松本純の国会奮戦記2007-12

2007(平成19)年12月

 トップへ 目次へ 前月のページへ 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」12月号

12月31日(月)横浜は晴れ、全国的には荒れ模様

今年もお世話になりました。皆さん、良いお年をお迎えください!

この一年、麻生太郎先生にはたくさんのことを学ばせていただきました。もちろん多くの先輩議員からも同様にご指導いただき感謝しています。私は「信なくんば民たたず」という政治姿勢が何よりも大切なことと思ってこれまで歩んできました。来年は、この言葉がさらに重い意味を持つ年になると思います。そして麻生太郎先生は無役という立場にあって自らをさらに高めようと努力を重ねていらっしゃいますが、来年はそんな努力が認められるような年に是非なって欲しいと願っています。私も麻生太郎先生を師事することで自らの政治家としての力を蓄えたいと考えています。ご支援いただいた皆さんには大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。またつたない私のホームページにこの一年お付き合いいただいた皆さんにも感謝申し上げます。ほんとうにありがとう。どうぞ皆さん、良いお年をお迎えください。

この一年を振り返って・・・

12月 スポーツ立国調査会財務大臣へ要望/医療委員会から厚労大臣に診療報酬要望/古賀選対委員長と自民党山梨県連へ/松本純忘年会

11月 大阪市長選挙応援/スポーツ立国調査会麻生太郎会長/首都高横羽線横浜公園出口完成/松本純と女性の集い

10月 麻生太郎先生お礼全国行脚/スポーツ立国調査会設立(私は事務局次長へ)/松本純東京パーティー/選挙対策委員に就任/薬害肝炎対策で質問

9月 安倍総理辞意表明(9/12)/総裁選挙実施/福田政権誕生/副幹事長・医療委員長代理就任

一人で議員事務所を回り、一軒一軒にお願いを・・・ /勝たせたいと思った

8月 赤城農水大臣辞任/参院選総括委員会/内閣改造で麻生太郎幹事長誕生(8/27)

実職務2週間/貴重な写真

7月 参議院選挙で各地飛び回る/新潟県・宮城県・愛知県・福岡県・兵庫県・鳥取県・茨城県・もちろん神奈川県/そして歴史的大敗

厳しい結果

6月 今年もクールビズ/為公会初パーティー/横浜市連会長に就任/介護委員長代理に就任/松本純横浜セミナー

5月 松本純ゴルフ大会/ヨルダン報告/米国国務省日本語研修会講演/日本年金機構法案等/松岡農相首吊り自殺

野党に引きずり降ろされる厚労委員長

4月 統一地方選挙・知事選挙/参院補選(沖縄・福島)/ドバイ・ヨルダン会議

3月 福島県参院補欠選挙応援(鮫川村)/麻生太郎先生在職25年祝い/能登半島沖地震党災害対策/統一地方選挙スタート

2月 北海道教職委員組合問題等に関するプロジェクトチーム/松本純新春合同総会

1月 北九州市長選挙応援に約1ヶ月出向/麻生太郎飯塚ご自宅拝見

 


12月30日(日)曇り晴れ強風

●0730〜松本純後援会國容会忘年ゴルフ大会/ニュー南総ゴルフ倶楽部

年末恒例の松本純國容会ゴルフコンペが今年も開催されました。開催準備は大村幹事長にすべてお任せ。一緒の組でスタートした中西國容会長は素晴らしいティーショット、左ひじもまっすぐ伸びてロングヒッターであることは写真を見ただけでお分かりでしょう。私も出だしはグッドショット。滑り出しは良かったのですが、セカンドショットをミス、ヨセワンにもならずボギースタート。やな予感は的中。次のパー5では右へ左へとヒッチャカメッチャかで、10打も叩いてしまいました。早くも2ホール目で意気消沈。気の重いその後のプレーになってしまいました。しかし、同じ組で回った湯沢誠選手、宮下弘子選手は絶好調。特に宮下選手のドライバーショットは男性軍とほぼ同じ距離を打ちます。結果、優勝はネット70で岡崎安喜子選手、準優勝はネット73で宮下弘子選手でした。午前中の天気は良かったのですが、昼ごろから強風が吹き始め、皆さんの集中力が途切れがちで苦労されたようです。

●夕食〜珍しくファミリー集合/自宅

夕食は久しぶりに三人の倅とお袋とカミさん、全員集合ですき焼きを楽しみました。それぞれに社会で頑張っている倅たちの話を聞いて頼もしく思いました。今年の五月連休明けに体調を崩し心配したお袋も元気一杯。私の健康診断もまあまあのようですし、健康であることに感謝しなければなりません。また今年もお世話になった大切な人が何人も逝ってしまいました。そんなことに思いを馳せながら、今年一年を振り返りました。

●1900〜各地区夜警/中・磯子・金沢区

各地でいっせいに年末の防火・防犯の夜警が実施されています。大変寒い中で、恒例とは言いながら大変厳しいお努めです。町内会の役員の皆さんや消防団の皆さんのご尽力に敬意を表します。皆さんのお蔭で、町の秩序が保たれ、安心して住民が休むことができるのですから。たくさんの詰め所がありますので、スタッフが手分けをして激励にお邪魔しました。本当にご苦労様です。


12月29日(土)雨曇り

●0900〜終日地元事務所整理/野毛事務所

地元事務所は大掃除も終わりスッキリしました。「まちかど政治瓦版」新年号も完成し、郵送分のセットも終了しました。新年を迎えると大騒ぎになります。時間に振り回されるあわただしい日々を迎えるにあたって大掃除は頭の整理にもつながります。いろいろなことがあった一年を振り返りながら、新年の活動の準備をしました。

※首相発言要旨

  【済南29日共同】福田康夫首相の同行記者団との懇談での発言要旨は次の通り。

 ▽内閣改造
 今は全くの白紙だ。正月を過ぎて来年の日程をよく考えた上で、考えたい。自民党内にもそういう(一月中旬との)意見があり、ごもっともなこともある。そういう意見も聞きながら、どうするかは来年考える。今は国会中で(各閣僚には)全力投球してもらわなければならない。具体的なことの一切は年明けの話だ。
 ▽衆院解散
 いつやらなければいけないということはない。ただ(二〇〇五年衆院選以降に二度の)首相交代もあったから、その点での要求ももちろんあると思う。来年の政治課題、政策課題を考えると、きりのいい時がそう簡単に来るかどうか、今ははっきり言って分からない。
 政策課題として、まず予算案を通さなければならない。景気の動向もある。年金の問題もある。年金制度は不信を買っている。この状況を何とか解消しなければならない。これは私の大きな責任だ。(年金記録不備問題での照合など)今やっている作業をうまく仕上げなければならない。そう考えるとなかなか解散のタイミングは難しい。
 夏には主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)がある。議長国としての責任を十分果たさなければならない。課題の中心は環境問題で、来年のなるべく早い時期に道筋を立てる作業もある。社会保障(制度改革)の国民会議も開く。なるべく早く中間的な見通しを立てたいが、拙速というわけにいかず、来年の前半はかかる。
 今やっていかなければいけない課題が随分ある。解散している暇があるのかという感じもする。今は解散を考える前に重大な政策課題をこなしていく責任の方がのしかかっている。
 ▽国会対応
 頭の痛い問題もあるが、(民主党の)同意を得るような説得の仕方で国会を運営していくしかない。あくまでも話し合いで行く。予算案が通らないことで、国民に迷惑を掛けることは絶対に避けなければならない。
 ▽暫定税率
 (揮発油税の暫定税率を維持する租税特別措置法案が)通らなければ、その分の道路工事をしなくていいのかも考えなければならない。民主党にもいろいろな意見がある。流通面でガソリンをスタンドでいくらで売ったらいいのか、恐らく大混乱が始まる。そういうことも考えていただきたい。要は国民生活に影響、混乱を与えないようにということだ。


12月28日(金)

●0800〜健康診断(胃・大腸内視鏡検査)〜1400/横浜市内

昨日は為公会で食べた昼飯(カレーライス)以降何も食べず、特に午後6時以降は今日の大腸内視鏡検査の為に注意しました。そして前夜に始まる前処置として下剤を飲まなければなりません。飲んでもしばらくの間は何も起きませんでしたが、一旦便意を催すとそれからは止まりません。夜中に飛び起きて都合5回の排便。よく眠れず疲れた体を引きずって朝8時に病院にいきましたが、それからがまたまた大変。1時間半かけて1.5リットルのポカリスエットのような下剤をゆっくり飲むのです。飲み始めて30分もすると便意を催し、それから5,6回のトイレで腸内のきれい度をチェック。看護師さんの確認で合格すると最後に浣腸で仕上げ。それから胃袋内の泡を消す薬を飲んでベッドに寝かされます。順番を待って担当医の前に運ばれ、麻酔の注射をしながら「もしポリープが発見されたら、可能なものは取り去ってもいいですね」と確認され、当然了承。注射されている右腕が膨らんでくるような感触まで覚えているのですが・・・(意識なし)・・・「松本さん、松本さん!」と看護師さんに声を掛けられ眼が覚めました。もう検査は終わってしまったらしい。薬ごときに体をコントロールされてたまるか、と思っていたのですが、ベッドから降りて待合室に歩き始めると看護師さんの支えがないと倒れてしまいそうに足元がふらついています。「薬は怖〜い。間違いなく自分の体が薬によってコントロールされてしまう」と当たり前のことですが、改めて実感しました。しばらく休憩して、担当医師から呼び出されて検査の結果を報告されました。ストレス解消は上手だと自己分析していたのですが、胃袋の一部に軽い潰瘍、そして大腸にはポリープが一つもない綺麗な状態ですが、一部に凹みの変形が生じていいるが、いずれも問題なしとのこと。後日、血液検査・尿検査などの結果が出てから総合的な検査結果を知らせるとのことで、本日は終了。忙しくて時間がないと10年以上も検査をサボってきましたが、これからは心を入れ替えて体の手入れを行うことにしましょう。麻生太郎先生についていくには、何よりも健康が大事ですから!

●1500〜事務処理/1-209

まだ整理が終わらない衆議院会館事務所へ移動し、書類の整理です。電子政府、IT時代と言われながらも、人に直接会って、紙で説明する方式は全く変わりません。パソコン画面にいくら資料が表示されても、その内容を自分自身で理解するにはたくさんの時間がかかってしまいます。説明を受けること、人の話を聞くことは大変重要で今後も変わらないことでしょう。紙の量が減ることもありませんので、資料整理は永遠の課題だと思います。

●1900〜各地区年末夜警/中・磯子・金沢区

私の選挙区内各地でいっせいに年末の夜警が実施されます。各地域とも同じ時間帯にスタートしますので各地域への激励は秘書らスタッフが手分けして走り回ることになりました。直接お目にかかれないので誠に残念ですが、この一年件名に防火防犯活動に尽力されてきた町内会・消防団の皆さんに敬意を表し、年明け早々から大変ですが、また来年も宜しくお願い申し上げます。感謝!


12月27日(木)晴れ

●0900〜地元事務所朝礼/野毛事務所

書類の整理やホームページの修正、「まちかど政治瓦版」新年号の郵送準備などバタバタしました。明日が最終日ですから、あわただしいのは当然ですが、しかしやるべきことが多い。すっきりサッパリした新年を迎えられるのだろうか・・・。

●1100〜自民党神奈川県連総務会/県連会議室

平成19年12月27日(木)11:00から県連会議室で総務会が開催されました。出席者は田島総務会長、磯貝総務会長代理、竹内幹事長、村上、松田、榎並、佐藤、土井、牧島、中村、山田、小島、松本、以上の各総務。私からも市連会長としての年末のご挨拶を申し上げました。議事については下記の通りでした。
@県連職員山口の復帰について、竹内幹事長より山口職員から復帰の希望ありと報告がなされた。採決の結果→全会一致で可決承認。山口職員より挨拶あり。
A葉山町長選挙に係る推薦申請について、竹内幹事長より平成20年1月執行の葉山町長選挙において矢部房男前県議議員、網倉大介自民党逗葉支部長から推薦申請があったと報告がなされた。牧島総務より状況報告あり。採決→全会一致で可決承認。
B神取忍参議院議員の県連への所属について、竹内幹事長より神取忍参議院議員から自民党神奈川県連への入会願いがあったと報告がなされた。また、小島武子女性局長より今期で勇退の申出があり、後任選考の結果、川口順子参議院議員に内諾を得た。小島女性局長は相談役に就任する。川口参議より神取忍参議の推薦あったことも報告あり。一括採決→全会一致で可決承認。
C政党支部(議員支部)の取り扱いについて、竹内幹事長より本年4月の統一地方選挙での県議会、横浜市会、川崎市議会の勇退・落選議員の政党支部(議員支部)の現況報告(継続・解散・保留)がなされた。採決→全会一致で可決承認。
以上の審議がなされました。

●1200〜為公会例会・年内最終例会/為公会事務所

薬害C型肝炎訴訟対策の動きがありますが、国会の動きは年末年始を迎え静かになってきました。今年の臨時国会を振り返ると、衆参ねじれの状態が新たな国会秩序を生み出すことが出来るのか、まさに今、その苦しみのど真ん中にあります。フリートーキングでは今後の国会がどのような方向に進むのか、また活力と安心をどのように国民に示すことが出来るのか、幅広い議論が続きました。

 (撮影:佐々木隆氏)

さて、麻生太郎先生とも年内は今日が最終日。大変あわただしい一年でしたが、たくさんのことを学ばせていただき感謝でいっぱいです。北九州市長選挙、飯塚ご自宅拝見、統一地方選挙、参議院選挙、安倍総理突然の辞職、総裁選挙、「義理と人情とやせ我慢」の日々、などなど。これらの経験はきっとすぐにでも生きてくることだと思います。来年はもっともっと頑張る。そしてもっと自分自身も成長したい。

●1300〜会館事務所整理〜1900/1-209

事務所に溜まりに溜まった資料の整理に追われました。相当乱暴に捨てていかないといつまで経っても資料の山が減りません。ヒーヒー言いながら、時間との競争になりました。でも確認してみるものですね。封筒からつり銭が出てきたり、探していた手帳が見つかったり、ラッキーと思うこともありました。まだ今日だけでは終わりませんので、明日もう一度挑戦しなければなりません。

●2000〜神奈川県歯科医師会長懇談会/中区

事務所の整理を途中で切り上げ横浜に向かいました。神奈川県歯科医師会高橋紀樹会長との懇談会です。今回の診療報酬等の問題は一件落着したものの、現場で抱えるさまざまな問題についてお話を伺いました。国民・患者の皆さんが真に安心して暮らすことが出来る環境を築くためには、医療提供者側をしっかり立て直すことも重要な課題であることを強く感じました。


12月26日(水)晴れ

●1100〜来客、1145〜共同通信取材、1150〜朝日新聞取材/1-209

年末のお客様からのご挨拶を受けた後、共同通信と朝日新聞が取材とのこと。何事かと思ったら、写真撮影でした。選挙が近いとマスコミが感じるころになると候補者になりそうな者の顔写真撮りが始まります。選挙区や自分の名前の書かれた紙を胸の前に持ち、撮影されるのですが、なんか変な感じで顔も引きつってしまいます。それが終わると午後1時から録音収録が始まりますので、その読み原稿をあわただしく作成。食事をとる時間も無く日経ラジオ社に向かいました。

●1300〜「薬学の時間」収録/日経ラジオ社本社6F

いつものスタジオで、いつものように11分間の収録が始まりました。目の前に時計があり、それをにらみながら、舌をかまないように注意して原稿を読み上げていきます。するとどうでしょう。原稿ではあと1分間分原稿が残っているのですが、表示は残り時間30秒と出ているではないですか。何事かと思ったら、計算間違いで原稿が12分間分に区切られてしまっていて、時間が足りなくなってしまったのです。どうりで全体にこんなにゆっくりな読み上げでいいのだろうかと、不思議に思っていたのですが、しょうがない。最後は特急での読み上げになってしまいました。失敗失敗。そうしたら担当のお嬢さんが「大丈夫ですよ。あとは切り貼りして調整しておきます」ですって!どんな仕上がりになるのか、お楽しみです。
※番組は「薬学の時間」(日経ラジオ社)
○放送予定日:平成20年1月3日(木)20:10〜20:25 ○周波数:3925KHZ/6055KHZ/9595KHZ

●1400(0900)〜副幹事長当番〜(1700)/院内副幹事長室

ばたばたしてましたが、ようやく当番のため院内の幹事長室に到着することが出来ました。ガランとしていて国会議員の顔も事務局の顔も見えず心配していたら、しばらくして事務局の森加菜(もり・かな)さん、林幹雄筆頭副幹事長と合流できました。年内最後のスリーショットを秘書に撮ってもらいましたが、「ガンバロー・ポーズ」が林筆頭の提案で「ジャンケンポン・ポーズ」になってしまいました。

●1830〜全国池田町友の会報告会/松島旅館

恒例の池田町の会が松島旅館の松風苑で盛大に開催されました。渡部近司代表から挨拶と総括報告がなされた後、各地の報告がなされました。20年もの長きにわたり子供たちの相互交流や物産展の開催など相互事業によって交流を深めてきました。教育に関心の高い地元の協力者によって構成されている池田会は、来年度の計画もしっかり組み立てられており、まさに都市部と地方の架け橋としての役割もしっかり担っています。皆さんのご尽力に敬意を表します。

●1900〜松本純後援会國容会忘年会/CIBO

白金豚の香草グリル

恒例の松本純後援会ゴルフ部國容会の忘年会がCIBOで開催されました。
まずは、「TRATTORIA “CIBO”(トラットリア・チーボ)」をご紹介しましょう。場所は、〒158−0083東京都世田谷区奥沢6−31−18ロカーサ自由ヶ丘1F、電話番号03−3703−6935、東急東横線・大井町線「自由ヶ丘駅」から徒歩5分、学園通り沿いです。テーブル12席、カウンター席6席の白を基調にした清潔感あふれる、こじんまりとした可愛らしいお店です。オーナーシェフ ・スタッフが愛情込めたイタリアンをにこやかに提供してくれます。特にお奨めしたいのが「白金豚の香草グリル」です。機会があったら、予約してからお試しください。

さてさて、忘年会は中西國容会長の挨拶に始まり、本年の総合成績発表やらワイワイ・ガヤガヤのおしゃべり合戦。声の大きい者がみんなを圧制します。聖光学院同級生の大村剛一幹事長が取り仕切ります。豪快で時にガサツにも見えますが、実はきめ細かい。今日もみんなが楽しめるようにと、テレビのクイズ番組を何本も勉強して、皆さんに大村流クイズ合戦が繰り広げられました。「土手鍋はなぜ“土手”と言うか?」(答えは土手で食べたから)などなど、みなさん「へえ〜」の連発。大村幹事長は本当に仕事もしてるんだろうか?楽しい忘年会でした。


12月25日(火)晴れ

●0800〜健康診断(血液・尿・心臓・肺・肝臓・すい臓・胆嚢検査)/横浜市内

あわただしい中、健康診断に行ってきました。丁寧な病院の対応に感激しながらも、悪い病気が発見されたらと心配でした。今日のところは採血・採尿や肺・肝臓・すい臓・胆嚢などのチェックで、CTやエコーの範囲では特に心配する問題は見つからなかったようです。検査の結果や次回行う消化器系の検査により最終判断がなされますので、まだまだ不安。脂肪肝対策で中性脂肪に関心を持つように、との内科の先生の注意がありました。お酒を毎晩飲む生活は脂肪肝に注意しなければなりません。忘年会、新年会のシーズンでもありますが、先生の言いつけを守ってもっと健康な状態にするよう注意しよう。

●1130〜柳通り会餅つき大会/野毛柳通り

今日の健康診断を終えて自宅に戻りました。うちの前では柳通り会の恒例餅つき大会が開催されました。事務所のスタッフもかみさんも全員参加です。この恒例行事と防火防犯の年末特別警戒の夜警が年内最後のイベントになります。いろいろな店が並ぶ商店街では、このようなイベントを実施するには好都合で、和菓子屋「もみぢ」で餅米を炊いて直ちに臼へ、本格的なあんこやイソベ巻き、大根おろしの絡み餅などいろいろな食べ方で楽しみます。みんな元気に年を越えられそうです。

●1800〜潟Tカクラ忘年会・坂倉政丸氏卒寿祝い/ホテルニューグランド

潟Tカクラの恒例の忘年会が開催されました。特に今年は坂倉政丸会長の卒寿のお祝いが同時に開催されました。1月4日に90歳を迎える政丸会長は、昭和21年に兄の経営する轄竭q塗装工業所に入社し、昭和24年に社長に就任して以来いわゆる「町のペンキ屋さん」から「塗装工業会」、つまり企業として社会貢献する業界の組織化に尽力され、現在の業界発展に貢献された人物です。その次代を担い現在社長として頑張る坂倉徹氏のもと、昨年を大幅に超える会社の成績を残したことは、まさに政丸会長のこれまでの指導が花開いたことになるのでしょう。政丸会長のようなコツコツ努力を積み重ねていく生き方をまねしていきたいと思いました。


12月24日(月)晴れ

●0900〜終日事務処理/野毛事務所

クリスマスイブで楽しい休日を楽しんでいる方が多いと思います。わが事務所は残念ながら年末の大掃除と来年の準備に大わらわでした。明日簡易人間ドックに行く予定になっており、私だけ晩御飯を我慢することになりました。夕食はすき焼きの準備をしているようですが、いざ飯抜きになるとその肉や野菜を煮る匂いが食欲を刺激します。お水を飲んで我慢我慢、なんとか空腹を抑えることが出来ました。健康にも注意して、元気に新たな年を迎えたいと思います。


12月23日(日)雨曇り

●1000〜年忘れ役員ゴルフ/横浜市内

朝から雨で気の重い一日のスタートでした。企業団体後援会でリーダシップを発揮していただいている松浦源至郎氏の幹事役で役員の皆さんメンバーが集いました。雨も10時頃になると上がり、お天気は回復しそうです。しかし実際に現場に立ってみると、雨の影響は強く、芝の下の緩んだ土はいつものような反発を示してくれません。日頃練習を積み重ねているわけではありませんので、こういう状況のときに弱いんですね。結局、スコアは公表できるほどのものではありませんでした。

●午後〜福田総理が薬害肝炎訴訟対応に議員立法求める?

コンペが行われている途中で連絡が入りました。福田総理が、薬害肝炎訴訟の和解案のさらに原告団に譲歩した案を議員立法で対応するよう指示を出したらしい。 しかし、その流れや段取りについては総理周辺の一部の者しか知らないようでマスコミからの問い合わせなど大騒ぎになりました。福田総理の指示は私にとっては嬉しいことでびっくりしました。具体的には休み明けに処理法について相談が始まるようで、私もしっかり対応していきたいと思います。

●1600〜伊藤洋一会長主催X’masパーティー/自宅

夕刻から、保土ヶ谷区歯科医師会の伊藤洋一会長の奥様手作りのお料理でクリスマス・パーティーが開かれました。私もお招きいただき、美味しいお料理に舌鼓を打ちました。また飲み物もワイン、スコッチシングルモルト、 などなどお酒の話と音楽についてたくさんの話題が提供されました。


12月22日(土)曇り雨 聖光学院創立50周年記念祝賀会

●1630〜山田一誠さん・坂真弓子さん結婚披露宴/横浜ベイシェラトンホテル

最近珍しい大型結婚披露宴がベイシェラトンで開かれました。平成2年初当選から横浜市会議員同期の山田一海市会議員のご長男一誠(かずまさ)さんと坂真弓子(ばん・まゆこ)さんの結婚披露です。菅義偉、小此木八郎、両先生とともにお招きいただき、祝辞を述べる機会も頂戴しました。一誠さんは弁護士で横浜開港弁護士事務所を開設されているそうですが、修行は横浜総合弁護士事務所で、私の聖光学院の同級生でもあった湯沢誠先生に師事したそうです。湯沢先生の開業当時の話など交えながら笑い話の祝辞になってしまいました。いつまでもお幸せに!


12月21日(金)晴れ

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

伊吹幹事長から、@新テロ特措法案に関し民主党から対案が出るそうだが、参議院の精力的な審議で一日も早く成立させて欲しい、A役員連絡会は本日を持って年内最終回とする、B年末年始の日程は別紙の通り、C1月22日17:30〜ホテルニューオータニにおいて国民政治協会の新年会が開催されるので役員の出席を予定してください、と挨拶がなされました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

細田幹事長代理から今後の動きについて報告がなされた後、西川公也副幹事長から農業政策について報告、説明がなされました。それによると、農業政策予算に1,111億円が緊急追加され、@米価上がる、A生産調整500億円、B飼料米・バイオ米導入、C生産調整に行政も一体、D面積要件は市町村特認創設、E認定農業者の年齢制限撤廃、F集落営農の条件を緩和、G小麦・てん菜などの増収支援、以上のコメ政策の見直しが決定しました。

●1415〜首都圏整備委員会/901

土屋品子委員長の下、毎年恒例の首都圏整備委員会が党本部の901号室で開催されました。まずはじめに辻原俊博国土計画局長から平成20年度予算内示状況について説明がなされ、次に角田芳夫茨城県副知事から首都圏整備促進協議会を代表した要望が述べられました。そして、東京湾開発事業について平成20年度予算内示の状況について宮田年耕国交省道路局長、鈴木久泰国交省航空局長からそれぞれ説明がなされました。そして最後に佐久間清治富津市長から房総地域・三浦半島地域開発に関する要望が述べられ、各議員からの質疑応答になりました。私からは羽田空港国際化に関し、成田と共に東アジアの主要都市をカバーする路線配置、またその路線決定については空港利用者・資金協力を行っている関係自治体の意見を聞くよう要望しました。また、道路に関しては横浜環状道路北線、北西線、南線について早期整備を求めました。

●1700〜自民党横浜市会議員団打ち上げ/横浜市内

12月市会が今日終了し、また年末ということもあり恒例の打ち上げ会が開催されました。東京の日程を途中で切り上げ横浜に向かい、私も自民党横浜市連会長の立場で年末の挨拶にお邪魔しました。午後4時半から開会されており、すでに皆さんご機嫌状態。統一地方選を勝ち抜いた先生方にお祝いを述べ、地方組織の強化にご尽力いただけるようお願いしました。

●1900〜伊吹幹事長主催懇親会/都内

横浜の市議団打ち上げを中抜けして再び東京へ向かいました。今度は銀座にあるしゃぶしゃぶ屋さんで幹事長室の打ち上げです。伊吹幹事長の食に対するこだわりの奥深さを学ぶ機会になりました。お酒も強い、食べるのも早い、しかも美味しいところだけ。見事に脂身を避けて、一番美味しい肉の食し方を承知しておられるようです。話題は今後の国会の方向性についてです。最後に、参議院では年末ぎりぎりまで働きますので、我が幹事長室も気を抜かず、緊張感を保つように指示がありました。


12月20日(木)晴れ 薬害C型肝炎訴訟・和解決裂

●1200〜為公会例会/為公会事務所

▼今日は出席者が多く、会場は一杯になってしまいました。

昼の弁当は「とんかつ赤坂『末吉』」のハンバーグ弁当。麻生太郎会長の大好物です。秘書さんらも同じ弁当を食べられたのかな。

▼お弁当を食べ終わり、満足げの目の前の三人

左は、あかま二郎衆議院議員(神奈川14区)、そして右は井上信治衆議院議員(東京25区)です。

永岡桂子衆議院議員(茨城7区)

▼会長挨拶、マスコミの皆さんがしっかり取材

【会長挨拶】要旨

ほとんどの人は誰も記憶にないでしょうけど、昨日で、為公会が設立してちょうど1年なんですが、おかげさまで、あれ以来、先日の2名の新会員も含めて、河野洋平先生を除いて18人というところまできています。いずれにしても、私どもとしては、更なる発展に向けて頑張っていきたいと思っております。

きのう、イ・ミョンバク氏が、韓国の大統領選挙では圧倒的に、次点の候補に倍近くの差で勝っております。この方、3歳まで大阪におられたと思いますが、韓国に帰られてからも随分苦労されたんだと思います。ヒュンダイの社長、ソウル市長をやってきたんだと思いますが、基本的には経営者であり、今までのキム・デジュン氏、ノ・ムヒョン氏とは、大分違ったことになるのではないかと思う。これは韓国側も、非常に期待が大きく、やっぱり経済というものをきちんと建て直しをしようというのが長期目標なんだと思いますので、私どもとしては、公約の中に韓米関係の再構築と同時に、健全な日韓関係の再構築という言葉を使っていたと思いますが、そういったこともきちんと言っている人でもありますので、大いに期待したいと思っております。

新テロ特の話は、今まだ参議院でやっており、いろいろ浅野先生はじめ苦労しているのはご存知のとおりなんですが、民主党として、どうして対案が出ないのか、いまだによく分からないところなんですが、今でもたぶん出せないという事情があるんだと思います。であれば、対案がないということで、否決をしてもらわないと参議院の存立にも関わると思っております。

最後に、きょう予算の財務省原案が出されていると思います。正直、きょう相沢英之先生がおられたら聞いてみたいと思ってましたが、昔と恐ろしく様変わりしたような形になっているんだと存じます。昔であれば、予算は、27日とか28日と最後まで引っ張ったもので、よくないなと思ってたんで、私が担当のときは、さっさと一発内示ということをさせていただいて、いくつか蹴らせていただいたものもあるんですが、だんだん、だんだん短くなってきたような感じがします。今は、よく言えば磨かれてきたとか、スマートな形になってきたんだと思ってますけど、いずれにしても83兆5000億というものが、今、内示されていますけど、ぜひ我々としては、財政再建もやらなければならない、景気の刺激策もやらなければならない、無駄もやめなければならない、いろんな連立方程式を解いていく立場にいるんですけど、ぜひ、皆さんとともに、こうしたものをきちんとつくり上げて、将来の方向性として間違っていない形で、景気の対策もきちんとやってます、無駄も排しています、そして財政再建もきちんと進めていますという難しい話をやった上でないと、消費税など何の話にしても、なかなか先に進めないと思ってますんで、きちんと論理構成の上からも対応していく必要があると思っています。

▼麻生太郎の「今日の笑顔・三連発!」

会長挨拶に続き、国対、幹事長室報告がなされ、情報交換の自由討議になりました。また最後に来年の為公会パーティーの開催が決定され、その日程は会長一任になりました。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

今日の本会議は、まずはじめに故江藤隆美元衆議院議員の逝去に対する弔詞贈呈がなされました。引き続き下記の2件に対して審議が行われました。
@政治資金規正法の一部を改正する法律案(政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長提出、衆法第20号)→起立採決・賛成多数・可決
A行政書士法の一部を改正する法律案(総務委員長提出)→異議なし採決・可決

●1800〜日薬記者懇談会/祥遊膳

日本薬剤師会の担当記者との恒例の年末懇談会が開催され、とかしきなおみ衆議院議員とともにお招きいただきました。今日は二時間で飲み物としゃぶしゃぶ・チャンコ鍋の食べ放題というお店で開かれました。挨拶もそこそこ、誰もお箸を離しません。

●1900〜第5回為公会担当記者懇談会/赤坂四川飯店

麻生太郎会長は福岡へ移動され、森事務総長開会挨拶、中馬座長挨拶、浅野参議の乾杯の音頭で為公会担当記者との年内最後の懇談会がスタートしました。麻生太郎会長が居ないとちょっと寂しい感じがしますが、それでもテーブルは満席。よく食べ、よく飲み、よく喋り、意義ある情報交換の場になりました。

●2000〜選挙対策委員長主催忘年会/都内

その後、私もメンバーになっている選挙対策委員会の忘年会に向かいました。各派閥の代表的な方々が委員になっています。いつあるか分からない衆議院の解散総選挙に向けて、大変難しい選挙区調整に取り組んでいます。今日は日頃の尽力に古賀誠選対委員長、菅義偉副委員長が接待役に回り、感謝を伝えられました。


12月19日(水)晴れ曇り

●0700〜第70回早朝駅頭演説会/山手駅

今朝はスタッフによる瓦版の配布活動です。 「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日233枚/今月累計3185枚(古正20/425、原25/475、斎藤70/756、関口0/8、笠間0/266、篠崎75/652、森43/621)でした。 今月は地元の斎藤秘書が756枚のトップでした。スタッフの皆さんお疲れ様でした。よく頑張りました。今年はこれでおしまい、来年1月から再開します。

●0800〜介護委員会/702

社会保障制度調査会介護委員会が党本部702号室で開かれました。井上信治事務局長の進行で、田村憲久介護委員長、鈴木俊一社会保障制度調査会長の挨拶の後、@今後の介護労働力問題に関する対応について(厚生労働省鈴木老人保健課長説明)、A療養病床から転換した老健施設の療養室の面積基準に係る経過措置について(同老人保健課長説明)、以上2件の説明がなされた後、質疑応答に入りました。この2件についての質疑ばかりか、基本的な問題についても様々な角度から質疑が行われ、将来に向けた介護保険、医療保険のあり方についてまで議論されました。

●1300〜今日の昼飯/衆議院食堂

今日の昼飯は衆議院の本会議場の隣にある議員食堂でカツカレーをスタッフと共に食べました。昼飯はもういいやと思うほどカレーのチャンスが多いのですが、またカレーを食べちゃいました。また今日はどういう訳か食堂がガランとしていて、議員も国会見学のお客さんもほとんど居ません。静かな食堂でルーが足りなくなるほどのたっぷりご飯を綺麗に平らげてしまいました。

●1700〜厚生労働省予算説明/1-209

診療報酬も昨日一件落着し、予算も最終段階に入ってきました。各省庁はシーリングと言って、厳しい財政状況の中でさらに歳出を圧縮することが財務省から求められます。社会保障関係費についても自然増の一方で2,200億円の圧縮が課題で様々な分野が切り込まれます。押し合いへし合いの議論の末、一定の答えが出されましたが、将来に向けた安定的な社会保障制度を構築するためには、政策の無駄無理を排除した上で、給付と負担の課題に早急に取り組んでいかなければなりません。


12月18日(火)晴れ

●0700〜第69回早朝駅頭演説会/根岸駅

今朝はスタッフによる瓦版の配布活動です。 「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日160枚/今月累計2952枚(古正30/405、原31/432、斎藤23/686、関口0/8、笠間0/266、篠崎48/577、森28/578)でした。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

伊吹幹事長から、@越年国会になったが激動する経済状況下で平成20年度予算の編成をしっかりやること、A参議院の審議状況は未だに厳しいが新テロ特措法案の年内成立を目指して努力して欲しい、B福田政権支持率の世論調査などにつらい数字が出ているが「言葉は慎重に、謙虚に」、もし誤解を受けることがあればただちにお詫びし、真実を伝える勇気を持つべきだ、との趣旨の挨拶がなされました。また武部本部長からは政治資金規正法の改正案がまとまったことが報告されました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

細田幹事長代理からは政治資金規正法の改正案、年金問題処理について報告がなされました。また林筆頭副幹事長からは越年国会になったため幹事長室の1月15日までの当番表が発表されました。用意された議題が終了した後、薬害C型肝炎対策について、大阪高裁の原告団が求めている対策を講じると2兆円もの支出を生ずると言った数字が一人歩きしていることについて、再確認する必要があるとの声がいくつもでました。

●1150〜麻生太郎先生が突然私の部屋に!

突然私の部屋に麻生太郎先生が現れました。隣の自分の部屋では、別件のお客様が面談中で居る場所がないとのことでした。瞬時でしたが、課題山積の国会に大変心を痛めている様子でした。しかし気力・体力ともに充実で元気一杯の麻生太郎先生でした。

●1800〜横浜南部特定郵便局長会懇談会/筑葉

南部特定郵便局長会の川上賢次会長らとの懇談会が開催されました。郵政民営化が進められて、それぞれの郵便局では以前とは大きな違いがでてきているそうです。一つひとつそれらの問題についてお話を聞かせていただきました。民営化されたのですから自らの努力が必要なことはいうまでもありませんが、改革により発生する不合理・理不尽な問題については解決の為の努力が必要です。


12月17日(月)晴れ

●0700〜第68回早朝駅頭演説会/磯子駅

今朝はスタッフによる瓦版の配布活動です。 「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日298枚/今月累計2792枚(古正40/375、原18/401、斎藤75/663、関口0/8、笠間0/266、篠崎83/529、森82/550)でした。

●1300〜江藤隆美元衆議院議員合同葬儀/東京都青山葬儀所

青山葬儀所にて故江藤隆美元衆議院議員の自民党・江藤家の合同葬が営まれました。葬儀委員長は福田総裁です。福田総裁、河野洋平衆院議長、中川昭一先生などから弔辞が捧げられ、献花が行われました。

●2000〜第12回太郎会/オークラ別館12F

第12回太郎会が開催されました。自由懇談が続き最後に記念写真を撮り、鳩山邦夫会長からご挨拶、そして麻生太郎先生からもご挨拶がありました。今日の共通話題はたわい無い話で、残念ながら皆さんにお伝えできるものではありませんでした。

※2100過ぎ〜診療報酬改定は本体プラス0.38で決着!

私の電話に情報が入ってきました。診療報酬改定の財源の詰めでこれまで時間がかかったようです。結果、今回はプラス0.38%の改定に決まったとのことでした。これからその内容について具体的な詰めが行われることになります。


12月16日(日)晴れ

●0730〜末吉昭和会/花みずき

村上健司県会議員の地元、末吉町の皆さんの昭和会にお邪魔しました。ちょうど村上先生の県政報告がなされているところでした。このように末吉町は町内活動の報告・連絡・相談と同時に県政・国政・市政の報告を行い、身近な政治を実践している町内会です。マスコミでは伝えきれない実際の動きを丁寧に伝えることが出来るので、私は大変意義ある朝食会だと思います。

●1200〜純真会忘年会/横浜ロイヤルパークホテル68F「皇苑」

お昼からは、私の地元の女性後援会「純真会」の忘年会が開催されました。私の母も家内も全員出席です。今日はちょっとお洒落に横浜ロイヤルパークホテル68階にある皇苑で中華料理を楽しみました。大竹会長からの挨拶に続き私からもこの一年の感謝を述べ、またいつあるか分からない衆議院の解散総選挙に向けて事前準備だけはしっかりやっておかなければならないとお伝えしました。

●1600〜日本東洋医学サミット会議主催・出版祝賀会/東京會舘「東商スカイルーム」

石井尚吾議長(左)、Dr.Choi(右)

松本 純

WHO西太平洋地域における「伝統医学国際標準用語集」の出版祝賀会が東京商工会議所の中にある東京會舘で開催されました。近年、近代医療の中で漢方医学の有用性が再評価され、一般にも広く認識されるようになってきました。このような流れの中で日本で伝統医学を研究し、実践する主要な学会・団体が集まり日本東洋医学サミット会議が組織されました。一方WHOでも伝統医学の重要性が認識され、このたび日本・中国・韓国の専門家が協議して伝統医学の用語を国際的に標準化する作業が進められました。各国が誠意を持って4年間協議を重ね、今回の出版にこぎつけることが出来たのです。まことに画期的な、また伝統医療の歴史上かつてない快挙と心から敬服する次第です。
私の東京薬科大学同級生だった小曽戸洋も理事として作業に参加したそうです。そして議長から今日のパーティーを盛り上げるよう指示があり、お得意のジャズ演奏を披露することになりました。私にも一曲歌って欲しいとのことで、 恥ずかしながら私の忘年会のディナーショーの再現になってしまいました。

●1800〜故鈴木康正氏通夜/磯子奉斎殿第二式場

私が横浜市会議員の中区補欠選挙に挑戦した平成2年から大変お世話になってきた鈴木康正さんが逝去されたとの訃報に驚きを隠せませんでした。今日は磯子奉斎殿でお通夜が営まれました。お悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げました。

●1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部青少年の家

今日の杉田十日会商店街の例会は忘年会です。いつもより広い会場で、川原会長の挨拶に続き私からも年末の挨拶を述べさせていただきました。大変きめ細かい報告、連絡がなされ、商店街が一体となった戦略が展開されている元気な商店街の皆さんです。


12月15日(土)晴れ

●1400〜広報会議/野毛事務所

「まちかど政治瓦版」新年号の編集会議です。越年国会になり、いわゆる「ねじれ国会」については山盛り言いたいことがあるのですが、とても瓦版の紙面では正確に伝えきることは出来ません。自民党としての一方的な考えを示すのではなく、なるべく地元経済の発展に関わる記事にして行こうとの方針になり、来年1月の瓦版は羽田空港の国際化についてその進捗状況をご報告することになりました。

●1800〜花形ボクシングジム忘年会/新横浜国際ホテル南館

花形ボクシングジムの恒例の忘年会が新横浜国際ホテルで開催されました。花形会長、木村選手、菊井選手、福島選手を従えて主催者である品田後援会長の挨拶からスタートしました。花形ジムの今年の全戦績は44戦14勝2KO24敗6分とあまり振るいませんでした。その結果を受けて会長からは檄が飛ばされる気合の入った忘年会になりました。既に出てしまった結果を変えることは出来ません。まさに忘年会、今日で考え方を切り替えて来年に向けて奮起していただきたいと思います。

●1900(1800)〜故堀江健介ちゃん通夜/ご自宅

金沢区で大変お世話になっている堀江家の次男健介ちゃん(3)が逝去され、悲しいお通夜がご自宅で営まれました。私が到着したのは午後7時頃になってしまいました。小さな棺の周りには大好きだった自動車のおもちゃなどがたくさん飾られていました。お悔やみ申し上げ、こころからご冥福をお祈りしました。

●1930(1900)〜金澤扇会納会/相生金沢八景店

金沢区の瀬戸神社のお祭りを仕切っている扇会の役員忘年会が開催されました。私もお招きいただき、この一年のご尽力に感謝し、また来年の活躍を祈りました。金井秀孝会長もご機嫌でしたよ。

●2000(1900)〜大道町内会役員忘年会/大道町内会館

大道町内会を支えるお母さんたち

一時間も遅れて大道町内会役員忘年会に到着しました。小泉隆良会長はじめ皆さんはお料理もお酒も進みご機嫌状態でした。そして国政へのいろいろなご意見・ご注文を頂戴しました。話が終わらないので、大道町内会を支えるお母さんたちの席へ避難。青木テツ子さん、斎藤由美子さん、玉居子和代さん、村松智子さんと記念写真を撮りました。この一年、大変お世話になり感謝申し上げます。良いお年をお迎えください。

●2040(1930)〜神奈川縣神輿保存会納会/順海閣本館

神奈川県神輿保存会の恒例の忘年会です。到着するやいなやご挨拶、そしてカラオケを一曲歌えとのリクエストがあり、加山雄三の「夜空を仰いで」を歌っちゃいました。神奈川県下各地から集まった神輿友好団体の皆さんの各テーブルを周り、ビールや紹興酒をたらふく頂戴しました。この一年、事故なく各地のお祭りをお手伝いしてきた各団体の皆さんのご尽力に敬意を表します。来年も良い年でありますように!

●2110(2000)〜山純会/港陵館

午後9時を回ってしまいました。中区山元町はそう遠くありませんから直ちに移動を開始しようと思い、会場の様子を確認したら、なんと残念なことに終了寸前で間に合いませんでした。山純会の皆さんごめんなさい。


12月14日(金)晴れ 臨時国会会期再延長

●0700〜第67回早朝駅頭演説会/屏風浦駅

今朝はスタッフによる瓦版の配布活動です。「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日189/今月累計2494枚(古正50/335、原0/383、斎藤36/588、関口0/8、笠間0/266、篠崎21/446、森82/468)でした。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

伊吹文明幹事長からは、内閣より新テロ特措法の成立に向け自公に協力の要請があったこと、そして安倍前総理辞任により国会空白を作ってしまったことにお詫びを申し上げまながらも、国際協調・協力に不可欠な新テロ特措法の成立に向け自公協力して取り組むことが確認されたこと、さらに国会を閉め廃案を求める野党に対し理解を求める努力を重ねること、など国会再延長の意義を述べられました。また武部勤党改革実行本部長からは政治資金規正法改正について取り組み状況が報告されました。政治団体収支報告書の確認のために総務省に純増100名以上の職員を配置することが必要になります。民主主義のコストといえども大きな負担になります。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

細田博之幹事長代理からは役員連絡会で報告された政治資金規正法の改正について取り組み状況が報告されました。また大阪府知事選挙が来年1月に実施されますが、その対応については自民党大阪府連が中心になって体制が組まれることになるので、副幹事長の派遣などについては直ちに結論を出さないことが伝えられました。また、林幹雄筆頭副幹事長からは選対委員長との42県連訪問終了に対するねぎらいの言葉と報告書が全部提出されたことが報告されました。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議・会期延長/本会議場

今日の本会議は会期の再延長について審議されます。1月15日までの31日間の延長で、賛成・反対の討論が行われた後、起立採決により賛成多数となり可決しました。越年国会と言うのは大変珍しいことですが、これによって新テロ特措法案が成立し、併せ年内予算編成、福田総理訪中などが予定通りの日程で進められることが重要です。「衆参ねじれ国会」といわれても、国会運営は適正に運ばれるべきもの。国民生活に直接影響する予算審議などに立法府としての責任がしっかり果たせるよう与野党超えて努力しなければなりません。

●1800〜故浅木孝昭氏通夜/妙蓮寺斎場

私の友人浅木克眞さんのお父様が逝去され、妙蓮寺で執り行われるお通夜に向かいました。するとそこに厚生労働省水田保険局長がいるではないですか。驚きました。友人のお姉さんのご主人とのことでこれまたびっくり。世の中狭いですね。お悔やみ申し上げ、開式前でお取り込みのところでしたが先にお線香を上げさせていただきご冥福を祈りました。

●1800〜故岩崎千代氏通夜/多聞院

妙蓮寺から中区の多聞院に移動し、女性後援会「すみれ会」の会員でもある岩崎さんのお通夜に伺いました。大勢の会葬者とともに焼香台に並びご冥福を祈りました。このところ寒くなってきたせいなのでしょうか、悲しい知らせが多いように感じます。

●1800〜自民党横浜市連職員の結婚祝賀会及び退職送別会/平やま

自民党横浜市連会館の隣にある料理屋さんで、間もなく結婚される松岡篤宏さんのお祝いと、結婚されて寿退社となる小暮宏子さんの送別会が同時に開かれました。松岡さんはすでに赤ちゃんが奥さんのお腹にいるようで喜びも倍増。また小暮さんも専業主婦になるそうで自民党横浜市連に21年間勤めていただいた生活からガラリと変わる毎日に期待を膨らませています。それぞれにお幸せに、そして自分の人生と家族を大切にしていただきたいですね。いずれも、おめでとう!市連事務局長はじめ皆さんと祝いました。

●1830〜神奈川県薬剤師連盟常任総務会・終了後懇親会/野毛

したたかに日本酒を飲んで、ほろ酔い加減で地元の焼き鳥やさんで開かれている薬連懇親会に合流しました。そして、これからの社会保障制度・医療制度の堅持について全国から集まった薬剤師仲間とともに語り合いました。役所の説明を聞くことも大事ですが、現場で実際に現行ルールに則って頑張っている皆さんの意見を聞くことも大事なことですね。
折りしも2年に一回改定される診療報酬に話題は集中。国や保険の財政状況を勘案しながらも、夢のない将来は不安になります。今回、役所はジェネリックへの移行を高く評価しようとしています。しかし現場ではジェネリック医薬品の備蓄問題や後発品メーカーとの関わり方などについて不安は一杯あります。一方、これはやりがいのある挑戦でもあるのです。政策的な成果を診療報酬で事前に読み込むと言う厚生労働省の仕掛けは今回が初めてではないでしょうか。まさに薬剤師さんがしっかりこの仕組みに協力し、医療保険財政に貢献することが出来きたなら、国民会保険制度の堅持につながります。まさに国民・患者の皆さんの安心・安全に貢献することになるのですから、大いに頑張っていただきたいと思います。


12月13日(木)雨曇り

●0700〜第67回早朝駅頭演説会/屏風浦駅

雨天のため中止しました。

●1200〜為公会例会/為公会事務所

 新入会員2名のお披露目

写真左は遠藤宣彦(のぶひこ)衆議院議員(福岡1区・九州ブロック比例当選・1期)、写真右は永岡桂子衆議院議員(茨城7区・北関東比例当選・1期)、以上の2名が新たにメンバーに加わりました。その表情は緊張した様子でした。

麻生太郎会長から両名が紹介された後、国会の情勢について次のようなコメントがありました。
「国会は、『60日対策』含めて再延長という方向になっている。正直申し上げて、このような話は、普通は、与野党の国対で話がついて決着するものだが、今の国対では、なかなかそういった関係が作りにくい状況にあるように感じる。結果として、国家の一大事に関して、きちんと3分の2という条項を使ってでもやるべきものについて仕分けをする必要があると前から言っているが、今回は、国際関係・防衛関係に深く関わっている給油法が、憲法に基づいて衆議院で3分の2以上の多数で再可決することになると思う。衆参がねじれるという憲法が想定している話が起きており、3分の2を使う最初の例として粛々とやるべきだが、来年の1月中旬にきちんとできあがることを十分に想定してやることが必要で、ことし中に決着がつくのであれば、それはそれでいいが、駄目だった場合のことを考えて、ある程度の余裕をみておくことも必要だと思っているので、皆さん方のご理解を得て、年末年始の日程が組みにくいところもあるが、きちんとした対応で、国民の負託に応えるのが国会議員の使命だと思っている。」

▼為公会例会終了後

為公会の例会が終わりフリーディスカッションになると麻生太郎会長の表情が変わります。写真の表情通り、面白おかしくさまざまな話題を提供する麻生太郎会長に変わってしまうんです。これが「半径2メートルの男」の魅力なんですね。

※1530〜薬害C型肝炎和解案/大阪高裁

和解案が示されましたが、救済範囲を絞り込んだ国の責任について明快な答えが出されなかったとして原告側が拒否しました。その結果を受けて政府は、さらに何が出来るか検討に入ると思われます。私は厚生労働委員会の質疑で訴えたとおり、すべての患者救済に眼を向けた国の対応が求められています。政府の対応を注視したいと思います。

●1600〜緊急副幹事長会議/院内幹事長室

今日は断続的に与野党の各級協議が続き、衆議院、参議院、両議長に1月15日までの31日間の会期再延長の申し入れを行うなどの流れについて、緊急副幹事長会議が開催され報告がなされました。緊張した一日です。

●2000〜イセザキ・Xmasパーティー/不二家レストラン

横浜市中区の伊勢佐木町商店街の皆さんのXmasパーティーが今年も不二家レストランで開催されました。商店主や従業員の皆さんが仕事を終えて三々五々集まってきます。私からは国会の様子、新テロ特措法案の審議状況、平成20年度予算の編成状況などについて報告しました。またこの一年お世話になった感謝と横浜を代表する商店街として経済活性化にリーダーシップを発揮していただくよう健闘を祈りました。

●2030〜山手会/食の楽園

JR山手駅周辺の商店主らがつくる仲間の会「山手会」の忘年会が、関内駅前の「食の楽園」で開催され、しゃぶしゃぶに舌鼓を打ちました。少し遅れて出席しましたが、料理もお酒も進み、皆さんノリノリでした。地元商店街の景気についてはパッとしないようで、苦戦を強いられているとのことでした。

●2030〜横浜市歯科医師会忘年会・二次会/ウインドジャマー

懐かしいハンバーガーに対面

横浜市歯科医師会の忘年会が開催され、役員らの二次会が中華街入り口にある「ウインドジャマー」の二階で引き続き開催されました。私はこの二次会にお招きいただきましたが、いやー懐かしい・・・。この「ウインドジャマー」は大学生の頃ちょこちょこ遊びに来ていた店で、一階のカウンター奥でジャズの生演奏を聴きながら、ジャンボバーガーにパクつき、ビールをチビリチビリ舐めながら、長時間居座るなんてことがしばしばありました。当時は米国人マスターが仕切り、日本の体格豊かな中年ウエイトレスが走り回るといった雰囲気だったと思いますが、今日覗いたところではちょっと高級和風になった感じがしました。それも二階席で、一階の演奏をスピーカー越しに聴くボックス席だったため、一階の様子がよく見えなかったせいかも知れません。しかし、その「ジャンボバーガー」に36,7年ぶりに対面し、感動しました。たまねぎの辛さは当時と一緒だったのです。おっと、歯科医師会では診療報酬の審議状況について知る範囲で状況を報告しました。

●2345〜麻生太郎会長面談/都内

講演に大阪へ行っていた麻生太郎会長が午後11時10分の新幹線で東京駅に帰ってきます。今日中にどうしても伝えなければならない報告事項があり、横浜から再び東京へ向かいました。無事に合流することができ、仕事を終えて東京を出発したのが翌日午前0時30分、横浜帰宅は午前1時15分でした。それからホームページ更新のために写真の整理が始まりました。


12月12日(水)晴れ

●0700〜第66回早朝駅頭演説会/JR新杉田

今朝はスタッフによる瓦版の配布活動です。 「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日233/今月累計2305枚(古正90/285、原37/383、斎藤41/552、関口0/8、笠間0/266、篠崎31/425、森34/386)でした。

●1100〜故竹内梅野氏告別式/妙蓮寺斎場

昨日の通夜式に続き、今朝は告別式が執り行われました。梅野さんとの最後のお別れを済ませ、私からは会葬、お手伝いに対するお礼の挨拶を述べさせていただきました。そして霊柩車は久保山火葬場へ出発しました。

●1300〜厚生労働委員会/第16委員室

厚生労働委員会の野党審議に遅れて出席しました。5000万件記録問題について、これまでの突合せの結果、また今後の処理について昨日厚生労働省から数字が発表されましたが、その数字に対して民主党側から様々な角度から舛添厚労大臣に質疑がなされました。また、薬害C型肝炎大阪 高裁和解対策についても薬害認定期間の特定に意見の違いが生じ調整に手間取っている様子です。私は政治的決断が求められる重大な局面にあると認識しています。

●1600〜麻生太郎先生、今日も元気に出発!

来客対応のため会館事務所に戻ると、お隣の麻生事務所にご本人がいて、次の予定に出発するため準備をされていました。ここで会っちゃいましたので、玄関までお見送りに行ったら、車の中から漫画を見せてニコニコ顔。車の中でしか漫画を読む時間はありません。これから一人で静かな時間を楽しむことになるのでしょう。麻生太郎先生は今日も元気一杯だ!

●1800〜伊波洋之助・忘年パーティー/ロイヤルホールヨコハマ

伊波洋之助市会議員の「忘年パーティー」が盛大に開催されました。私も村上健司県会議員とともにお招きいただき、来賓として挨拶の時間を頂戴しました。平成2年の横浜市議挑戦以来17年のお付き合いをしていますが、当時からの区民の目線で問題を受け止め、即実行!の姿勢に変わりはありません。この情熱を持ち続ける伊波先生の頑張りに敬意を表します。


12月11日(火)晴れ夜雨

●0700〜第65回早朝駅頭演説会/京急杉田

今朝は京急杉田駅駅頭で早朝駅頭演説会を実施しました。目の前を屈託のない小学生の女の子たちが「おはよう!」と元気一杯の挨拶を交わして通り過ぎていきます。この子供たちに日本の未来を託したい。真に明るく元気な毎日を送ることができるようにするためには、今の大人たちが自己中心的な考え方を捨てて、今できることを真剣に考えて本気になって取り組むことだろうと思います。主張し続けたい「笑顔あふれる21世紀を!次代を担う子供たちのために・・・」。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日252/今月累計2036枚(古正22/195、原50/346、斎藤112/511、関口0/8、笠間0/266、篠崎31/394、森37/316)でした。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

開会前には伊吹幹事長や幹部役員の皆さんが談笑していましたが、開会されると大変厳しい顔つきに変わり、真剣な各種報告・協議がなされました。伊吹幹事長からは、@いよいよ15日の会期末を迎える最終週に入り緊張感を持ってことにあたるべし、Aテロ特措法・新法成立のために臨時国会は延長されたのであり、福田総理からは全力で尽くすので宜しくとの決意が昨日述べられた、Bテロ特・予算・首相訪中の三大課題を満たす答えが必要で、この連立方程式を解くために努力しなければならない、との趣旨の冒頭報告がなされました。その後、国対などからの報告がなされました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

林筆頭副幹事長の進行で副幹事長会議がスタートしました。細田幹事長代理から@公明党の太田代表と福田総裁の党首会談が本日開催される運び、A党大会の内容について現状、以上の報告がなされました。党大会について副幹事長からも意見が求めらました。そして吉川副幹事長から地方議員の職務・職責、つまり身分についての議論が党内で進んでいることが報告されました。

●1100〜冬柴国交大臣へ要望活動・羽田国際化等/国土交通大臣室

小谷会長はじめ地元の経済界から羽田国際化について滑走路拡張、周辺道路整備など重要課題の推進を冬柴国土交通大臣に要望しました。この要望活動に私も同行し、アジアゲートウェイ構想・国際化の必要性や神奈川口整備計画の推進などについて大臣の考えを質しました。千葉県への騒音問題など十分に周辺に配慮しながら進めていくこと、またそのためには道路特定財源の確保の必要性があること等のお話を聞かせていただきました。

●1200〜選挙対策委員会/リバティ4

第2回目の選挙対策委員会が開催されました。47都道府県中、役員幹部が直接指導する5府県を除く42都道県をすべて古賀選対委員長本人が回り終えたこと、そこで学んできたことが報告されました。そして今後の選挙区調整などについて基本的な考え方が示され、了承されました。その概要は@空白区について年内に候補者絞込みを行い、来年1月の党大会までに可能な限り解消に努める、A比例での優遇は行わず惜敗率で行うべき、B同一選挙区内に複数公認候補がいるケースが6区あり、地元とも相談しながら調整を図る、C純粋比例は極力抑え、経過措置のコスタリカ方式は必要最小限に留め、新規のコスタリカ方式は成立しない、といった基本原則が確認されました。

●1200〜スポーツ立国調査会/702

選挙対策委員会委員として委員会に出席していたため残念ながらスポーツ立国調査会の勉強会には出席出来ませんでした。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で本日の審議案件が了承され本会議に移りました。本会議では下記の通り審議がなされました。
@犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律案(財務金融委員長提出、衆法第13号)→異議なし採決(全会一致)・可決
A放送法等の一部を改正する法律案(内閣提出、第166回国会閣法第94号)→起立採決・賛成多数・委員会修正議決可決
B老人福祉法の一部を改正する法律案(厚生労働委員長提出、衆法第15号)→異議なし採決・可決
C借地借家法の一部を改正する法律案(法務委員長提出、衆法第16号)→起立採決・賛成多数・可決
D地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律案(原田義昭外三名提出、第166回国会衆法第47号)→起立採決・賛成多数・可決
E鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律案(農林水産委員長提出)→異議なし採決・賛成多数・可決
以上6件の処理がなされました。
その審議の間、河野洋平議長の声が低くておかしい。終了後議長室をのぞいてみましたら、河野議長は「風邪気味で、無理をせず声のトーンを落とした」とのこと、しかしお元気そうで一安心しました。

●1800〜故竹内梅野氏通夜・葬儀委員長/妙蓮寺斎場

今日の午後は公務がいくつか入っていましたが、欠席届を出して葬儀委員長を務めることになりました。1990年横浜青年会議所の専務理事を務めていたときの理事長が竹内一夫さん。当時会議と言ってはご自宅で面倒をかけた竹内さんの母上、梅野さんが亡くなり、その葬儀が妙蓮寺斎場で執り行われました。小雨の振る中でしたが1時間半も弔問客が途切れない立派な葬儀でした。

●1900〜商和会例会/郷倉

葬儀終了後、大遅刻してしまいましたが、今年最後の商和会例会に出席しました。竹内さんと同じ地元の皆さんの仲良し会合ですので、先ほどご葬儀に参列いただいた方もいらっしゃいました。きりたんぽを突っつきながら日本酒をご馳走になり、国会の情勢などについておしゃべりしました。ちょっと飲みすぎてしまいましたか、もともと無口な私が帰宅するとやたらに家族に話しかける始末。ホームページも更新できずバタンと寝ちゃいました。


12月10日(月)晴れ 松本純忘年会

●0700〜第64回早朝駅頭演説会/洋光台駅

今朝はちょっと寒かったですね。行き交う人々の背中も丸くなり、コートのポケットから手を出してくれなくなってきています。皆さんには会期末を迎える大事な週に入ったこと、そして何としてもテロ新法を成立させたいとを訴えました。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日298/今月累計1820枚(古正17/173、原42/296、斎藤21/399、関口1/8、笠間94/266、篠崎81/363、森42/279)でした。

●1830〜松本純友好団体忘年会・麻生太郎会長挨拶/横浜ロイヤルパークホテル3F

今年も忘年会を迎える時期になりました。いつもお世話になっている各種団体の代表の皆さんにお集まりいただく恒例のクリスマス・パーティーの準備が整いました。会場の中も外も、そんな楽しい雰囲気でお迎えしたいと趣向を凝らします。会場オープンと同時に生演奏が始まりますので、開会ぎりぎりの6時15分の開場となりました。

▼1815〜開場し、お客様の迎賓です。

いつもの顔が入場されます。本当にありがたいことと毎回感じます。私と家内と母と、川本実行委員長さんや三橋後援会長さん、そして県市会議員先生方が一緒にお出迎えをしていただきました。

▼1830〜小曽戸バンドの紹介、お食事のスタートです。

いよいよ開会時間になりました。ほぼ一杯の皆さんがお集まりになりました。この忘年会の趣旨は「感謝」です。いわゆる政治家パーティーと言われる会合のセレモニーは一切排除して、司会もなし、主催者の挨拶もなし、何よりも温かいお肉、お魚のパワー・ディナーを直ちに楽しんでいただきたい。そんな雰囲気のパーティーです。初めて参加された方はまごついてしまうかも知れません。開場の時から生演奏は続きます。JAZZバンドは私の東京薬科大学時代の同級生で、北里研究所の小曽戸洋教授がビブラフォンを、また製薬会社の堀江晴夫社長がギター、そしてJAZZ同好会の仲間が足りないパートをフォローしてくれます。

▼1840〜各テーブルで記念写真を撮りました。

今年は初めての挑戦で、50を超えるテーブルの皆さんと記念写真を撮ることになりました。一テーブル1分かかるとそれだけで50分以上の時間を要してしまう仕掛けですから、うまくいくか行かないか心配しながらのスタートでした。しかし、バタバタとまごついた割には時間内にうまく記念写真を撮ることができました。皆さんのご協力に感謝します。

▼1915〜麻生太郎先生の到着です。

お料理もスムーズに進み、麻生太郎先生が会場に到着した頃には、既に皆さんはデザート近くまで進んでいました。お料理の味はどうだったのでしょうか。私も家内も記念写真撮影でお料理の味見をすることは出来ませんでしたが、皆さんはきっと美味しく召し上がっていただけたに違いないと思います。

▼1930〜麻生太郎先生の出番・・・

麻生太郎先生がお肉にナイフを入れた瞬間がポイントで、そこから私のディナーショウがスタートしました。曲はいつもと一緒なのですが、今年は新兵器にテナーサックスを持ち込みました。40年ぶりにテナーを吹いてみたのですが、音作りに重要な唇を締めることがなかなか出来ないばかりか、指もついてきません。そんな状況でしたが麻生太郎先生がお肉をぺろりと平らげるのを見て、音楽は終了し、ご挨拶をお願いしました。

そこからは、いつもの麻生節に、皆さんが咳払い一つない中で耳を傾けました。麻生太郎先生からも参加者の皆さんに日頃からのご支援に感謝を述べていただき恐縮していしまいました。

そしてご挨拶の終了後、後援会を代表して松本純後援会の活動状況の報告などがなされました。

▼1950〜恒例のクリスマスプレゼント・じゃんけん争奪戦

全員とのジャンケンポンで特別クリスマスプレゼントの争奪戦です。2回戦行われましたが、その勝者は1回目富房満さん、2回目川上賢次さんでした。おめでとうございます。

▼2005〜お開き お客様お見送りです。

軽音楽隊「松純一座」

今年もあっという間に楽しい忘年会(クリスマスパーティー)はお開きの時間を迎えました。皆さんに「よいお年を!」と声を掛けながら、家内と共にお客様のお見送りです。
学芸会のような忘年会でしたが、皆さん我慢してお付き合いいただきました。無事に終わり、軽音楽隊「松純一座」もホッと一息。今日のお客様は、これまでの私の人生に大きな刺激を与えてくれた、先輩・同僚議員、記者さん、小学校の恩師、同級生、薬剤師仲間、JCOB、企業活動や地域活動に熱心に取り組んでいるリーダーなどなど、たくさんの仲間が集いました。一生付き合っていただきたい、私にとって大切な友人ばかりです。大事に大事にこの友情をさらに育んで行きたいと改めて思いました。


12月9日(日)晴れ

●0900〜神奈川県選出国会議員等有志によるゴルフ懇親会/神奈川県

神奈川県選出国会議員を中心にゴルフ懇親会が開催されました。これが語らなくてよい話なのですが、私にとって初めての経験をしましたので触りだけですがお伝えしちゃいます。それは参加者の一人が後半のハーフだけプレイするということになって、急遽コンペの競技方法を変更することになりました。それは、前半の9ホールは競技になりませんので、全員がパープレイをしたことにして、後半の9ホール、ハーフだけで勝負を決するという方法なんです。しかし、これが私にとって大ラッキーで、前半、OBや空振りなどでスコアは56点(→36点)。ところが後半は見違えるようなプレイになり、なんと私には出来過ぎの44点だったのです。それで、結果は準優勝ということになったのです。スコア上はOUT36、IN44、TOTAL80、HDCP7.2、NET72.8、という夢のようなスコアでした。「プロじゃないんだからゴルフは楽しめばよい!」と後半参加の議員は言ってました。

●1730〜濱睦納会/ブリーズベイホテル4F

地元の神輿会「濱睦」の納会がブリーズベイホテルで開催されました。友好団体の皆さんもたくさん参加されました。ちょうど乾杯が終わったところに到着することが出来ました。私からはこの一年事故なく無事に各行事に参加し活発な活動が出来たことを共に喜び、来年もさらに活躍されますようお祈りしました。


12月8日(土)晴れ

●0600〜起床・ホームページ更新

毎日150〜300枚の写真を撮り、その中からピントが合い、よい構図で移っているものを抜き出す作業が意外と時間をとられます。もともとプロの芸術写真ではなく、ファミリー・スナップレベルですから、なおさら困難な作業に時間がかかってしまうのです。その後、実際の活動時間に合わせて、このホームページに貼り付け、それからコメントを書き加えます。もっと情報としては政治家っぽいものを望まれているのかも知れませんが、その情報は新聞やテレビでも伝えられますので、幼稚ですがその場で感じたことを書き込んでいます。

●1800〜誠友会忘年会/扇

横浜市会議員時代からお世話になっている中区豆口の誠友会の忘年会です。会場は中区根岸にある「扇」です。村上健司県会議員、伊波洋之助市会議員の奥様も出席されていました。私は挨拶の後、三ブロックに分かれているテーブルを一つひとつ回ってこの一年の感謝をお伝えしました。同時刻に忘年会が重なっていますので、あわただしいおしゃべりで失礼することになりました。

●1830〜金時会/荒井屋本店

次の会場は「荒井屋」さんです。すき焼きやしゃぶしゃぶで有名な老舗ですが、私には食事を楽しんでいる時間はありません。松本研市会議員は食事の時間があるようでしたので、先に国政報告を含めて、この一年のお礼の挨拶を述べました。そして乾杯のみで、この会場にもお別れです。

●1900〜森睦忘年会/夕凪

次に伺ったのは磯子区白幡商店街にある「夕凪」というお店です。森睦の忘年会が既ににぎやかに始まっていました。テーブルは三ブロックに分かれていましたので一つひとつで国政報告のおしゃべり、この一年のお礼のご挨拶を述べて、会場を後にしました。

●1900〜美幸会忘年会/魚浜

次にお邪魔したのは松本研市議女性部「美幸会」の忘年会です。松本研市議は先ほどの会場でゆっくりしているのか、奥さんが皆さんと談笑していました。他のお客さんと一緒の関ですので大きな声での挨拶は出来ませんでしたので、周りお客さんに迷惑にならないように少しボリュウムを下げて国政報告を行いました。また今年の4月には統一地方選挙が行われ田ばかりですから、県市会議員の先生方にとっては最も楽しい忘年会・新年会を迎えることになります。


12月7日(金)晴れ

●0700〜第63回早朝駅頭演説会/富岡駅

今朝の早朝駅頭演説会は京急富岡駅で実施されました。私は衆院公務の厚生労働委員会出席のため駅頭は欠席です。スタッフにより「まちかど政治瓦版」の配布活動が実施されました。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日336/今月累計1522枚(古正52/156、原17/254、斎藤86/378、関口0/7、笠間100/172、篠崎36/282、森45/237)でした。

●0900〜厚生労働委員会〜1300/第16委員室

今日の案件は肝炎対策基本法(川崎二郎君外15名提出、衆法第8号)に対する質疑です。三ツ林隆志君(自民)30分、福島豊君(公明)30分、山田正彦君(民主)1時間、山井和則君(民主)50分、柚木道義君(民主)30分、高橋千鶴子君(共産)20分、阿部知子君(社民)20分、以上7名4時間の質疑で、昼休み無しで一気に進められました。質疑終了後、老人福祉法の一部を改正する法律案(宮路和明君外3名提出、第166回国会衆法第54号)の撤回許可が採決され了承、そして老人福祉法の一部を改正する法律案起草の件について茂木委員長から委員長提案として趣旨の説明が行われ、承認されました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

厚生労働委員会を途中で抜け出して自民党役員連絡会に出席しました。伊吹文明幹事長からは、@江藤隆美元衆議院議員の党葬(平成19年12月17日(月)13時から東京都青山葬儀所にて自由民主党・江藤家合同葬儀)について説明があり党役員の出席が求められました。A臨時国会会期は15日まで、残り1週間になり最後の追い込みに頑張って欲しいが、民主大訪中団が帰ってこなければ相談も出来ず困惑している、以上2件について報告がなされました。引き続き国対・議運からの報告などがありましたが、参議院の審議が進まないことに頭を痛めています。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

選挙対策委員会とともに42都道府県の全国行脚が昨日終了し、選対委員長に随行された各担当副委員長にねぎらいの言葉がかけられました。そして今後のシンクタンク構想について取り組み状況、東京都連と合同の渋谷駅頭で街頭演説会が本日開催されること、新テロ特措法広報について、などが報告されました。終了後引き続き、住宅等の建設が規制が厳しくなって進んでいないことについて国交省住宅局長から建築基準法の改正点と問題点について説明を聴取しました。

午後は役所からの説明や議連の打合せなどですべての時間が費やされました。

●1730〜ベストメンバーズ・クリスマスパーティー/ホテルモントレ横浜3F

東京の仕事がひと段落して横浜へ戻りました。まず、ベストメンバーズ恒例のクリスマスパーティーに出席し、一言挨拶を述べさせていただきました。このチャリティーパーティーの収益金により社会福祉団体に車椅子3台が贈呈されたそうです。

●1900〜朝比奈カラオケ会忘年会/朝比奈町内会館

久しぶりに国吉県議も参加している朝比奈カラオケ会の忘年会に出席しました。メンバー全員は集まっていませんでしたが、今年お世話になったお礼と国政報告をお伝えしました。皆さん元気一杯で、これから深夜までカラオケが続けられるでしょう。

●1900〜七洋会/根岸自治会館

伊波洋之助市議の後援会で、伊波先生からの市政報告に引き続き、私からも国政の状況についてお伝えしました。そして伊波先生と二人で立ち並び、掛け合いの政治談議が始まりました。その間、日本酒を飲みながらの掛け合いで、おしゃべりばかりに気をとられていると、「飲め飲め」とわんこ蕎麦のように日本酒を注がれてしまいます。いったいどれほど飲んだのでしょうか、べろべろになった頃ようやく政治談議が終了しました。

●1930〜福豆会定例会/奇珍

終了ぎりぎりの8時半頃中華料理の「奇珍」に到着しました。大和町商店街の皆さんによる「福豆会」という懇親会です。毎月の例会には出席し切れませんが忘年会シーズンですので、本年お世話になったお礼にお邪魔しました。勳五等受章された植松さん(市議時代の後援会長)もお元気、また奇珍の皆さんも元気、多くの皆さんの声を聞きながら国政に取り組んで、さまざまな不安を払拭し、安心して暮らせる我が国を作り上げたいと思います。

●1930〜川友会忘年会/同発別館

今年の4月に黒川澄夫先生の後継として初当選を果たした黒川勝市議を囲む「川友会」の忘年会が中華街で開催されており、間に合わないかもしれないと家内に先乗りしてもらっていましたが、無事到着。皆さんに年末のご挨拶を述べ、勝先生には益々の活躍を期待し、しかし人口の多い金沢区で自民党横浜市会議員1名しかいない現状に満足せず、党勢拡大に頑張ろうと激励しました。

※その後、東京で江渡防衛副大臣との懇談会がセットされていましたので、再び東京へ向かいました。


12月6日(木)晴れ 山梨県出張

●0700〜第62回早朝駅頭演説会/能見台・並木北・並木中央

今日は出張準備があり私は参加できませんでした。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日303/今月累計1186枚(古正34並木中央/104、原33能見台/237、斎藤70並木北/292、関口0/7、笠間0/72、篠崎82能見台/246、森84/228)でした。

●1040〜医療委員会から二階総務会長へ申し入れ/院内総務会長室

昨日に続き、鈴木俊一社会保障制度調査会長、大村秀章医療委員長、衛藤晟一厚生労働部会長と共に、私は医療委員長代理の立場で「当面する医療問題に関する決議」を二階俊博総務会長に渡し、@医療制度改革を着実に進めるための対策や予算面での配慮、A医師不足問題への対応を含めた医療提供体制の整備強化、B医療紛争処理体制の整備、C混合診療のあり方について、D適切な診療報酬改定の実現、以上について申し入れをしました。

●1200〜為公会例会/事務所

今日は為公会の例会でしたが、私は12時30分までに新宿駅に到着しなければなりません。開会前に麻生太郎会長に欠席の報告に伺いました。そこでしばし歓談。昨日高校生三年生に講演をする機会があったそうですが、そこで「卒業前にやっておくことは?」との質問に、「@仕事をする機会を得て、流す汗の尊さを知れ、A喧嘩もよし、頬を叩かれてその痛みを知れ、B恋をしふられ、心の痛みを知れ」(要旨)と答えたそうです。
▼今日の麻生会長の挨拶の要旨は下記の通りであったと報告がありました。
「延長国会も、いよいよ、あと1週間余りということになりましたが、今月15日までですので、来週には間違いなく、どうするかを決着しなければならないということになる。何回も、しつこいぐらいに言っているが、今国会は、もともと給油関係の法案を通すために開いた臨時国会であり、きちんと国益に照らして断固やらなければならないと思っている。少なくともこの法律に関しては、衆議院で可決して参議院に送られている訳だから、参議院でイエスかノーの結論を出してもらわないといけない。結論を出さないまま、60日間が過ぎて衆議院に戻ってきたなんてことになったら、これはどう考えても参議院という院の存立に関わる話で、そこも含めて、きちんと結論を出すということが、責任ある参議院の第1政党としての民主党の務めだと思っている。どのような結論を出すか知らないが、きょうから民主党の議員は海外に行っているそうだが、正直、これに関する答えは、きっちり出して頂くべきだと思っている。その上で、日本としては、国益に関わる大事な話なので、再可決という、衆議院で3分の2以上の賛成で再可決するという、憲法59条に基づいたしかるべき対応がされるべきだと思っている。今週から来週にかけて、国対等忙しいことになると思うが、きちんと対応していかなければならない。なんとなく越年国会など、大幅に国会が延長されるとか、いろいろあると思いますが、是非、参議院の院の存立に関わるという点については、なんとなく誰も言わないように思うが、ここが一番、大事なところじゃないかと思う。」

●1300〜古賀誠選対委員長随行〜1836/新宿駅発・着

自民党選挙対策委員会の古賀誠委員長は42都道府県の全国行脚を2ヶ月ほど前からスタートさせました。参議院選挙のショックから早く直り、来るべき衆議院解散総選挙に対する準備を進めることが目的です。今日はその最終日、最終目的地の山梨県に向かいました。私が古賀委員長の遂行をすることになりましたが、その理由は副幹事等として山梨県・神奈川県の担当であること、そして選挙対策委員であることから、本日午後の半日間山梨県へ出張することになったのです。

▼12:40〜新宿駅で古賀誠委員長と合流

新宿駅9番線のホームで「私は古賀先生のファン」という女性らに記念写真をねだられ、写メと小型デジカメでぱちり。終始笑顔を崩さない古賀委員長でした。
自民党山梨県連訪問団は、古賀誠選対委員長、松本純副幹事長(選対委員)、岡村範子秘書、山本敏夫SP、森大介自民党本部選対職員の5名です。13:00発松本行き「あずさ19号」で甲府に向かい、14:31に甲府駅に到着しました。駅ホームでは自民党山梨県連職員の望月忠彦さんに迎えられ、早速自民党県連に向かいました。

▼14:40〜自民党山梨県支部連合会〜15:30

清水武則幹事長、高野剛総務会長、武川剛政調会長、皆川巖選対委員長の4名と50分にわたる意見交換になりました。真剣な議論の中で、自民党の組織活性化については懸命に取り組んでいただけると力強いお返事を聞くことが出来ました。一方、元気な山梨県をつくるために中央で是非検討して欲しいと次の4点について要望がありました。
▼平成20年度国の施策及び予算に関する最重点要望項目
@横田飛行場の民間航空利用の早期実現等について
A富士山の世界文化遺産登録の早期実現について
Bリニア中央エクスプレスの早期実現と山梨リニア実験線全線の早期完成について
C中央横断自動車道及び新山梨環状道路等の地域高規格道路の整備促進について

国家・国民の為に!

▼15:40〜公明党山梨県本部〜16:00

次に公明党山梨県本部を表敬訪問し、秋山雅司代表、安本美紀幹事長、中山善雄副幹事長、久保田雅昭事務長と面談しました。本部は新築されたばかりでペンキの香りが清々しい。相互の理解と協力を深め、与党として国家・国民にその責任を果たしていこうと確認されました。

▼16:00〜古賀誠委員長に車中密着取材〜16:15

若いフジテレビの女性記者、村上真理子さんが移動車に乗り込んできました。さすがに若い。変な姿勢を強いられながらもビデオカメラを回し続け、一つひとつ丁寧に質問を続けました。古賀委員長のコメントをゲットして満足げでしたよ。

▼16:15〜山梨県建設業協会〜16:40

井上勲会長、岩波太生副会長、井上和夫副会長、滝田久副会長らと面談し、山梨県の経済情勢について意見をいただきました。そして経済発展のための要望書を頂戴しました。

▼16:45〜甲府駅到着・駅長室で時間調整〜17:00

岡田芳幸副駅長らに迎えられ・・・

この駅長室には小泉純一郎元総理なども来訪され、夏場の選挙時には汗びっしょりのシャツを着替えるなどご利用いただいています、とのことでした。

▼17:07〜新宿駅へ〜18:36

甲府駅を17:07に出発するスーパーあずさ28号で新宿に向かいました。自民党山梨県支部連合会への激励訪問は無事に終了しました。

●1930〜杉田二世会/政寿司(磯子区)

あわただしく新宿から横浜市磯子区で開催された関勝則市会議員の幹部会忘年会に移動しました。開会前に間に合い、私からは関勝則市議の活躍に敬意を表し、また国会の様子について報告しました。乾杯して開宴したところで次の会合に向かうため失礼しました。

●2000〜野毛薬科大学(愛称)開校/鳥しげ(中区)

福岡から馬場さんが飛んできて医療制度改革の意見交換会になりました。場所は横浜市中区野毛町1丁目の「鳥しげ」という焼き鳥屋さん。洋和風のハーモニーが楽しめるお奨めのお店です。議論は深夜まで続きました。


12月5日(水)晴れ

●0700〜第61回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

今日も朝早い日程があり私は参加できませんでした。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日283/今月累計883枚(古正0/70、原86/204、斎藤63/222、関口0/7、笠間0/72、篠崎61/164、森73/144)でした。

●0800〜国際競争力調査会/603

尾身幸次国際競争力調査会長のもと、今日は各省から国際競争力アップのための取り組み状況について報告を受けました。参加省庁は内閣官房、金融庁、法務省、財務省、外務省、農林水産省です。国際競争力戦略の検討の必要性は、資源の乏しい我が国が21世紀においても豊かな生活を享受し続けるために、持続的な「経済成長」を通じた国富の充実を図ることが肝要です。「経済成長」鍵となるのが「イノベーションの創出」であり、そのための「研究開発」、「人材の育成・強化」、「競争力を支えるインフラの整備」など、幅広い分野で国際競争力の強化に向けた取り組みを行っていくことが必要なのです。私は期待されている医薬品開発を担当することになりました。

●1045〜医療委員会から舛添厚生労働大臣へ申し入れ/厚生労働大臣室

鈴木俊一社会保障制度調査会長、大村秀章医療委員長、衛藤晟一厚生労働部会長と共に、私は医療委員長代理の立場で「当面する医療問題に関する決議」を舛添要一厚生労働大臣に直接渡し、@医療制度改革を着実に進めるための対策や予算面での配慮、A医師不足問題への対応を含めた医療提供体制の整備強化、B医療紛争処理体制の整備、C混合診療のあり方について、D適切な診療報酬改定の実現、以上について申し入れをしました。この決議の取りまとめに際しては、多くの自民党国会議員から地元の国民・患者の悲痛な叫びや要望が相次いでいることが訴えられたことをお伝えしました。

●1130〜スポーツ立国調査会から財務大臣へ申し入れ/財務大臣室

スポーツ立国調査会の遠藤利明事務局長を先頭に、今津寛衆議、今井宏衆議、橋本聖子参議、神取忍参議、そして事務局次長の私が額賀福志郎財務大臣に「我が国のスポーツ振興に関する緊急決議」を手渡し、スポーツ関連予算の確保をお願いしました。その項目は、@世界で活躍するトップレベル競技者を育成・強化するため、ナショナルトレーニングセンターの整備推進、北京オリンピック競技大会に向けた選手強化対策、チーム「ニッポン」マルチ・サポート事業、JOCスポーツアカデミー事業、Aドーピング防止活動の推進に必要な予算を充実すること、B子供の体力向上に向けた総合的な対策を早急に推進するために必要な予算を充実すること、C生涯スポーツ社会の実現に向けて、総合型地域スポーツクラブの育成等に必要な予算を充実すること、以上について訴えました。

●1330〜党本部選対事務局説明/1-209

古賀誠選対委員長が全国の都道府県連をまわり意見聴取していることは皆さんも承知と思います。明日はいよいよ最終日で山梨県に向かいます。その随行に私が担当副幹事長として参加することになり、党本部選対事務局から行程などについて説明を受けました。自民党山梨県連がどのような取り組みをしているのか楽しみです。

●1400〜国民医療を守る決起大会/ホテルニューオータニ

医療関係者総勢約2300名と自民党・公明党国会議員が約240名がホテルニューオータニに集い、医師不足などで国民に不安が広がっている医療提供体制に対する不安を払拭するべき等とした「国民医療を守る決起大会」が開催されました。特に医療サービスを充実するためには診療報酬改定について慎重な検討が必要で、過去3回続いたマイナス又はゼロ改定を繰り返すことなく、プラス改定を目指して政府は責任を果たすべきとの強い意見が続きました。

●1830〜神奈川県病院薬剤師会平成19年冬季合同懇親会/ホテルキャメロットジャパン

横浜では毎年恒例の「神奈川県病院薬剤師会平成19年冬季合同懇親会」が薬局・卸・メーカーの代表の皆さんを集め、盛大に開催されました。私も来賓としてお招きいただき、ねじれ国会の厳しい現状の報告、診療報酬改定についても決して予断を許さない状況にあること等を、私の挨拶の中でご報告しました。終了後、残っている打合せのため挨拶のみで退出し、東京に再び向かいました。


12月4日(火)晴れ

●0700〜第60回早朝駅頭演説会/金沢八景

今日は朝早い日程があり私は参加できませんでした。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日202/今月累計600枚(古正65/70、原31/118、斎藤44/159、関口0/7、笠間0/72、篠崎38/103、森24/71)でした。

●0745〜日本医療懇談会/ニューオータニ

診療報酬のプラス改定についての意見聴取。平成20年度予算、税制要望などを日本医師連盟から受けました。

●0900〜医療委員会・厚生労働部会合同会議/702

いや〜、大変難しい注文を大村秀章医療委員長から頂戴しました。9時開会の合同会議で「当面する医療問題に関する決議」を9時20分までに参加する自民党国会議員から了承をとれ、という指示です。少し乱暴になってしまい、鈴木俊一社会保障制度調査会長の挨拶を割愛するなど時間短縮に務め、しかし修文要望については全部受け入れ、その処理については大村委員長に一任していただくことで取りまとめに入りました。おかげ様で極端に短い時間の中でしたが、進行係として委員長代理の役目を無事に果たすことが出来ました。参加された先生方のご理解とご協力に感謝します。
「当面する医療問題に関する決議」は、@医療制度改革を着実に進めるための対策や予算面での配慮、A医師不足問題への対応を含めた医療提供体制の整備強化、B医療紛争処理体制の整備、C混合診療のあり方について、D適切な診療報酬改定の実現、以上。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

予定が重なり私は欠席しました。

●0945〜厚生労働委員会/第18委員室

今日の委員会は定例日ではないため第18委員室で開催されました。案件は@厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律案(大村秀章君外6名提出、衆法第5号)について、質疑終局し共同提出の修正案と修正部分を除く原案を採決し可決しました。A肝炎対策基本法案(川崎二郎君外15名提出、衆法第8号)の趣旨説明(宮澤洋一君)聴取。以上の二件でした。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

厚生労働委員会が終了して副幹事長会議に飛んでいきましたが、もう終わっていました。課題はなく、懇談になっていました。民主党の小沢党首を中心に衆参40名を超える国会議員が中国訪問されるそうで、それにより国会日程に空白を生んでしまうそうです。国会会期中は外国訪問することは議長(一週間未満の場合)、議院(一週間以上場合)の承認が必要なほど規制されているのですが、一体何が起こってしまったのでしょう。

●1030〜健康食品問題研究会設立総会/第1-第3会議室

健康食品のあり方についての研究会が今日立ち上がりました。会長は石崎岳先生。これは超党派の研究会で、民主の前田先生や公明の古屋先生も各党の窓口になって、これから健康食品について幅広い議論を重ねていくことになりました。

●1200〜中川昭一政策研究会設立総会/憲政記念館第1会議室

中川昭一先生の呼びかけにより政策研究会が、立ち上げられました。保守再生を掲げて、国家・国民・政治の本質を求めての勉強会になります。会の名称は今日は決定されずに、いくつもの案が示され、参加者皆さんから意見をもらいながら決定していくそうです。今日は短い時間でしたが、桜井よしこ先生が講師として出席され檄が飛ばされました。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

本会議は午前中に厚生労働委員会で可決した「厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律案(大村秀章君外6名提出、衆法第5号)」が緊急上程され、審議されましたが、異議なし採決で可決し参議院に送られました。

●1320〜税制調査会小委員会/901

さてさて、毎年恒例の税制調査会小委員会での「○×△」の確認作業です。13:20にスタートして、全部が終了したのは16:43でした。その間、国税関係、地方税関係に分けられて、各省庁、各業界団体などから提案された税制改正要望について、財務省と総務省から意見を聴取し、自民党各議員からその回答に対する意見が述べられ、再検討する必要性があるか否か決定していきます。全部で何項目あったのか件数を合計はしていませんが、要望件数は山盛りです。

●1915〜麻生太郎招宴/都内

麻生太郎先生が幹事長に就任し、自らが任命した副幹事長ら19名は、総裁選後そのまま留任ということになりました。麻生幹事長就任時に副幹事長が招かれ「これから頑張るぞ!」の懇親会が開かれましたが、総裁選終了、そのまま麻生幹事長は去ってしまいました。今日まで大変気になっていたようで、麻生先生からは「大変お世話になりありがとう」と感謝が述べられ、今夜の懇親会が一つのけじめになりました。開宴されてしばらくすると、麻生太郎先生 、細田代理、林筆頭の余興などが始まりました。その光景の写真を記念に撮りましたが、残念ながら「公開不可」と決定。でもメチャ楽しそうな場面を想像することは皆さんにもたやすいことで、麻生先生の笑顔(写真上)を見るだけで、なんとなく伝わってくるでしょう!


12月3日(月)曇り雨

●0700〜第59回早朝駅頭演説会/六浦駅

「まちかど政治瓦版」12月号が完成しましたので、今日から配布活動です。薬害によるC型肝炎対策の現在の取り組みについて報告し、過去をほじくるばかりでなく、現在苦しんでいる患者さんに目を向けて、その救済を急ぐべきとの意見を述べました。
「まちかど政治瓦版」12月号の配布枚数は、本日398枚(古正5、原87、斎藤115、関口7、笠間72、篠崎65、森47)でした。

●0900〜自民党県連総務会/県連会議室

12月1日に横浜市連で承認された「次期解散総選挙の際、神奈川7区の鈴木恒夫支部長から鈴木馨祐支部長に交代することを認めるの件」の手続きについて、本日は神奈川県連の総務会でも承認され、党本部に上げることになります。私からは市連での審議の状況を報告し、菅義偉会長出席のもと無事に了承されました。決定後、鈴木恒夫先生、鈴木馨祐先生が入室しお礼の挨拶と決意表明が述べられました。

●1330〜柏葉したしみ会/柏葉町内会館

私の女性の応援団「すみれ会」会長の本田節子さんの司会で開会され、まず私から国政報告を行いました。先輩女性が多い会ですが、皆さんの反応は、国会のごたごたには関心はなく、安定した、また安心して暮らすことが出来るようにしてください、といった思いが強く伝わってきました。党利党略を捨てて、国家・国民に対してその安定・安心・安全をお届けできるように頑張らなければなりません。

●1830〜横浜三心会忘年会/ブリーズベイホテル3F

恒例の三心会の忘年会がブリーズベイホテルで開催されました。会主である村上健司県会議員から挨拶がなされ、明日政務調査費について喧々諤々の議論をする予定だが、本来おかしいものは是正すべきで、返還も含めて幅広い観点から審議を進めるとの決意が示されました。私からも国政報告を述べさせていただき、混沌とした衆参のねじれ現象が解消されるよう努力を重ねることをお伝えしました。

●1900〜自民党横浜市連市政記者クラブ懇親会/大雅飯店

佐藤茂幹事長の音頭で乾杯、懇親会スタートとなりました。

横浜市政記者クラブの皆さんとの懇親会です。市連会長が最初から最後までいるのは珍しいと冷やかされましたが、若い記者の皆さんの関心がどこにあるのか、いろいろな話が出来て、私は有意義な懇親会だったと思います。4つのテーブルに分かれて中華料理を突っつきながらの懇親かですが、うちのテーブルだけなぜか紹興酒の進み方が早い。酒豪ぞろいのせいだと思いますが、福島県出身の大渡さんの飲みっぷりはたいしたものでした。
予定の時間も過ぎてお開きとなり、一階ロビーに行くと市議がテレビに釘付け。2008年北京五輪アジア予選(アジア野球選手権)の7回表の日本の攻撃中で、2対1で日本がチャイニーズ・タイペイに負けているではありませんか。しばし野球観戦となってしまいました。逆転し、しかも大量点にほっとして席を立ちました。


12月2日(日)晴れ

●1100(1000)〜山一青友会餅つき大会/山元町一丁目自治会館

横浜市中区山元町の青友会の皆さんによる餅つき大会がいつもの場所でいつものように開催されました。長い間お付き合いさせていただいている仲間の娘さん方がお子さんを連れて参加。そんな光景を見て時代が確実に時を刻んでいることを改めて感じました。

●1130(1200)〜末吉3・4丁目餅つき大会/杉本氏駐車場

こちらは中区末吉町の持ちつき大会です。皆さん勢ぞろいで町内に配るお餅を作っていました。餅つきの一番重要なポイントは炊き上がったもち米を、いかに上手にこねることが出来るかですが、末吉町には秘密兵器(写真下右)があり、自動こね機であっという間にもち米がばらけない程よいところまで仕上げます。それを臼に移して餅つきが始まりますが、きめの細かな美味しそうなお餅がすぐにつき上がります。

●1210(1100)〜六浦ふれあいバザー/六浦地区センター

三艘の斉藤さんに声を掛けられて六浦地区センターで開催されている「六浦ふれあいバザー」を拝見しました。それぞれのグループが智恵を絞っていろいろな品物や模擬店が所狭しと並んでいました。11時からスタートして既にお買い得の品は売れてしまったそうです。蕎麦打ちの実演と二八そばの模擬店はちょうどお昼時で盛況でした。

●1300〜第12回金沢区日本舞踊連盟公演/金沢公会堂

第19回金沢区民文化祭参加された第12回金沢区日本舞踊公演にお招きいただきました。幕間に金沢区選出県市会議員とともにご挨拶し、私からは地元小学生・中学生の体験舞踊発表の意義の重要性について賛同する挨拶を述べさせていただきました。本格的な日本舞踊公演で、今日はお客様も堪能されたのではないでしょうか。ご盛会を心からお喜び申し上げます。

●1900〜吉田町市況研究会/丸明水産3F

吉田町の市況研究会に出席しました。街づくりについてたくさんの課題があり、丁寧に一つひとつ協議が進められました。特に周辺通り会との合併問題については、通り会としての商店会機能と面的に広がる町内会との整合性が難しく、整理し切れませんでした。また、私からは国政の状況について報告し、来年度の予算が予算関連法案と共に無事に成立することが出来るか、苦しみながら努力を重ねていることをお伝えしました。


12月1日(土)晴れ

●0900〜JA磯子支店農業まつり/JA磯子支店

今年も恒例の「農業まつり」が開催されました。開会式にお邪魔し激励のご挨拶をしました。石井信行実行委員長のもと役員さんはじめ皆さんが協力して準備万端です。すでにお客様も集まり始めました。地域の皆さんとの交流を深める楽しい一日になりますよう頑張ってください。

●1000〜自民党横浜市連総務会/自民党横浜市連会館

 

 

中区にある自民党横浜市連で総務会が開催されました。議題は神奈川県第7選挙区支部の鈴木恒夫先生が次期衆議院選挙には出馬しないことを決意し、後継候補として鈴木馨祐さん(けいすけ・30歳)を推薦されました。勿論地元の各区支部からも推薦されすべての手続きは整いました。今日はその推薦を横浜市連として受け入れ、特別顧問就任を決定しました。その決定は本日中に自民党神奈川県連に報告されます。県連では12月3日に総務会で決定するそうです。
手続きだけで選挙に勝利できるものではありません。また最終的に党本部で公認候補として認められるかまだ確定はしていませんが、何よりも地元の支持者の理解を得るためにきめ細かい活動をすぐに始めなければなりません。東大、財務省入省と頭脳は明晰、大学時代にボート部で鍛え上げた強靭な肉体、そして素直な性格を持っていますので、まさに優れた素質に恵まれた鈴木馨祐さんです。足りないのは地元での人的交流と社会経験ですが、30歳の彼に100%を求めるのは酷な話です。地域の皆さんにどんな色に染め上げていただけるのか、これからの成長が楽しみです。

●1800〜自衛隊横浜分室募集事務所合同忘年会/ブリーズベイホテル

自衛官の募集に尽力されている皆さんの恒例の忘年会が開催されました。話題は防衛省の不祥事問題で、日頃から熱心に取り組んでいる皆さんは、その活動に水を差されてしまったような思いを持っていらっしゃいました。社会全体に大きな波紋が広がっていることを実感しました。

●1900〜六浦西地区体育指導員忘年会/はらつづみ(追浜)

六浦西地区の体育指導員の皆さんの忘年会が追浜の「はらつづみ」で開催されました。衆参ねじれ国会の状況についていろいろな質問を頂戴しましたので、一つひとつ正確にお伝えしました。地元で地域活動に尽力されている皆さんは、日頃の活動から面白い話題をいっぱい持っています。おしゃべりに夢中になりながら、進められるままに日本酒を飲んでいたら4合も飲んでしまいました。

●2100〜親父だけドキッ!/我が家にて

もう一つ日程があったのですが会場が町田方面とのことで間に合いません。酔いもそうとう回ってきましたので、止むを得ず我が家にもどりました。パジャマに着替えパソコンの前に座っていると、そこへ次男の松本真(しん)がガールフレンドを連れて登場。こっちの方がびっくりし、あわててしまいましたが、岩田あゆみさんは堂々たるもの。「親父、俺たち結婚する」なんてドキッとすることを言い出すのかと思っていたのですが、あゆみさんからJALのCA業務のお話をたっぷり聞かせていただくにとどまりました。どうなっているの?


目次へ     トップページへ