松本純の国会奮戦記2008-04

2008(平成20)年4月

 トップへ 目次へ 前月のページへ 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」4月号

4月30日(水)晴れ 国税二法・地方税三法決着へ

平成20年度歳入関連法案の衆議院再議決にあたっての

幹事長談話

平成20年4月30日 自由民主党

 本日、わが党は公明党や心ある同僚議員の皆様とともに、憲法59条2項に基づき、平成20年度予算の裏付けとなる国・地方の歳入関連五法案を衆議院で再議決しました。これらの法案は、衆議院で約二週間の慎重審議のうえ、2月29日に参議院に送付されて以来、60日間を費やしたものの、いまだに参議院としての賛否の意思は示されませんでした。再議決しない場合、国と地方あわせて年間2兆6千億円もの道路特定財源税収に欠陥が生じるだけでなく、土地売買の登録免許税や中小企業優遇税制等、国民生活に多大な影響を与える租税特別措置に空白が生じます。政権を預かる与党として、国民生活の混乱や地方財政の困窮を放置できないので、「参議院に議案が送付されてから、参議院が60日以内にその意見を表示しない場合、否決したものと看做す」との憲法59条に基づき、衆議院として処理したものであります。

 道路特定財源の歳入欠陥により、地方道路交付金や市町村道への補助金配分の財源に不足が生じ、また国直轄事業も行えないなど、地方の財政や経済は大きな痛手を受けます。これを避けるには赤字国債を発行し、地方の窮状を救わねばなりません。このことは財政再建に反するだけでなく、現在の有権者に税を軽減することにより将来の有権者につけを回すこととなり、日本の現在と未来を預かるべき政治の姿勢としては、極めて無責任なものとなります。

 福田総理は、平成21年度以降の予算編成や税制改正等において、道路財源を一般財源化するとともに、暫定税率についても、税制改正の一環として検討する意向を既に示しております。わが党はこの方針に沿って、党内、与党内調整を進め、国会に早期に成案を提出し、結論を得ることとしています。

 国民の皆様には、大局的な観点から今回の決断をご理解いただき、つじつまの合った国政の合理的運営にご協力をお願い申し上げます。

※注 歳入関連五法
国   /  公債発行特例法、税法(所得税等一部改正法)
地方/  地方税法、地方交付税法、地方法人特例法(税収偏在是正)

●1130〜舛添厚労大臣に「薬事政策」申し入れ/厚労大臣室

「薬事政策のあり方についての検討方向」(平成20年4月10日/自由民主党薬事政策のあり方検討会)がまとめられ、社会保障制度調査会・鈴木俊一会長、同・大村秀章医療委員長、松本純医療委員長代理、以上三名がそのまとめを持って、舛添要一厚生労働大臣に面談です。考え方・検討方向について理解を得て、今後政府としての検討に加えていただくことになりました。

インターネットなどが進歩し、これだけ世界中の情報が簡単に手に入る時代になると、個人輸入で行っていた自己責任の使用範囲を超えて、医薬品をもっと手に入りやすく、しかも医療保険の対象にして欲しい、しかも欧米で承認されている医薬品は、特に日本での有効性・安全性の承認をしないでも筒帰るようにすべきとの意見があります。
一方、これまでの薬害事件などを振り返ってみると、国民の安心安全に対して誰が、どこまで責任を取るのかと追求されれば、そう簡単に国内での使用を承認・許可するわけにはいきません。
いかに良い医薬品を迅速に開発することが出来るか、またそれらの有用性・安全性を確認できるか、さらに市販後調査をしっかり行い、我が国民の安全を確保できるかを、形にすることが我々に求められています。
その一つの考え方、「日本版FDA」を提案しているのが、今回示した「薬事政策のあり方についての検討方向」(詳細はPDFをご覧ください)です。

●1200〜衆議院議長室、議長応接室周辺は民主党の衆参議員により占拠状態

厚生労働省での仕事を終えて議事堂に戻ると、議長室・議長サロン周辺は民主党衆参議員とプラカードでいっぱいです。前回と同様に議院運営委員会理事会を缶詰にして国会の機能を麻痺させようとの民主党の考えなのでしょう。そうはさせないと、今回は出入り口の多い、いつもは議院運営委員会を開く議長サロンで理事会が開催されたそうです。そのために周辺はごった返しています。そして議院運営委員会理事会・議院運営委員会は大混乱の中でなんとか終了したそうです。しかし、民主党議員諸君の次の狙いは議長に向けられ、議長を議長室から出さない、そして本会議を開催させないとの作戦に変更されたらしいのです。

●1230〜両院議員総会/第14控室

浜幸さん乱入?

今日は自民党全体に連絡が伝わるように両院議員総会が12時半から始まりました。伊吹文明幹事長から、2.6兆円の歳入欠陥を放置することはできない。すでに国・地方の20年度の活動が動きだしている今、いかに早く問題を解決して地方行政に迷惑をかけないか、という大きな責任を果たして欲しい。また21年度以降については福田総理の提案にあるように道路特定財源の一般財源化などについて早く協議に入りたいと考えるとの趣旨の挨拶がなされました。

●1245〜代議士会/第14控室

引き続き行われた代議士会では、本会議の具体的な進め方が説明されました。これから二回の本会議が開かれるそうですが、民主党の出方が分からず、また議長が無事に本会議場に入れるのかなど、心配も抱えての了承となりました。

午後1時10分に本会議開会のベルが河野洋平議長によりおされましたが、議長室前の民主党はどきません。それからさらに40分以上もオシクラまんじゅうが続きましたが、いよいよ時間にも限界がありますので、議長は衛視に守られながら議長室ではない部屋のドアから本会議場に到着しました。なんとベルが鳴ってから49分後にようやく本会議が開会されました。

●1359(1300)〜本会議@参院が地方税3法国税2法を否決したとみなすべしとの動議/本会議場

午後1時59分に本会議が開会されましたが、冒頭に議長から「民主党の妨害により、早くから本会議場に着席された議員にお待たせし申し訳ない。これは甚だ遺憾である」との趣旨の発言をされました。私も議長のお怒りはごもっともだと思う。
開会されると、まずはじめに、下記の順で上がり法案が処理されました。
@保険法案(内閣提出第六五号)→下村法務委員長の報告・起立採決・賛成多数・可決
A保険法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出第六六号)→下村法務委員長の報告(@と同時)・起立採決・賛成多数・可決
B暴力団員による不当な行為の防止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四六号)→中野内閣委員長の報告・異議なし採決・可決

そして上記三件終了後、2月29日に衆議院から参議院に送付された地方税三法国税二法は、60日経っても未だに結論に至らないことから「否決したとみなすべし」との動議が提出され、起立採決により可決しました。その結果を衆議院から参議院に連絡し、取り扱いについては衆議院で3分の2の再議決により決する旨通知されました。

●1542(1500)〜本会議A再議決/本会議場

この衆院、参院の間でのやり取りの間、議員は休憩であるが自席を立たないよう、また議長も再び拉致されては敵いませんので、なんと議長も本会議場の中で、しばらくの間待機するという、過去見たことのない、誠にバカバカしい行動をとらざるを得ない状況になってしまいました。
午後3時42分から再開されて以下二件について記名投票が行われました。
@地方税再議決→記名投票・投票総数348(3分の2は232)・賛成336・反対12・再可決・成立
A国税再議決→記名投票・投票総数349(3分の2は233)・賛成337・反対12・再可決・成立

●1700〜与党アスベスト対策PT/与党対策調整室

おおむね5時頃本会議は終了し、あわただしく与党アスベスト対策PTに出席しました。自民党・公明党の政策責任者による法案の内容についての詰めが行われました。労災での対応か、さらに現実に合わせた対応の必要性は無いかきめ細かな議論が続きました。内容についてはいずれ明らかになりますが、現時点では各党の手続きが終了しておらず詳細は未定です。


4月29日(火)晴れ

●0500〜実践倫理宏正会・創立記念朝起き会/八景ビル

今朝は恒例の創立記念朝起き会が開催されるとのことでお招きいただきました。金沢区へ朝5時までに到着するということは、早朝3時30分に起床、出発準備、4時20分出発、4時50分金沢区八景ビル会場に到着、ということになります。前日は横浜へ戻ってきたのは深夜12時頃で、就寝は1時頃でしたので睡眠時間は2時間30分。寝不足でフラフラしているのは私だけで、会場には150人を超える会員さんらが既に集まっておられ、創立記念朝起き会は大盛会です。お母さんらと一緒に参加した子供たちの参加数も私が見る限り最高数を記録したのではないでしょうか。塚本洋子支部長からのお話に始まり、皆さんからお話を聞きました。
印象に残ったのは、アメリカの実業家で詩人のサムエル・ウルマンの有名な詩「青春」の中に書いている、「青春とは人生のある時期ではなく、心のありようをいう。・・・ときには二十歳の青年よりも、六十歳の人に青春がある。年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる」という一説の引用でした。

●1100〜平成20年本牧神社復興御造営記念祭/本牧神社

本牧神社の本牧宮司から話を聞きました。平安末期からの歴史を持つ本牧神社は元は本牧十二天。昭和20年5月29日の横浜大空襲で、本牧周辺には35万発、2000トンの焼夷弾が落とされ、推計2000人から7000人くらいの人々が亡くなったといわれており、そして本牧神社にも焼夷弾の直撃三発を受けたそうです。その後、終戦を迎えると共に本牧周辺は甲子園6個分の面積を進駐軍に接収され、本牧十二天から焼け出された本牧神社は、好意により借地に移設されました。そして約60年がかりで、本牧十二天と等価交換された本牧和田(現在地)に復興御造営された歴史を持っているとのことでした。その間、氏子の皆さんの温かい支えがあってこの偉業が成し遂げられたと、宮司は感謝の意を表しておられました。


4月28日(月)晴れ

●1030〜臨時役員連絡会/院内総裁室

緊急に臨時役員連絡会が開催されました。伊吹幹事長から挨拶がなされ、まずは山口2区衆議院補欠選挙結果について触れられました。「古賀選対委員長、役員をはじめ多くの皆さんにご尽力いただいたが、私の力も及ばず誠に残念な結果になった。今後の糧としたい」と報告がなされました。そして4月30日の再議決については、地方の財政に大きな影響(負担)を与えないように、党内一致、結束してしっかり手順を踏みつつ手続きを進める、と決意が述べられました。

●1100〜臨時副幹事長会議/院内幹事長室

4月30日の対策について打合せが行われました。今日の今後の動きについては、「自民公明合意案」の調整に入っており、午後3時には合意に至る予定とのことでした。大変緊張した手続きが進められており、改めて衆参ねじれの後遺症の厳しい状況を目の当たりにしています。

●1500〜自由民主党・公明党合意

その内容は次のようなものです。

自由民主党・公明党合意

一、税制改正法案、地方税三法案及び特例公債法案については、2月29日に衆議院で可決後、参議院に送付されたが、今日に至るまで参議院で結論を得ていない。このため、地方財政や国民生活の混乱を一刻も早く回避するため、4月30日の衆議院本会議において、憲法第50条に基づき、歳入関連五法案の成立を図る。
 また、道路整備費財源特例法改正法案についても、一日も早く成立させる。

二、道路政策の在り方及び道路税制を含む税制抜本改革について成案を得、21年度より実現するため、与党の協議会を設け、速やかに検討に着手する。その検討においては、与野党協議も見据えつつ、平成21年度からの一般財源化等、平成20年4月11日の政府・与党決定「道路関連法案等の取り扱いについて」に基づき、必要な法改正について年内に成案を得、国会に提出し成立を図る。

以上

平成20年4月28日

自由民主党 総裁 福田康夫

公 明 党 代表 太田昭宏

 

道路関連法案等の取扱いについて

平成20年4月11日 政府・与党決定

 地方財政や国民生活の混乱を回避するため、平成20年度歳入法案等を一日も早く成立させる。それを前提として、道路関連法案・税制の取扱いについては、総理の指示を踏まえ、政府・与党として、以下の方針を踏まえて、与野党協議を鋭意進める。

一、 道路関連公益法人や道路整備特別会計関連支出の無駄を徹底的に排除する。

二、 政府全体で、行政と密接な関係にある公益法人について、集中点検を実施し、支出の無駄を徹底的に是正する。

三、 道路特定財源制度は今年の税制抜本改革時に廃止し21年度から一般財源化する。
   その際、地方財政に影響を及ぼさないように措置する。また、必要と判断される道路は着実に整備する。

四、 暫定税率分も含めた税率は、環境問題への国際的な取り組み、地方の道路整備の必要性、国・地方の厳しい財政状況を踏まえて、今年の税制抜本改革時に検討する。

五、 道路の中期計画は五年とし、最新の需要推計などを基礎に、新たな整備計画を策定する。

六、 新たな整備計画は、20年度道路予算の執行にも厳格に反映する。20年度予算における一般財源としての活用は、各党から現実的な提案があれば協議に応じる。

七、 与野党協議会を設置し、一般財源としての使途のあり方、道路整備計画などを協議・決定する。

八、 ガソリン税などの暫定税率の失効期間中の地方の減収については、各地方団体の財政運営に支障が生じないよう、国の責任において適切な財源措置を講じる。その際、地方の意見にも十分配慮する。

●1700〜為公会臨時例会/為公会事務所

本日の臨時役員連絡会、自公合意を受けて、為公会の臨時例会が開催されました。4月30日に予定される歳入関連五法案の成立に向けた確認が目的です。これまでの議論には自民党らしくいろいろな意見が出ていました。一時のガソリン価格だけの問題ではなく地方の財政の状況を踏まえて、平成20年度の予算に関してはきちんと成立させる。そして21年度以降の予算編成に関しては、道路特定財源の一般財源化などを含む様々な改革に取り組むという考え方で一致結束を図ることになりました。それまでの間、いろいろな可能性に言及してきた河野太郎先生が注目されてきましたが、今日示された方向性については河野太郎先生も了承され、麻生太郎会長からも厳しい表情が消えました。


4月27日(日)曇り 衆院山口2区補選残念!

●0930〜大義塾創立70周年記念・第39回中村太郎杯争奪剣道大会/妙正寺体育館(杉並区)

外で中村藤雄塾長と待っているのは小泉純一郎元総理。予定通り到着されてほっとしました。この大義塾の会長は石原伸晃先生です。そして大義塾OB会の会長が林家木久扇さんです。もとより小泉純一郎後援会の大幹部をお務めで、会社は磯子区、お住まいは金沢区ということから私まで親しくお付き合いさせていただいている大義塾の中村藤雄塾長の召集のもと欠かせない顔ぶれが勢ぞろいしました。開会式、模範演技、記念撮影などなどご覧の通りです。そしてこの後、真剣な試合が開始されました。

なんとインタビュアーは石原会長でした。

●1300〜野毛大道芸/野毛本通り周辺

今日も野毛の町は「大道芸ファン」で埋め尽くされました。昨日に比べてお日様も顔を見せ温かい一日となりました。周辺のお店もお客様でごった返し、芸人の皆さんも、お客たちも野毛の町商人たちも特別な日を満喫しました。

●1700〜浜マーケット縁日/浜マーケット

三日間にわたり浜マーケットの縁日が行われてきました。大きな火災で大打撃を受けた浜マーケットの皆さんが、この縁日を通して、苦難を乗り越える元気さを外に向けてのアピールです。一つ一つの行事を通じて、皆さんが何度も話し合いを持つことが次のステップアップへ向けての礎になることでしょう。皆さんのご活躍に期待しています。

●1800〜三艘屋台保存会総会・懇親会/三艘町内会館

恒例の三艘町内会の屋台保存会の総会と懇親会にお招きいただきました。町内会館に会員の皆さんが大勢集いました。几帳面な資料には昨年度の活動、そしてこれからの活動計画などがきめ細かく記載され、この資料作りだけでも相当の時間をかけて準備されてきたのだなあ、と感じました。皆さんの結束によって、地域が守られ、そしてこの地に伝わる伝統文化が継承されていきます。ますますの保存会の発展をお祈りいたします。さて、私は山口2区の衆議院補欠選挙の投票結果の情報まとめに事務所へ戻りました。皆さんには十分にお話しする時間を取れずに、ご挨拶だけで失礼しました。

●2000〜衆院山口2区補選に負けた!/お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

4月15日に告示された、衆議院山口県第2選挙区選出議員の補欠選挙の投票が午後8時に締め切られ、直ちに開票され、その結果が公表されました。それによると、当日有権者は308,017人、投票者数は212,540人、投票率は69.00%(前回総選挙72.45%)で、結果は下記の通りでした。

116,348  平岡秀夫 (54) 民主(社民推薦)前、3期
  94,404  山本繁太郎 (59) 自民(公明推薦)新、前内閣官房地域活性化統合事務局長

 


4月26日(土)曇り雨

●1100〜野毛大道芸/野毛大通り周辺

この写真は私の自宅二階から撮影したものですが、このように毎年、私の目の前で野毛大道芸が繰り広げられます。贅沢なことですね・・・。

野毛柳通り会場

野毛本通り会場

少し曇りでお日様を拝むことは出来ませんでしたが、たくさんの皆さんが野毛の町に大集合です。各ステージごとに様々な大道芸、出し物が続きます。子供たちのキラキラした瞳に今年も会うことが出来ました。

●1630〜町田容造氏結婚式/赤坂日枝神社

青森県の町田容造さんの結婚式にお招きいただきました。薬の業界でいつも一緒に勉強している仲間です。奥様は初婚でそわそわしていますが、容造さんは三度目の結婚式で堂々としたものです。このあと披露宴が開催されるそうですが、私は地元に外せない会があり失礼しました。幾久しくお幸せに・・・。

●1800〜通夜:故菊田久雄氏/セレモニーホール新杉田

私が浪人して、復帰を賭けた一大選挙に磯子区で大いに力を貸してくれた栗木町内会の会長さんだった菊田さんが、癌との闘いに勝てず逝去されました。大変悲しいご葬儀です。磯子区にある大きな葬儀場で執り行われた通夜式に飛んでいきました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。


4月25日(金)

●0700(地元)〜第48回早朝駅頭演説会/山手駅

今朝はスタッフによる広報活動です。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日230枚/今月累計2936枚(古正22/870、原42/500、斎藤131/819、関口-/-、森35/747)でした。 う〜ん、3,000枚の配布を切ってしまいました。残念。

●0800〜岩国市内〜1400

朝一番で選対本部に寄り、情報交換を終了した後、今日は最後に残った周防大島へ行くことにしました。岩国市内から移動に約1時間ほどかかるところにある大きな島です。以前は人口が7万人もいたそうですが、現在は2万人を切るか、というところまで人口減少が続いているそうです。ちょうど艦載機の離発着訓練の真下に位置するため、ジェット機の騒音に対しては敏感です。エビの河杉さんの養殖場を拝見するなど各地域の様子を確認してきました。そしてお昼は、ご案内いただいた濱田さんのご自宅のそばの「あらかわ」でお昼に「釜飯」をいただきました。そして、あれよあれよという間に二日間の日程は終了し、帰路につきました。

●1412〜新岩国駅発広島駅乗換え新横浜駅へ〜1814●1900〜横浜地元へ

二度目の出張になると慣れたものです。新岩国駅で皆さんとお別れし、約4時間の新幹線の旅を楽しみました。そして予定通り地元に到着し、夜の地元日程に対応しました。


4月24日(木)曇り雨

※24日・25日の二日間、山口2区衆院補欠選へ出張! ホームページの更新は26日になります。

●0700〜第48回早朝駅頭演説会/山手駅

雨のため中止となりました。

●0749〜新横浜駅発のぞみ9号で広島駅乗換え新岩国駅へ●1201〜岩国市内〜2000

まずは選対本部へ行って、取り組み状況について確認してきました。菅選対副委員長、山口泰明副幹事長は最後までへばり付きで指導に当たっています。事務局内はや異変緊張した空気が流れています。必要な資料を入手し、昼めしをとり、岩国市内の選挙情勢確認に飛び回りました。

▼お昼は大盛りチャーシューメン

岩国駅前の中華そば屋さんでチャーシュウメンを食べました。特に味付けなどに大きな違いがあるわけではないのですが、隣りに並んだお稲荷さんを見たら、昨年1月に一月お世話になった北九州市の中華そば屋さんと同じだなあと懐かしく思いました。

▼岩国市内

岩国市内を走りながら、錦帯橋のそばを通過しました。二週間ほど前にお邪魔したときは、満開の桜のもと花見客でごった返していましたが、今日は桜の花はほとんどが散り、静かな状況になっていました。そこで前回覗けなかった天然記念物の「岩国のシロヘビ」を拝見。「有益で幸運を呼ぶ家の守り神」ということですから選挙の成功も祈ってきちゃいました。


4月23日(水)晴れ

●0700〜第47回早朝駅頭演説会/屏風浦駅

今朝はスタッフによる広報活動です。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日252枚/今月累計2706枚(古正120/848、原24/458、斎藤83/688、関口-/-、森25/712)でした。

●0800〜厚生労働部会/101

昨日の厚生労働部会では介護問題について議論がいろいろ出てまとめ切れなかった案件について、再度説明がなされました。議題は「介護従事者等の人材確保のための介護従事者等の処遇改善に関する法律案」(議員立法)についてです。その要綱には次のような内容が書き込まれています。今日はいろいろな角度からの見直しも了承され、24日の政審、25日の総務会に提出されることになりました。

第一 検討
 政府は、高齢者等が安心して暮らすことのできる社会を実現するために介護従事者等が重要な役割を担っていることにかんがみ、介護を担う優れた人材の確保を図るため、平成二十一年四月一日までに、介護従事者等の賃金水準その他の事情を勘案し、介護従事者等の賃金をはじめとする処遇の改善に資するための施策の在り方について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとすること。
第二 施行期日
 この法律は、公布の日から施行するものとすること。

●0900〜厚生労働委員会〜1200/第16委員室

今日の厚生労働委員会の案件は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び検疫法の一部を改正する法律案(内閣提出第三二号)」一件で、各会派から合計10名が6時間にわたる質疑を行いました。

●1030〜来客/箕輪さんが明日チェンナイへ

私が河野太郎先生方とロサンジェルスにお邪魔したときに大変お世話になった箕輪さんと久しぶりに会いました。箕輪さんはもともと長野県職員でしたが、このたび外務省に転入され、明日から出張することになったそうです。赴任先はインド。在チェンナイ日本国総領事館、領事、箕輪智徳、という名刺を頂戴しました。これから物凄く熱いインドに向かうのですから、覚悟はすでに出来ていることと思いますが、どうぞ健康に留意され、ご活躍されんことを祈ります。

●1200〜配置薬議員連盟総会〜1300/グランドプリンスホテル赤坂

さて、ちょうど正午から、赤坂プリンスホテルで開催された配置薬議員連盟の総会で、事務局長ゆえに司会を務めました。議連を代表し、長勢甚遠会長からご挨拶がなされ、引き続き顧問の綿貫民輔先生から、そして全国配置家庭薬協会の森政雄会長から祝辞と要望事項について説明がなされました。そして各議員や役所からの来賓の皆さんからもご挨拶を頂戴しました。 わずかな時間でしたが懇談の時間をとった後、最後に全配協の脇本勲副会長のご挨拶で中締めとなりました。

●1300〜厚生労働委員会〜1630/第16委員室

@感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び検疫法の一部を改正する法律案(内閣提出第三二号)
午後3時40分を過ぎた頃、質疑は終局し、大村秀章理事から修正案の趣旨説明がなされ、ただちに採決に入りました。修正案は総員賛成で可決し、修正部分を除く原案についても総員賛成で可決しました。そして山井和則理事から付帯決議の趣旨説明がなされ、採決の結果は総員賛成で可決されました。舛添厚生労働大臣から、付帯決議を尊重する旨の発言がなされ、厚生労働委員会は閉会されました。

●1700〜横浜遊技場組合第52回定時総会懇親会/横浜ベイシェラトン&タワーズ

久しぶりに関根貞雄組合長と!

横浜遊技場組合の第52回定時総会が無事に終了し、午後5時から懇親会が開催されました。横浜市会議員、神奈川県議会議員、国会議員が大勢お招きいただき、私もお祝いのご挨拶の機会を得ました。神奈川福祉事業協会を通じて社会貢献にも積極的に参加していることに議員らから高い評価を得ています。これからもますます発展されますよう、ご活躍に期待します。


4月22日(火)晴れ

●0700〜第46回早朝駅頭演説会/磯子駅

今朝はスタッフによる広報活動です。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日309枚/今月累計2454枚(古正100/728、原63/434、斎藤53/605、関口-/-、森93/687)でした。

●0800〜国際競争力調査会・企画委員会/706

医薬品ワーキングチームの座長は大村秀章先生です。今日は厚生労働部会が同時刻に開催されることから、WTの副座長である私が国際競争力調査会・企画委員会でこれまでの勉強の取りまとめ骨子案を示して、最終の報告書の確認を行いました。その骨子のポイントは@臨床研究の推進、A医療機器の審査の迅速化、B医療機器等の革新性に対する適切な医療保険での評価、C人材育成、Dバイオベンチャー企業の育成、以上の5点に関してそれぞれの考え方を示しました。一部修正され、最終の報告書となります。

●0800〜厚生労働部会/702

国際競争力調査委員会・企画委員会でまとめを私から報告するため欠席となりました。部会の中では介護問題についていろいろな意見が出されたようです。

●0900〜厚生労働委員会/第16委員室

午前9時から終日参考人質疑が行われました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

厚生労働委員会を途中で抜け、役員連絡会に出席しました。伊吹文明幹事長からは、昨日の役員会で福田総理が語った内容について報告がなされ、「昨日(20日)自分も山口2区に入ったが、大変厳しい戦況だ。やるべきことに全力で取り組み勝ち抜きたい」と述べられたとのこと。そして幹事長からは各々の努力が求められました。そして道路問題については与野党の協議が進められていること、参議院は前例の無い委員会付託問題が起き苦労しているが一致協力して頑張って欲しい、との挨拶がなされました。その後、大島国対委員長、笹川議院運営委員長、鈴木参議院国対委員長、世耕参議院議員運営委員会理事、谷垣政調会長、二階総務会長、河村広報本部長などからそれぞれ報告がありました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

役員連絡会終了後、引き続き副幹事長会議が開催されました。委員会が開催されているため出席者は少ないのですが、今取り組むべき問題は一つ。今度の日曜日に投開票となる山口県第2選挙区の衆議院議員補欠選挙の戦況が極めて厳しく、どのように最後の応援に入るか、その内容について具体的な打合せが行われました。勿論、東京から遠隔操作が出来るわけではありませんので、できる限り現地入りすることになりました。私も、24日、25日の二日間再度山口県入りになります。

●1200〜スポーツ立国調査会/704

北京オリンピック日本選手団の正式な開会式ユニフォーム・靴

今日の勉強会の講師はお二人です。ミズノ株式会社の上治(うえじ)丈太郎専務取締役、株式会社電通の鶴田友晴上級常務執行役員からそれぞれ大型国際競技を開催する際のコスト、それに対する取り組み課題について説明がなされました。

國再開では英語会話力を持つ各国代表によって審議が進められるので、日本からもその会話能力の高い者を出向させるべきだとの強い考えが麻生太郎会長から発せられました。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で了承が得られた案件が本会議で審議されました。今日の議題は下記の通りです。
@インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四八号)→青少年問題に関する特別委員長報告・異議なし採決・可決
A観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案(内閣提出第一一号)→国土交通委員長報告・異議なし採決・可決
B地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律案(内閣提出第一二号)→国土交通委員長報告・異議なし採決・可決


4月21日(月)曇り晴れ

●0700〜第45回早朝駅頭演説会/京急屏風浦駅中止→JR根岸駅へ

今朝は市会議員とのバッティングにより屏風浦駅から根岸駅に移動して第45回早朝駅頭演説会が開催されました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日121枚/今月累計2145枚(古正35/628、原45/371、斎藤16/552、関口-/-、森25/594)でした。

●0900〜地元事務所秘書ミーティング/野毛事務所

地元事務所で取り組んでいる課題の再確認を行いました。いつ選挙になるか分からない衆議院議員の事務所はいつも「常在戦場」。緊張感を失ったらおしまいです。自信を持って、あわてず、一つひとつの課題をきちんと処理していく。その繰り返しが実力を上げていきます。

●1300〜第8回ライフサイエンス・サミット〜1730/東京プリンスホテル2F、●1800〜第8回ライフサイエンス・サミット懇親会〜1930/東京プリンスホテル2F

午後1時の開会からから午後6時過ぎの懇親会まで、私は東京プリンスホテルに缶詰になりました。第8回ライフサイエンス・サミットの司会役を仰せつかり、山口2区で奮闘している林芳正事務局長の代わりを務めることになったからです。米国シーファー大使の基調講演からスタートする大変緊張するサミットでした。内容については大変意義深いもので、農業のあり方について主張されたシーファー大使の発言には驚きました。

●1930〜第16回太郎会/鳩山会館

東京プリンスホテルの仕事が終了し、あわただしく音羽御殿・鳩山邸に向かいました。恒例の太郎会が今夜はその鳩山邸で開催されたのです。麻生太郎先生が到着された午後9時から鳩山邦夫会長挨拶、麻生太郎近況報告、乾杯・懇談、鳩山邦夫作マーボー豆腐試食、午後9時35分閉会と落ち着きの無い会合になってしまいました。しかし、これだけ大勢の先生方の日程を調整することは大変難しいことで、外せない重要な会合が麻生太郎先生に飛び込んできても日程の変更は出来ません。また、遅くまでお付き合いいただきました先生方にも感謝申し上げます。


4月20日(日)晴れ→千葉県は雨・寒い

●0730〜なんちゅう杯(南区・中区薬剤師会ゴルフ大会)/千葉県ラ・ヴィスタ・ゴルフリゾート

30年位前は熱心に行われていたゴルフ懇親会ですが、最近は減りました。各地とも少人数の身内のコンペでお手軽に楽しんでいらっしゃるようです。ところが南区と中区のメンバーは熱中派が多いのでしょうか、どうせ楽しむなら一人でも多くの仲間を誘って、ということで大型の懇親コンペが開催されています。以前にも何回かお招きいただいてきましたが、なかなか日程が合いませんでした。今日も重要な日程がいくつか重なってしまいましたが、もっとも早い時期にご案内いただいた「なんちゅう杯」に参加することになりました。私の成績は内緒です。お天気では温かい晴れと聞いていましたが、千葉県の現場は曇り・小雨・寒いお天気です。着る物も無く寒さに震えながら、ワン・ラウンドを無事に終了したことを喜んでいます。

●1900〜麻生太郎先生が二度目の山口2区衆院補選へ/柳井町

麻生太郎先生は二度目の応援に山口2区に入りました。演説中の写メールを仲間が送ってくれました。一昨日あたりでは、両候補者の戦いは2ポイント以内の接戦と伝えられてきましたが、実際はそうは行かないでしょう。私が2泊3日の調査で感じたことは、そんなに甘いものではありませんでした。もっと、勝利に向けた作戦を展開しなければなりませんが、何よりも現地の自民党組織、選挙区内政治家の力量が問われます。あと一週間ですが、27日(日)の投票日まで頑張りたいとお思います。

●1900〜東町例会/東町町内会
●1900〜内川町内会総会・懇親会/内川町内会館

南区・中区の薬剤師会の恒例の大型コンペが開催され、その後の懇親会に出席することになりました。残念ながら東町町内会、内川町内会の会合には参加できず、大変失礼いたしました。ごめんなさい。


4月19日(土)晴れ

●1100〜ヨコハマ大道芸/馬車道・吉田町・伊勢佐木町

元野毛大道芸実行委員長としては血が騒ぎます。今回は野毛地区の大道芸と別の日に実施されることになったヨコハマ大道芸は本日と明日実施です。今日もたくさん見つけました。大成功した大道芸にやんやの拍手と子供たちの笑顔とキラキラ輝く瞳を・・・。

馬車道

吉田町

伊勢佐木町


4月18日(金)

●0700〜第45回早朝駅演説会/屏風浦駅・雨天中止

このところ天気がよくありません。今日も雨のため中止となりました。

●0800〜国際競争力調査会・医薬品WT/603

大村秀章座長の下、私が副座長を務める国際競争力調査委員会・医薬品ワーキングチームのこれまでの審議のまとめがなされました。骨子案が参加者に提示され、ご意見を頂いた後、一部修正されて了承されました。

●0845〜あかねの三者

@

AB

国会は議事堂の内部に委員会などを開会する部屋がありますが、現在の委員会構成では部屋が足りません。そこで議事堂の隣りに衆議院の分館が建っています。ほとんどの常設委員会はこの分館で開催されます。その一階に「あかね」という喫茶店があります。開会まで10分ほどあるので、私一人で立ち寄りました。すると目の前に我が党の女性軍三名が、それぞれにテーブルを占領し、今日一日の行動計画の最終チェックをされていました。
@藤野真紀子(@愛知4区)「何といっても、ここのアイスクリームは絶品なのです。朝からしっかりいただきます。」
A飯島夕雁(@北海道10区)「いや〜、それよりここのモーニングセットのボリュームと味は他では真似できませんよ。ねえ、井澤先生!」
B井澤京子(@京都6区)「私は、お取り込み中!」

●0900〜厚生労働委員会@〜1215/第16委員室→●1300〜厚生労働委員会A〜1548/第16委員室

なるほど、井澤先生はトップで質疑に立ちました。朝のコーヒータイムは貴重な時間でした。 「私は取り込み中!」の意味が良く分かりました。質疑は明るく元気に発言される井澤先生の高感度が他を席巻したのではないでしょうか・・・。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

●1210〜看護問題対策議員連盟総会/虎ノ門パストラル

●1900〜商和会/横浜「清泉」

●1930〜選対準備会/野毛事務所

●1900〜野毛薬科大学/横浜「鳥しげ」


4月17日(木)晴れ

●0700〜第44回早朝駅頭演説会/洋光台駅

ようやく洋光台駅で実施できました。スタッフによる広報活動です。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日268枚/今月累計2024枚(古正93/593、原33/326、斎藤65/536、関口-/-、森77/569)でした。

●0800〜世界基金支援日本委員会議員タスクホース朝食会合/ホテルオークラ

日本が提唱してできた世界基金。エイズ・結核・マラリアなど世界三大感染症で苦しむ人は世界中でまだまだ多く、さらに各国の国家プロジェクトも共に稼動しないと対応できない規模になってきたようです。武見敬三先生が現在ハーバード大学に事務所を構え、世界の動きをウォッチしていますが、今日はその様子について学ぶ機会を得ました。

●1115〜為公会例会/為公会事務所

会長挨拶(要旨)

まずは先週、為公会としては2回目となるパーティーを開催させて頂いたところ、おかげさまで昨年に比べて倍ぐらいの方々にお集まり頂いた。新しく入会した衆参2人のメンバーを含めて総勢20人となり、去年よりも大きな会場で開くと決めたときには本当に人が集まるのかとも思ったが、近郊の方々にも声をかけて頂いて多くの方にお集まり頂いた。ありがとうございました。おかげさまで成功だったと思う。

道路政策や道路特定財源の一般財源化などに関する政策協議がいよいよ始まるが、前から申し上げているようにねじれ国会というのは決して悪いことばかりではなく、こういった形で政党間協議があらかじめできるという副産物が出てくるのは良いことだ。これがどういう成果を生むかは別にして、やっと政党間協議が始まるということは喜ばしいことだ。協議の行方は国民の関心のあるところだと思うので、今後とも、いろいろ押したり引いたりの駆け引きや2歩前進して1歩後退みたいな議論も覚悟して、時間をかけて成熟した民主主義をつくりあげていく努力をしていかなければならない。

昨日、衆議院山口2区の補欠選挙の応援に行ってきた。雨が降るなかで街頭演説などを行ったが、そこで私は、「テレビや新聞には、この山口2区の補欠選挙の結果で日本の行く末が決まるようなことが書いてあるが冗談を言うなと。日本中の残る299ヶ所の選挙区では、『あなたたちに日本の将来を任す気持ちはまったくない』と思っている」と申し上げた。みんな笑って聞いていたので、「あなたたちが持つべき最大の関心は、山口2区のためにどちらの候補者がより地域のために役にたつかということを考えるべきで、それが優先順位の1番だ」と申し上げた。選挙区では岩国市が一番大きな自治体になるが、ことし2月の市長選挙で自民党の前の衆議院議員の福田氏がおよそ2000票の差で市長になっている。それを受けて、民主党の衆議院議員が議員をやめて立候補したわけだが、かつて民主党の幹部が、こういった形での立候補について、「随分、おかしな話じゃないか」と指摘していた記憶もある。選挙戦は、そういった構図だが、昨日も、「どちらが勝った方が、福田市長が仕事をしやすいかと考えれば、答えははっきりしているのではないか」という話もした。相手候補はこれまで国会議員をやってきて圧倒的に知名度はあるが、こちらの候補者は新人。岩国市が選挙戦の最大の焦点となると思うが、こまめにやっていけば残りの日数で最後には追いつけると思って頑張るつもりなので、皆さんのお力添えをお願いしたい。

ご挨拶終了後は、麻生節炸裂!

●1155〜代議士会/第14控室

大島国対委員長からお願い!

「連休中の国会について」
平素より国対活動にご尽力賜り、御礼申し上げます。4月27日の週は、歳入関連法案の処理を巡り重大な局面を迎えます。国対としては、あらゆる事態に対応できるよう、禁足を含めて万全の態勢で臨んで行く方針です。福田総理大臣も国会対応を優先し、25〜27日のロシア訪問を除く外遊を見合わせることといたしました。党所属衆院議員各位におかれましても、連休の谷間との認識ではなく、27日以降も通常の国会対応で臨んでいただきますようお願いします。また、海外渡航・国内出張等についてもお控えいただき、本会議・所属委員会その他へのご対応方よろしくお願いします。

●1210〜本会議〜1230/本会議場

本会議の議事内容は次の通りです。
@森林の間伐等の実施の促進に関する特別阻止法案(内閣提出第三八号)→宮越農水委員長報告・異議なし採決・可決
A電子情報処理組織による税関手続き等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第一七号)→原田財務金融委員長報告・起立採決・賛成多数・可決
B中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律案(内閣提出第三九号)→東経済産業委員長報告・異議なし採決・可決/BC一括採決
C企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第四〇号)→東経済産業委員長報告・異議なし採決・可決
D独立行政法人日本原子力研究所開発機構法の一部を改正する法律案(内閣提出第四三号)→佐藤文部科学委員長報告・異議なし採決・可決
E経済上の連携に関する日本国とブルネイ・ダルサラーム国との間の協定について承認を求めるの件(第百六十八回国会条約第一号)→平沢外務委員長報告・異議なし採決・可決/EFG一括採決
F経済上の連携に関する日本国とインドネシア共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(第百六十八回国会条約第二号)→平沢外務委員長報告・起立採決・賛成多数・可決
G刑事に関する共助に関する日本国と中華民国共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(条約第一〇号)→平沢外務委員長・異議なし採決・可決
H電波法の一部を改正する法律案(内閣提出第二九号)→渡辺総務委員長代理今井総務委員会理事報告・委員会修正議決・異議なし採決・可決
I国立国会図書館法の一部を改正する法律案(議院運営委員長提出)→笹川議院運営委員長報告・異議なし採決・可決

●1900〜第8回為公会定例記者懇/赤坂四川飯店

恒例の為公会担当の記者さんらとの懇談会が開催されました。麻生太郎会長もおおむね時間通りにご参加され、昨日現地に入った山口2区の選挙の情勢などについて様子を伺うことが出来ました。私が入った先週の月・火・水曜日と比較すると戦況の世論調査はかなり良くなってきているようです。良い結果につながることを期待し、応援体制を組んで行きたいと思います。


4月16日(水)晴れ

●0700〜第43回早朝駅頭演説会/洋光台駅→新杉田駅

今日も 地元の市会議員の駅頭演説会とバッティングしたため、洋光台駅から京急杉田駅に移動しました。 そしてスタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日197枚/今月累計1756枚(古正14/500、原38/293、斎藤109/471、関口-/-、森36/492)でした。

●0900〜厚生労働委員会〜1200/第16委員室

今日の厚生労働委員会の案件は次の通りです。
@介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案(内閣提出第六七号)
A介護労働者の人材確保に関する特別措置法案(三井辨雄君外四名提出、第一六八回国会衆法第二四号)
以上二件で、参考人質疑が行われました。
参考人の皆さんは次の通りです。
@学習院大学経済学部教授、遠藤久夫君
ANPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長、評論家、樋口恵子君
B日本社会事業大学教授、村川浩一(ひろかず)君
C全国福祉保育労働組合中央本部書記次長、清水俊朗(としあき)君
以上の4名で、冒頭に15分ずつ意見が述べられ、委員による参考人質疑が各会派代表から20分ずつ行われました。

●1200〜国家戦略本部・安心できる社会保障PT/603

委員会が12時過ぎに終了し、河野太郎先生が座長を務める安心できる社会保障PTに飛んでいきました。日本在宅介護協会の皆さんからの介護保険制度のあり方について意見聴取が行われました。到着した時には、すでに説明なども終わり、話の中身はよく見えませんでした。提出された「在宅介護をめぐる課題および問題点」には次のような課題があげられていました。@介護人材の確保、A介護報酬の引き上げ、B訪問介護事業におけるサービス提供責任者の適切な評価と配置基準の緩和、C介護職のキャリアパスを通じた魅力ある専門職種としての社会的地位の向上、D法改正や報酬改正により制度が複雑化しており、利用しやすい制度と運用となるよう、また、事務負担を軽減し、効率的な介護サービス提供となるよう進めていただきたい。E事業者及び介護事業者が安定した経営と収入となる仕組みとしていただきたい、F介護報酬の地域区分の見直しをしていただきたい、G地域支援事業並びに居宅介護支援事業の一般財源化、H厚生労働省、社会保障審議会介護給付費分科会への在宅介護分野からの委員参加、などについて提言されました。

●1230〜黙って通り過ぎられない関門あり/団体総局長室

党本部の6階には関所があります。それは安心できる社会保障PTが開かれた603号室のちょうど対面にある団体総局長室のことです。その部屋のドアはいつも開いていて、ちょうつがいの部分から部屋の受付嬢が見えるのですが、目が合ったにも関わらず黙って通り過ぎたら大騒ぎになることでしょう。そこには写真に写っている部屋の主らが見張っているのですから・・・(少し誇張)。「私を美しく」「私はそれよりもっと美しく」写真を撮るようご注文をいただき、そうとう緊張してシャッターを切りました。ねっ、皆さん!お二人とも美しいですよね!

●1215〜科学技術創造立国推進調査会・健康研究推進PT/101

時間も遅れ、あわてて1階で開かれている科学技術創造立国推進調査会の健康研究推進PTに出席しました。だいぶ先生方は席を立ってしまった後のようでしたが、今日のテーマである「臨床研究に従事する医師等の確保及びめんせき問題について」有識者からのヒアリングが行われていました。@「臨床研究医や審査業務に従事する医師のインセンティブ」について、国立がんセンター中央病院臨床検査部長、藤原康弘氏、A「臨床研究と法政策」について、早稲田大学大学院法務研究科教授、甲斐克則氏、以上二名からのヒアリングでした。

●1430〜配置薬議員連盟・全配協役員との打合せ/虎ノ門パスパストラル

来年の4月から医薬品の販売方法が変わります。それに伴って、配置薬の販売についてもルールが変わらざるを得ない状況になりますが、300年を超える歴史を踏まえて、安全性は担保されており、大きな変化を必要としないと訴えています。「医薬品」を店舗販売業など他と同様に扱う場合にはそこに整合性が認められなければなりませんので、それを社会的に証明する方策について議論が重ねられました。

●1730〜与党アスベスト対策PT/衆1-B1与党政策調整第2会議室

アスベストの問題については皆さんもよくご承知のことと存じます。特別遺族弔慰金の請求期限を平成21年3月27日に迎えるにあたり、今後の石綿による健康被害と救済給付について、制度の再点検が必要です。与野党のプロジェクトチームが立ち上がり、わたしもメンバーの一人として選任されました。


4月15日(火)晴れ 山口2区告示

●0700〜第42回早朝駅頭演説会/JR洋光台駅中止→京急杉田駅

地元の市会議員の駅頭演説会とバッティングしたため、京急杉田駅に移動しました。 スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日145枚/今月累計1559枚(古正-/486、原73/255、斎藤35/362、関口-/-、森37/456)でした。

●0800〜第12回日本医療懇談会/ホテルニューオータニ

新しい後期高齢者医療制度について、その改正された制度が現場でどのように機能しているのか、実態について勉強しました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

伊吹文明幹事長は山口2区の衆議院議員補欠選挙告示日のため現地に入り、役員連絡会は欠席でした。そこで役員連絡会は細田博之幹事長代理により進行されました。国対の動きについて、山口2区補欠選挙について、その取り組み状況が報告されました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

幹事長室も今日は閑散としています。伊吹幹事長と共に山口2区現地に入っている副幹事長が多いこと、委員会が同時刻に平行して開催されているためです。今後の応援体制などについて話し合いがなされ、また道路特定財源、暫定税率問題について、改めて幹事長室・政調合同の勉強会を開催し、安定した国会運営が出来るようしていくことになりました。

●1000〜国会見学ぞくぞくと!米国国務省日本語研修所

横浜市中区にある米国国務省日本語研修所の皆さんが国会見学に訪れました。すべてを私がご案内することは出来ませんでしたが、熱心な取り組み姿勢に驚かされました。

●1200〜社会保障制度調査会・高齢者特別委員会合同会議/701

各地方が大変です。マスコミの誤解などもあって情報が正しく伝わっていません。新たな後期高齢者医療保険制度の改正に伴う問題点について再度勉強しようと言うことで合同会議が開かれました。厚生労働省からマスコミから問題と指摘されている課題について、再度確認がなされました。そして各議員から各地域の声・意見を聞いて、さらに理解を深めました。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議

代議士会で議題・議事の進め方について了承を得て本会議に入りました。議事は次の通りです。
@防衛省設置法等の一部を改正する法律案(内閣提出第三六号)→安全保障委員会報告・起立採決・賛成多数・可決
A独立行政法人国民生活センター法の一部を改正する法律案(内閣提出第五七号)→内閣委員会報告・AB一括採決・簡易採決・異議なし・可決
B消費者契約法等の一部を改正する法律案(内閣提出第五八号)→内閣委員会報告・AB一括採決・簡易採決・異議なし・可決
C国土交通省設置法等の一部を改正する法律案(内閣提出第一〇号)→国土交通委員会報告・委員会では修正議決・起立採決・賛成多数・可決

●1630〜麻生太郎先生が来ちゃった!/会館事務所

私の会館事務所のお隣りが麻生太郎先生の会館事務所です。打合せやおやつをご馳走になるために、私はしばしば麻生事務所に潜り込んでいます。麻生太郎先生は別にプライベート事務所を開設しているため、いつもは会館事務所にはほとんど顔を見せません。呑気にお茶をご馳走になっていたら、時間調整で麻生太郎先生がその会館事務所に入ってきてしまいました。びっくり〜!


4月14日(月)曇り晴れ

●0700〜第42回早朝駅頭演説会/洋光台駅・雨天中止

雨のため中止となりました。

●1100〜会館に到着

誕生日にいただいたプレゼントのネクタイを試着。ぴったりでした。どうもありがとう。大事にします。

●1200〜衆議院決算行政監視委員会/第15委員室

出張のため欠席の麻生太郎先生の代理で決算行政監視委員会に出席しました。予定通り本日正午から第15委員室で開会。議題は「平成18年度決算外二件」。総括質疑は、自民党→葉梨、公明党→上田、民主党→松木、河村たかし、以上各議員で質疑時間は合計二時間。我が党の葉梨議員は「社保庁、組織ぐるみヤミ専従と保険料流用のカラクリ」について追求しました。

●1600〜第3回郵政事業研究会/衆1-第1会議室

昨年の10月からスタートした郵政民営化ですが、現在現場ではどのような問題が発生しているのか、特定郵便局長会の皆さんからさまざまなご意見を聞きました。

●1700〜神奈川県理容生活衛生同業組合金沢支部定期総会・懇親会/箱根水明荘

東京の日程が終了してから箱根に向かいました。金沢区の床屋さんの組合の総会・懇親会が盛大に開催され、私もお招きいただいたのです。全員の皆さんと酒を酌み交わしながら、商売の状況などについてお話を伺いました。


4月13日(日)曇り寒い

※為公会パーティーの写真を撮りすぎました。選択するのにえらく時間がかかり、更新が遅れてしまいました。まだ完全ではありませんが、とりあえずアップします。すみませんでした。また、私の誕生日にはたくさんの激励をいただき感謝しています。皆さん、本当にありがとうございました。

●1230〜野毛地区連合青年会総会・懇親会/ルリエ宮川町

野毛地区連合青年会が設立されて何年になるでしょうか・・・。私が勤めを辞めて生まれ故郷の野毛に戻った頃には立ち上がっていましたから30年以上の歴史を持っている組織です。当時、同じ子の神様の下にありながら、町内会ごとに祭りの日程が違うというようなことがありました。その祭りを統一するべきだとして、各町の長老らを説得して地域の一化を目指したのが、この組織の運動の始まりでした。その後、次から次へ次代の会長にその心は引き継がれ、営々と地域への奉仕の心を若者たちに育んできた母体になる組織です。今年も新たな岩崎会長が生まれ、その心を次へつないでくれることでしょう。連合青年会の活躍、発展を祈ります。

●1800〜川町内会総会/川町内会館

金沢区の川町内会の総会が開かれました。会長の挨拶の後、議事に入る前に来賓として祝辞を述べました。既に配布された資料には大木三郎会長から長野迪雄新会長に役員交代がなされるようでした。これまでの大木会長のご苦労をねぎらい、長野新会長の活躍に期待したいと申し上げたかったのですが、審議前でそこまでお話しすることは出来ませんでした。しかし、この後、予定通り承認されることでしょうから、是非皆さんと一致団結するなかで、ますますの川町内会の発展を祈ります。

●1900〜まつたけ会/野毛事務所

野毛地元の皆さんによってつくられている「まつたけ会」の例会が私の野毛事務所で開催されました。例月は極力冗費を省き、年に一回、豪勢に旅行に行ったり食事会に行ったりと、大変楽しい会がこの「まつたけ会」です。私からは国政報国を述べさせていただきました。そしてちょうど今年も幹事改選時期を迎えましたので、これからの会の運営をどうするか、議論は大いに盛り上がりました。


4月12日(土)晴れ

0830〜総理大臣主催・平成20年桜を観る会/新宿御苑

恒例の新宿御苑で開催される「平成20年桜を観る会」が今年も盛大に開催されました。主催者は福田総理大臣で、ご案内されたお客様が全国から集まってきました。芸能人や有名人も多く、参加された方は記念写真の撮影に飛び回っています。楽しい思い出になり、政治とのかかわりを身近に感じていただければ幸いです。私の友人ご夫妻は奥様の骨折をおしての参加でした。


4月11日(金)雨曇り晴れ 松本純の誕生日(58歳)

●0700〜第42回早朝駅頭演説会/洋光台駅・雨天中止

残念ながら雨のため中止となりました。

●0930〜厚生労働委員会@〜1230/1300〜厚生労働委員会A〜1600/第16委員室

午前、午後併せて6時間の質疑が行われました。
案件は、
@介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案(内閣提出第六七号)
A介護労働者の人材確保に関する特別措置法案(三井辨雄君外四名提出、第一六八回国会衆法第二四号)
質疑者は、自民党2名1時間20分、公明党1名40分、民主党4名3時間10分、共産党1名25分、社民党1名25分、合計9名6時間でした。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室→●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今日は各委員会が開催されているため副幹事長の集まり具合は良くありませんでした。議論は山口2区対策についてで、具体的対策について細田博之幹事長代理を中心に徹底的に進めていくことになりました。幹事長室は大変緊張しています。

●1800〜為公会と語る夕べ/東京プリンスホテル・鳳凰の間

▼1720〜打合せ

今日のパーティー冒頭の友情出演スペシャルゲストは、昨年ご参加いただいた堀内孝雄さん、そして今回初参加の五木ひろしさんのお二人です。麻生太郎会長から控室で友情参加に対するお礼が述べられ、最終の打合せが行われました。役得で森英介事務総長と私もちゃっかり写真に納まってしまいました。

▼1730〜迎賓

会場は昨年よりも倍くらい広い「鳳凰の間」です。いつもと勝手が違い、迎賓口でバタバタしましたが、お客様が次から次へお見えになり、午後6時の開会ぎりぎりまで握手の握手の連続でした。

▼1800〜今年の司会者は薗浦健太郎

毎年、司会者は交代します。年次順です。今年は薗浦健太郎衆議院議員ですが、準備はバッチリ、打合せもバッチリ、順調にスタートしました。

▼スタートのスペシャルゲスト

スタートは為公会のこの一年の動きについて画面いっぱいに映像が2分ほど流されました。そして、それが終了すると暗転から証明がステージにあたると、堀内、五木両氏が浮かび上がり、歌のスタートです。そのデュエットソングは「山河」です。会場からは「ウオー」と歓声が上がりました。お二人の熱唱が終わると大拍手の中、麻生太郎会長がお二人に駆け寄り、お礼の握手と両手を挙げてお客様にお二人をご紹介・・・。

▼為公会メンバーは一人ひとり登壇・紹介

メンバーは昨日2名の入会を得て、総勢20名になりました。メンバーはお一人お一人麻生太郎会長に迎えられ、ステージ上で紹介され、自分の立ち位置へ移動します。全員が並ぶと壮観でした。

▼為公会麻生太郎会長挨拶

麻生太郎会長は次のような趣旨のご挨拶を述べられました。昨年15名でスタートした為公会が2回目のパーティーを開くことができ、またメンバーも20名に増えるなど感慨もひとしおであること、また昨年は一年間で二回目の総裁選挙に挑戦するなど動きがあったが、それに対してメンバーはもとより、今日お集まりの皆さんにも大きなご支援を頂いてきたことに心から感謝する。残念ながら所期の目的は達成しておらず、次期も挑戦していきたい旨の決意が表明されました。また、現下の政治情勢についてはご高承の通り、精緻な政党間協議によりさらに次元の高い政治が行えるよう現政権と共に努力を重ねなければならないとの趣旨の挨拶が述べられました。

▼為公会メンバー(期数・選挙区)

顧問:相澤英之先生

顧問:粕谷茂先生

 

会長:麻生太郎(H福岡8)

 

座長:中馬弘毅(H大阪1)

副会長:鴻池祥肇(参B衆A兵庫)

副会長:鈴木恒夫(E神奈川)

事務総長:森英介(E千葉11)

山口俊一(E徳島2)

浅野勝人(参@衆B愛知)

岩屋毅(C大分3)

河野太郎(C神奈川15)

桜井郁三(B神奈川12)

事務局長:松本純(B神奈川1)

井上信治(A東京25)

薗浦健太郎(@千葉5)

あかま二郎(@神奈川14)

鈴木馨祐(@神奈川7)

塚田一郎(参@新潟)

遠藤宣彦(@福岡1)

永岡桂子(@茨城7)

武藤容治(@岐阜3)

長谷川大紋(参@茨城)

 

以上、メンバーの議員らはステージ上に整列し、麻生太郎会長の挨拶に聞き入り、それぞれに決意を新たにされたことと思います。

▼一同降壇し、来賓の祝辞に注目!

会長挨拶が終了し、全員降壇。そして、来賓のご挨拶に注目しました。麻生太郎会長もお一人お一人の来賓の挨拶を舞台袖で直立され耳を傾けておられました。

▼来賓挨拶

伊吹文明幹事長

谷垣禎一政調会長

深谷隆司先生(近未来政治研究会)

笹川堯議運委員長(平成研究会)

中川昭一代行(志帥会)

日本商工会議所山口前会頭

▼乾杯、開宴

私の誕生日のお祝いを届けてくださった仲間も・・・。いつもの顔が、いつものように目の前にいる。こんなに嬉しいことはありません。感謝感謝です。お客様の総数はホテル側のカウンターによると1800名を超えていたそうです。

▼遅れて来賓到着

中川秀直代行(清和政策研究会)、古賀誠選対委員長(宏池会)も激励の祝辞を述べていただきました。麻生太郎会長はしっかりそのご挨拶を、舞台袖で受け止めていらっしゃいました。大変感謝しておられました。

▼1930〜パーティーは中締めへ

たくさんの皆さんに励まされて、無事に第2回目の為公会パーティーは終了しました。麻生太郎会長も会場全部を走り回ることは出来ず、前方にくぎ付けの状態になってしまいましたので、握手や記念撮影が出来ずに悔しい思いをされた皆さんもいらっしゃると思いますが、どうぞお許しいただきたいと思います。また、皆さんと触れ合う機会を計画していきたいと考えていますので、その節には宜しくお願いいたします。

▼無事終了!スタッフ打ち上げに・・・

このパーティーを計画し、準備し、実際に今日を迎えるには大勢のスタッフの皆さんが協力してくださいました。その皆さんにお礼を述べ、さらに結束を固めるためにスタッフの打ち上げが別室で開催されました。森英介事務総長の進行で麻生太郎会長からお礼の挨拶、そして鴻池祥肇副会長の音頭で乾杯がなされました。今日の大成功に酔うように、スタッフの皆さんも大盛り上がりでした。


4月10日(木)

●0700〜第42回早朝駅頭演説会/洋光台駅・雨天中止

雨のため中止になりました。また明日挑戦ですが、明日も危なっかしい天気ですね。

●0800〜社会保障制度調査会・薬事政策のあり方検討会/706

私は 大村秀章座長の下で副座長として、薬事政策のとりまとめに熱中しています。

「薬事政策のあり方についての検討方向」

○医薬品の意義と必要性

・「有効性」と「安全性」
・これまでの経過、制度の整備
・国際的なハーモナイゼーション

○現下の課題→世界最高水準の医薬品を国民に提供

・研究開発の充実・強化
・臨床研究・治験環境の整備
・審査の迅速化・質の向上

・安全対策の充実・強化
・副作用被害対策の強化
・薬害の再発防止に最善・最大の努力を行う

○検討の方向

・情報の透明性・迅速性・正確性の確保
・審査・安全対策についても同様
・薬事行政を所掌する組織のあり方は現行でよいか
・医薬品産業や医療政策全般を所掌する部署と中立的で県政関係があった方がよいのではないか
・特に、医薬品による被害、副作用について、被害者からの申し立てを受け、その事実関係を調査・究明し、その被害の救済を行う組織は、独立であるべきではないか
・薬事行政を一括して行う新たな行政組織を設け、厚生労働省とは距離を持って運営することを検討してはどうか
・意思決定はこの組織において科学的・専門的知見を持って自ら責任を持って行う
・承認審査や安全対策の充実・強化を図るための事務局体制を併せて整備することが必要不可欠

●1200〜為公会/為公会事務所

為公会20名に!

長谷川大紋(たもん)参議院議員、武藤容治衆議院議員が加わり、為公会は20名に!

▼麻生太郎会長挨拶(要旨)

 きょう正式に参議院の長谷川大紋先生と衆議院の武藤容治先生が為公会に入会されることになりました。心から歓迎を申し上げたいと存じます。これで総勢20人ということになりましたが、これまで同様にこの政策グループは明るいのが特徴なので、日本経済には暗い雰囲気も漂っているといわれているが、将来に希望がもてるような明るさを是非保っていきたい。
 きのう今国会では初めての党首討論が行われた。双方が話し合うということを国民の前にきちんと見せることは大事だと思うので、そういった意味では、いろいろな感想もあると思うが、きちんとした形で討論が行われたのは良かったと思う。今後は国民や有権者が判断することだが、いずれにしても最初から申し上げているように、こういった状況では、政策に関して政党間協議がきちんと行われていくようにならなければ、今後とも国民の負託に応えてられないということになりかねないので、是非、その点を心して取り組んでいきたい。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議〜1440/本会議場

上の写真は本会議直前の代議士会の様子です。本会議の審議内容について三ツ林議運理事より説明を受け了承されました。本会議では下記の案件について審議されました。
@在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第三一号)→委員会修正議決・異議なし採決・可決
A中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律案(内閣提出第三三号)→異議なし採決・可決
B地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第七二号)→趣旨説明・質疑


4月9日(水)曇り雨

※(地元)0700〜第41回早朝駅頭演説会/富岡駅

スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日261枚/今月累計1414枚(古正111/486、原46/182、斎藤71/327、関口-/-、森33/419)でした。

●0930〜宿舎出発

自民党山口2区事務所にて党本部職員と最終の打合せをした後、薬業連盟訪問。

●1412〜新岩国駅発こだま648号・広島発のぞみ32号〜1814新横浜着

西の方からまたお天気が悪くなってきました。午後2時過ぎには新岩国あたりは雨になりました。その雨から逃れるように横浜に向かいました。

●1800〜通夜:故齋藤道昭氏/式場山口

商和会という会合に一緒に参加していた齋藤さんが病気の治療に専念されていましたが、薬石効無くご逝去されました。お通夜に伺いましたが、焼香台に飾られたにこやかな写真を見ると、亡くなられたことが信じられません。お悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りしました。


4月8日(火)晴れ

●終日〜山口県薬剤師連盟岩国支部訪問

自民党山口2区支部

●桜と錦帯橋

岩国薬剤師会の濱田事務局長さんと

 10分ほどの休憩で錦川の川原に車を止めて、錦帯橋と桜を楽しみました。平日ですがお客様が凄い。また満開の桜も凄い。鵜飼も始まっていて、これから8月の盆明けくらいまで夜になるとそのショーが繰り広げられるそうです。

●1930〜岩国市薬剤師会の皆さんと理事会終了後の懇親会/麻里布町

皆さん熱心な薬剤師先生方ばかりです。薬剤師職能の向上にむけ、今何をやるべきなのか、また調剤報酬改定に伴い疑問が山盛りですから話題が切れることはありません。国政は遠いところにあるように感じられるかもしれませんが、医療改正が決定すれば、その決められたルールに私たちは従わなければなりません。決定する前に、何をどのように決めていくのか、理解納得した上で事が決められれば良いのですが、なかなかそうは行きません。もっと情報交換できる方法を考えていかなければならないと感じます。たくさんのご意見を本当にありがとうございました。


4月7日(月)曇り雨

●0749〜新横浜発のぞみ9号・広島発こだま641号にて新岩国へ〜1209

新岩国駅には山口県薬剤師連盟の深田幹事長、岩国市薬剤師会の中村会長がお迎えに来てくださいました。お忙しいところ大変恐縮です。

●1230〜自民党山口県第2選挙区支部激励

間もなくスタートする衆議院補欠選挙の準備に余念の無い自民党山口2区支部を訪問し激励しました。たまたま山本繁太郎氏やお嬢様にお目にかかりました。お元気そうでした。

●終日〜山口県薬剤師連盟岩国支部訪問

調剤報酬がこの4月から改正になっているため、いろいろな質問が飛んできます。また岩国市全域を回ってみると国道2号線、188号線の重要性を強く感じます。折りしも道路特定財源問題、暫定税率廃止問題でゆれる国会を思い浮かべながら通り過ぎるガソリンスタンドをのぞくと、レギュラーガソリンの価格は121円くらい。工事中の道路と見比べながら複雑な心境になります。

●1900〜山本しげたろう時局講演会/由宇町文化会館

木節也先生と

山本しげたろう氏の時局講演会が由宇町文化会館で開催されました。大変素直な筋の通った分かりやすい講演をきき、また丁寧にお客様に感謝の意を表する山本さんの姿に集まったお客様は満足されたのではないでしょうか。


4月6日(日)晴れ

●0900〜第98回磯子区少年野球連盟春季大会開会式/洋光台南公園少年野球場

第98回(平成20年度春季)磯子区少年野球大会の開会式が洋光台南公園少年野球場で盛大に開催されました。参加チームは滝頭地区8チーム135名、洋光台地区7チーム125名、屏風浦地区8チーム149名で、合計23チーム400名の皆さんの参加です。元気いっぱいの入場行進が行われ、優勝旗等の返還、そして私たち来賓の祝辞に続き、根岸クラブの宮川真昂(なおたか・磯子小学校)君の選手宣誓がなされました。各会場に分かれて、今日から闘いが繰り広げられます。

●1100〜山元町1丁目婦人部花見会/根岸森林公園

中区山元町1丁目の皆さんのお花見会です。森林公園の桜は先週が満開だったそうで、今日は少し寂しい感じです。しかし、来週には八重桜が咲き、また賑やかな休日を迎えるに違いありません。

●1100〜中原睦お花見会/中原熊野神社

中区から磯子区へ移動して、中原熊野神社境内で開かれた中原睦(神輿会)の恒例のお花見会に家内と一緒に向かいました。宴たけなわで皆さんちょうご機嫌でした。

●1300〜関内桜まつり/関内地区

再び中区に移動して、今度は関内地区のお花見会です。いつもは夜の社交場として有名な関内地区ですが、今日は昼間からビール、焼そばなどがふるまわれて、何となくいつもと違う雰囲気を楽しみました。

●1700〜末吉3,4丁目大岡川桜まつり打ち上げ会/杉本宅駐車場

昨日、今日の二日日間「大岡川桜まつり」で周辺各町内会がいろいろなイベントを実施されました。今日の夕方は、末吉町3,4丁目の皆さんの打ち上げ会が杉本さんの駐車場で開かれました。私も駆けつけ、ねぎらいのご挨拶を申し上げました。

●1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/丸明水産

吉田町では恒例の吉田町町内会、名店街会の役員会及び市況研究会が開催されました。私からは国政の状況について報告し、ガソリン暫定税率問題や道路特定財源の問題について説明しました。理屈はわかっても「ガソリンは安いほうが良い」が皆さんの意見でした。


4月5日(土)晴れ

●1030〜第16回大岡川桜まつり開会式/福富町西公園

桜の花たちはよく我慢してくれました。先月の24日が満開と言われ、今日はすべて散ってしまっているのでは、と心配されていたのですが、ご覧の通りまだ頑張っています。このような中で、恒例の大岡川桜まつりの開会式が福富町西公園で開かれました。

●1100〜丸山二丁目防犯観桜会/丸山公園

中区の桜まつり開会式を終えて、磯子区に飛びました。新たに購入した防犯パトロール員の赤ポロシャツ・黒キャップがお披露目され、磯子警察署からは現在の防犯活動の取り組み課題などについての説明がなされました。

●1800〜トマス・トランブレ学院長を囲む会/荒井屋万国橋店

聖光学院の工藤校長先生、トマス・トランブレ学院長をお招きして懇親会が開催されました。今日は4月14日に77歳の喜寿を迎えるトマス先生にプレゼントが贈呈されました。そして、お祝いのケーキも用意され、一気にロウソクの炎が吹き消されました。工藤校長先生からは今年の聖光学院の受験合格状況について報告がなされ、ライバルである栄光学院を抑えて今年も東大合格者数は勝ったそうです。


4月4日(金)晴れ

●0700〜第40回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木北駅・並木中央駅

スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日432枚/今月累計1153枚(古正105並木北/375、原能見台63/136、斎藤 同90/256、関口-/-、森並木中央174/386)でした。

●0745〜医療紛争処理のあり方検討会/706

医療紛争について様々な角度から議論が積み重ねられてきました。特に訴訟が起きてしまう医療科目では医師不足の問題にも影響しているのではないかと心配されてきたところでもあり、より医師が医療に専念し、もし医療事故などが起きてしまった場合には、医師自らが訴訟に対応するのではなく、医療事故委員会の介入によって、事故そのものの内容について問題の把握、事件性の有無、対応について第三次のまとめが提出されました。大変丁寧に議論の積み重ねてきており、今までも問題として指摘されてきたことも整理がなされています。さらに詳細について検討が進められることになります。

●0900〜厚生労働委員会@〜1230/第16委員室

今日は長時間の厚生労働委員会が開催されます。議題は2件で、@戦没者の父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案(内閣提出第20号)、A駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出第21号)、以上です。午前9時から12時30分までに、自民2名、公明1名、民主1名、社民1名、合計5名の質疑が行われました。そして本会議が午後1時から1時半までの予定で開催されますので、その間休憩になりました。

●0920〜本会議場外側の壁に・・・

役員連絡会に出席するため分館から議事堂衆議院内に移動しました。本会議場を囲む壁の外側にはいろいろな絵がかけられていますが、その一枚が左の大きな絵です。「山間(やまあい)に咲く」平成11年(1999)鈴木竹柏氏作で、平成15年6月に寄贈されました。月が照る山間にポッと桜が咲いている姿が印象的です。また、その隣りには今日の国会の日程が示されています。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

さて、予定通り役員連絡会が院内総裁室で開催されました。まずは本会議が10時から予定されている参議院の報告から入りました。35日間放置されていた国税2法、地方税3法の審議がやっと今日からスタートするそうです。なぜ民主・野党はこんなに長時間審議拒否するのでしょうか、役員連絡会の説明でも理由は良く分かりませんでした。その後、伊吹文明幹事長から今回の道路関係の問題についての説明と今後の対応について示されました。そしてその後、国対報告、政調会報告、広報本部報告がなされました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

役員連絡会後は副委員長会議が開催されました。今回の野党の対応については当然与党内では批判的な意見がたくさん出ます。重要視されているところは、国地方の予算に大きな穴を開けていることで、年間2.6兆円、毎月2,200億円ずつのバラ撒き政策と同様で、とても看過できるものではないとの強い批判です。会議の後半は山口2区の補欠選挙対策になりました。また、私の山口県への出張の日程も決定し、4月7日(月)から2泊3日で岩国市中心に戦況を調査することになりました。その間、ホームページはお休みになります。

●1200〜第42回ライフサイエンス推進議員連盟総会・第6回治験体制改革特別委員会合同会議〜1300/リバ4


今日は有識者からのヒアリングで、「日本の医薬品・医療機器開発への提言」として京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野教授の川上浩司先生から講演を頂きました。一言でいうと、第一段階で、法制度について・臨床試験教育の充実、・被験者保護、・IRB整備、・臨床試験DBの整備、以上を厚生労働省がしっかり進める。そして審査体制として、・事前相談の充実・審査要件の明示、・審査官業務の明確化、・人材交流・利益相反管理の徹底、以上について各省庁の動きが必要。そして第2段階で、日本版GCPの見直し、薬事法改正(審査プロセス一本化、製造販売後調査の強化)、そして審査体制として「医薬品庁(仮)」の設立、製造販売後調査の管理、というプロセスに早くのることが求められました。

●1300〜本会議〜1330/本会議場

今日の議題は1件です。
@国土交通省設置法等の一部を改正する法律案(内閣提出第一〇号)→冬柴国土交通大臣から趣旨説明
趣旨説明の後、三日月大造(民主)議員から質疑がなされました。この法案は、我が国の観光立国政策を進めるために、国交省に観光庁を設置し、また海難審判所への改組、船員労働委員会の廃止を行うものです。

●1330〜厚生労働委員会A〜1600/第16委員室

本会議終了後は厚生労働委員会に再び入ります。後半は民主2名、共産1名、合計三名の質疑が行われ、採決に入りました。
@戦没者の父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案(内閣提出第20号)→修正案趣旨説明→起立採決・総員賛成・可決
A駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出第21号)→起立採決・総員賛成・可決

●1600〜麻生太郎勉強会/会館

麻生太郎先生も勉強は欠かしません。今日も税制について、今般の暫定税率撤廃、道路特定財源の一般財源化による様々な影響について学びました。議論は税制度全般に及び、単純な答えが出せない大変重要なポイントがいくつもあることが見えてきました。最終的にどのような提言に結びつけることが出来るか、さらに慎重な確認を行っていきたいと思います。

●1800〜病と医療、江戸から明治へ/国立公文書館

さてさて、国会の予定が終了して「病と医療、江戸から明治へ」と題した資料の公開展が国立公文書館で開催されましたので、誘ってくれた小曽戸洋教授(東薬同級生)とともにお邪魔しました。全部を 丁寧に学びきることは出来ませんでしたが、出産後に女性が洋風の椅子に何日間か腰掛けて養生する様子などが絵で示されているのに驚きました。


4月3日(木)晴れ

●0700〜第39回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日207枚/今月累計721枚(古正76/270、原欠/73、斎藤47/166、関口-/-、森84/212)でした。

●1200〜為公会/為公会事務所

▼麻生太郎会長挨拶(要旨)

おとといからガソリンの話が始まっている。暫定税率が延長されなかった結果だが、マスコミが言う程ガソリンスタンドが混乱しているという訳ではなく、どれぐらいの期間かは別にしてガソリンが安くなったというのでガソリンスタンドに列ができたりしていると思うが、問題は地方財政だと思っている。2月にほとんどの県議会は、暫定税率を前提として平成20年度の予算案を通しているはずだ。その予算を通した県議会で、「暫定税率がなくなるかもしれないということは問題がある。こういった点を考えてやっているのか」と県議会で質問をした民主党の県会議員はどれぐらいいるのか是非知りたいと思っていたが、分かっているのは千葉県議会だけ。そのほかの県議会は出ていないようなので、少なくとも中央と地方の間でかなりの温度差があるように感じているのが正直なところだ。少なくとも総理としては、一般財源化ということを言われているので、与野党としては、この問題について、一般財源化を前提として平成21年度の話をやっていくことになると思う。今回は、年度末ということもあり、ガソリン税だけの話になっているが、消費税の問題を含めて、税全体として、国全体の税体系がどうあるべきか、例えば、間接税を高くするとか、直接税と間接税の比率を1対1にするとか、税全体の話を今後やっていくのが今年の年末の税制 改正論議になると思う。いずれにしても総理としては、きちんとした方向性を打ち出しているので、そういった問題を含めて、与野党で協議をしていくいい機会になると思う。私はずっと与野党による政策協議会とか政党間協議を行うべきだとをずっと主張してきたが、このねじれ国会であるが故に実現しうる話なので、こういったものを今後大事にやっていく必要があり、暫定税率という話だけでなく、税全体としてどう考えるかということを今から数か月間かけて考えていくことが大事だ。

●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場

今日の本会議の議案の取り扱いについて代議士会で了承され本会議に入りました。本会議では次の案件が審議されました。
@生糸の輸入に係る調整等に関する法律を廃止する法律案(内閣提出第二三号)→起立採決・賛成多数・可決
A特許法等の一部を改正する法律案(内閣提出第二五号)→異議なし採決・可決
B地方再生法の一部を改正する法律案(内閣提出第二七号)→異議なし採決・可決
C構造改革特別区域法の一部を改正する法律案(内閣提出第二八号)→異議なし採決・可決
D日本とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第一号)→起立採決・賛成多数・可決
E電波法の一部を改正する法律案(内閣提出第二九号)→総務大臣より趣旨説明・質疑

●1500〜福田(首相)提案を支持し道路特定財源の一般財源化を実現する会/憲政記念館会議室

標記会が設立されるとのことで案内状が急遽私の事務所にも投げ込まれました。一体何事かと会合に参加し内容を確認してみました。設立趣意書には次のように書かれています。
「道路特定財源について福田首相が『平成21年度から一般財源』という決断を示した。私たちはこの英断を強く支持する。また、首相が示したように“道路関連公益法人などの徹底的な無駄の排除”や“10年間で59兆円という道路整備中期計画を抜本的に見直し新たな計画とする”という方針も断行すべきだと考える。私たちはこうした政策を骨抜きにすることなく確実に実現するために本会を結成し積極的に行動するものである。なお、私たちは福田首相の提案に対して野党側が協議に応じ、建設的・前向きな態度を取ることを強く要望するが、協議の成否に関わらず、一般財源化などの改革を後退させることなく断行すべきだと考える。平成20年4月吉日」
また設立世話人の一人、林芳正参議院議員は「純粋に福田首相の言う一般財源化について推進していこうという目的で結集するもので、造反ではなく、我こそ主流派と自負するものが集うもの。問答無用では困る。話せば分かるの政治にしたい」と語りました。


4月2日(水)晴れ

●0700〜第38回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日209枚/今月累計514枚(古正70/194、原11/73、斎藤37/119、関口-/-、森91/128)でした。

●0940〜厚生労働委員会/第18委員室

今日の厚生労働委員会は分館4階の第18委員室で開催されました。舛添厚生労働大臣から下記の案件二件について提案理由説明を受けました。所要時間は約5分で、本日はそこで終了です。
@戦没者の父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案
A駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時特別措置法の一部を改正する法律案

●1100〜轄阯z軒創業百周年記念祝賀会/崎陽軒本店

轄阯z軒の創業百周年記念祝賀会にお招きいただきました。三代100年という輝かしい実績を持つ崎陽軒、シュウマイに使われている材料の表示順位に誤りがあると指摘され、ただちに改善する事件など長い歴史の中にはたくさんの失敗や成功があったそうです。しかし、そのホタテ貝柱の混ぜ込みが、冷たくなると美味しくなくなるシュウマイの味を改善させた技術で、シュウマイ娘の登場あたりから業績がめきめき伸びてきたとのことでした。可愛い歴代のしょうゆ入れなどを拝見し、まさに歴史を感じました。

●1245〜告別式:故小泉コウ氏(小泉昭男参議ご母堂様)/メモリアルホールさくら会堂(川崎市)

一度自宅に戻り、モーニングコートに着替えてから小泉昭男参議院議員のご母堂小泉コウ様(94歳)のご葬儀に参列しました。自民党神奈川県連会長の菅義偉先生が葬儀委員長、川崎市連会長の原修一先生、横浜市連会長の私が副委員長として出席しました。葬儀委員長の挨拶に続き会葬者らによる焼香が始まりました。そして最後に小泉昭男先生からお礼のご挨拶がなされ滞りなく告別式は終了しました。心からご冥福をお祈り申し上げます。


4月1日(火)晴れ

●0700〜第37回早朝駅頭演説会/六浦駅

朝は党本部にて重要な打合せがあり、私は東京へ直行しました。スタッフによる広報活動となりました。「まちかど政治瓦版」4月号の配布枚数は、本日305枚/今月累計305枚(古正124/124、原62/62、斎藤82/82、関口-/-、森37/37)でした。

●0800〜第41回ライフサイエンス推進議員連盟総会・第5回治験体制改革特別委員会合同会議/リバ4

林芳正参議院議員の司会により開会され、尾身議連会長、細田特別委員長から主催者を代表した挨拶がなされ、その後直ちに有識者からのヒアリングに入りました。「バイオベンチャーを取り巻く緊急課題」について、株式会社バイオフロンティアパートナーズ代表取締役社長の大滝義博氏は「何の成果も出ないではないか」の声もあるが、実態は変わってきた。2003年のFDA調査で、上市に至ったものはどこのセクターが担っていたか調べたところ、大手製薬メーカーが減り、ベンチャー企業が増えている。この流れは大きく加速されるだろう。とのご意見でした。

●0830〜政策懇談会/都内

これからの日本の医薬品・医療機器の開発と共に安全性・有効性などをしっかり担保する新たな制度つくりのための勉強が積み重ねられています。私にとっては大変重要なライフワークでもある課題ですから、全力で取り組んでいきたいと思っています。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会では伊吹幹事長から、昨日までの福田総理の動き、特に一連の予算に関する動きについては止むにやまれぬ危機感から進めているので、理解と協力を願いたいとの伝言があったこと、そしてこれからの始末が重要であり、地方自治を預かる皆様に経過、今後の対応についてきちんと知らせることが必要で、すでに打たれた手について報告がありました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

副幹事長会議はもっぱら、山口2区の衆院補欠選挙の状況について確認がなされました。そして前回お伝えしたとおり、副幹事長はそれぞれに自衛隊方式(自己解決型)で対応するよう改めて指示が出されました。河村建夫先生から地域の情勢について詳細の説明を頂戴しました。

●1400〜拉致議連総会/衆議院第2議員会館1階第1会議室

古屋圭司衆議院議員の司会で拉致議連の総会が開かれました。平沼赳夫会長の開会挨拶に続き、飯塚家族会代表、佐藤救う会会長からも挨拶がなされ、今後の取り組みなどについて確認がなされました。特に関連法案2件が期限切れとなるため、それに対する対応と4月20日(日)午後2時〜予定している北朝鮮への追加制裁を求める国民大会への参加・協力のお願いがなされました。

●1800〜通夜:故長谷川ハツエ様/セレモニーホール奉誠殿

地元で大変お世話になっている長谷川さんのご母堂様が98歳でご逝去されました。急な知らせに驚きセレモニーホールに飛んでいきました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

●1800〜西岡義榮君の還暦を祝う会/横浜市内

横浜青年会議所の先輩でもあり、私の選挙用のポスターを作製してくれている西岡義榮さんが還暦を迎えました。今日は横浜の有名なイタリアンレストランを貸切にしてのパーティーです。お兄さんの西岡徳馬さんや山本 陽子さんも参加。にぎやかなパーティーで私が友人代表としてのご挨拶になりました。実は、いまさら・・・という係わりもありまして、60年前、西岡兄弟は我が家と30メートルほどの距離に住んでおられ、私の祖母(産婆)が西岡兄弟をこの世に誕生させたという係わりがあるのです。そんなことから、今や西岡奥様と家内とがソロプチを通じてお付き合いを頂いたりさらに活発な交流が続いています。


目次へ     トップページへ