松本純の国会奮戦記2013-09

2013(平成25)年9月

 トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」9月号

衆院厚労委海外派遣(デンマーク・イギリス・フランス)

9月30日(月)晴れ

●0830〜平成25年度東京地区秋季実践倫理講演会/日本武道館

社団法人実践倫理宏正会平成25年東京地区秋季実践倫講演会が日本武道館で開催されお招きいただきました。平素は上廣榮治会長先生のご指導を塚本洋子支部長のもと京浜金沢支部朝起き会を通じていただいているところですが、毎年春と秋の2回日本武道館で開催される東京地区講演会では上廣会長先生のご講話を直接お聴きする機会をいただいています。自己中心至上の風潮、金銭至上主義の風潮のなかにあって「われも人もの利他のために生き抜く」、すなわち「倫理」の実践の必要性をについてのお話を拝聴しました。今日は、「共感力」を持つことの大切に触れら、共感は利他につながっていくとの教えをいただきました。

■1430〜税制調査会小委員会/702

税制調査会小委員会が午後2時30分から自民党本部701号室で開催されました。議題は「最終処理案」についてです。宮沢洋一幹事の司会で進行されました。額賀福志郎小委員長の挨拶の後、財務省並びに総務省からの説明聴取に続き、質疑応答・意見交換にうつりました。本日の議論を踏まえて与党として案をまとめる予定です。諮られた「産業競争力強化法案関連の税制措置に係る最終処理案について」は基本的に了承されました。また、「復興特別法人税の1年前倒しの廃止の検討について」も取り扱いについては、額賀小委員長並びに野田毅税制調査会長に一任されました。本日の与党としてのとりまとめを経て、明日、午後1時15分からの税制調査会総会で「(仮称)民間投資活性化等のための税制改正大綱(案)」について、引き続き午後1時45分からの政務調査会全体会議で「消費税引上げに伴う経済対策パッケージ」についての議論を経て、臨時国会で審議される予定です。(秘書渡部報告)

●1600〜副大臣・政務官人事発表

副大臣・政務官の人事が発表されました。通常は他の人事(党・国会)も平行して行われるのですが、今回は分離して進められているようです。他の人事については発表されませんでした。


9月29日(日)晴れ

●0830〜松本純後援会北海道純友会・懇談会/苫小牧

東京薬科大学の同級生が準備をしてくれた松本純後援会北海道純友会・懇談会 が北海道で開催されました。私からは現在国会で取り組んでいる厚生労働委員会などについて報告をしました。

■0830〜本町小学校防災訓練・集合/野毛産業前→本町小学校/古正

本町小学校防災訓練が本町小学校のピロティで行われました。本町小学校は大地震など大きな災害が発生した場合、地域の防災拠点となっています。中区第一北部地区と関内地区の町内会の皆さんが参加され、非番誘導、情報伝達、防災資機材取扱、炊き出し、食料配布などの訓練が行われました。(秘書古正報告)

■1000〜第37回磯子まつり記念式典/磯子公会堂講堂ステージ

第37回の磯子まつりに来賓としてお招きいただきました。今回は11年ぶりにパレードが開催されます。開会式では磯子まつり振興委員長の渡部近司さんより「磯子は昭和2年からの歴史があります、今回はみなさんのおかげでパレードも復活しました。さらにすばらしい磯子の町にしていきましょう」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり代理紹介をしていただきました。その後、磯子区栄誉賞の表彰と新しく認定された磯子の逸品(おいしい食べ物)の紹介がありました。式典終了後は区役所の前の産業道路では神輿などのパレードが始まりました。(秘書斎藤報告)

■1330〜MOA中区ネットワーク/中本牧コミュニティー

MOA中区ネットワークが中本牧コミュニティーで開かれました。松本純事務所から瓦版9月号と衆議院厚生労働委員会の欧州視察などを報告しました。(秘書古正報告)

■1530〜平成25年度石川町3丁目音楽祭オープニングセレモニー/町内会館前仲通り

平成25年度石川町3丁目西部音楽祭が町内会館前仲通りで開催され、オープニングセレモニーに出席しました。石川町3丁目西部町内会・有波基会長より開会の挨拶が行われ、地元の県市議に続いて音楽祭開催への祝辞を述べました。仲通りに設営された各テントでは色々な飲食の販売が行われ、有波会長のお母様、良枝さんも婦人部の皆さんと忙しく動き回られていました。音楽祭は「石川町濡れ地蔵供養祭」の一環として行われ、70〜80年代のソウルミュージックが演奏披露されます。(秘書森報告)

●1700〜新千歳発JAL524便→1830〜羽田空港着

■1900(1800)〜通夜:故小山ミヨ氏/柴町内会館

私が平成8年に国会議員となった頃よりお世話になっている小山恭弘氏のご母堂、ミヨさんが逝去され通夜が柴町内会館で営まれました。北海道での会合を終え、急ぎ弔問しお悔やみをお伝えしました。ご冥福をお祈りいたします。

■1900〜通夜:故長島フキ子氏/南部斎場

日頃よりお世話になっている長島フキ子さんが逝去され通夜が南部斎場で営まれました。真純婦人と共に弔問してご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)


9月28日(土)晴れ

■1000〜横浜大通り公園共に生きるふれあいバザー/大通り公園/大木

大通り公園チャリティーバザーが大通り公園「石の広場」に於いて催され激励にお邪魔しました。今日は秋晴れの素晴らしい天候の中の開催になりました。このバザーは「共に生きるふれあいバザー」主催による福祉バザーです。このイベントの収益は福祉活動資金になります。中区肢体障害者協会の皆様も朝早くから準備され多くの来場者で賑わっていました。(秘書大木報告)

●1530〜羽田空港発JAL521便→新千歳空港

■1800〜古沢時衛君の第106代神奈川県議長就任を祝う会/大磯プリンスホテル/古正

第106代古沢時衞神奈川県議会議長就任を祝う会が大磯プリンスホテルで開催されました。代表発起人・河野太郎衆議、自民党神奈川県連会長代行・小此木八郎衆議、河野洋平元衆議院議長などの祝辞に続き、古沢時衞議長より「25歳の時政治の道を志し今日まで地方政治一筋に走り続けてきました。多くの皆様に支えられ励まされ歩みを進めてくる事ができました。これからもしっかりと神奈川・生まれ育った地域の未来を創るために全力を傾けてまいります」とのお礼の挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜松本純後援会北海道純友会・懇談会/苫小牧

明日開催される松本純後援会北海道純友会・懇談会 の打合せが苫小牧のお寿司屋さんで開かれました。東京薬科大学同級生の師尾仁氏らと久しぶりにお目にかかりました。お世話になり感謝です。

■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋/斎藤

定例の磯子仲良し会に参加しました。会合では東京オリンピックの開催などさまざまな事が話題になりました。食事の後は皆さんでカラオケを楽しみ和やかなひとときを過ごさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜松実会/日ノ出町町内会館/大木

松実会定例会が日ノ出町町内会館で開催されました。今日は時折お日様が顔を出しましたが初秋を思わせる涼しい夜の会合になりました。今日の話題はテレビドラマの結末そして、これからの高齢化社会に国、県、市がどの様にしたら良いか?など皆様と意見交換しました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月をお配りしました。(秘書大木報告)


9月27日(金)晴れ

※新しいポスターが完成しました。

■0800〜水産政策推進議員協議会総会/706/渡部

水産政策推進議員協議会総会が午前8時から自民党本部706号室で開催されました。議題は汚染水問題を受けた韓国の水産物輸入規制とその対応等についてです。大島理森会長の挨拶の後、水産庁、外務省、原子力規制庁から説明聴取、全国漁業協同組合連合会から要望聴取の後、質疑応答・意見交換に入りました。韓国による我が国水産物の規制強化に対する対応の概要は、今まで福島県、宮城県、岩手県、青森県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県の8県からの我が国水産物については50漁種が輸入禁止となっているが、9月9日から漁種を問わず全面的に輸入を禁止するというもので、我が国としては、外交ルートを通じ科学的根拠に基づく措置を取ること、輸入停止対象品目の拡大の取り止め等を申し入れ、9月16日に水産庁幹部を韓国に派遣し我が国水産物に係わる正確な情報等を提供するとともに、規制措置の早期解除等を要請し、引き続き韓国政府に対して規制強化の撤回を求めていくとのことでした。(秘書渡部報告)

●0900〜国税労組総連合会第25回定期全国大会/都市センターホテル/渡部

本日午前9時から、松原弘明中央執行委員長のもと国税労働組合総連合第25回定期全国大会が都市センターホテル3Fコスモスホールで開催されました。推薦議員としてお招き いただき、激励の挨拶をしました。

●1130〜事務所会議/地元事務所/滝口

政治資金を適正に処理することは政治家に求められる最も重要な要件です。今後の運営方針について事務所内で会議がもたれました。

■1620〜日本税理士政治連盟第47回定期大会懇親会/ホテルオークラ東京/渡部

日本税理士政治連盟第47回定期大会後懇親会(山川巽会長)が午後4時20分からホテルオ-クラ東京別館B2Fアスコットホ-ルで開催されました。これからの税制改正に向けて、平成26年度改正要望項目をまとめたとのことで、改正要望は次の12項目です。【税理士の業務に関する規定】1)電子申告等における税理士業務の明確化:電子申告等のコンピューターを用いた業務についても、法第2条第1項の税理士業務に含まれることを明確にする、2)補助税理士制度のあり方:補助税理士の呼称を所属税理士と変更したうえで、他の税理士等の事務所に所属しながら他人の求めに応じて税理士業務を受任できることとする、3)事務所設置の適正化:税理士事務所について日税連の登録事務の適正な運営を確保する等の観点から、その登録事務(変更登録を含む)に関して一定の権限を付与する、4)報酬のある公職に就いた場合の税理士業務の停止規定の見直し:一定の例外を除いて、税理士が報酬のある公職に就いた場合でも、その公職に兼業禁止規定がない場合は、税理士業務を禁止する必要がないようにする。【税理士の資格取得に関する規定】5)税理士の資格:指名が各々異なる専門職業に対する資格付与は、各々の専門性を問う試験を通じて行うことが原則である。このため、現在、税理士の資格が自動付与となっている弁護士や公認会計士について、関係者等の意見も聴きながら、例えば、弁護士は会計学に属する科目に、公認会計士は税法に属する科目に合格することを原則とするなど、税務に関する専門性を問う能力担保措置を講じる、6)受験資格要件の緩和:税理士試験の受験資格要件のうち職歴要件を現行の「3年以上」から「2年以上」に短縮する。【税理士の信頼性の確保に関する規定】7)研修受講の義務化、8)経済的弱者に対する税務支援への従事義務化、9)税理士証票の定期的交換、10)税理士が行う租税教育への取組みの規定整備、11)会費滞納者に対する処分の強化、12)通知弁護士等の公示等。

■1800〜潟Lョーギョー第19回株主総会/均昌閣本店/斎藤

(株)キョーギョーの第19期の総会が開催され来賓としてお招きいただきました。開会にあたり小手社長より「まだまだ景気は回復せず厳しい状況ですが、全員で力をあわせて頑張りましょう」との挨拶があり議事に入りました。無事総会が終了した後は和やかな懇親会が行われ、 私からは代理挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)


9月26日(木)曇り雨

■1000〜行政改革推進本部総会/701

行政改革推進本部総会が午前10時から自民党本部701号室で開催されました。議題は、1.特別会計改革について、2.公務員制度改革についてです。葉梨康弘事務局長の司会で進行されました。望月義夫本部長、稲田朋美行政改革・公務員制度改革担当大臣の挨拶の後、特別会計改革については、行政改革推進本部事務局、財務省から、公務員制度改革について、公務員制度改革の経緯については、宮沢洋一本部長代理から、そして現在の検討状況については、行政改革推進本部国家公務員制度改革事務局から説明を聴取し、質疑応答・意見交換がなされました。特別会計改革については、特別会計、勘定項目の整理等に関する内容で、次期臨時国会への法案提出に向けての作業を進めることが了承されました。また、内閣人事局については、審議官以上の人事を一元的に扱うもので更に議論を進めることとなりました。(秘書渡部報告)

●1640〜番町政策研究所研修会2013・麻生太郎副総理講演/パレスホテル東京

2日目となる「番町政策研究所研修会2013」が、午後1時からパレスホテル4階山吹の間で開催されました。高橋ひな子衆議院議員の総合司会で進行されました。北川知克衆議院議員がモデレ-タ-となり、『アベノミクスと社会保障の行方』の演題で、土居丈朗慶應義塾大学経済学部教授からの講演があり、引き続き、伊藤信太郎衆議院議員がモデレ-タ-となり、『メガリスク時代の国家戦略』という演題で、船橋洋一財団法人日本再建イニシアチブ理事長からの講演があり、最後に、麻生太郎副総理・財務大臣からの講演がありました。

●1730〜番町政策研究所研修会2013・大島理森会長閉会挨拶・懇親会/パレスホテル東京

会場を移し、懇親会を開催されました。丹羽秀樹文部科学大臣政務官の司会で進行されました。大島理森番町政策研究所会長、高村正彦自由民主党副総裁からの挨拶に続き、麻生太郎副総理・財務大臣の来賓挨拶の後、山東昭子番町政策研究所副会長の乾杯のご発声で、懇親に入りました。

■2000〜杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会に参加しました。先月はお休みでしたので2ヶ月ぶりでした。関勝則市会議員から市政報告があり、松本事務所からはまちかど政治瓦版の9月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


9月25日(水)曇り雨

■0500〜実践倫理宏正会朝起き会/金沢八景ビル

実践倫理宏正会・朝起き会が八景ビルで開催されました。本部講師をお招きして「利己心と人間力」について、会友の方々は「自立と自律」について演談されました。(秘書森報告)

■0800〜自動車議員連盟総会/901

自動車議員連盟総会並びに自動車政策懇談会が午前8時から自民党本部901号室で開催されました。総会は脇雅史事務局長の司会で進行され、額賀福志郎会長の挨拶の後、引き続き自動車政策懇談会にうつりました。消費税と併課されている自動車関係諸税に関して自動車関係6団体からの税制改正要望の聴取、経済産業省宮川正製造産業局長等からの車体課税の抜本的見直しについて説明を聴取し質疑応答・意見交換に入りました。最後に細田博之幹事長からとりまとめとして、自由民主党自動車議員連盟額賀福志郎会長名の「消費増税の悪影響を緩和する車体課税の見直しを求める緊急決議」が諮られ了承されました。(秘書渡部報告)

※決議の概要:政府が消費税率引き上げの判断を行う場合にあたっては、国内需要を喚起し、自動車産業をはじめ日本経済・国民生活への悪影響を確実に防止するよう、同時に、地方財政にも配慮しつつ、左記の車体課税の見直しについて決定すべきである。一、自動車取得税の税率を消費税8%時点で3%引き下げ、消費税10%時点で廃止する。一、自動車取得税、自動車重量税、自動車税について、エコカー減税等のグリーン化措置を拡充する等、ユーザーの負担を軽減する税制上の措置を講ずること。

●1300〜番町政策研究所研修会2013/パレスホテル東京

「番町政策研究所研修会2013」が午後1時からパレスホテル東京4階山吹の間で開会され、本日と明日の両日にわたって開催されます。高橋ひな子衆議院議員の総合司会で進行され、大島理森番町政策研究所会長の挨拶で開会となりました。引き続き、『日本の外交』の演題で、高村正彦自由民主党副総裁からのご講演がありました。次に、佐藤ゆかり経済産業大臣政務官がモデレ-タ-となり、『日本経済の行方と今後の政策課題〜アベノミクスで日本経済は復活するか?〜』の演題で、熊谷亮丸大和総研経済調査部チーフエコノミストからの講演があり、最後に、江渡聡徳防衛副大臣がモデレ-タ-となり、『戦争史研究の現在ー何を語り継ぐぺきなのかー』という演題で、加藤陽子東京大学大学院人文社会系研究科教授からの講演がありました。

■1400〜柳通り会/センターグリル

柳通り会定例会が地元野毛のセンターグリルで開催され出席しました。山田孝次会長からこれからの予定について報告がありました。松浦秀博副会長より野毛大道芸、柳通り流し芸の運営報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

■1540〜推薦国会議員秘書と神奈川県税理士政治連盟との懇談会/税理士会館

神奈川県税理士政治連盟と推薦国会議員秘書との懇談会が税理士会館で開催されました。平成26年度税政改正に関する要望について説明がなされました。その中で重要要望として@消費税のあり方について、A復興特別所得税の見直し、B土地建物の譲渡損益は他の所得との損益通算を認めること、C法人税の損金参入規定等についての見直しの重要4項目が要望されました。(秘書古正報告)

●1730〜全国製麺協同組合連合会法人化50周年記念

全国製麺協同組合連合会法人化50周年記念祝賀会―第54回全国製麺業者大会ーが午後5時30分から帝国ホテル3階富士の間で開催されました。前場敏男会長の主催者代表挨拶の後、来賓として伊吹文明衆議院議長、石破茂自由民主党幹事長、衆議院厚生労働委員長の私、平井卓也衆議院内閣委員長、義家弘介文部科学大臣政務官から来賓挨拶があり、鏡開きとなりました。なお午後2時からの第1部では、北原照久ブリキのおもちゃ博物館館長の記念講演が行われたとのことでした。そして引き続き式典では功績のあった関係の皆様に感謝状が贈られたそうです。

■1900〜神奈川県薬剤師連盟第5回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟の平成25年度第5回常任総務会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。本日の議題は報告事項では(1)連盟第1回公開講座、(2)県薬入会者への入会案内送付、(3)フェイスブック、ツイッターなどについて報告がなされました。審議事項では(1)藤井もとゆき講演会、(2)地域政策懇談会、(3)平成26年度活動方針、(4)事業計画案・予算案などについて審議がなされ全て了承されました。(秘書古正報告)


9月24日(火)晴れ曇り雨

■0650〜国吉一夫秋のバス旅行・集合/金沢文庫谷津交番前/古正送車

恒例の国吉一夫県議の秋のバス旅行が実施されました。我が事務所を代表して真純(妻)が参加させていただきました。

■0700〜第80回早朝駅頭演説会/山手駅/全秘

本日は「まちかど政治瓦版」9月号の最後の配布駅、山手駅での広報活動になりました。今日は曇り空で少し寒くも感じる朝でした。まちかど政治瓦版を受け取って頂き「ご苦労様」と声をかけてくださいました。本日の「まちかど政治瓦版」9月号の配布枚数は345枚/累計2539枚、(古正150枚/累計910枚、斎藤57枚/累計588枚、森28枚/累計452枚、大木77枚/累計506枚、庄内33枚/累計90枚)でした。(秘書大木報告)

●1330〜税制調査会小委員会/901/渡部

アベノミクスの経済効果を上げるための税制改正についての意見交換が続きます。

■1930〜純心会例会/地元事務所/古正

純心会の定例会が地元事務所で開かれました。松本事務所からは瓦版9月号、欧州視察、新しいポスターの事などを報告しました。皆さんのご都合で忘年会を11月26日に開催する事が決まりました。(秘書古正報告)


9月23日(月)晴れ

●1200〜講話/金剛院

岡村の金剛院での彼岸法要後の講話にお招きいただきました。金剛院・達家義紹住職は私の菩提寺の円福寺・木下英久住職の親友との事での依頼でした。社会保障制度改革、国民皆保険制度、医薬品のインターネット販売の事などのお話をしました。


9月22日(日)晴れ 大阪出張

●1000〜第46回日本薬剤師会学術大会 in OSAKA 開会式/グランキューブ大阪

第46回日本薬剤師会学術大会 in OSAKA 開会式には田村憲久厚生労働大臣も出席されました。12,000を超える参加登録があったそうで、開会式には多くの方が出席されました。今日、明日の大会が有意義な勉強の場になることをお祈りします。

■1000〜富岡八幡宮秋季大祭・湯立て神楽/富岡八幡宮

富岡八幡宮秋季大祭式(湯立て神楽)が神社社殿で斎行されました。奉賛会、祇園舟保存会、氏子、各関係者が大祭式に出席され佐野主水宮司による神楽神事が執り行われ富岡地区の安泰が祈願されました。式典では代議士代理として皆さんと共に玉串を奉納いたしました。神事終了後、佐野宮司より秋季大祭式が無事に執り行われた報告がなされ、社殿階下の控室で直会が催されました。(秘書森報告)

■1100〜10周年記念横浜カーフリーデー2013モビリティウィーク開会式/横浜公園水の広場

10周年記念横浜カーフリーデー2013&モビリティウィーク開会式が横浜公園の水の広場で開催されました。大内えりかNPO法人横浜カーフリーデー実行委員会理事長より「横浜カーフリーデーは次世代の人々のためにも地球環境のこと、都市に賑わいを創り出すこと、そして都市に住んでいる私たちの安心安全を創り出すこと目指して活動しております。昨日から全国交通安全運動が始まりまして、加賀町警察のご協力で日本大通で交通安全教室も開催されます。横浜は近代文明発祥の地であり、国内外から大勢のお客様がお見えになります。そのお客様の為にも、私たちのためにも誇れる国際観光都市、国際環境都市となることに我々は貢献していきたいと思います」との挨拶がなされました。横浜公園、日本大通り、象の鼻公園で様々なエコツーリズムのイベントが催されました。(秘書古正報告)

■1400〜富岡八幡宮秋季大祭各町神輿渡御/富岡駅前

富岡八幡宮秋季大祭も大詰めの「各町大みこし渡御」が行われ、富岡地区七ヶ町の大みこしが京急富岡駅前に勢揃いしました。駅前は見物客の皆さんで溢れ、各町のみこし合わせが賑やかに「セイヤー、セイヤー」の掛け声の中行われ秋季大祭のクライマックスを迎えました。終始好天に恵まれた今年の富岡八幡宮秋季大祭を各町の皆さんは大いに楽しまれていました。(秘書森報告)

■1700〜末吉3・4丁目町内会日枝神社例大祭鉢払い/ホテルマイステイズ

末吉3・4丁目町内会日枝神社例大祭鉢洗い懇親会が末吉町のホテルマイステイズ1階で開催されお招きいただきました。槇泰敏町内会長より連合渡御を台風18号の影響で中止して子供神輿渡御をした報告、そして「2年後の本祭りも皆で力を合わせて頑張りましょう」とご挨拶されました。菊地正綱祭礼委員長より協力のお礼がありました。私は松本純代理として紹介していただきました。(秘書大木報告)


9月21日(土)晴れ

■1000〜広報会議/地元事務所

「まちかど政治瓦版」10月号の内容について編集会議が開かれました。

■1100〜本牧大里町町内会主催東日本大震災復興支援「さんま祭り」/八聖殿下広場

本牧大里町町内会主催・東日本大震災復興支援「さんま祭り」が本牧元町の八聖殿下広場で盛大に開催されお招きいただきました。今日は素晴らしい天気で神定功町内会長を筆頭に町内会婦人部、青年部の皆さんが早くから準備されました。模擬店には焼きそば、フランクフルト、お花などが並び威勢のよい掛け声が多くの来場者を集めていました。広場一杯にさんまの焼ける香りと煙りで秋を感じるお祭りでした。(秘書大木報告)

■1120〜横浜インスポ倶楽部第35回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター

恒例のインスポ、インディアカ大会が開催され顧問としてお招きいただきました。今回は33チームの参加で開会前からみなさん練習で汗をかいていました。開会にあたり水谷会長より「今日は三連休の初日で遊びに行く方が多い中参加していただきありがとうございました。怪我のないように頑張りましょう」との挨拶がありました。そのあとに代理挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1130〜富岡八幡宮秋季大祭並木地区神酒所開き/シーサイド東急ストア前

センターシーサイド広場に設営された富岡八幡宮秋季大祭並木地区神酒所の神酒所開き神事が富岡八幡宮祭司により執り行われました。吉川守祭礼委員長は富岡各町へお祝いのご挨拶回りで不在でしたが、並木祭礼会・大粒来富雄会長と役員の方々に祭礼のお祝いを申し上げました。大粒来会長は「秋季大祭が好天に恵まれて良かった。去年は雨模様だったからね」と話されました。また、神輿会である並木連の皆さんは宵宮の万燈神輿渡御の準備で大忙しでした。(秘書森報告)

■1800〜富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭万燈神輿渡御/富岡八幡宮

富岡八幡宮秋季大祭・宵宮万燈神輿連合渡御が富岡八幡宮で行われました。富岡八幡宮・佐野主水宮司による大祓神事が神社境内で執り行われた後、富岡地区七ヶ町の万燈神輿が境内より渡御に出発しました。昨年は雨模様だったのですが今年は好天に恵まれ大勢の見物客が訪れていました。宵宮の万燈神輿、本祭りの大神輿渡御は横浜でも有数な神輿祭として知られています。(秘書森報告)

●1800〜第46回日本薬剤師会学術大会 in OSAKA ウェルカムパーティー/リーガロイヤルホテル

第46回日本薬剤師会学術大会が大阪で開催されました。明日の開会式を前に今夜は「ウェルカムパーティー」が開かれ出席しました。法薬女子大学の中村まいこさんと古川かずなさんも大活躍。


9月20日(金)晴れ

■0700〜第79回早朝駅頭演説会/磯子駅

今日はJR磯子駅でスタッフにより駅頭広報活動を開催しました。日向はまだ暑いのですが、日陰は涼しくなり上着を手にするサラリーマンの姿も見えるようになりました。本日の「まちかど政治瓦版」9月号の配布枚数は187枚/累計2194枚(古正60枚/累計760枚、斎藤32枚/累計531枚、森37枚/累計424枚、大木58枚/累計422枚、庄内0枚/累計57枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1130〜財務大臣訪問/財務省大臣室

今後の経済・財政課題についてのご意見を伺いました。

■1800〜八八会/利休庵

八八会の例会が関内の利久庵で開かれました。今日は久しぶりに大村さんも参加され、現会員全員が参加されました。懇談では福島放射能汚染・環境問題をはじめ様々な話題を論じながら懇親を深めました。(秘書古正報告)

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会が開催され参加しました。新井勝男会長より「気温が下がってきたせいで風邪が通年より1ヶ月程度早く流行りだしたので注意しましょう」との挨拶がありました。また最近増加している振り込め詐欺などが話題になりました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催され出席しました。今日の話題は高齢化社会に対するこれからの対応、施設、病院等に関しての心配、横浜と大阪の行政の違い、オリンピック・パラリンピック東京開催など色々な話題で意見交換をしました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りしました。(秘書大木報告)

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催されました。飯田政和会長からはご挨拶、また千野光康自治会長からは8月のお祭りの反省と秋の交通安全「街角アドバイス活動」の説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りし、ご説明しました。(秘書大木報告)


9月19日(木)晴れ

■0700〜第78回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

今日は京急屏風浦駅とJR根岸駅に分かれ、スタッフによる駅頭広報活動を開催しました。雲一つない青空のさわやかな朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は252枚/累計2007枚(古正112枚/累計700枚、斎藤50枚/累計499枚、森50枚/累計387枚、大木40枚/累計364枚、庄内0枚/累計57枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1000〜安全保障調査会・外交部会・国防部会合同会議/704

安全保障調査会・外交部会・国防部会合同会議が午前10時から自民党本部704号室で開催されました。本日の議題は、@政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会(略称は、安防懇)」について、A政府の「安全保障の法的基盤に関する懇談会(略称は、法制懇)」についてでした。岸信夫外交部会長の司会で進行され、岩屋毅安全保障調査会長、中山泰秀国防部会長から挨拶の後、政府(礒崎陽輔内閣総理大臣補佐官、高見澤將林内閣官房副長官補、兼原信克内閣官房副長官補、平松賢司外務省総合外交政策局長、徳地秀士防衛省防衛政策局長)から説明を聴取しました。質疑応答・意見交換では、@安防懇は、「国家安全保障戦略」の策定及び「防衛計画大綱」の見直しに資するため有識者の懇談会で、Aの法制懇は、集団的自衛権の問題を含み憲法との関係の整理について研究を行い報告書を内閣総理大臣に提出する予定と補足説明がなされました。(秘書渡部報告)

■1200〜内閣部会/702

内閣部会が正午から党本部702号室で開催されました。本日の議題は「月例経済報告(平成25年9月)」についてで、内閣府・日本銀行より説明を聴取しました。三原じゅん子内閣部会長代理の司会で進行され、内閣府西崎文平政策統括官から「景気は緩やかに回復しつつある。物価については、デフレ状況ではなくなりつつある。先行きについては、輸出が持ち直し、各種政策の効果が発現するなかで、家計所得や投資の増加傾向が続き、景気回復の動きが確かなものとなることが期待される」という基調判断の説明があり、引き続き質疑応答・意見交換に入りました。(秘書渡部報告)

■1330〜草の根議員中村博彦氏惜別の会/東京プリンスホテル

疾風怒涛の人生を駆け抜けた「草の根議員」中村博彦氏惜別の会が午後1時30分から東京プリンスホテル鳳凰の間で執り行われました。実行委員会の森喜朗委員長により進行されました。代議士代理献花をし、ご冥福をお祈りしました。(秘書渡部報告)


9月18日(水)晴れ

■0700〜第77回早朝駅頭演説会/京急杉田駅

今日は京急杉田駅でスタッフにより駅頭広報活動を開催しました。気温は20度を下回り日陰は肌寒いくらいの朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は304枚/累計1755枚(古正150枚/累計588枚、斎藤78枚/累計449枚、森34枚/累計337枚、大木42枚/累計324枚、庄内0枚/累計57枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1200〜自民党横浜市連執行部会/市会1F小会議室/古正

自民党横浜市連執行部会が横浜市会小会議室で開催されました。「新執行部の初顔合わせとなりました。これから横浜市連は今までの歴史と伝統を持った上に市連の運営が皆さんの力によって継続がされることを期待します」と挨拶しました。議事は@新執行部役員による意見交換、A市連パーティーについて、B今後の予定について、が議題となりました。

■1245〜第33回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要/国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑

浄土宗本願寺派主催の第33回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要が12時45分から国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で修行されました。この法要は、浄土宗本願寺派の宗門として、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないという平和への決意を確認するため、毎年9月18日に東京・国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑において行われ全ての方の参加を歓迎し、命の尊さ、非戦・平和の大切さを次世代に語り伝えています。千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要では、宗門として恒久平和への願いを新たにするため「平和宣言」を行い、さらに「讃佛偈」に「響流十方」と示されているよう、仏の教えが十方に響き渡ることの願いから「平和の鐘」を撞きます。梵鐘の響きは寺院において仏法を伝える大切なものだそうです。(秘書渡部報告)

■1300〜東日本大震災復興加速化本部総会/702

東日本大震災復興加速化本部総会が午後1時から自民党本部702号室で開催されました。葉梨康弘事務局長の司会で進行され、本日の議題は「復興加速化第3次提言(原発事故からの復興)」についてでした。大島理森本部長の挨拶の後、審議に入りました。審議の様子は次の通りでした。
民主党政権時代は、福島第一原発の汚染水対策についてはあくまでも事業主である東京電力が責任を持ってやるべきという考え方でした。そのため汚染水対策に財政措置をとってきませんでした。政権が変わり、自由民主党は東電の責任を第一義としながらも国が主体的に関与していくべきであるとの提言を3月、6月と行ないましたが、残念なことに今回、汚染水問題が起こってしまいました。8月29日にはさらに踏み込んだ5項目からなる決議を自民党として行ない、「政府は汚染水対策に必要な事業に関し、十分な財政措置をとり、自ら主体的に対策を加速化すること」としました。そして政府は470億円の財政措置を行い、汚染水対策に乗り出したという経過です。
しかし、今日の会議でも確認されましたが、法律上国は金を出すだけであくまでも事業主体は東電となっています。そこで特別措置法を制定してででも国が直接関与し責任も持つ形にしなければならないのではないかという意見等が表明された。また、除染計画の見直しという議論の中で、環境省の担当者からは、前政権の考え方においては一律に2年間で除染を完了させるということだったが、今後は個々の市町村の状況に柔軟に対応していくとの発言がありました。このほかにも意見が多く表明され、予定の時間内に審議は尽くされませんでした。(秘書渡部報告)

■1400〜本牧三之谷例会/渓庵/大木

本牧三之谷例会が「渓庵」で開催されました。大橋清明会長より「本日は比較的過ごしやすい気候ですがまだまだ残暑があると思います。皆様くれぐれもお身体大切に」と挨拶がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りして消費税と代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

■1800〜通夜:故丹野一弘氏/小西斎場

平成8年の初めての衆議院選挙挑戦のときから大変お世話になっている丹野純氏のご尊父一弘氏がご逝去されました。ご葬儀に伺いご冥福をお祈りしました。(秘書古正報告)

■1800〜通夜:故齋田イセ氏/京急メモリアル金沢文庫

日頃よりお世話になっている齋田和義氏のご母堂、齋田イセさんが逝去され通夜が京急メモリアル金沢文庫で執り行われました。弔問してお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

■1900〜通夜:故山川順子氏/南部斎場/森

日頃よりお世話になっている山川順子さんが急逝され通夜が南部斎場で執り行われました。弔問しお悔やみを申し上げ冥福をお祈りしました。また、葬儀委員長には前横浜市会議院・木村久義氏が務められ、多くの弔問客が訪れ故人を偲ばれていました。(秘書森報告)

●1900〜日本医師会懇談会/都内

日本医師会会長らとの懇談会にお招きいただきました。

●2000〜花純会/初黄町内会館

花純会定例会が初黄町内会館で開催されました。昼間は日差しが強く暑い日でしたが夜になると初秋を思わせる涼しい夜になりました。松本研市議より「オリンピック・パラリンピック東京開催による経済効果・横浜に多くの人を呼ぶ方法」などびついてお話いただきました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りして、代議士の近況報告と瓦版の説明をしました。(秘書大木報告)


9月17日(火)晴れ

■0700〜第76回早朝駅頭演説会/京急杉田駅→JR新杉田駅

今日は京急杉田駅で駅頭を開催予定でしたが新井絹世県会議員が開催中であった為、JR新杉田駅に変更してスタッフにより広報活動を開催しました。台風一過で秋の気配が感じられるさわやかな朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は231枚/累計1451枚(古正103枚/累計438枚、斎藤78枚/累計371枚、森32枚/累計303枚、大木18枚/累計282枚、庄内0枚/累計57枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1200〜東川町敬老会/東川町内会館

台風18号の影響で昨日開催予定の東川町内敬老会が延期され本日開催されました。望月孝志会長より敬老会延期の事情説明がなされた後、「敬老の日」の祝辞が述べられました。望月会長の挨拶に続いて来賓挨拶がなされ、代議士代理として私もご紹介いただきました。乾杯後の祝宴では今年の夏祭りのビデオ鑑賞が行われたり大正琴の演奏が披露されるなど、皆さんで「敬老の日」をお祝いしました。(秘書森報告)

■1330〜朝比奈熊野神社秋季大祭・出発/朝比奈熊野神社

朝比奈熊野神社秋季大祭神事が神社境内で斎行されました。朝比奈町内会館から山道の古道を経て神社に到着しますが、登山も下山も急勾配で楽な道ではありません。佐野和史宮司による神事は氏子、朝比奈町内会・山崎稔稔会長、神社保存関係者、朝比奈小学校の3年生の皆さんが社会見学として出席され執り行われました。神事終了後は朝比奈町内会館で直会が催され、金井佐衛樹氏子総代より秋季大祭が無事執り行われた報告がなされました。直会では代議士代理としてご紹介をいただくと共にオリンピック2020や政治について様々なご意見を伺いました。(秘書森報告)

●1500〜障害者特別委員会・内閣部会合同会議/704

障害者特別委員会・内閣部会合同会議が午後3時から自民党本部704号室で開催されました。本日の議題は第3次障害者基本計画についてです。内閣府障害者特別委員会事務局長として司会進行役を務めました。合同会議を代表して衛藤晟一障害者特別委員長の挨拶の後、関係省庁から説明を聴取し、出席議員から質疑応答・意見交換が行われました。発言された意見などに基づき、修正も含め取り扱いについては委員長に一任で了承されました。

■1800〜通夜:故柳下明氏/セレモホール新杉田

磯子区で大変お世話になってきた柳下明さんがご逝去され、通夜式がセレモホール新杉田でしめやかに営まれました。代理で真純夫人と弔問に伺いご冥福をお祈りしました。(秘書斎藤報告)

■1900〜17日会/元町厳島神社

17日会定例会が元町厳島神社境内の元町自治会館で開催されました。伊波洋之助市議からは8月の横浜市長選挙報告と正しい病院の選択の仕方についてお話があり、「主治医を大切にして下さい」との冒頭挨拶がありました。原聡祐県議からはオリンピック・パラリンピックの日本開催決定と市長選挙の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りしました。(秘書大木報告)

■2000〜山純会/港陵館

地域後援会・山純会例会が港陵館で開催され真純夫人と出席しました。伊藤新二郎幹事長の進行で開会し、粉川恒和会長は「参議院選挙と市長選挙も終わりました。これから町内会行事が色々ありますので、町内会協力をよろしくお願いします」とご挨拶されました。私からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布して内容説明と代議士近況報告をいたしました。出席された松本研市議からは水害対策、市政報告がなされました。懇親会では消費税引き上げについて、災害対策、世界遺産の富士山登山のマナーなど、様々な話題で意見交換が行われました。(秘書森報告)

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され出席しました。山形光正会長の進行で冒頭会長より「今日は1時間で理事会を終了したいのでご協力をお願いします」と挨拶がありました。各委員会からの様々な報告と提案がなされ、審議事項は全て承認されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りしました。(秘書古正報告)


9月16日(月)台風18号

●0900〜軽井沢セミナー〜1500/別荘地

台風18号の中、経済・外交・社会保障制度等に関する意見交換会を終了し、夕方軽井沢を出発し横浜へ戻りました。

■1100〜大道町内敬老会/大道集会所

大道町内会平成25年敬老祝賀会が大道集会所で開催されました。台風18号の影響で心配された祝賀会は無事開催となり、小泉隆良会長より「2020年に東京オリンピックが開催されます。皆さんそれまで元気でお過ごし下さい。そして一緒にオリンピックを見ようではありませんか」とご挨拶され祝辞を述べられました。来賓として代議士代理の私から敬老祝賀会のお喜びと大道町内会のご繁栄をお祈り申し上げました。(秘書森報告)

■1230〜釜利谷地区連合町内会第61回敬老芸能大会/釜利谷地区センター2F

釜利谷地区連合町内会第61回敬老芸能大会が釜利谷地区センター体育室で開催されました。第1部の式典で釜利谷地区連合町内会・中村良三会長より台風18号の状況報告、無事に敬老芸能大会が開催された御礼が述べられました。来賓紹介では金沢区選出の県市議と共に代議士代理としてご紹介をいただきました。台風危機管理対策のため林区長、吉田金沢警察署長は欠席されました。連合町内会所属16町内会長の紹介が行われ式典は終了となり、第2部は各町内会所属の方々の演芸、第3部は歌謡ショーが行われました。(秘書森報告)

■1400〜すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会/日比谷公会堂

台風18号の上陸という天候の中、「すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会」が、『何が起きていたのか!北朝鮮が世界中で拉致した35年前の夏』のサブタイトルで、午後後2時から、日比谷公会堂で、1200名の参加を得て開催されました。主催は、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(飯塚繁雄代表)、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(西岡力会長)、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(平沼赳夫会長)、北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(上田清司会長)、拉致問題地方議会全国協議会(松田良昭会長)の5団体です。安倍晋三内閣総理大臣は挨拶の中で、「すべての拉致被害者のご家族が、自分のお子さんたちを、ご親族を、みずからの手で抱きしめる、それが可能になるまで安倍政権の使命は終わらない。安倍政権の間にこの問題を解決する決意だ」と述べられました。
次第は次の通りです。
1、開会挨拶→西岡力救う会会長
2、主催者挨拶(2名)、→飯塚繁雄家族会代表、平沼赳夫拉致議連会長
3、挨拶(2名)→安倍晋三内閣総理大臣、古屋圭司拉致問題担当大臣
4、参加議員紹介(山谷えり子拉致議連事務局長)
5、上田清司北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会会長
6、ひとこと挨拶山谷泉田裕彦知事の会会長代行
7、副知事等紹介
8、挨拶→松田良昭拉致問題地方議会全国協議会会長
9、参加地方議員紹介
10、報告(2名)→西岡力救う会会長、惠谷治(ジャ-ナリスト)
11、紹介→各地救う会、全国の市区町村議員、その他の登壇者
12、ひとこと訴え(家族会)→横田滋、横田早紀江、有本明弘・有本嘉代子、浜本七郎、増元照明、市川龍子、斉藤文代、松本信宏、本間勝、横田哲也
13、挨拶→荒木和博特定失踪者問題調査会代表
14、紹介→特定失踪者家族
15、決議案朗読→笠浩史拉致議連事務局長代理
16、西岡力救う会会長

決議

私たちは本日、今年2回目の「すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会」を開催した。

思い起こせば35年前、昭和53年に、分かっているだけで10人もの同胞が拉致された。同じ年世界中から約30人が拉致された。我が同胞がくちを塞がれ、手足を縛られ、袋詰めにされて無理矢理、船に乗せられて連れて行かれた。そのときの怖さ、悔しさに私たちは本日、あらためて心を寄せながら、なぜ、日本がこのような無法を許したのか、35年経っても未だに被害者を取り戻すことができないのかと、怒りに燃えた。

北朝鮮の金正恩政権は戦争恫喝と先制核攻撃予告など度を超した挑発を続けたが、わが国を含む国際社会は万全の抑止力と制裁強化拉致問題を巡っても、国連調査委員会の活動や政府と与野党政治家の精力的な外交努力などで、国際社会の関心はかつてないほど高まっている。それらの結果、北朝鮮は国際的孤立と経済困窮の中、出口を探してもがいている。

今こそ北朝鮮に伝えたい。わが国は、政府も国民も、拉致被害者が帰ってこないことに腹の底から怒っている。拉致被害者全員をすぐ返しなさい。そうしない限り、わが国のみならず、国際社会の制裁は強まり、支援はあり得ない。私たちは次のことを強く求める。

1、北朝鮮は、全ての拉致被害者をいますぐ返せ、そのための協議に応じよ。
2、政府は、全勢力を傾けすべての拉致被害者を早急に救出せよ。そのため、未認定被害者を含むすべての被害者を救うための具体的方策を立てよ。
3、北朝鮮との協議では拉致問題を最優先とし、行動対行動の原則を守って、すべての被害者の帰還を強く迫れ、年内という期限を切って拉致問題を理由として送金停止と人の往来の停止などの追加制裁を断行せよ。
4、緊急時の拉致被害者救出計画を準備し、関係各国にも働きかけよ。

平成25年9月16日「国民大集会」参加者一同

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会が開催され参加しました。台風のせいか参加者はいつもより少ない例会となりました。伊藤優会長より今後の行われるイベントの内容などの説明があり、その後は皆さんからさまざまな話題が出されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


9月15日(日)晴れ曇り台風18号接近

●0940〜第75回九州山口薬学大会・本会議/佐賀市文化会館大ホール

第75回九州山口薬学大会の本会議が佐賀市民文化会館・大ホールで開催されました。大会実行委員長の吉冨直助氏(佐賀県薬剤師会長)から参加のお礼と今回のテーマである「くすりが紡ぐ『命の絆』『人の絆』」に対する思いを訴えられました。そして新たな薬剤師の確立を目指しワークショップ形式で活発な討論・意見交換を求めました。二日間の日程で様々なプログラムが用意されています。準備のために尽力された佐賀倹約の皆さんに敬意を表し、有意義な大会になるようお祈りしました。

■1000〜高谷白山神社秋季大祭/高谷白山神社

高谷白山神社秋季大祭が開催されました。佐野和史宮司による神事が斎行され窪田保志町内会長、森田研三氏子総代はじめ町内会の皆さんと高谷地区の安寧を祈念し玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)

■1100〜三艘町内会敬老会/三艘町内会館

三艘町内会の敬老会が町内会館で開催されました。斉藤洋子会長から「三艘町内会では70歳以上の方が352名で卒寿90歳以上の方が10名いらっしゃいます。役員一同で『おもてなし』の心でお祝いしたいと思います。私の好きな詩を披露いたします。『二度とない人生だから。一輪の花にも無限の愛を注いでいこう。一羽の鳥の声にも無心の耳を傾けていこう。二度とない人生だから。一匹のコオロギでも踏み殺さないようにしていこう。どんなにか喜ぶことだろう。二度とない人生だから。まず一番身近なもの達に出来るだけの事をしよう。貧しいけれど心豊かに接していこう』」と挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜実践倫理宏正会・ジュニアと家族の集い/横須賀市文化会館大ホール

実践倫理宏正会「ジュニアと家族の集い2013」が横須賀市文化会館で開催されました。横須賀支部の皆さんが中心ですが、京浜金沢支部からも会友の方々が多く出席されました。会場入り口で京浜金沢支部の塚本洋子支部長にご挨拶をしました。満席の会場内では小学生と中学生による「自分の目標・目指すもの」について発表が行われます。来賓代表挨拶では横須賀市長に続き小泉進二郎衆議が開催の祝辞を述べられた後、引き続いて発表会が行われました。(秘書森報告)

●1135〜佐賀駅発JRかもめ16号→博多駅→福岡空港→羽田空港→東京駅発長野新幹線あさま535号→軽井沢駅

■1200〜瀬ヶ崎西部町内会敬老会/瀬ヶ崎西部町内会館

瀬ケ崎西部町内会敬老会が町内会館で開催されました。星野公一会長から「今日は皆さんの熱意でお日様も顔を出してくれました。瀬ケ崎西部町内会も年々平均年齢が上がってきて、今年は70歳以上の方が255名、その内80歳以上の方が100名、90歳以上の方が19名いらっしゃいます。最高齢の方は100歳です。私の願いは7年後の東京オリンピックを皆さんとこの町内会館のテレビで見ることです。日々お体を大切にお過ごし下さい」との挨拶がなされました。舞台では町内会員さんの踊りや演芸が披露されました。(秘書古正報告)

■1200〜全日本鍼灸マッサージ師会関東甲越ブロック協議会神奈川県大会・開会式/ホテルキャメロットジャパン

全日本鍼灸マッサージ師会関東甲越ブロック協議会の神奈川大会が開催され来賓としてお招きいただきました。開会にあたり伊勢山竹雄会長より「今日は荒天の中、ご参加いただきありがとうございます。今回はテーマを将来のビジョンに絞り行います。2日間実りある大会にしていきましょう」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、その後代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

●1800〜軽井沢セミナー/別荘地

経済・外交・社会保障制度等に関する意見交換会が軽井沢で開催され参加しました。


9月14日(土)晴れ

■1000〜丸山第一町内会敬老祝賀会/横浜商業高等学校別科

丸山第一町内会の敬老祝賀会に来賓としてお招きいただきました。この祝賀会は平成10年から横浜商業高等学校別科(理容・美容学科)で生徒さんと一緒に開催されており、式典前には敬老会の皆さんはシャンプーやマッサージのサービスなどを受ける事ができます。開会にあたり町内会長の小川裕司さんより横浜商業高等学校別科の生徒さんたちにお礼と敬老会に参加の皆さんにこれからも健康で過ごせるようにとの挨拶がありました。続いて来賓挨拶があり、その後代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1030〜告別式:故小林福治氏/メモワールホール

故小林福治氏の告別式がメモワールホールで執り行われ真純夫人と弔問に伺いました。故人の奥様小林シゲ子様は地元野毛の「純真会」のメンバーでもあり日頃より大変お世話になっております。故人のご冥福をお祈りしご親族の皆様には心よりお悔やみ申し上げました。(秘書大木報告)

■1100〜川町内敬老会/川町内会館

川町内会敬老会が川町内会館で開催されました。長野迪雄会長より「敬老の日」を祝う祝辞が述べられました。川町内会では750世帯中、70歳以上の方が234名居られるとの事です。来賓として代議士代理の私から、敬老会開催のお喜びと川町内会のご繁栄をご祈念申し上げました。国吉一夫県議、高橋徳美市議も出席され祝辞を述べられました。(秘書森報告)

■1300〜南川町内会敬老会/南川町内会館

南川町内会平成25年度敬老祝賀会が南川町内会館で開催されました。内田弘之会長より「敬老の日」を祝う祝辞が述べられました。来賓として代議士代理の私から、敬老祝賀会のお喜びと南川町内会のご繁栄をご祈念申し上げました。国吉一夫県議、高橋徳美市議も出席され祝辞を述べられ、乾杯後の祝宴では三味線や安来節、詩吟に琴の演奏などで敬老の日をお祝いされました。(秘書森報告)

●1300〜東京国税労働組合第57回定期大会/ニューピアホール

東京国税労働組合第57回定期大会が午後1時からニューピアホールで開催されました。推薦議員としてお招きいただきました。「税制改正や国税通則法の改正による調査手続きの法定化等への対応」、「社会保障・番号制度への対応」、「国際化・ICT化により複雑・多様化する調査・徴収事務への対応」など環境状況変化への対応を求められているなかで、適正な執行ができるように、定員の確保、処遇の改善、機構の充実、職場環境の整備等のため政治も努力しなければなりません。なお、西田誠執行委員長の執行部のもと、管内85の支部と地元神奈川地区本部を含む8つの地区本部から代表の代議員による定期総会が二日間にわたって開催されるとのことでした。

●1530〜羽田空港発JAL321便→福岡空港→博多駅→1855〜佐賀駅着

●1900(1830)〜第75回九州山口薬学大会レセプション/ホテルニューオータニ佐賀

▼レセプション

▼二次会懇親会

明日から始まる第75回九州山口薬学大会に参加するため各県の役員の皆さんが今日ぞくぞくと到着されました。レセプション・二次会懇親会が開かれ、大会の成功を祈り乾杯がなされました。

■1900〜お三の宮日枝神社例大祭大神輿巡行(還御)/伊勢佐木町1丁目有隣堂わき発

お三の宮日枝神社例大祭大神輿巡行(還御)が執り行われました。千貫神輿は伊勢佐木町1丁目有隣堂前より伊勢佐木モールをスタートしてお三の宮まで勇壮に還御します。余りにもお神輿が重く伊勢佐木モールのタイルが割れてしまうと言う事でゴムのタイヤを付けて巡行します。還御には平山正晴中区連合町内会長をはじめ各町内会長・副会長の皆さんが参加し大神輿はお三の宮に還御しました。(秘書大木報告)

■1930〜森睦定例会/森マート2F

森睦定例会に参加しました。今日は今年最後の定例会で10月は定期総会となり、来年の2月までは休会となります。今日は今月のお祭りの日程の案内と忘年会や旅行の日程などが打ち合わせされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布しました。(秘書斎藤報告)

■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦9月例会が町屋第2町内会館で開催されました。友好団体の神輿渡御参加日程やバーベキュー会、忘年会の開催日程が協議されました。青田会長に促され私から「まちかど政治瓦版」を配布した後、代議士近況報告をいたしました。懇親会では芳垣達夫相談役から、町屋の囃子・木遣りの伝承由来について説明が行われました。(秘書森報告)


9月13日(金)晴れ

■0700〜第75回早朝駅頭演説会/洋光台駅

今日はJR洋光台駅でスタッフによる駅頭広報活動を開催しました。時折日差しが差し込む気持ちのいい朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は197枚/累計1220枚、古正(65枚/累計335枚、斎藤(50枚/累計293枚)、森(37枚/累計271枚)、大木(45枚/累計264枚)、庄内(0枚/累計57枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1200〜日本薬剤師会来館/1-302

欧州海外視察で学んできた再生医療、一般医薬品のネット販売について、現地の情勢をご説明しました。

■1730〜神奈川県倫理法人会平成26年度役員辞令交付式/新横浜国際ホテル南館

神奈川県倫理法人会平成26年度役員辞令交付式が新横浜国際ホテル南館で開催されました。辞令交付に続き、川内美喜男会長より「今神奈川県倫理法人会会長の辞令をいただきまして身の引き締まる思いであります。この一年間皆さんと心と力をを合わせて26年度の活動を行っていき、素晴らしい拡充の年にしたいと思います」との挨拶がなされました。続いて井上真伯事務長から26年度活動方針が発表され懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1900〜埋地七ケ町お三の宮例大祭神輿御霊入れ式/埋地七ケ町町内会館

埋地七ケ町お三の宮例大祭神輿御霊入れ式が埋地七ケ町町内会館で開催されお邪魔しました。御霊入れ神事はお三の宮宮司様の斎行で滞りなく終了。そして神酒所にお祝いに訪れるお客様の接待に南雲誠司埋地七ケ町連合町内会長も非常にお忙しそうでした。(秘書大木報告)


9月12日(木)晴れ曇り

■0700〜第74回早朝駅頭演説会/富岡駅

今朝は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は172枚/累計1023枚、古正(50枚/累計270枚、斎藤(50枚/累計243枚)、森(37枚/累計234枚)、大木(35枚/累計219枚)、庄内(0枚/累計57枚)でした。(秘書森報告)

■1030〜白山道住民連絡協議会/釜利谷地区センター

白山道住民連絡協議会定時総会が釜利谷地区センターで行われました。白山道地区の「構図混乱地区」の整備を目的に平成元年に協議会が発足され、今回の定時総会では、地権者との協議経過と協議会新役員の選出報告がなされました。新会長に加山正治郎氏が選出され、来賓として出席した地元の2市議と共にご挨拶の機会をいただきました。(秘書森報告)

●1200〜社会保険労務士議員懇談会総会/党リバ4

自民党社会保険労務士議員懇談会総会が、正午から自由民主党本部8Fリバティ4号室で開催されました。私は事務局長として司会進行を担いました。まず森英介社会保険労務士議員懇談会会長、全国社会保険労務士政治連盟堀谷義明会長、全国社会保険労務士会連合大西建造会長からの挨拶に引き続き社会保険労務士議員懇談会、全国社会保険労務士政治連盟、全国社会保険労務士会連合会の出席者の紹介がなされました。議事は、@新入会員の選任について(承認)、A会計報告にについて(承認)。その後、「第8次社会保険労務士法改正の今後の進め方について」等の要望を聴取し、質疑・意見交換が行われました。そして懇談会・衛藤晟一幹事長のご挨拶で閉会となりました。

社会保険労務士制度は昭和43年に創設されて以来、本年で45年目を迎え、この間に7回の社会保険労務士法の改正をなされたとのことです。また、社会保険労務士数も年々増加し、本年7月末現在で3万7083人となったとのことです。

▼要望の概要は下記の通り
T、社会保険労務士法の改正すべての裁判外紛争解決手続(ADR)における代理権と裁判所における出廷陳述権の実現を!
(1)「社労士会労働紛争解決センター」における60万円の制限を撤廃すること
(2)個別労働紛争について簡易裁判所における民事調停で代理ができること
(3)裁判所において補佐人として弁護士とともに出頭し陳述すること
U 当面の課題。簡易裁判所の民事調停における調停委員へのさらなる登用
V 平成26年度予算への要望
1「社労士会労働紛争解決センター」に対する資金的援助の仕組みの実現
2「街角の年金相談センター」構想の実現
以上

■1400〜純真会/みかさ

純真会定例会が地元野毛のお好み焼き「みかさ」で開催されました。会の進行はいつもは真純夫人が進めますが、本日所用のため志田祥子様にお願いしました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りして代議士の近況報告をしました。そして松本研市議からは横浜市長選挙の報告と決算市会が始まるとの報告がありました。(秘書大木報告)

●1400〜東京薬科大学理事長・学長来訪/1-302

薬学生の実務実習に関して、現在の取り組み状況をご説明いただきました。

●1630〜日本歯科医師会創立110周年を祝う会/ホテルニューオータニ

日本歯科医師会創立百十周年を祝う会、日本歯科医師会・日本歯科医師連盟役員就任式披露パーティーが、午後4時30分からホテルニューオータニ芙蓉の間で開催されました。日本歯科医師会は明治36年11月に、歯科医師の身分や業務を確立する歯科医師法の制定を目指し114名の歯科医師による「大日本歯科医会」として設立され、創立110年を迎えられたとのことです。昭和22年に、任意設立・任意加入の民法第34条に基づく社団法人となり、本年、平成25年4月1日に公益社団法人に移行し、本年2月末日現在の会員数は、6万4858名とのことです。本年の改選において、日本歯科医師会は大久保満男会長が、日本歯科医師連盟は高木幹正会長がそれぞれ再選されたとのことでした。主催者として、大久保満男日本歯科医師会長、高木幹正日本歯科医師連盟会長からの挨拶の後、安倍晋三内閣総理大臣、伊吹文明衆議院議長、石破茂自由民主党幹事長、田村憲久厚生労働大臣、児玉孝日本薬剤師会長など、大勢の来賓の方から挨拶があり、盛大な会となりました。

●1830〜厚労委員会懇談会/都内

田村憲久厚生労働大臣を囲む懇談会が都内の中華料理店で開催されました。

■2000〜山手会/北欧

山手会定例会が山手駅前商和会のレストラン「北欧」で開催され出席しました。本日は橋本亨会長より山手会の運営等の内容説明がありました。今日の話題は、病気と病院の対応、オリンピック・パラリンピック開催決定、消費税、これからの日本経済、カジノ法案の行方など多種多様の内容で意見交換がなされました。(秘書大木報告)


9月11日(水)雨曇り

■0700〜第74回早朝駅頭演説会/富岡駅

雨のため中止となりました。

■1200〜石油流通問題議員連盟・役員会/701

石油流通問題議員連盟役員会が正午から党本部701号室で開催され、渡辺博道事務局長の司会で進行されました。本日の議題は、@公正取引委員会実態調査を踏まえた元売の対応について、A元売の供給過剰体制について、B平成26年度概算要求についてです。石油流通問題議員連盟野田毅会長、全国石油商業組合連合会関正夫会長の挨拶の後、公正取引委員会並びに資源エネルギー庁からヒアリングに引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。石油流通市場の正常化、とくに、ガソリンの非系列取引にかかわる問題について聴取しました。SSの存続問題にもかかわる重要な課題です。国税と地方税との違いがあるとしても、軽油引取税の納付申告制度における「経路明細書」のような措置をとるべきとの提案もなされました。2割の余剰生産流通が問題の原因との意見も表明されました。(秘書渡部報告)

■1300〜経済産業部会・税制勉強会/704

経済産業部会・税制勉強会が午後1時から党本部704号室で開催されました。宮下一郎部会長の挨拶の後、産業競争力強化法案関連の税制措置についての議論の状況についての説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。日本再興戦略実現のための経済産業関係主要税制として、次の6項目の要望をしていくとの内容です。民間投資の促進のため、1設備等投資促進税制の創設、2研究開発税制の拡充・延長、3中小企業投資促進税制の拡充・延長、4償却資産課税の抜本的見直し(地方税)、ベンチャー投資の促進のために、5創業にかかわる登録免許税の軽減措置、事業再編の促進のために、6事業再編にかかわる登録免許税の軽減措置が要望内容です。(秘書渡部報告)

●1430〜税制調査会・小委員会/901

税制調査会小委員会が午後2時30分から党本部901号室で開催されました。宮沢洋一幹事の司会で進行され、議題は「産業の新陳代謝」に関する税制措置について。野田毅税制調査会長、額賀志郎小委員長の挨拶の後、役所からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。財務省からは、冨安泰一郎税制第三課長、小宮敦史主税企画官。総務省からは開出英之都道府県税課長、村手聡固定資産税課長が出席しました。その概要は、設備等投資促進税制について、中小企業投資促進税制について、償却資産課税について(地方税)、ベンチャー投資の促進の創業にかかわる登録免許税について、事業再編にかかわる登録免許税についてが論議されました。特に臨時国会に年度途中ですが、前倒しで実施する税制改正についての議論がなされました。なお、明後日(9月13日(金))1430から税制調査会小委員会を開催し更に審議を進めることとなりました。(秘書渡部報告)


9月10日(火)曇り

●終日〜海外視察資料整理

■0700〜第73回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木中央駅・並木北駅

今朝は京急能見台駅とシーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。少し秋らしくなった並木中央駅の緑道で、「ずっと応援してるから頑張ってね」と60代のご婦人から激励をいただきました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は292枚/累計851枚、古正(68枚/累計220枚、斎藤(71枚/累計193枚)、森(74枚/累計197枚)、大木(79枚/累計184枚)、庄内(0枚/累計57枚)でした。(秘書森報告)

■1300〜Jun Club 定例会/天吉

JUN CLUB 定例会が関内「天吉」で開催され出席しました。南雲誠司会長は挨拶で、これからのオリンピック効果による経済成長の期待、10月に開催される「松本純を励ます会」にお手伝いのお願い、そしてチケット購入依頼について触れました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」9月号をお配りし、市長選挙の結果報告と代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

■1815〜伊勢山皇大神宮奉賛会納涼会/記念館→伊勢山ヒルズ

伊勢山皇大神宮奉賛会納涼会が伊勢山ヒルズで開催されました。堀尾伸一奉賛会会長から「先ほど総会も無事終了いたしました。ここ数年いろいろな会場で奉賛会納涼会を開催してきましたが伊勢山ヒルズが開業しやっと本来の伊勢山で開催することができました。今日はゆっくり納涼会をお楽しみ下さい」と挨拶されました。(秘書古正報告)


9月9日(月)曇り晴れ 自民党横浜市連会長再選

■0700〜第72回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

今朝は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は233枚/累計559枚、古正(56枚/累計152枚、斎藤(50枚/累計122枚)、森(50枚/累計123枚)、大木(41枚/累計105枚)、庄内(36枚/累計57枚)でした。(秘書森報告)

●1300〜自民党横浜市連議員総会/ロイヤルホールヨコハマ3F

自民党横浜市連議員総会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。来賓の林文子市長から市長選挙のお礼とこれからの市政運営への意気込みが語られました。山田一海議長による議事に入り、役員改選に伴い嶋村勝夫会長選考委員会委員長より私松本純が会長に推挙されたとの委員会報告がなされました。山田議長より選考結果の審議がなされ全会一致で私が会長に選任されました。私から「浅学非才でありますが引き続き先生方と力を併せて横浜の為に、自民党の為に、地域地元の為に少しでもお役に立てるよう全力で取り組んで参ります」と新会長としての挨拶をしました。また新三役に畑野鎭雄幹事長、松本研総務会長、古川直季政務調査会長を指名・発表しました。最後になりましたが、これまでの間、梶村充幹事長には大変世話になり感謝申し上げます。

●1430〜自民党税制調査会・小委員会/党701

自民党の税制調査会・小委員会が、午後2時30分から自民党本部701号室にて開催されました。議題は社会保障と税の一体改革のこれまでの経緯等についてです。宮沢洋一幹事の司会で進行されました。野田毅税制調査会長からは今後の税制調査会の論議の前提として社会保障と税の係わりについての理解を深めるために役所からの説明を聴取すると挨拶がなされ、また額賀志郎小委員長からは確実な景気の回復のための年度途中の税制改正のための8月29日での税制調査会小委員会での経過報告がなされました。出席している内閣官房社会保障担当審議官、内閣府、財務省、総務省の担当者からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換に入りました。今後も引き続き審議することとなり、早速、明後日(9月11日)から税制調査会小委員会を開催し、論議を深め方向性を示すことになりました。

●1600〜海外派遣報告/官邸・国対

菅義偉官房長官を官邸に訪ね、8月29日から9月7日までの間実施された衆議院厚生労働委員会委員派遣(デンマーク・英国・仏国)の概要を報告致しました。


9月8日(日)

●終日〜海外出張資料整理

やってもやっても終わらない後始末にヒーヒー言っています。整理にもう少し時間をください。

●1900〜まつたけ会/地元事務所

「まつたけ会」の定例会が地元野毛事務所で開催されました。昼間は1日中曇り空のはっきりしない天候で、夜になるとかなり激しく雨が降ってきました。三橋一夫会長からは2020年オリンピック、パラリンピック開催が日本決定に感激したこと、また来年度から会費見直しの提案がなされました。松本研市議からは第3回市会定例議会開催の報告。原県議からは、福岡・長崎への委員会視察報告がありました。私からは、これからの自民党横浜市連への取り組みと、衆議院厚生労働委員会海外派遣(視察)の報告をしました。


9月7日(土) 衆院厚労委海外派遣I/10

【海外】仏国→日本

●1420〜東京(成田)着

長い長い海外派遣でした。予定された任務を終了し、無事に帰国しました。詳細レポートはこれから作成しますのでしばらくお時間をいただきたいと思います。


9月6日(金) 衆院厚労委海外派遣H/10

【海外】仏国

●0830〜宿舎出発(チェック・アウト)

1000〜GENOPOLE(バイオクラスター)及びI-Stem(幹細胞研究所)〜1200

ナスール・トゥネクティGENOPOLE所長補佐、レイモンド・ザキアI-Stem所長、マーク・ぺシャンスキーI-Stem科学部長ほか
○Evry大学、バイオベンチャー、病院等からなるバイオクラスターGENOPLEの概要及び使命について
○I-Stemにおける研究内容について(皮膚、網膜及びハンチントン病に関する再生医療に関する研究や疾患特異的なES細胞を用いた特定のバイオマーカーに対する作用を有する医薬品のスクリーニング等)
○フランスにおけるES細胞を用いた研究に関する新たな規制(提供する側の病院は開発には携われない)について
○日本など諸外国との共同研究について

1330〜昼食〜1430/A&M

●パリ街並み視察

●1930〜パリ(CDG)発JL406便→東京(成田)へ


9月5日(木) 衆院厚労委海外派遣G/10

【海外】仏国

●0930〜宿舎出発

●1015〜フランス国民議会社会問題委員ほか面会〜1115/フランス国民議会

マルティーヌ・パンビル国民議会社会問題委員、ラミア・アアラジェ社会問題委員長秘書官
○高齢者の自立に関する新たな取組や終末期医療の在り方などについて
○ES細胞を用いた研究に関する新たな法的枠組みについて
○一般用医薬品のインターネット販売に関するこれまでのスタンス及び欧州当局の指示を受けて解禁することになったことへの懸念等について

1215〜昼食〜1315/POMZE

●1415〜パリ郊外の薬局の視察〜1500/マーシャル・フレイス イル=ド=フランス地域圏薬剤師会長が経営する店舗

マーシャル・フレイス イル=ド=フランス地域圏薬剤師会長が経営する店舗
○フランスにおける薬局の開設基準(地域人口当たりの割当等)について
○Carte Vitale(個人が所持する社会保障番号に関するカード)と薬剤師会作成のデータベースによる薬歴の管理について
○処方せん調剤の実際について

●1545〜ONP(フランス薬剤師会)訪問〜1720/フランス薬剤師会館

マーシャル・フレイス イル=ド=フランス地域圏薬剤師会長ほか
○EU指令を踏まえ新たに策定された一般用医薬品のインターネット販売に関するルールとその実態について
○偽薬対策について

1800〜夕食/Bateaux Parisiens (バトー・パリジャン)


9月4日(水) 衆院厚労委海外派遣F/10

【海外】英国→仏国

●0630〜打合せ

0800〜宿舎発

1045〜ロンドン発BA308便→パリへ/所要1時間15分

●1300〜パリ着

1400〜昼食〜1540/Chez Serge

●1600〜ANSM(国立医薬品保健製品安全庁)面会〜1800

ドミニク・マラニンチ長官、マハムド・ズレイク戦略兼国際関係局長、カロリーヌ・ラボルデ同局員、フランソワ・クエノ同局員、ナディン・シュピルフォーゲル法規部員、ジャック・モレナ査察部次長、ペリネ・ヌエツ先端医療・細胞治療製品・ワクチン担当部プロジェクトコーディネーターほか
○EUにおける再生医療に関する臨床試験や承認審査等に関する規制及びEMAとANSMの役割分担について
○EMAの承認を必要としない再生医療(病院免除規定)の条件等について
○再生医療製品(病院免除規定により医療機関で使用されるものを含む。)の品質・製造管理に関する査察について
○フランスにおける再生医療製品の臨床試験及び承認の件数について
○再生医療製品を開発する企業等に対するANSMによる支援策について

●街の様子・・・/車内から

2000〜在フランス大使館によるブリーフィング及び夕食会/弁慶


9月3日(火) 衆院厚労委海外派遣E/10

【海外】英国

●宿舎の窓から・・・

●0940〜宿舎出発

●1000〜GPhC(全国薬剤師協議会)面会

ダンカン・ラドキン会長、マーサ・ポールチェク登録・国際政策課長ほか
○一般用医薬品のインターネット販売に対するスタンスについて
○インターネット販売を行う薬局の登録時審査の内容とロゴマーク付与による販売サイトの真正性確保の実際について
○販売サイトにおける購入者の状況の確認方法について
○偽薬対策に関するEUの動向について

●1220〜Downing Street No.10(英国首相官邸「ダウニング10」)付近

2009年4月1日の記録

●1630〜日英首脳会談/イギリス首相官邸〜1700

▼日英首脳会談終了後

その後、宿舎には戻らず、直接、イギリスの首相官邸(通称「ダウニング10」)に向かい、イギリスのブラウン首相との首脳会談を行いました。ブラウン首相は、今回の第2回金融サミットの議長でもあり、北朝鮮問題、アフガン・パキスタン問題など、両国の関心事項に関する議論はもちろんのこと、この後行われる金融サミットについても意見交換が行われ、金融サミット成功に向けて日英で連携して対応していくことなどについて合意しました。

●1230〜アンナ・スーブリ保健省公衆衛生担当副大臣面会〜1300

○食育、禁煙、がん検診など、健康保持・増進のためのイギリス及び日本の取組について

1330〜昼食〜1450/The Narrow

●1500〜EMA(欧州医薬品庁)〜1700

ガイド・ラシ長官、アンソニー・ハンフリー規制・手続・委員会支援課長、パトリック・セリス先端医療委員会事務局員、ピョートル・クラウゼ製造・品質コンプライアンス課員ほか
○EUにおける再生医療に関する規制(病院免除規定を含む。)及びEMAよる助言や承認審査について
○EUにおける再生医療製品の臨床試験及び承認の件数について
○幹細胞バンクに対するGMP(品質・製造管理基準)の適用について

1730〜市内の薬局(Boots)の視察〜17:50

●街の様子・・・/車内から

1930〜出船にて夕食/Defune(出船)


9月2日(月) 衆院厚労委海外派遣D/10

【海外】英国

0745〜宿舎出発

0900〜UK Stem Cell Bank (英国幹細胞バンク)視察〜1030

グリン・ステイシー博士
○英国幹細胞バンクにおける幹細胞の保管及び分譲の状況について
○幹細胞バンクや幹細胞研究に対するHTA(英国ヒト組織規制庁)やMHRA(英国医薬品庁)による規制について

●1200〜MHRA(英国医薬品庁)面会

ジュリアン・ボナジー生物製剤課長、エレイン・ゴッドフリー臨床試験課長
○EUにおける再生医療に関する臨床試験や承認審査等に関する規制及びEMA(欧州医薬品庁)とMHRAの役割分担について
○EMAの承認を必要としない再生医療(病院免除規定)の条件等について

●1320〜昼食〜1420/Novotel at Warterloo

●1430〜RPS(英国王立薬剤師会)面会〜1700

チャールズ・ウィリス広報部長、アショク・ソニ イングランド支部長、マイケル・ボンヌ ネットワーク開発課長
○英国王立薬剤師会の役割及び一般用医薬品のインターネット販売に対するスタンスについて
○英国における一般用医薬品のインターネット販売に関するルール及びEU指令に基づくトレーサビリティの確保や偽薬対策について
○薬局に求められる役割の変化など最近の動向について

1740〜ビッグベン周辺

1900〜夕食/Signor Sassi


9月1日(日) 衆院厚労委海外派遣C/10

【海外】デンマーク→英国

0810〜宿舎出発→ガストラップ空港

●1040〜ガストラップ空港発BA813便→1145〜ヒースロー空港着

1300〜昼食/Petersham Restaurant

●1440〜宿舎到着/The Montcalm

1500〜市内視察(官公庁休日のため)

●2000〜現地情勢ブリーフィング及び夕食会/在イギリス大使公邸

林景一大使から現地情勢について説明を受けました。


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ