることが直接伝わってきます。皆さん、今年も大いに頑張ってください。微力ではありますが私も応援させていただきます。

●1900〜氷取沢町内会新年会/氷取沢神社

金子健治会長から初めてお招きいただき、氷取沢町内会の役員新年会に出席させていただきました。昨年芋煮会に参加して以来のことですが、その時のことを役員の皆さんは良く覚えていてくださり、話が弾みました。また、政治についても関心は高く、政治そのものが信頼を得ることが出来なければ、いつまでたっても満足する暮らしを得ることが出来ない、まさに「信なくんば民立たず」といった意味の助言を沢山いただきました。帰り際には会費も求められないまま、お祝いのお弁当をお土産に頂戴してしまいました。ご馳走様、ありがとうございました。

●1900〜根岸橋商店街新年会/鮨道楽

根岸橋商店街の皆さんの恒例の新年会にお招きいただきました。私も商店街で生まれ育ち、実家も薬局を経営していたことから、商店街の問題点についてはよく承知しているつもりです。各地域の商店街が大型店の出店により大きな影響を受けるところまでは競争社会でいいかもしれませんが、大資本の企業には社会的な責任もあるはず。儲からなくなったからといって、とっとと荒らした地域を放り出し、他地域へ逃げ出してしまうようなことでほんとにいいのでしょうか。地域商店がお客様との信頼関係を築き、その地域で長きにわたり生きていくことが出来るような仕組みも構築しなければなりません。沢山のご意見をいただきました。

●1800〜末吉町1・2丁目町内会賀詞交歓会/太田なわのれん

大遅刻です。午後6時から始まっていた末吉町の新年会に到着したのは午後8時半ころ。もう誰もいないかも知れないと思っていたのですが、役員の皆さんがまだ残っていました。昨年お世話になったお礼と今年もよろしく、と新年のご挨拶を述べましたが、皆さんは統一地方選挙に関心が高く頼もしく思いました。

●1900〜伊勢佐木町5丁目商栄会新年会/じゃのめや

伊勢佐木町5丁目の商栄会、つまり商店街の経営者らの新年会に遅刻で到着しました。すでに皆さんはお酒も進みご機嫌な様子。統一地方選挙については関心高く、それぞれにご意見を持っているようでした。また、安倍政権については厳しい意見も多くあり、しっかりした指導力を発揮して欲しいとの声が圧倒的でした。また、赤坂宿舎に入るのか否か、についても質問が多くありましたが、本来召集された国会議員が仮住まいとする国会附属施設なのだから、民間施設と比較し家賃が安いと非難するマスコミ論調はいかがなものか、と答えるにとどめました。


1月4日(木)晴れ

●0700〜早朝駅頭演説会は統一地方選挙終了まで休止

昨年から今年の1月からも早朝駅頭演説会を開催する計画でしたが、変更することにしました。私自身が北九州市長選挙に自民党本部担当責任者として応援に入ってしまうことや駅頭の演説場所争奪戦回避のため 、とりあえず統一地方選挙終了まで休止することにしました。

●1000〜横浜市会新年賀詞交歓会/横浜市庁舎市会棟4F

今年の公式新年会のスタートは横浜市会の新年賀詞交歓会です。今年の中田宏横浜市長の年頭の挨拶から開始され、市長からは「余儀なき改革から創造する改革に、改革の質を変えていく」と決意を述べられました。引き続き伊波洋之助議長の挨拶、小幡正雄副議長の乾杯の音頭で賀詞交歓会が進められました。

●1100〜自民党横浜市支部連合会役員初顔合わせ会/市連会館

横浜市庁舎から歩いて移動できる所に自民党横浜市連会館があります。市連の役員の皆さんによる初顔合わせ会が開かれました。小此木八郎会長の訓示から始まり、統一地方選挙、神奈川県知事選挙、参議院選挙に対し一致結束して立ち向かおうと呼びかけがありました。出席国会議員から新年の挨拶がなされた後、関貞彦市議の発声により乾杯がなされました。緊張した年の幕開けです。

●1200〜馬車道商店街新年賀詞交換会/相生本店2F

商店街関係ではもっとも早い新年会がこちらの馬車道商店街新年賀詞交換会です。今井理事長の年頭の挨拶は「JR、市営地下鉄、みなとみらい線などの鉄道に囲まれた大変恵まれた立地にある馬車道商店街は、北仲地区の再開発とも連携し、仲良くやって行きたい。頑張ろう!」と檄が飛ばされました。

●1400〜横浜船主会・横浜港運協会新年賀詞交換会/ロイヤルホールヨコハマ

河野太郎自民党県連会長や鈴木恒夫衆議院議員らと共に港湾関係者の賀詞交換会に出席しました。主催者を代表した藤木幸夫会長の挨拶では「港の発展というと、役所はコンテナの取り扱い個数などにこだわるが、真の発展は物流だけでなく、防災、環境、働く者の暮らし(生活)のバランスをとることだ。2007年2月からはコンテナにICタグを付ける試みが始まる。若い人が伸びてきている、人を育てることが次の仕事と考えている。そして日本の港が東南アジアの港に負けないようにスクラムを組んで頑張っていこう!」と訴えられました。

●1800〜故岸喜久雄氏通夜/みなと斎場

私の女性後援会の役員をお願いしている岸睦江さんのご主人が急逝されました。普段と変わらない生活の中で、朝起きたら亡くなっていたという衝撃的な最期だったそうで、深い悲しみにくれていました。お悔やみ申し上げるとともに、ご冥福を祈ります。


1月3日(水)曇り

●0900〜松本純後援会ジュン・クラシック・ゴルフ・クラブ幹事コンペ/カナリヤガーデンCC

今日は幹事の皆さんと今年度の開催計画を検討すると共にゴルフの初打ちを楽しみました。今年度の第1回大会は4月21日(土)に開催することとなりました。幹事の皆さんには参加者募集や賞品の準備などにお世話をいただくことになります。さて、プレイの方は気合が入りました。と言うのも、普段からあまり良いスコアではありませんし、今日の初打ちを真剣に取り組んで、もし100点を切ることができなかったら、今年はお世話役だけに徹し、プレイはお断りしようと決意していたからです。スタートホールでは気合が入りすぎたのかパー4のところ8打での出発で、どうなるかヒヤヒヤでしたが、結果は99点。辛くも100点を切りプレイに参加することが認められました。

●1600〜事務所準備/地元事務所

いよいよ明日から仕事が始まります。横浜市の新年会を皮切りに数え切れない新年会のスタートです。スタッフと手分けをして年始挨拶の準備を進めました。


1月2日(火)曇り

●0900〜のんびり年間計画を/自宅

昨日遅くまで起きていたせいで午前9時ころの起床になっていしまいました。箱根駅伝を見ながら年賀状の返信書きの続きは一日中かかってしまいました。また去年の手帳と日報を整理し、今年の大雑把な活動計画を作りました。一年中で今日がもっとも自由に時間を使える日です。挑戦しようと思っていたホームページのリニューアルはあきらめました。デザインよりも内容をもっと充実していこうと思います。政治家らしくないから自分で写真を撮るのはやめるべきだとの先輩議員の意見もありますが、また今年も愛用のデジタル一眼レフを抱えて国会内部、政治のイキイキした動きなどを皆さんにご紹介したいと思います。そうそう、それから1月7日から北九州市長選挙に自民党本部の担当責任者として1ヶ月の出張になりますので、その間十分な情報提供が出来なくなってしまいますが、ご了承ください。理由は選挙期間中、当該選挙についてホームページなどで広報することが法律で認められていないためです。選挙にかかわらない北九州市地元の様子をご報告することになると思います。夜9時には、夕食を済ましたせがれ達がそれぞれ自分の家へ帰っていきました。


1月1日(月)晴れ

●0500〜実践倫理宏正会元朝式/八景ビル

今朝は午前3時30分起きです。実践倫理宏正会の恒例の元朝式に出席し挨拶を申し上げる機会をいただきました。午前5時開会。早朝から150人を超える皆さんが集まりました。次第は開会宣言、国歌斉唱、朝の誓、年頭の辞伝達、来賓祝辞、結びの誓、会歌斉唱、万歳三唱、閉式宣言、といった流れです。上廣榮治会長の年頭の辞は「さらに前へ、より善くなろうという困難な道に、あえて踏み込もうという重大な決意を固めなければならないところに、今、私たちは立っているのであります」と、停滞することへの警鐘を鳴らしました。私からは、いじめ・自殺など教育問題を含む大変困難な課題を抱える中、凶器にもなる、一方人を立ち直らせることも出来る「言葉」を大切にしようと訴えました。式終了後は皆さんと輪になって挨拶・意見交換がなされました。

●0700〜国旗掲揚式/中区末吉町

金沢区から中区へ移動し、末吉町で恒例となっている国旗掲揚式に出席しました。ここは村上健司県議会議員の住まうお膝元。私も日ごろから大変親しくしている地元の皆さんにも新年の挨拶ができました。さわやかな元旦の朝、午前7時に国家を斉唱し、新年を迎えて日本酒で乾杯をしました。今年も皆さんがお幸せでありますように!

●0800〜平成19年年賀状配達出発式/港郵便局

私が麻生総務大臣の大臣政務官を務めていたころからの元旦配達出発式に今年もお招きいただき、配達に出かける職員の皆さんを激励するとともに事故の無いよう安全を祈りました。年男さんが無事配達の決意表明を行った後、テープカットをして、いよいよ皆さん出発です。ちなみに中区の横浜港郵便局管内では232万通の年賀はがきを、楽しみに待っている各ご家庭に配達することになります。もし、地元で郵便局の皆さんを見つけたら、「ご苦労様!」と声を掛けてあげていただくと、彼等も元気いっぱいになることと思いますよ。

●1000〜家族初詣/伊勢山皇大神宮

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

お蔭さまで我が家は母も家内も子供たちもみんな元気に年を越すことが出来ました。多くの皆さんに支えられて、後顧の憂い無く政治に取り組むことの出来る幸せをかみ締めています。皆さんにとって、今年が昨年よりもさらに良い年になるよう、また政治そのものが皆さんに信頼されるものになるよう、全力で取り組んでまいります。

お昼には家族そろってお雑煮パーティー、その後私は年賀状の返信をはじめました。そして午後8時過ぎからはせがれ三人を相手に、年に一回のマージャン大会がスタート。翌日午前3時ころまで半チャン6回戦を闘い、結果は第1位大(長男・日本オラクル)+75、第2位純(私)+25、第3位哲(三男・岩手大獣医学科6年)−11、第4位真(次男・公認会計士補/新日本)−89でした。会社の様子や学校の様子を聞きながらのマージャンも、知らない世界を知るいいチャンスでした。


目次へ     トップページへ