松本純の国会奮戦記2017-07

2017(平成29)年7月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」7月号

7/30横浜市長選 林文子氏三期目当選 7/31神奈川県警察視察

 7月31日(月)曇り 神奈川県警察視察

■1000〜(地元)横浜市長選挙報告会/林文子事務所

横浜市長選挙報告会が林文子事務所で開かれました。野並直文選対本部長の音頭で乾杯の後、推薦・支援各団体のお祝いの挨拶がなされました。林文子新市長よりこれからの4年間の市政への決意が述べられました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)横浜市長選挙・緑区補欠選挙報告会/市連会館

自民党横濱市連主催の横浜市長選挙・緑区補欠選挙報告会が市連会館で開催されました。佐藤祐文会長代行の挨拶に続き、横山正人幹事長から選挙結果報告がなされました。(秘書古正報告)

●1115〜(警察)視察/役所発→神奈川県

▼各警備実施予定会場上空視察

ヘリに搭乗し、今後予定されている2019年ラグビーワールドカップ、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の会場を上空から視察しました。

▼横浜国際総合競技場

2019年ラグビーワールドカップ、2020年オリンピックのサッカー競技の会場となる予定の横浜国際総合競技場です。

▼江の島ヨットハーバー

2020年オリンピックのセーリング競技の会場となる予定の江の島ヨットハーバーです。

▼横浜スタジアム

2020年オリンピックの野球・ソフトボール競技の会場となる予定の横浜スタジアムです。

▼神奈川県公安委員会委員との懇談/県警察本部

神奈川県公安委員会委員の皆さんと、神奈川県における治安情勢等について意見交換をしました。

▼事務概況説明/県警察本部

神奈川県警察本部長から、神奈川県における治安情勢と県警察の取組について報告を受けました。

▼通信指令室視察/県警察本部

110番通報を受理し、事件事故に対して的確な判断をを行い、警察署等に対して指令を行う通信指令室を視察しました。

▼交通管制センター視察/県警察本部

県下の道路交通の安全と円滑を図るため道路交通情報を一元的に集約して交通管制を実施している交通管制センターを視察しました。

▼海上視察/横浜港

警察用船舶に乗船し、みなとみらい地区等において大規模国際会議等が行われる際の海上警備活動について説明を受けました。

▼テロ対策訓練/パシフィコ横浜

県警機動隊の銃器対策部隊による武装テロリスト制圧訓練、爆発物処理対による爆発物処理訓練を視察しました。視察後、毎日厳しい訓練を実施し、県民の安全・安心を確保するために奮闘している隊員の皆さんに訓練講評を兼ねて挨拶をしました。

神奈川県警察機動隊員に対する
松本国家公安委員会委員長挨拶

 皆さんの気迫あふれる勇姿に接し、大変頼もしく感じるとともに、日頃から、テロ対処部隊の中核として、厳しい訓練に励み有事に備えていることについて、心から敬意と感謝の意を表します。

 御承知のとおり、厳しい国際テロ情勢の下、ここ神奈川県は、再来年には、ラグビーワールドカップと、国内外から多数の要人の来訪が予想されるTICAD7=アフリカ開発会議、そしてその翌年には、2020年オリピック・パラリンピック競技大会を控えております。国際的に最高度の注目を集めるこれらの行事の警備を完遂するには、県民の理解と協力の下、関係機関と連携を図って諸対策を推進していくことに加え、皆さんの高い事案対処能力が必要不可欠です。

 本日は、皆さんが、日頃の訓練を通じて高い練度を保持していることを確認し、大変心強く感じたところです。今後とも、今申し上げたような国際的行事の警備のみならず、日常の県民の安全・安心を確保するため、常にあらゆる事態に対処できるよう、訓練を積み重ね、備えを万全にしていただきたいと思います。

 最後に、皆さんが、健康に留意しつつ、なお一層精進されることを期待して、私の挨拶といたします。

▼ぶら下がり会見/パシフィコ横浜

視察後にぶら下がり記者会見を行いました。

■1600〜(党)国防部会/702

国防部会が党本部702号室で開催されました。寺田稔国防部会長の司会で進行され、若宮健嗣防衛副大臣の挨拶の後、議題の@北朝鮮による弾道ミサイル発射については、防衛省前田哲防衛政策局長から、A特別防衛監察の結果については、防衛省防衛監察本部丸井博副監察監、武田博史人事教育局長、高橋憲一大臣官房長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。ミサイルについては、7月28日23時42分頃、北朝鮮中部から弾道ミサイルが発射され、45分程度飛翔し、日本海の我が国の排他的経済水域(EEZ)内に落下したものと推定との報告がありました。日報にかかる事案については、関係者の処分を含む経緯説明がありました。(秘書渡部報告)

●1820〜(防災)第2回国と地方・民間の「災害情報ハブ」推進チーム/役所

中央防災会議の下に設置され、松本洋平副大臣が座長を務める「国と地方・民間の「災害情報ハブ」推進チーム」の第2回会議が開催され、会議の最後に私からご挨拶を行いました。

第2回国と地方・民間の「災害情報ハブ」推進チーム
松本防災担当大臣挨拶

 ただいまご紹介をいただきました内閣府防災担当大臣の松本純でございます。

 本日はご多用の中、委員の皆様におかれましては災害情報ハブ推進チームにご参加いただき、ありがとうございました。また日頃より、この「災害情報ハブ」の取組に多大なるご協力を賜りまして重ねて感謝申し上げます。

 我が国は言うまでもなく、世界でも類を見ないほどに、あらゆる災害に見舞われることがある災害大国であります。今般の九州北部豪雨においても、多数の死者と行方不明者を出し、激甚災害に指定される見込みでもあるなど、甚大な被害が生じております。

 こうした災害への対応に万全を期すためには、関係者間での情報共有と国民への適切な情報提供が重要であります。この観点から、「災害情報ハブ」については、我が国全体の災害対応力を飛躍的に向上させる極めて重要な取組であると考えております。

 しかしながらこの取組は、短期間で実現できるものではなく、国と、地方と、民間のそれぞれが、根気強く、様々な課題を乗り越えていかなければならないものだと思っております。

 このため、松本洋平副大臣からお示しをした基本3原則にのっとって、オールジャパンの体制でしっかりと取り組んでまいりたいと考えておりますので、政府が一丸となって取り組むことはもちろんのことでございますが、委員の皆様方におかれましても、引き続き、この「災害情報ハブ」へのご協力を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。

 本日は誠にありがとうございました。

●終了後〜(防災)「災害情報ハブ」推進チーム委員と意見交換会/役所

「災害情報ハブ」推進チームの会議の終了後、委員の方々との意見交換会が開催され、冒頭に私からご挨拶を行いました。そして、意見交換開始に際し、松本洋平副大臣からコーヒーによる「議論頑張ろー乾杯」が行われました。

●1840〜(防災)内閣府説明/役所

個別案件について説明を受けました。


7月30日(日)曇り 横浜市長選投開票日 林文子氏三期目当選

※台風5、9、10号の動きに注意

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0900〜(地元)平成29年度第29回『横浜睦講』/末吉町3丁目天野屋前出発→大山阿夫利神社

松本研市議が講元である横浜睦講大山阿夫利神社参拝が開催され出席しました。末吉町「天野屋」さんの前に集合し一路大山阿夫利神社へ向かいました。長い階段を登りロープウェイにて大山阿夫利神社参拝、みなさんの家内安全、無病息災などを祈念していただきました。その後は「えびすや」で休憩、「つたや旅館」にて直会の席に着きました。おいしい料理を召し上がった後、再びバスにて横浜へ向かいました。終日涼しい天候の中、みなさん元気に力強い足取りで一日を過ごしました。(秘書大村報告)

●1100〜(政務)議会制民主主義の発展をめざしこくた恵二君の国会対策委員長20年を祝うつどい/京都ロイヤルホテル【危機管理対応のため欠席

●1930〜(地元)横浜市長選挙開票速報/林文子事務所

次第 (司会:吉永昌生)

▼[当確が出た場合]→呼び込み

▼[万歳三唱] 実現する会 野並直文 会長

▼[一言挨拶] 林 文子 (TVK取材)TV生中継の為

▼[挨拶]

▼実現する会 野並直文会長

▼自民党横浜市連会長  松本純衆議

▼公明党代表  上田勇衆議

▼民進有志の会  牧山ひろえ参議

▼神奈川県知事 黒岩祐治知事

▼[御礼挨拶] 林 文子

(ウグイスより花束贈呈)

(共同インタビュー)

▼[万歳三唱] 齋藤精二  事務所長


7月29日(土)曇り 横浜市長選最終日14日目/14日間

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

本日の林文子候補遊説活動は中山駅北口と桜木町駅での街頭演説会、横浜駅西口でのマイク納めを行いました。(秘書古正報告)

■1330〜(地元)関内まつり・関内神輿渡御式/馬車道通周辺

厳島神社例大祭の関内まつり・関内神輿渡御式が馬車道通りで開かれました。厳島神社・龍山宮司によるお祓い、神輿御霊入れ、祝詞奏上に続き、新田東一関内まつり実行委員長より「本日は多くの方にお集まりいただき大変感謝申し上げます。感謝の気持ちを持ちながら神輿を担ぎ、関内地区を中心にもっともっと元気にしていきたいと思いますので宜しくお願い致します」との挨拶がなされました。晴天の下、二基の神輿が馬車道や弁天通などを練り歩きました。(秘書大村報告)

■1500〜(地元)横浜市長選挙街頭遊説/桜木町駅

横浜市長選挙街頭遊説が桜木町駅前で開催されました。本来は松本純大臣が応援演説の予定でしたが、昨日北朝鮮のミサイル発射に伴い危機管理対応の為、横浜に来れなくなってしまいました。応援演説では、小此木県連会長を始め神奈川選挙区の島村大、三原じゅんこ、中西けんじ参議院議員より述べられました。最後に林文子市長候補者より、これまで8年間の実績と、これからの横浜の未来を作る為の様々な施策が力強く述べられました。(秘書斎藤報告)

■1500〜(地元)大聖院地蔵盆/大聖院

大聖院の地蔵盆のお祭りにお邪魔しました。本堂前の庭には子供達が大勢あつまりスーパーボールや流しソーメンなどを楽しんでいました。また焼そばや焼き鳥、フランクフルト、かき氷などの模擬店も出て長い列ができていました。(秘書斎藤報告)

■1700〜(地元)誠友会例会/豆口台上町会館

誠友会例会出席の予定でしたが、横浜市長選挙対応のため出席できませんでした。申し訳ありません。(秘書大村報告)

■1700〜(地元)緑区補欠選挙街頭遊説/鴨居駅

■1730〜(地元)洋光台5丁目自治会夏祭り(縁日、盆踊り)/駅前公園、科学館

洋光台5丁目自治会の夏祭りにお邪魔しました。こども科学館前の広場には盆踊りの櫓が組まれて大勢のみなさんが集まっていました。焼き鳥、焼そば、かき氷などの模擬店には大勢のみなさんが並んでいました。飾りつけられた提灯がお祭りのムードを高めていました。(秘書斎藤報告)

■1745〜(地元)西柴団地自治会第43回夕涼み会/称名寺東公園

西柴団地自治会第43回夕涼み会が称名寺東公園(スポーツ広場)で開催されお邪魔しました。公園内では自治会による模擬店が多く出店されていて盆踊りの櫓前では和太鼓や子供たちによるマーチングバンドの演奏が披露されていました。本部テントでは森本豊会長や上田利隆前会長、渡邉秀樹副会長、婦人部の皆さんに夕涼み会ご盛会のお祝いを申し上げ、皆さんから歓待され冷たいお茶と焼き鳥のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)柏葉町内会盆踊り/柏葉町内会会館中庭

柏葉町内会盆踊りが柏葉町内会会館で開かれる予定でしたが、雨天のため会館内での開催となりました。この日のために練習をしてきた太鼓パフォーマンスが披露され、山ア勝弘町内会長はじめ役員、婦人部の皆さんが焼きそば、フランクフルト、焼きおにぎりなどを振る舞い、最後にはビンゴ大会が開催されました。たくさんの町内会員、お子さんたちが集まり熱気ある大変賑やかな会となりました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)岡村西部連合自治会、長野県池田町第25回「都市と海の体験交流」/岡村小学校体育館

岡村西部連合自治会が開催する、長野県池田町第25回「都市と海の体験交流」が岡村小学校体育館で開催され来賓として代理出席しました。この会は長野県の池田町の小学校と岡村小学校の相互交流を図る会で今年は池田町の小学校の児童が横浜に招かれました。式典では岡村地区連合自治会の三澤繁次会長の開会の挨拶に続き岡村西部連合自治会の宮澤章会長より歓迎の言葉が述べられました。その後、小林正幸区長より祝辞があり、小学校どうしの記念品交換が行われました。式典終了後夕食会が行われ夕食会で議員の祝辞紹介があり、私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)磯子消防団第一分団懇親会/本牧「どん亭」

磯子消防団第一分団懇親会が開催され参加しました。この懇親会は磯子消防団小型ポンプ操法技術訓練会の慰労会として、毎年開催されています。先約があり遅参した為、会場は懇親会の真っ最中でした。到着と同時に紹介していただき、お招きのお礼を述べました。その後操法操法訓練会の選手一人一人の紹介と挨拶があり会場が盛り上がりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)横浜市長選挙街頭遊説(マイク納め)/横浜駅西口

■2000〜(地元)横浜市長選挙事務所挨拶/林文子事務所


7月28日(金)曇り時々晴れ 横浜市長選13日目/14日間

稲田防衛大臣辞任
北朝鮮ミサイル発射(23:42頃)

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:駅頭/京急杉田駅

横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動が開催されました。今日は2駅に分かれ、松本事務所は京急杉田駅で関勝則市会議員と合同で確認団体ビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:駅頭/金沢八景駅

横浜市長選挙もあと2日となり、自民党金沢区選対統一行動として金沢区連合支部の国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議と松本純事務所で金沢八景駅で早朝駅頭活動を行い皆さんに確認団体ビラを配布しました。(秘書森報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/桜木町駅

横浜市長選挙自民党中区選対統一行動、早朝駅頭活動をJR桜木町駅で開催しました。自民党中区連合支部の松本研市議、伊波俊之助市議、原聡祐県議と松本純事務所で桜木町駅利用の通勤通学の方々へ確認団体ビラを配布されました。(秘書大村報告)

●0935〜(防災)福島イノベーションコースト構想関係閣僚会議/官邸

福島イノベーションコースト構想関係閣僚会議が総理官邸で開催され、福島イノベーションコースト構想の今後の方向性が決定されました。これに先立ち、今後の取組の方向性について、各大臣から報告があり、私も防災担当大臣として発言しました。

■1000〜(政務)第35回少年軟式野球世界大会開会式/江戸川区球場

公益社団法人少年軟式野球国際交流協会(I.B.A-boys)主催第35回少年軟式野球世界大会開会式が江戸川区球場において開催されました。明日、7月29日(土)から、31日(月)までの3日間にわたり江戸川区臨海球技場で、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジル、台湾、中国、ペルー、フィルピン、シンガポール、韓国、日本(オール江戸川、日本代表(全国大会優勝チーム)、夏見台アタックス、女子日本代表(宮城ブルーリボン))の7か国・1地域、12チームで熱戦が繰り広げられるとのことです。選手入場、開会宣言、国旗掲揚の後、大会会長古葉竹識理事長の主催者挨拶、開催地の大会名誉会長多田正見江戸川区長の歓迎の挨拶、スポーツ庁長官の挨拶を今里讓次長が代読され、昨年優勝の台湾の選手からの選手宣誓に引き続き、投手が多田江戸川区長、打者が今里次長、捕手が古葉理事長による始球式が行われ閉会となりました。代理紹介、祝電披露がありました。公益社団法人少年軟式野球国際交流協会(I.B.A-boys)は、1982年3月笹川良一氏、佐川清氏らの支援を得て、社団法人として文部省(現、文部科学省)の認可を受け、以来35年にわたり、国際交流を活動の趣旨とし、海外の少年野球組織と交流を行っているとのことです。(秘書渡部報告)

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(5件)
・政策評価に関する基本方針の一部変更について(決定)(総務省)
・金融口座情報の自動的な交換に関する多数の権限のある当局の間の合意に基づく情報交換の適用開始の日に関する宣言について(決定)(外務省)
・国別報告書の交換に関する多数の権限のある当局の間の合意に基づく情報交換の適用開始の日に関する宣言について(決定)(同上)
・総合物流施策大綱(2017年度〜2020年度)について(決定)(国土交通・経済産業省)
・「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」第2条に基づく施設及び区域の一部返還及び追加提供について(決定)(防衛省)
○政令(2件)
・都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令(決定)(内閣府本府)
・衛星リモートセンシング記録の適正な取扱いの確保に関する法律の一部の施行期日を定める政令(決定)(同上)
○人事(4件)
・国務大臣大塚珠代(丸川珠代)の海外出張について(了解)
・判事田村幸一を高等裁判所長官に任命することについて(決定)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・元海将補中井末一外599名の叙位,叙勲又は紺綬褒章等授与について(決定)
○配布(5件)
・平成29年情報通信に関する現状報告(総務省)
・労働力調査報告(同上)
・消費者物価指数(同上)
・家計調査報告(同上)
・会計検査院法第30条の2の規定に基づく報告書(内閣官房)

●1020〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●1040〜(各府省)閣議後記者会見/役所

閣議後の記者会見を行いました。私からの冒頭発言はなく、直ちに記者の皆さんからの質問を受けました。

●1615〜(国土)内閣官房説明/役所

7月31日開催予定の国土強靱化の推進に関する関係府省庁連絡会議(第15回)について説明を受けました。

●1645〜(食品)食品安全担当大臣表彰/役所

今般、食品のリスク評価に活躍された方を表彰する制度を新たに創設し、その初回として、三森国敏東京農工大学名誉教授、渡邉治雄国際医療福祉大学大学院教授、小泉直子兵庫医科大学名誉教授の3名を表彰しました(小泉直子先生は欠席)。私からは、長年の功績に心から敬意を表するとともに、この分野で活躍される若い研究者がこの表彰制度によってより励みになることを期待しているとお伝えしました。

●1700〜(消費)消費者庁説明/役所

公益通報者保護制度に関する地方公共団体向けガイドラインについて説明を受けました。

■1700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:街頭/金沢八景イオン前

横浜市長選挙・自民党金沢区選対統一行動として金沢区連合支部の国吉一夫県議、黒川勝市議と松本純事務所で京急金沢八景駅で夕立ち駅頭活動を行い皆さんに確認団体ビラを配布しました。当初、金沢八景イオン前で開催予定でしたが金沢八景駅に場所を移動しての開催となりました。(秘書森報告)

●1715〜(防災)内閣府説明/役所

7月31日に開催予定の「第2回国と地方・民間の『災害情報ハブ』推進チーム」の対応について打合せを行いました。

●1730〜(警察)説明/役所

7月31日(月)に予定している神奈川県警察視察について打合せを行いました。

■1800〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:駅頭/京急杉田駅

横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動が午後も開催されました。今日は2駅に分かれ、松本事務所は京急杉田駅プララ前で関勝則市会議員と合同で確認団体ビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/桜木町駅

横浜市長選挙の自民党中区選対統一行動として、夕方の駅頭活動をJR桜木町駅で開催しました。朝に続き、自民党中区連合支部の松本研市議、伊波俊之助市議、原聡祐県議と松本純事務所が集まり、確認団体ビラを配布されました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)山下町町内会盆踊り大会/山下町公園

昨晩対応済み

●1900〜(政府)ペルー独立記念日196周年祝賀/ウェスティンホテル東京

5月24日の信任状棒呈式の際に私が侍立大臣を務めたフォルサイト駐日ペルー大使から、ペルー独立記念日196周年祝賀にお招きをいただき、出席しました。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松本純女性後援会・松実会の例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本研市議より市政報告と横浜市長選挙の状況の報告がなされました。松本純事務所からは国政報告と確認団体ビラを配布し横浜市長選挙の連絡をいたしました。その後は横浜市の観光や歴史などの話題で大変盛り上がりました。(秘書大村報告)

●本日深夜〜【北朝鮮ミサイル発射への対応

本日23時42分頃、北朝鮮中部より弾道ミサイルが発射され、45分程度飛翔し、日本海の我が国の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとみられます。政府は、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、最も強い表現で非難しました。私は、一報を受けて直ちに国家公安委員会委員長室に入り、状況報告を受け、情報収集や関連施設の警戒警備等を徹底するよう伝えました。


7月27日(木)曇り 横浜市長選12日目/14日間

蓮舫代表辞意表明

稲田防衛大臣辞意表明か

■0700〜(地元)横浜市長選挙対応/林文子事務所

本日の林文子候補遊説活動は金沢文庫駅と桜木町駅での街頭演説会を行いました。(秘書古正報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙:駅頭/金沢文庫駅西口

横浜市長選挙・早朝駅頭活動が金沢文庫駅西口で開催されました。金沢区選出の自民、公明、民進有志の議員による「林文子候補者」への支援活動がなされ、林候補は通勤通学に駅へと向かう人達に、横浜市長3期目の当選に向けて取り組む政策を力強く訴えられました。(秘書森報告)

■0830〜(党)領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同会議/701

領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同会議が党本部701号室で開催されました。佐藤正久事務局長の司会で進行され、離島振興特別委員会谷川弥一委員長、領土に関する特命委員会今津寛委員長代理(新藤義孝委員長)、有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟細田博之会長の挨拶の後、議題の有人国境離島施策の取組状況について、甲斐正彰内閣府総合海洋政策推進事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。特定有人国境離島地域社会維持推進交付金(平成29年度予算50億円)4月以降の実施状況については、36億6千万円が交付決定済みで、この後、7月中並びに10月に追加交付決定を予定しているとのことでした。また、本日、「日本の国境に行こう‼」プロジェクト国境の島サミットの開催を予定しているとのことでした。更には、国境離島の保全等に関する取組状況については、国境離島525島のうち無主であった無人国境離島273島に関し、国有財産台帳登載を273島すべてについて平成29年3月に終了し、また、不動産登記は、現在、175島について登記を終了し、残り98島の登記に向けて詳細な所在確認等を実施中とのことでした。引き続き、実施状況のフォロ-アップと来年度予算概算要求について検討をすることとなりました。(秘書渡部報告)

●1040〜(海洋)「日本の国境に行こう!!」プロジェクト国境の島サミット/三田共用会議所

本日、「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」がスタートし、国境の島の29市町村と8都道県を集めた国境の島サミットを開催しました。国境の島サミットでは、国境の島憲章が定められ、肥後正司鹿児島県十島村長から受け取るとともに、有人国境離島の活性化に向け新たなプロジェクトを積極的に挑戦していただくよう、お願いしました。

国境の島サミットにおける海洋政策担当大臣挨拶

 世界有数の海洋国家である我が国において、国境の島々が果たしている役割は大きく、私もその重要性を痛感しているところです。こうした中、国境の島々の価値向上を目指して、関係市町村長をはじめ、皆様が発起人となって「国境の島憲章」を発効し、「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」がスタートすることは、担当大臣としても大変喜ばしく思います。

 私自身が心がけていることとして、「できることよりも、やりたいことをやる」という思いがございます。これは、できてしまったことからは卒業して、新しいことをやっていこうということです。

 今後、「国境の島憲章」に沿って、島の活性化に向けた挑戦が本格化します。皆さんもぜひ、新しいことを積極的にやってみてください。ともに力を合わせて、プロジェクトを推進してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

●1145〜(海洋)市町村長等との写真撮影/三田共用会議所

 国境の島サミットに出席した29の市町村、8の都道県の首長等とともに、また、「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」の新たなロゴマークとともに、記念撮影をしました。

●1140〜(海洋)特定有人国境離島地域プロジェクト推進アドバイザーとの懇談/三田共用会議所

特定有人国境離島地域プロジェクト推進アドバイザーとして活躍いただいている高田佳岳さんと、活魚・鮮魚を離島から東京に輸送するルートの開拓をはじめとした離島地域の経済活性化策について懇談しました。

●1200〜(海洋)「日本の国境に行こう!!」プロジェクトに関する記者発表会/三田共用会議所

「日本の国境に行こう!!」プロジェクトに関する記者発表会を開催しました。冒頭、私から挨拶した後、内閣府の担当者や地域プロジェクト推進アドバイザーからの事業説明、「日本の国境に行こう!!」プロジェクトの賛同企業であるジェットスター、フジドリームエアラインズ、アソビューから"しま旅"などの各社の取組みの説明、そして、海士町長及び五島市長からの挨拶が行われました。

記者発表会における海洋政策担当大臣挨拶

 報道関係の皆様には、大変お忙しい中、お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。海洋政策担当大臣の松本純でございます。「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」に関する記者発表会にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

 世界有数の海洋国家である日本において、国境の島々は領海・排他的経済水域の保全の観点等からも非常に重要な役割を担っています。一方で、人口減少が著しい島が多数存在しており、国境の島で人々が暮らし続けていけるようにすることは極めて大切です。

 このような背景から、本年4月にいわゆる有人国境離島法が施行され、新たに交付金事業が開始されるなど、離島地域において様々な活性化の取組みが始まっています。

 こうした取組をさらに加速していくため、本日より国境の島の29の市町村、8の都道県とともに、「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」をスタートさせます。このプロジェクトは、「日本の国境に行こう!!」という統一したプロジェクトネーム及びロゴマークの下で、島の活性化に取り組む関係者の一体感を醸成し、共通の理念の下で、島の価値を向上する様々な取組を展開していく運動です。「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」のロゴマークがこちらになります。ロゴマークは島の形で、そこでリボンをかけて自らが「日本の国境」であることを主張しています。これを見て、「日本の国境ってなんだろう?なぜ島なのだろうか?」と興味を持っていただくきっかけとなればと思います。これから、「日本の国境に行こう!!」を合言葉に、市町村、都道県、事業者、住民など関係者が一丸となって国境の島を盛り上げ、それぞれが主体となって活性化の取組が進められることと思います。

 私自身が心がけていることとして、「できることよりも、やりたいことをやる」という思いがあります。これは、できてしまったことからは卒業して、新しいことをどんどんやっていこうという意味です。

 このプロジェクトの下、皆さんが新しいことに積極的に挑戦していかれることを期待したいと思います。皆さんとともに、国境の島々が一層発展することを祈念して、私からの挨拶とさせていただきます。

●1430〜(政務)打合せ/議員会館

●1600〜(政務)面会(大和綾瀬薬剤師連盟)/役所

大塚孝明会長をはじめ、大和綾瀬薬剤師連盟のご一行の皆様が国家公安委員会委員長室を訪問されました。一年にわたる大臣としての仕事について説明させて頂き、薬剤師、薬局、薬業について意見交換を致しました。また、大塚会長からは、地元の警察署の協力を頂き、振り込み詐欺防止啓発活動を進められているとの報告を頂きました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)山下町町内会夏祭り/山下町公園

山下町町内会夏祭りのカラオケのど自慢が山下町公園で開催されました。栗田繁夫会長は「こうして山下町が盛り上がってくれることは嬉しい。山下町の活性化に繋がってくれればいいと思う」と仰っておりました。カラオケのど自慢に参加された方は名曲の数々を歌い上げ、参加された方と一体となって盛り上がっておりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)横浜三心会/ルリエ横浜宮川町

横浜三心会の例会がルリエ横浜宮川町で開かれました。服部三郎会長より「皆さんに知恵をいただきながら連携を取り合って頑張っていきましょう」との挨拶がなされました。小此木八郎事務所と松本純事務所より国政報告、原聡祐県議より県政報告と旅行実施案の案内がなされました。最後には横浜市長選挙の林文子候補より横浜市民のくらし満足度向上に向けた市政を実行実現していきたいとの演説がなされました。(秘書大村報告)


7月26日(水)曇り 横浜市長選11日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

本日の林文子候補遊説活動はセンター南駅と青葉台駅での街頭演説会を行いました。(秘書古正報告)

●1100〜(政務)面会(高橋のりみ市議他)/役所

高橋徳美横浜市会議員をはじめ、金沢区の支援者の皆様が国家公安委員会委員長室を訪問頂きました。衆議院議員選挙に立起する前からの22年にわたるご支援に感謝しつつ、今の国務大臣国家公安委員会委員長をはじめ、領土問題、国土強靭化、消費者及び食品担当、防災担当、海洋政策担当の大臣職務内容について説明させて頂きました。(秘書渡部報告)

●1315〜(消費)消費者庁説明/役所

平成30年度予算概算要求に向けて打合せを行いました。

●1330〜(国土)内閣官房説明/役所

全国都道府県議会議長会との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1340〜(国土)面会(全国都道府県議会議長会)/役所

全国都道府県議会議長会国土交通委員会の八江利春委員長(長崎県議会議長)、小林哲也副委員長(埼玉県議会議長)、伊藤文夫副委員長(岡山県議会議長)が来訪され、台風第3号及び九州北部豪雨による災害に関する決議、平成20年度政府予算編成並びに施策に関する提言をいただきました。私からは、激甚災害指定見込みの公表や国土強靱化の取組等についてお答えしました。

●1400〜(防災)内閣府説明/役所

南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県議会議長会議との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1415〜(防災)面会(10県議会議長会)/役所

南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県議会議長会議を代表して、五所野尾恭一香川県議会議長、浜田英宏高知県議会議長、蓬原正三宮崎県議会議長が来訪され、南海トラフ地震対策の充実強化に関する提言をいただきました。私からは、関係省庁と連携して地震・津波対策に必要な予算が確保されるよう努める旨等お答えしました。

●1530〜(警察)刑事局説明/役所

特殊詐欺対策の推進状況について報告を受けました。

●1545〜(警察)長官官房説明/役所

この後の行政事業レビューに係る外部有識者による直接講評会への対応について打合せを行いました。

●1600〜(警察)行政事業レビューに係る外部有識者による直接講評会/役所

平成29年度の警察庁において実施した行政事業レビューについて、外部有識者による直接講評会を開催しました。
本年度のレビューの対象となった速度違反自動取締装置及び大規模産業型制御システム模擬装置整備についての評価について、既に結果報告は受けているところですが、改めて外部有識者委員から直接に講評を受けました。

■1600〜(政務)(一社)全国配置薬協会・交流会/メルパルク東京

一般社団法人全国配置薬協会定時社員総会後の交流会が、メルパルク東京4F孔雀の間で開催されました。自由民主党配置薬剤議員連盟の幹事長としてお招きを頂きましたので代理出席致しました。塩井保彦会長(栢A貫堂会長兼社長)からのご挨拶の後、来賓として、自由民主党配置薬剤議員連盟の鴨下一郎会長、野上浩太郎事務局長、藤井基之副幹事長、日本薬剤師会山本信夫会長、厚生労働省森和彦審議官の皆様から祝辞の挨拶の後、乾杯のご発声で懇親にうつりました。代理紹介、祝電披露をして頂きました。なお、午後1時から一社団法人全国配置薬協会定時社員総会が、メルパルク東京3F牡丹の間で開催され、塩井保彦会長からの挨拶の後、永年の功績に対して、感謝状贈呈、受章者祝辞、議案審議、意見発表会がおこなわれたとのことでした。なお、平成29年度春の叙勲受章者として、配置販売関係では河上宗勝岐阜県医薬品配置協会長、岸岡昌司元神奈川県医薬品配置協会長、志野庄平元群馬県医薬品配置協会長、鳥越純夫元大分県医薬品配置協会長、堀内清兵庫県医薬品配置協議会長の5氏が薬事功労で旭日双光章を受章され、また製薬関係では、元椛蜥ヒ製薬工場社長で徳島県製薬協会長の小松喬一氏が旭日小綬章の栄に浴されたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1700〜(防災)内閣府説明/役所

福島イノベーション・コースト構想について説明を受けました。


7月25日(火)曇り 横浜市長選10日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

本日の林文子候補遊説活動は戸塚駅での街頭演説会、戸塚公会堂での個人演説会を行いました。(秘書古正報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/石川町駅

横浜市長選挙の自民党中区選対統一行動として、早朝駅頭活動がJR石川町駅で開催されました。自民党中区連合支部と松本純事務所が集まり、石川町駅を利用する通勤通学の方々へ確認団体ビラを配布されました。(秘書大村報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:駅頭/JR新杉田駅

横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動が開催されました。今日は2駅に分かれ、松本事務所は新杉田駅で関勝則市会議員と合同で確認団体ビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:駅頭/金沢文庫駅東口

横浜市長選挙・自民党金沢区選対統一行動として、金沢区連合支部の国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議と松本純事務所で金沢文庫駅東口で早朝駅頭活動を行いました。(秘書森報告)

●0800〜(政府)自殺総合対策会議(第18回)/官邸

自殺総合対策会議(第18回)が開催されました。会議では、自殺総合対策大綱(閣議決定案)が決定されました。

●0815〜(政府)閣議/官邸

8時15分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(3件)
・自殺総合対策大綱について(決定)(厚生労働省)
・平成29年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針について(決定)(経済産業省)
・平成29年度中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針について(決定)(同上)
○国会提出案件(2件)
・国民生活安定緊急措置法施行状況報告書(平成29年1月1日から同年6月30日まで)について(決定)(消費者庁)
・厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の施行状況に関する報告について(決定)(厚生労働省)
○政令(10件)
・介護保険法施行令等の一部を改正する政令(決定)(厚生労働・財務省)
・健康保険法施行令等の一部を改正する政令(決定)(同上)
・公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(厚生労働・総務・財務省)
・農業競争力強化支援法の施行期日を定める政令(決定)(農林水産・財務・経済産業省)
・農業競争力強化支援法施行令(決定)(同上)
・沖縄振興開発金融公庫法施行令の一部を改正する政令(決定)(内閣府本府・財務省)
・農業機械化促進法を廃止する等の法律の施行に伴う関係政令の整理に関する政令(決定)(農林水産省)
・企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(経済産業省)
・企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(経済産業・財務省)
・農地法施行令及び農業振興地域の整備に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)(農林水産省)
○人事(4件)
・内閣府特命担当大臣鶴保庸介の海外出張について(了解)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・検事土田昭彦外76名を判事兼簡易裁判所判事等に任命し,判事兼簡易裁判所判事櫻井達朗を願に依り免ずることについて(決定)
・愛媛大学名誉教授美山靖外137名の叙位又は叙勲について(決定)
○配布(3件)
・平成29年警察白書(警察庁)
・平成29年度普通交付税大綱(総務省)
・仙台市長選挙結果調(同上)

●0835〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見の対応について、打合せを行いました。

■0855〜(国会)参予算委員会・集中審議/参院第1委員会室

衆議院での閉会中審査に続き、本日は参議院で5時間の予算委員会が開かれました。加計学園の獣医学部新設について、総理が計画を知った時期などを巡り攻防が繰り広げられました。またPKOの日報問題に関しては、防衛大臣に徹底的な調査を行ってもらい、大臣の責任において改めるべき点は改善をしてほしい旨の発言が総理よりなされました。(秘書鈴木報告)

◎予算の執行状況に関する調査(敬称略)
○集中審議(安倍内閣の基本姿勢)(4時間45分)(出席大臣:総理、財務、文部科学、地方創生+要求大臣)
・青山繁晴(自民)→総理、文部科学、国土交通、防衛、前川参考人、加戸参考人
・蓮舫(民進)→総理、防衛
・櫻井充(民進)→総理、文部科学、地方創生、柳瀬参考人
・河野義博(公明)→総理、文部科学、国土交通、農林水産、環境、総務、加戸参考人
・小池晃(共産)→総理、文部科学、地方創生、前川参考人、和泉参考人
・浅田均(維新)→総理、地方創生、文部科学、内閣法制局長、原参考人
・森ゆうこ(希望)→総理、文部科学、地方創生
・松沢成文(無所属)→総理、文部科学、総務

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「平成29年警察白書」について発言しました。

平成29年警察白書について

 本日の閣議において、平成29年警察白書を配布いたしました。

 本年の白書では、「交通安全対策の歩みと展望」と題する特集を組みました。交通事故の現状やこれまでの交通安全対策の変遷を紹介するとともに、安全かつ快適な交通の確保に向けた警察の取組と今後の交通安全対策の展望について記述しております。

 警察としては、「世界一安全な国、日本」の実現に向け、交通安全対策を始めとする各種施策を推進し、国民の安全安心を確保してまいる所存です。

■0900〜(政務)第52回全国道場少年剣道大会・開会式/日本武道館

第52回全国道場少年剣道大会開会式が、一般財団法人全日本剣道道場連盟の主催で、全国から2800人をこえる少年少女剣士が参加して、日本武道館において開催されました。開会の辞、国歌斉唱、優勝旗・優勝杯返還、下村博文大会会長からの挨拶があり、瑶子女王殿下のお言葉を頂きました。来賓の挨拶が、水落敏栄文部科学副大臣、原田憲治総務副大臣、財団法人日本財団尾形武寿理事長、日本剣道連盟稲川泰弘副会長兼専務理事等からありました。来賓代理紹介、祝電芳名披露がありました。引き続き、選手宣誓、体験・実践発表、木刀による剣道基本技稽古法にのっとった公開演武が披露され、開会式を終了し、本日の小学生団体戦(16試合場)にうつりました。国内2142団体が加盟しています。また、4年前の平成25年4月1日、内閣府より一般財団法人への移行認可を受け「一般財団法人全日本剣道道場連盟」として登記し、本大会は、毎年夏に日本武道館において2日間にわたり開催され、各都道府県より選出された小学生、中学生による5人制の団体戦(小学生団体の部、中学生団体の部)が行われ、この大会は「少年少女剣士の甲子園」とも言われ、全国の少年、少女たちが憧れる大会になっています。全国各地の優秀な少年少女を日本武道館に集め、少年達に正しい剣道の指導、心身の鍛錬及び相互の親睦を図ることを目的に試合錬成等を行い、もって我が国の将来を担う少年の健全なる育成に寄与することを目的とし、昭和41年に第1回大会が開催されたとのことです。(秘書渡部報告)

●1045〜(内閣府)説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1100〜(海洋)内閣府説明/役所

27日に開催する、日本の国境に行こう!!プロジェクト「国境の島サミット」について、打合せをしました。

●1130〜(防災)内閣府説明/役所

秋田県議会議長との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1145〜(防災)面会(鶴田有司秋田県議会議長)/役所

活動火山・大規模地震対策都道府県議会協議会を代表して鶴田有司秋田県議会議長が来訪され、火山噴火及び大規模地震災害に関する要望書をいただきました。私からは、先日の秋田県での大雨被害についてお見舞い申し上げるとともに、火山防災対策の強化をしっかり進めていく旨お答えしました。

●1600〜(政務)面会(木坂ご一行様)/役所

木坂麻衣子さん、高須香奈さんをはじめ、異業種でそれぞれの立場で活躍されている皆様が大臣室にいらっしゃいました。一年になろうとする安心安全を担当する大臣としての仕事について説明を致しました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故岩ア梅子氏/シーサイドホール

日頃からお世話になっている六浦東地区町内会連合会・岩崎健一朗会長のご母堂様、梅子さんが逝去されお通夜がシーサイドホールで営まれました。真純夫人と弔問し喪主の岩崎会長ご夫妻にお悔やみを申し上げ、梅子さんのご冥福をお祈りいたしました。梅子さんは皆さんに愛され101歳の生涯を終えられました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/石川町駅

朝に続き、横浜市長選挙の自民党中区選対統一行動として自民党中区連合支部と松本純事務所で夕方の駅頭活動をJR石川町駅で開催しました。(秘書大村報告)


7月24日(月)曇り時々晴れ 横浜市長選9日目/14日間

秋田県豪雨土砂災害警戒監視
徳島県出張中止・政務官に代理出席指示

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

本日の林文子候補遊説活動は立場駅、保土ヶ谷駅で街頭演説会を行いました。(秘書古正報告)

■0855〜(国会)衆予算委員会・集中審議/衆院第1委員室

安倍総理が出席し衆院予算委員会が開かれ、「安倍内閣の基本姿勢(国家戦略特区等)」をテーマに集中審議が行われました。加計学園・獣医学部新設の問題を中心に、参考人からも発言がなされました。総理、関係閣僚は学部新設への働きかけを否定し、疑念を晴らすためにも丁寧な答弁を心掛けたいと述べました。(秘書鈴木報告)

◎予算の実施状況に関する件(敬称略)
○集中審議(安倍内閣の基本姿勢:国家戦略特区等)(5時間)(出席大臣:総理、財務、文部科学、地方創生+要求大臣)
・小野寺五典(自民)→総理、財務、文部科学、防衛、山本国務、萩生田官房副、和泉参考人、八田参考人、加戸参考人、藤原参考人、前川参考人
・上田勇(公明)→総理、地方創生、八田参考人、加戸参考人
・大串博志(民進)→総理、防衛、地方創生、和泉参考人、藤原参考人、前川参考人、柳瀬参考人
・今井雅人(民進)→総理、山本国務、和泉参考人、前川参考人、柳瀬参考人
・玉木雄一郎(民進)→総理、文部科学、農林水産、防衛、山本国務、前川参考人、藤原参考人、柳瀬参考人
・宮本徹(共産)→総理、地方創生、和泉参考人、藤原参考人、前川参考人
・笠井亮(共産)→総理、防衛
・浦野靖人(維新)→総理、山本国務

●0925〜(消費)消費者行政新未来創造オフィス(徳島県)とのウェブ会議/役所

本日、徳島県に消費者行政新未来創造オフィスを開設するに当たり、同オフィスとウェブ会議をしました。急遽徳島県に代理出張をしてもらった長坂政務官、また、飯泉嘉門徳島県知事や山口俊一元大臣等とウェブを通じて懇談しました。

消費者行政新未来創造オフィスとの
ウェブ会議における松本大臣挨拶

 秋田県での記録的な大雨により、重大な災害が発生するおそれがあることから、対応に万全を期すため、急遽東京に残ることになりました。長坂政務官はじめ職員の皆さんには、急な対応をしていただき感謝します。

 消費者行政新未来創造オフィスの開設式に立ち会うことができず、とても残念ではありますが、ついに開設の日を迎えることができ、感慨深いです。

 飯泉徳島県知事や山口俊一元大臣をはじめ、徳島県の皆様には、オフィス開設に向け御協力をいただき、改めて感謝いたします。また、今後も一層の御協力をお願いいたします。

 このオフィスは、全国各地に住む消費者の「真に豊かな暮らし」を創るという新しい取組みです。職員一同には、チャレンジを存分にしていただきたいです。

 消費者行政新未来創造オフィスの開設、誠におめでとうございます。

↓徳島県出張日程(災害危機対応のためキャンセル)

●0845〜(消費)消費者庁説明/徳島県庁舎
●0900〜(消費)消費者行政新未来創造オフィス開設式/徳島県庁舎
▼0900〜看板掛け
▼0910〜職員への訓示
▼0920〜オフィス視察
▼0937〜徳島県庁とくしま消費者行政プラットホーム視察
▼0945〜徳島県庁舎看板除幕式
▼0955〜ぶら下がり会見
●1050〜徳島空港発→1205〜羽田空港着

●1330〜(地元)津久井やまゆり園事件追悼式/相模女子大学グリーンホール

津久井やまゆり園事件追悼式に参列しました。昨年の7月26日に事件が発生してからまもなく1年が経とうとしています。この痛ましい事件でお亡くなりになった方々に改めて哀悼の意を捧げ、献花をしてまいりました。

■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会に参加しました。 梅雨も明け暑い夜になりました。開会にあたり勝則市会議員より市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」7月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


7月23日(日)曇り時々晴れ 横浜市長選8日目/14日間

秋田県豪雨土砂災害警戒監視
徳島県出張中止・政務官に代理出席指示

●終日〜危機管理対応(情報収集・指示・待機)/都内

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

林文子候補の遊説活動は横浜駅西口、横浜駅東口、関内駅南口で街頭演説会を行いました。(秘書古正報告)

■0850〜(地元)2017年日本列島クリーン大作戦神奈川プロジェクト(開会式典)/山下公園まつりのひろば

2017年日本列島クリーン大作戦神奈川プロジェクト開会式典が開催されました。開会式冒頭『小さな親切』運動神奈川県本部代表:藤木幸夫代表より挨拶があり、「皆さん、まず自分自身を大切にしてください」と述べられました。式典終了後は山下公園内にて各団体ごとに清掃が行われました。

■1000〜(地元)手子神社夏季例大祭神事/手子神社

釜利谷地区の氏神様である手子神社の夏季例大祭神事が神社社殿で斉行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上後、氏子各町内会の会長、総代の皆さんと共に松本純代議士代理として出席した真純夫人が玉串しを奉奠いたしました。神事終了後は社務所にて直会が催され、釜利谷地区の安泰が祈念され乾杯となりました。神事終了後は真純夫人が各町内会へお祝いご挨拶に伺いました。(秘書森報告)

※手子神社夏季例大祭各町内会訪問ご挨拶

▼1133〜小泉町内会

町内会の皆さんにお祝いご挨拶。早瀬勇会長には手子神社でお祝いご挨拶。

▼1141〜赤井北部町内会

町内会役員の方々にお祝いご挨拶。竹村勝朗会長には手子神社でお祝いご挨拶。

▼1145〜赤井町内会

町内会の方々にお祝いご挨拶。婦人部の皆さんも忙しく動き回られていました。小泉啓治会長には手子神社でお祝いご挨拶。

▼1150〜御仲井赤坂町内会

手子神社から戻られた門間豊会長と芳垣倉蔵宮総代、町内会の皆さんにお祝いご挨拶。皆さんお昼の休憩中でした。

▼1155〜宮ヶ谷町内会

町内会役員と婦人部の皆さんにお祝いご挨拶。神輿渡御中との事でした。福本忠之会長は不在でした。

▼1200〜北谷町内会

手子神社から戻られた青木喜久男会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。皆さんお昼の最中でした。

▼1205〜夏山町内会

西村憲治会長や日頃からお世話になっている福本利子さん、町内会役員の方々にお祝いご挨拶。祭礼本部の公園内を神輿が練り歩きました。

▼1215〜坂本町内会

祭礼本部の町内会館に伺い張り番の方にお祝いご挨拶。皆さん神輿渡御中との事でした。吉津知会長とは手子神社でお祝いご挨拶。

▼1225〜坂本町内会お旅所

坂本町内会のお旅所となっている田中豊美夫さん邸に伺いました。神輿渡御中で張り番の婦人会の方々に祭礼のお喜びを申し上げました。

▼1230〜白山道町内会

町内会婦人部の方々にお祝いご挨拶。皆さん神輿の渡御中でした。宮島馨会長には手子神社でお祝いご挨拶。

▼1238〜宿町内会

中村良三前会長の奥様の徳子さんや婦人会の方々にお祝いご挨拶。皆さん料理の支度中でした。平野龍雄会長には手子神社でお祝いご挨拶。

■1300〜(地元)上中里町内会夏祭り/上中里地区センター体育館

上中里町内会の夏祭りにお邪魔しました。上中里地区センターの前には模擬店が並び焼き鳥やスーパーボール、かき氷などに子供達の長い列が出来ていました。地区センターの中には地域の町内会長のみなさんが大勢集まり、ビールや焼き鳥を楽しみながら歓談されていました。(秘書斎藤報告)

■1400〜(地元)柴熊野神社夏季例大祭本祭御輿渡御/柴熊野神社

柴熊野神社夏季例大祭本祭神輿渡御神事が神社下の広場で斉行され、富岡八幡宮の祢宜による祝詞奏上、お祓いが行われました。松本純代議士代理としてお祝いに伺った真純夫人は、祭礼委員長の斎田保町内会長や町内会の方々に祭礼のお喜びを申し上げました。神事終了後は神輿が立ち上がり町内の練り歩きに出発しました。(秘書森報告)

●1640〜羽田空港発→1755〜徳島空港着(キャンセル)

■1700〜(地元)磯子センチュリーマンション自治会夏まつり/センチュリーマンション中庭

磯子センチュリーマンション自治会の夏祭りにお邪魔しました。マンション中庭には焼き鳥や焼そばなどのお店が用意され、大勢のみなさんが並んでいました。また用意されたベンチには各町内の役員さん達が集まりビールを片手に焼き鳥やおでんを手にて楽しそうに懇談していました。齊藤睦男会長も嬉しそうでした。(秘書斎藤)

●1830〜(消費)懇談会/徳島市内(キャンセル)


7月22日(土)曇り時々晴れ 横浜市長選7日目/14日間

●午前・午後〜危機管理対応待機/都内

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛知県出張

●明日の愛知を創る会国政報告会

▼1000〜東京駅発→1141〜名古屋駅着

▼1230〜(政務)参議院議員藤川政人明日の愛知を創る会国政報告会/名古屋観光ホテル

藤川正人参議院議員の勉強会に講師として出席しました。講演の内容は「2020年東京オリンピック(パラリンピック)に向けた日本の危機管理」についてで、約1時間のお話になりました。皆さんには熱心に耳を傾けて頂き感謝申し上げます。

▼1422〜名古屋駅発→1603東京駅着

無事に終了し、宿舎にて危機管理対応待機に入りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

■1100〜(地元)横浜市長選挙自民党街頭遊説/戸塚駅西口

■1330〜(地元)横浜市長選挙自民党街頭遊説/鶴見駅東口

■1400〜(地元)柴マリンフェス開会式/カメギ根公園

マイキャッスル八景島アクアシェーナ、サウスウィング金沢、シーブリーズ金沢V、シーブリーズ金沢、市営金沢柴町住宅、金沢シーサイドタウン柴団地、グランマーレ横浜八景島の7自治会による「柴マリンフェス」が開催され開会式にお邪魔しました。柴マリン自治会連絡会・浦田雄一郎会長より開会挨拶が行われ、公園内に設置された各自治会のテントブースは模擬店の始まりに忙しく動き回られていました。シーブリーズ金沢自治会のテントでは日頃からお世話になっている丹野操さんや市営金沢柴町住宅自治会会長で柴マリンフェス運営委員会事務局の石川潤一さんに柴マリンフェス開催のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

■1500〜(地元)横浜市長選挙自民党街頭遊説/桜木町駅

横浜市長選挙自民党街頭遊説として林文子候補の街頭演説会が、JR桜木町駅で開催されました。自民党磯子区連合支部の山本尚志市議、自民党金沢区連合支部の黒川勝市議の激励の挨拶がなされた後、林文子候補者の力強い決意表明がなされました。また、林文子候補者は元気いっぱいに周辺を回り、お一人お一人と握手をされました。(秘書大村報告)

■1500〜(地元)吉田まちじゅうビアガーデン/吉田町本通り

吉田町まちじゅうビアガーデンが吉田町本通りで開催されました。吉田町本通りを全て通行止めして、青空の下でビアガーデンやバンドライヴ、ベリーダンスなど様々なパフォーマンスが披露され、大勢の参加者で大賑わいとなりました。吉田町町内会の今井大会長、吉田町名店街の吉田和正理事長も「来てくれたお客様に楽しんでいただければ嬉しい」と仰っておりました。(秘書大村報告)

■1600〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:街頭/杉田らびすた前

横浜市長選挙自民党磯子区選対の統一行動、新杉田のらびすた前で開催されました。関勝則市会議員、山本尚志市会議員、新井絹世県議会議員、松本純事務所が集まり、駅に向かうみなさんに市長選挙の確認団体ビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

■1600〜(地元)第1回夕涼みふれあい祭り/北方皇大神宮

伊波俊之助後援会主催の第1回夕涼みふれあい祭りが北方皇大神宮で開催されました。スパムおにぎりやカレーなどの屋台が並び、食べ物を片手に参加者同士で交流をするなど、大盛況でありました。(秘書大村報告)

■1730〜(地元)横浜市長選挙自民党街頭遊説/青葉台駅

■1800〜(地元)中区第4地区南部連合町内会盆踊り/中本牧コミュニティハウス

中区第4地区南部連合町内会盆踊りが「中本牧コミュニティハウス」とその隣の「こどものあそびば」で開かれました。こどものあそびばではこの日のためにたくさん練習をされてきた踊りをたくさんの参加者の前で披露されました。中本牧コミュニティハウスの中ではカレーライスなどの食事が振る舞われ、皆さん笑顔で楽しまれておりました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)平成29年度第26回杉田坪呑夏まつり開会式/杉田坪呑中央広場

第26回杉田坪呑夏祭りが開催され来賓としてお招きいただきました。会場には櫓が組まれ盆踊りが始まっていました。模擬店も多く出ており、焼き鳥は3000本も焼くそうです。開会式で杉田坪呑地区5自治会連合会の大西芳幸会長より開会にあたり「この夏祭りも26回を迎える事が出来ました。5月から準備を始め、役員スタッフのみなさんの協力で行われております。今日は来賓の議員の先生方も激励にお越しいただいております。ぜひ好機ととらえみなさんと懇親を深めていただきたいと思います」とのご挨拶がありました。続いて来賓のご挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)仲尾台豆口台滝之上自治会盆踊り/仲尾台公園

仲尾台豆口台滝之上自治会盆踊りが仲尾台公園で開かれました。町内会役員の皆さんが警備に、婦人部の皆さんがゲームコーナーや食事などを用意をされ、参加されたお子さん達も大きな声を出して楽しんでいる様子でした。(秘書大村報告)


7月21日(金)晴れ時々曇り 横浜市長選6日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子事務所

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/山手駅

横浜市長選挙自民党中区選対統一行動として、JR山手駅で早朝駅頭活動を自民党中区連合支部と松本純事務所で開催しました。自民党中区連合支部の松本研市議、伊波俊之助市議、原聡祐県議が確認団体ビラを配布されました。(秘書大村報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:駅頭/磯子駅

横浜市長選挙自民党磯子区選対の統一行動、早朝駅立ちがJR磯子駅で開催されました。関勝則市会議員、山本尚志市会議員、新井絹世県議会議員、松本純事務所が集まり、駅に向かうみなさんに市長選挙の確認団体ビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:駅頭/六浦駅

横浜市長選挙・自民党金沢区選対統一行動として、金沢区連合支部長の国吉一夫県議、同幹事長の黒川勝市議、同政務調査会長の高橋徳美市議と松本純事務所で早朝駅頭活動を京急六浦駅で行いました。(秘書森報告)

■1000〜(政務)国会見学ぞくぞくと!磯子区中原地区有志の皆様

▼1130〜(政務)面会(磯子区中原地区有志)/役所

磯子区中原の有志のみなさまが国会見学と松本大臣への表敬訪問を兼ねて国家公安委員長室にいらっしゃいました。10時過ぎに国会に到着し、国会議事堂正面で記念写真を撮影しました。次に本会議場見学、そして松本大臣の待つ国家公安委員長にいらっしゃいました。記念撮影ののち松本大臣より現在の仕事の中身や様々な緊急時の対応などのお話があり、久々に会うみなさまと和やかな会話を楽しんだ様子でした。次の目的地である有明にある防災体験学習施設そなエリア東京に向かう時間もあり、国家公安委員長室を出た後は食事を済ませ、国会を出発しました。(秘書斎藤報告)

※我が地元事務所の秘書も国家公安委員会委員長室を訪問

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(5件)
・原子力委員会の「原子力利用に関する基本的考え方」に関する対処方針について(決定)(内閣府本府)
・所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とスロベニア共和国との間の条約の効力発生のための通告について(決定)(外務省)
・所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とベルギー王国との間の条約の効力発生のための通告について(決定)(同上)
・ブラジル国駐箚特命全権大使山田 彰外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使佐藤 悟外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(同上)
・恩赦について(決定)(内閣官房)
○公布(条約)(1件)
・所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とスロベニア共和国との間の条約(決定)(外務省)
○政令(4件)
・行政手続法施行令の一部を改正する政令(決定)(総務省)
・外務省組織令の一部を改正する政令(決定)(外務省)
・在外公館に勤務する外務公務員の在勤基本手当の額,住居手当に係る控除額及び限度額並びに子女教育手当に係る自己負担額を定める政令の一部を改正する政令(決定)(同上)
・麻薬,麻薬原料植物,向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令及び麻薬及び向精神薬取締法施行令の一部を改正する政令(決定)(厚生労働省)
○人事(2件)
・片岡剛士外1名を日本銀行政策委員会審議委員に任命することについて(決定)
・元大阪府大学教員尾崎武司外187名の叙位又は叙勲について(決定)
○配布(3件)
・平成29年度年次経済財政報告(内閣府本府)
・中長期の経済財政に関する試算(同上)
・月例経済報告(同上)

●1015〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見の事前打ち合わせが行われました。

●1030〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「平成29年7月九州北部豪雨を含む梅雨前線豪雨による災害の状況と激甚指定の見込み」及び「国境の島サミットの開催」について発言しました。

平成29年7月九州北部豪雨を含む梅雨前線豪雨による
災害の状況と激甚指定の見込みについて

 平成29年7月九州北部豪雨の発災から、2週間以上が経過しました。現在も、警察、消防、自衛隊、海上保安庁の部隊が、約9千人の体制で、未だ行方不明となっている6名の方の捜索や、土砂、流木の撤去、給水等の生活支援などに全力を挙げて取り組んでいます。

 さて、福岡県、大分県を始め、各地に甚大な被害をもたらした梅雨前線に伴う豪雨等による災害について、被害状況の調査の結果、激甚災害の指定基準に達し、指定する見込みとなりましたのでお知らせいたします。

 具体的には、
 ・まず、全国を対象に、
 ○農地等の災害復旧事業等に係る特別措置
 ○農林水産業共同利用施設災害復旧事業に対する補助の特例
 ・次に、福岡県朝倉市、東峰村、添田町及び大分県日田市の4市町村を対象に、
 ○公共土木施設の災害復旧事業等に係る特別措置
 ・最後に、福岡県朝倉市及び東峰村を対象に、
 ○中小企業信用保険法による災害関係保証の特例
を適用する激甚災害として指定する見込みです。

 なお、現在もまだ被害状況調査は継続中であるため、今後、対象施設・地域について追加がある場合は、再度お知らせしたいと考えております。

 激甚災害の指定の時期については、全国的な「梅雨明け」を待って、これら一連の梅雨期の被害額を確定し、速やかに閣議決定を行ってまいります。

 被災自治体におかれましては、財政面に不安なく、迅速な災害復旧に取り組んでいただきたいと思います。

 

「国境の島サミット」の開催について

 皆様ご承知のとおり、本年4月にいわゆる有人国境離島法が施行され、新たに交付金事業が開始されるなど、離島地域において様々な活性化の取組みが始まっています。

 こうした取組をさらに加速していくため、18日に発表したとおり、来週27日に、29の市町村と8の都道県の首長をはじめ関係者が一堂に会して「国境の島サミット」を開催します。同時に、27日をもって「『日本の国境に行こう!!』プロジェクト」がスタートします。

 本プロジェクトは、「日本の国境に行こう!!」という統一したプロジェクトネームを定めて、島の活性化に取り組む関係者の一体感を醸成し、共通の理念の下で、島の価値を向上する様々な取組を展開していく運動です。

 詳しくは、27日のサミット及びその後に行われる記者発表会にご参加いただければと思います。私も、可能な限り出席したいと考えています。

■1200〜(地元)さつき会お別れ会/かごの屋金沢文庫店

高舟台自治会の旧役員有志会・さつき会のお別れ会がかごの屋金沢文庫店で開催されました。10年前の自治会役員有志が集い、勉強会や自治会奉仕に活動をされて来ましたが10年を区切りに解散が決まりました。本城勤会長より10年間に想いを馳せた挨拶がなされた後乾杯の発声で賑やかなお別れ会が始まり、お招きいただいた私から松本純代議士の代議士近況をお伝えしました。出席された高橋徳美市議からは市政報告がなされ、災害やIR、いじめ問題、国会情勢など様々な話題の意見交換行われ、さつき会を「まちかど政治瓦版」の町記事として掲載した事に皆さんから感謝の言葉をいただきました。(秘書森報告)

●1300〜(政務)面会(東邦ホールディングス(株)松谷高顕相談役)/役所

医薬品卸業を束ね、災害時に即対応していただいてきた東邦ホールディングス(株)松谷高顕相談役が勇退されるご報告に防災大臣室にお見えになりました。大変お世話になり感謝しております。

●1430〜(消費)消費者庁説明/役所

24日に徳島県に開設する消費者行政新未来創造オフィスの開設式について打合せを行いました。

●1530〜(防災)内閣府説明/役所

熊本連携中枢都市圏の構成市町村の首長の皆さんとの面会に先立ち、打合せを行いました。

●1545〜(防災)面会(熊本連携中枢都市圏)/役所

熊本連携中枢都市圏の構成市町村の代表として、大西一史熊本市長、佐藤義興阿蘇市長、草村大成高森町長、日置和彦西原村長、藤木正幸御船町長、西村博則益城町長、奥名克美甲佐町長、梅田穰山都町長、池田信夫宇土市副市長、浅井正文宇城市副市長、濱田善也合志市副市長、上田隆信美里町副町長、野ア真司南阿蘇村副村長が来訪され、平成28年熊本地震に関する要望書をいただきました。私からは、住家被害認定方法の見直しの検討等についてお答えしました。

●1600〜(財務省)幹部挨拶/役所

財務省の福田淳一事務次官をはじめ財務省幹部職員が、人事異動の挨拶にいらっしゃいました。

■1630〜(地元)横浜市長選挙自民党磯子区選対統一行動:駅頭/磯子駅

自民党磯子区選対統一行動が朝に引き続き夕方も開催されました。(秘書斎藤報告)

■1700〜(政務)日本建設職人社会振興連盟懇談会/ホテルルポール麹町

明日(7月22日(土))の講演内容調整のため、遅れて会場にいきましたら、終了していて対応できませんでした。申し訳ございません。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:街頭/能見台イトーヨーカドー前

横浜市長選挙・自民党金沢区選対統一行動として、金沢区連合支部の国吉一夫県議、高橋徳美市議と松本純事務所で能見台イトーヨーカドー前連絡橋で街頭活動を行いました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/山手駅

朝に続き、横浜市長選挙自民党中区選対統一行動として、JR山手駅で夕方の駅頭活動を自民党中区連合支部と松本純事務所で開催しました。自民党中区連合支部の松本研市議、伊波俊之助市議、原聡祐県議が駅から帰宅する方々へ確認団体ビラを配布されました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)新山下夏祭り(夜店・盆踊り・カラオケ大会等)/新山下2丁目ベイサイド公園

今年で19回目を迎える新山下夏祭りが新山下2丁目ベイサイド公園で開催されました。程島正雄実行委員長、松澤秀夫副委員長を中心に催されたこのお祭りは地元の多くのお子さんが参加されている様子が目立ちました。焼きそばや焼き鳥などの夜店が並び大人から子供まで楽しめる大賑わいの夜となりました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)洋光台1丁目町内会夏祭り(盆踊り、模擬店)/洋光台1丁目公園

洋光台一丁目町内会の夏祭りにお邪魔しました。公園内には櫓が組まれ、盆踊りの準備ができています。焼きそばやかき氷などの模擬店には大勢のみなさんが並んでいました。武内会長にご挨拶して参りました。(秘書斎藤報告)

■1845〜(地元)洋光台3丁目町内会夏祭り(盆踊り、模擬店)/洋光台3丁目公園

洋光台三丁目町内会の夏祭りにお邪魔しました。公園内にはたくさんの模擬店が出ており、かき氷や焼きそばなどを求める子供達が大勢集まっていました。盆踊りがこれから始まるとの事で、開会のご挨拶をした南昭治会長も忙しそうでした。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。松本純事務所から「まちかど政治瓦版」7月号の内容と、代議士の大臣公務近況、現在行われている横浜市長選挙についてお伝えしました。出席された松本研市議からは横浜市会議長としての公務近況が報告されました。例会ではIRやヒアリの問題、九州の豪雨災害などについて意見交換がなされました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開かれました。石川豊次会長より神輿についての連絡がなされた後、お祭りの話題で盛り上がりました。原県議より県政報告と横浜市長選挙の状況の報告がなされました。松本純事務所からは国政報告と横浜市長選挙の確認団体ビラを配布し連絡をいたしました。(秘書大村報告)


7月20日(木)晴れ時々曇り 横浜市長選5日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子選挙事務所

●0915〜(防災)内閣府説明/役所

三重県知事との面会に先立ち、打合せを行いました。

●0930〜(防災)面会(鈴木英敬三重県知事)/役所

全国知事会の危機管理防災特別委員会委員長を務める鈴木英敬三重県知事、福岡県、大分県で豪雨災害に対応されている大曲昭恵福岡県副知事、安東隆大分県副知事が来訪され、平成29年7月5日からの九州北部の豪雨災害に関する緊急要望をいただきました。私からは、激甚災害指定や被災者の生活再建への支援等に関する取組み等についてお答えしました。

■1000〜(党)水産総合調査会/704

水産総合調査会が党本部704号室で開催されました。長谷川岳議員の司会で進行され、浜田靖一会長の挨拶の後、議題の@大和堆における違法操業の実態及び取締については、水産庁神谷崇資源管理部長、一般社団法人全国いか釣り漁業協会川口恭一会長から、A北太平洋漁業委員会(NPFC)第三回委員会の報告の聴取は、森健漁政部長から、B水産物に係る日EU・EPA大枠合意報告の聴取は、森健漁政部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。日本のEEZ内の大和堆という海域で、北朝鮮、中国が違反操業が行われているので、安全操業の確保並びに救済支援措置の要望が行われました。(秘書渡部報告)

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会定例会議を開催しました。会議では、警察庁から、平成28年度実績評価書等について説明があり、原案どおり決定したほか、平成29年上半期における刑法犯認知・検挙状況、平成29年度第1四半期監察の実施状況等について報告がありました。

●終了後〜(警察)国家公安委員会後記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

■1300〜(党)赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟総会/701

赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟総会が、党本部701号室で開催され、菅家一郎事務局長の司会で進行されました。佐藤信秋会長の挨拶の後、鉄道軌道整備法改正の見直しについて、菅家事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。現行の鉄道軌道整備法では、黒字会社の赤字路線は補助を受けることができず大規模な災害を受けた鉄道の復旧が進まない現状の中で、激甚災害等の特に大規模な災害を受けた場合の補助制度を赤字事業者に限定しない形で追加するものです。次期臨時国会に提出予定とのことでした。今後の手続きについては役員一任、了承されました。東日本旅客鉄道株式会社の只見線の被災に関連して検討が始まりましたが、近年の豪雨災害に関連して必要性が高まってきています。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会が洋食レストラン「センターグリル」で開かれました。山田孝次会長より次回開催の案内がありました。松本研市議より市政報告と横浜市長選挙の状況の報告がなされました。松本純事務所からは国政報告と横浜市長選挙の連絡をいたしました。(秘書大村報告)

●1500〜(防災)内閣府説明/役所

九州北部豪雨の復旧状況について説明を受けました。

●1600〜(政府)閣議/官邸

16時より臨時閣議が行われ、平成30年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について、了解されました。

【閣議案件】
○一般案件(1件)
・平成30年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(了解)(財務省)

■1800〜(地元)東町例会(納会)/東町町内会館

東町例会が開催され参加しました。今月は納会と言うことで食事会が行われました。新井勝男会長より「梅雨が明けて猛暑となりましたが、水分をとって熱中症にならない様にお過ごし下さい」との挨拶があり、食事を取りながら様々な話題で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)

●1830〜(海洋)「海の日」行事海と日本プロジェクト記念祝賀会/ベルサール半蔵門

海の日の行事“海と日本プロジェクト”のレセプションが開催され、海洋政策担当大臣として挨拶をしました。

「海の日」行事“海と日本プロジェクト”レセプション
松本海洋政策担当大臣 ご挨拶

 海洋政策担当大臣の松本純でございます。レセプションの開会にあたり、一言ご挨拶申し上げます。

 国会議員の先生方をはじめ、本日ご臨席の皆様には、日頃より、海洋政策の推進に多大なる御支援をいただいており、この場を借りて厚く御礼申し上げます。また、本年の「海の日」行事“海と日本プロジェクト”にご参加・ご協力いただいている方々にも、心より御礼申し上げます。

 去る17日に、「海の日」行事の「総合開会式」に参加し、晴海会場見学する機会を得ましたが、そこで、私は、多くの親子連れの方が、海に関する様々な体験・展示ブースを訪れている姿を見ました。そのたくさんの子供達の笑顔と、熱心な眼差し(まなざし)を目にした際、私は、海と日本の明るい将来を垣間見た気がしました。

 同時に、海洋への国民、特に若者の関心と理解を一層育むため、このような「海」の行事を全国規模で毎年開催することの重要性を改めて感じました。このような取組を通じ、国民の皆様一人一人に、海に親しみをもっていただけることを切に期待しています。

 海は多様な顔をもっています。

 まず、海は可能性と魅力に満ちています。貴重な海底資源が多く眠っており、また、洋上での風力発電の展開も期待されています。

 一方、地球温暖化による海水面の上昇や酸性化、或いは海洋プラスチック・ゴミ問題に見られるように、海は繊細です。

 海は時に厳しい表情も見せます。日本の海の最前線では、領海警備など、緊張感ある任務に日夜あたっている職員がいます。また、近年見られる激しい集中豪雨や異常気象は、海水温の上昇がその一因とも言われます。

 海はまだ謎多き存在でもあります。深海を含む海洋には未知・未踏の世界が広がっています。

 そして、私達の暮らしを支える海。海上輸送によりもたらされる物資がなければ私達の生活は成り立ちません。

 このように考えた時、海と共存していく私達がなさなければならないことは少なくありません。
 本年は、海洋基本法制定から10年となる節目の年で、次期海洋基本計画の検討を進めているところです。

 海洋を巡る情勢が厳しさを増す中で、恵み多き海を次世代へと引き継いでいくため、政府として、関係の皆様の御知見も賜りながら、来春の次期基本計画の策定に向け、議論を深めてまいります。

 最後に、皆様と共に、海の恩恵に感謝し、海洋立国日本の繁栄を願いまして、私からの挨拶といたします。

■1830〜(地元)杉田十日会商店街例会「夏の夕涼み会」/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会の「夏の夕涼み会」が開催され参加しました。通常の例会は行わず、例年通り夏の暑さを吹き飛ばす「夕涼み会」として食事会を行いました。テーブルには伊藤会長、鈴木副会長達が自ら料理した様々な料理が並び、冷たいビールや焼酎などで皆さん暑さを忘る楽しい食事会となりました。(秘書斎藤報告)


7月19日(水)曇り晴れ 横浜市長選4日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子選挙事務所

■0800〜(党)厚生労働部会/701

厚生労働部会が党本部701号室で開催されました。とかしきなおみ厚生労働部会長の司会で進行され、議題の@平成30年度予算概算要求に向けた課題については、厚生労働省樽見英樹官房長から、A自殺総合対策大綱(案)については、厚生労働省定塚由美子社会・援護局長からの説明聴取に引き続き、本日1000から開催予定の政調全体会議に向けて、質疑応答・意見交換が行われました。昨日開催の政府の経済財政諮問会議でしめされた平成30年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)を踏まえて、厚生労働省としては、概算要求に向けた主な課題として、働き方改革の実行、水道事業の基盤強化、科学技術の振興、国際問題への対応があり、更には、予算編成過程で対応する主な課題として、昨年平成29年度予算編成時に決定した事項(子ども医療費助成に係る国保減額調整措置の見直し等)、診療報酬・薬価/介護報酬/障害報酬の同時改定、生活保護制度の見直し、子ども・子育て支援の増加(保育所等運営費)等の検討が必要とのことでした。自殺総合対策大綱(案)は、平成18年10月に施行された自殺対策基本法の第12条に基づき政府が推進すべき自殺対策の指針として策定するもので、現在の大綱は平成24年8月に閣議決定されたもので、おおむね5年を目途に見直しをしていて、今回、8月上旬開催見込みの第18回自殺総合対策会議での大綱案の決定を経て閣議決定の予定とのことです。(秘書渡部報告)

●0845〜(地元)私鉄三社会「横浜フォーラム21」/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

私鉄三社会で行う「横浜21フォーラム」勉強会が開催され自民党横浜市連会長であり国務大臣でもある松本純代議士が出席しました。今回は横浜市長選挙に伴い、様々な横浜市がおかれている問題やこれまでの林市政の取り組みなどが述べられました。続いて自民党神奈川県連会長である小此木八郎代議士より講演が行われ、最後に林文子候補者よりこれまでの自身の経営者感覚での市政の取り組みや共感と信頼の行政、そして何よりも横浜の強靭な経済力をこれからも目指すとの力強い演説がなされました。(秘書斎藤報告)

■1000〜(党)政調全体会議/901

政調全体会議が党本部901号室で開催されました。後藤茂之政調副会長兼政調会事務局長の司会で進行され、茂木敏充政務調査会長、木原稔財務副大臣からの挨拶の後、議事の「平成30年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)」、財務省茶谷栄治主計局次長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。茶谷主計局次長からの説明概要は、平成 30年度予算については、「経済財政運営と改革の基本方針 2017」を踏まえ、引き続き、「基本方針2015」で示された「経済・財政再生計画」の枠組みの下、手を緩めることなく本格的な歳出改革に取り組む。歳出全般にわたり、安倍内閣のこれまでの歳出改革の取組を強化し、予算の中身を大胆に重点化する。年金・医療等については、前年度当初予算額に高齢化等に伴う増加額(○億円)を加算した範囲内で要求。ただし、増加額について、平成 25年度予算から平成 29年度予算までと同様、経済再生やこれまでの改革等の効果を引き続き適切に見込むとともに、過去 5年間の増加額が高齢化による増加分に相当する伸びとなっていること、経済・物価動向等を踏まえ、その基調を平成30年度まで継続していくことを目安とし、年金・医療等に係る経費について、「経済・財政再生計画 改革工程表」に沿って着実に改革を実行していくことを含め、合理化・効率化に最大限取り組む。予算の重点化を進めるため、「人づくり革命」の実現に向けた人材投資や地域経済・中小企業・サービス業等の生産性向上に資する施策を始め、「基本方針2017」及び「未来投資戦略2017」(平成 29年 6月 9日閣議決定)等を踏まえた諸課題について、「新しい日本のための優先課題推進枠」を設け、各省は上記要望基礎額の 100分の○の範囲内で要望。とのことでした。部会長をはじめ、多くの発言があり、取り扱いについては幹部一任が了承されました。○の中の数字は、次回の経済財政諮問会議に諮られ閣議決定の予定とのことでした。(秘書渡部報告)

●1100〜(政務)打合せ/議員会館

政策グループ志公会の今後の活動について打ち合わせが行われました。

●1315〜(防災)面会(小池晃参議ほか)/役所

日本共産党国会議員団九州大水害対策本部を代表して、小池晃参議、仁比聡平参議、田村貴昭衆議、堀内昭文衆議が来訪され、2017年7月九州北部豪雨災害による被災者支援等に対する緊急申し入れをいただきました。私からは、現地視察で明らかになった課題や、今後の政府の対応方針などについてお答えしました。

●1400〜(政務)面会(実践倫理宏正会京浜金沢支部有志)/役所

実践倫理宏正会京浜金沢支部有志の皆さんと国家公安委員会委員長室で面会しました。日頃取り組んでいる危機管理についてお話をしました。

●1500〜(警察)長官官房説明/役所

昨年度の警察の施策の取組状況について説明を受けました。

●1515〜(警察)組織犯罪対策部説明/役所

組織犯罪対策に関して説明を受けました。

●1520〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

●1600〜(警察)ゆう活声掛け/役所

7・8月は各省庁のワークライフバランス推進強化月間です。この期間、各省庁では、朝型勤務と早期退庁により一日の時間を有効に使い、ワークライフバランスを実現する「ゆう活」に取り組んでいます。「ゆう活」の実施は、業務の効率化、行政サービスの維持・向上にも結びつくものです。業務内容からどうしても対応ができないという方もいますが、できる限り「ゆう活」を実施していただくよう、役所内を回って職員の皆さんに呼び掛けを行いました。

■1700〜(地元)東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟第51回定期大会後懇親パーティー/ホテル横浜キャメロットジャパン

第51回の東京地方税理士政治連盟、神奈川県税理士政治連盟合同こ定期大会後の懇親パーティーが開催され代理出席しました。開会にあたり神奈川県税理士政治連盟の新会長に就任した三堀孝夫さんより就任を含めたご挨拶があり、政治連盟の活動の中心である政策提言をこれからも国会議員を通じて要望して行く事などが述べられました。続いて二期目に入る東京地方税理士政治連盟の瀧浪貫治会長からもご挨拶がありました。続いて国会議員の来賓の祝辞と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1710〜(政府)月例経済報告等に関する関係閣僚会議/官邸

我が国経済の基調判断は前月と変わらず、「景気は、緩やかな回復基調が続いている。」となっています。

●1745〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第8回)/役所

九州北部豪雨について、関係省庁災害対策会議が開かれ、冒頭、私から挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び
平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第8回)
松本防災担当大臣挨拶

 連日、災害対応にあたっていただいている関係省庁の皆様、現地で捜索活動や応急復旧活動に当たられている皆様に心より敬意を表します。

 発災から2週間が経過しようとしています。大きな被害を受けた福岡県、大分県では、行方不明となっている7名の方の捜索や、道路の応急復旧等が懸命に進められています。

 先週14日には、東峰村内の国道211号線の道路啓開作業が完了し、およそ10日ぶりに全線で緊急車両の通行が可能となっております。

 また、被災された方々への罹災証明書の交付に向けた調査が開始されているほか、本日には、福岡県内で57戸の建設型応急仮設住宅の建設に着工したところであり、今後被災地の復旧、復興に向けた動きを益々加速していく必要があります。

 被災地の復旧、復興に向けては、災害廃棄物や流木の処理、インフラ、農業施設などの被害状況調査や早期復旧、住まいの確保、などの課題に、関係省庁が一体となって、迅速にかつ適切に対応していく必要があります。

 本日、梅雨明けの発表がなされた地域もありますが、被災地では昨日も一時的に強い雨が降っております。引き続き大気の不安定な状態に注意が必要です。

 関係省庁においては、気象情報等に十分注意し、安全を確保しながら救助・救出活動や応急復旧活動等にあたっていただくとともに、地元自治体と緊密に連携し、被災者の方々が一日も早く安心した生活ができるよう、関係機関が一体となって取り組んでいただくようお願いします。

■1900〜(地元)雷祖之神位/横濱媽祖廟

神奈川県中日調理師会主催の雷祖之神位が中華街の媽祖廟で開催されました。揚井忠明会長より「雷祖会で天気に恵まれたのは2回目です。心ゆくまで料理を楽しんで下さい」とのご挨拶があり、続いて関係団体と来賓議員紹介が行われ、私も松本純代議士代理としてご紹介をいただきました。例年行われる「雷祖之神位」は料理に使われる鳥や魚、動物に感謝をして供養する供養祭です。出席された皆さんはお線香をあげ、感謝をしながら提供された料理を楽しまれました。(秘書森報告)


7月18日(火)曇り時々晴れ 横浜市長選3日目/14日間

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子選挙事務所

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党中区選対統一行動:駅頭/関内駅

本日はJR関内駅で横浜市長選挙の早朝駅頭広報活動を開催しました。自民党横浜市中区連合支部・松本研市議、伊波俊之助市議、原聡祐県議、松本純事務所で行いました。(秘書大村報告)

■0700〜(地元)横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動:駅頭/京急富岡駅

横浜市長選挙自民党金沢区選対統一行動として、京急富岡駅で早朝駅頭活動を自民党金沢区連合支部と松本純事務所で開催しました。自民党金沢区連合支部長・国吉一夫県議、同幹事長・黒川勝市議、同政務調査会会長・高橋徳美市議が駅へと向かう通勤通学の方たちへ確認団体ビラを配布されました。(秘書森報告)

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。
○一般案件
・ギリシャ国駐箚特命全権大使清水康弘外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使西林万寿夫外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(外務省)
・無償資金協力に係る取極の締結(平成29年度第3次取りまとめ分)について(決定)(同上)
○政令
・公営住宅法施行令及び住宅地区改良法施行令の一部を改正する政令(決定)(国土交通省)
○人事
・農林水産大臣山本有二外1名の海外出張について(了解)
・特命全権大使上田善久を願に依り免ずることについて(決定)
・和歌山県立医科大学名誉教授宮村敬外107名の叙位又は叙勲について(決定)
○報告
・平成29年度第1・四半期に締結された無償資金協力に係る取極について(外務省)
○配布
・平成29年度内閣府年央試算(内閣府本府)

●1015〜(各府省)打ち合せ/役所

閣議後記者会見の準備を行いました。

●1030〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「梅雨前線による大雨に伴う九州北部の被害状況、政府の対応状況」及び「新潟県中越沖地震10周年合同追悼式出席及び糸魚川市大規模火災被災地視察」について発言しました。

梅雨前線による大雨に伴う九州北部の被害状況、
政府の対応状況について

  この連休中も、警察、消防、自衛隊、海上保安庁の救助部隊が、約9千人の態勢で、福岡県、大分県、被災市町村と緊密に連携して、被災者の救助活動、生活支援などに全力で取り組んでいます。

 これまでに、福岡県、大分県では死者34名、重傷4名、家屋の全壊102棟、床上浸水147棟などの被害が確認されています。

 被災地では、被災された方々への罹災証明書の交付に向けた調査や、応急仮設住宅の提供等、生活の再建に向けた動きも加速しております。

 また、この三連休には、朝倉市、東峰村、日田市等では、多くの一般ボランティアの方が一般家屋に溜った泥のかき出し、家財の搬出などの活動に参加されました。引き続き、ボランティアに参加される方は、安全に気を付け、ボランティア保険に加入して、活動してください。

 引き続き、政府としましては、総理指示のもと、徹底した捜索活動に加え、被災された方々に寄り添った支援を実施していくとともに、一日も早くもとの生活を取り戻していただけるよう、先手先手で、政府一体となって対策を講じて参ります。

 

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式出席及び
糸魚川市大規模火災被災地視察について

 7月16日(日)に開催された柏崎市、刈羽村主催、新潟県共催の新潟県中越沖地震10周年合同追悼式に政府代表として出席し、震災の犠牲となられた方々に追悼の言葉を述べさせていただきました。

 震災発生から10年を経て、被災者の方々や関係者の皆様の努力により、着実に復旧・復興が進められていることを大変心強く思うとともに、政府として、今後も新潟県並びに柏崎市、刈羽村をはじめとする関係市町村と十分連携し、震災地域の復興に力を尽くしてまいります。

 また、式典後には、昨年末に発生した糸魚川市大規模火災の被災地を視察いたしました。

 火災から約半年が経過いたしましたが、大規模火災による被災現場を目の当たりにして、一日も早い復興まちづくりが必要と感じました。

 政府としては、被災者の方々が一日も早く日常の生活を取り戻し、復旧・復興を成し遂げるまで、引き続き被災地に寄り添いながら、できる限りの支援策を講じ、復旧・復興の後押しをしてまいる所存です。

●会見終了後〜(防災)内閣府説明/役所

九州北部の豪雨の被災地における流木への対応状況について報告を受けました。

■1400〜(地元)横浜市長選挙:(株)光洋個人演説会/褐洋

自民党金沢区連合支部、神奈川1区支部共催による横浜市市長選挙「林文子候補者個人演説会」が金沢区福浦の企業、(株)光洋の大会議室で開催されました。金沢区連合支部幹事長・黒川勝市議の司会で開会し、同金沢区連合支部支部長の国吉一夫県議より応援挨拶があり、林文子候補から出席された方々に2期8年間の実績と「横浜市民が安心安全に幸せに暮らせること」をモットーに取り組む5つの政策を訴えられました。(株)光洋・高木孝昌社長からは林候補に激励の弁を述べられました。(秘書森報告)

■1430〜(地元)横浜市長選挙:金沢産業連絡協議会個人演説会/金沢産業連絡協議会

金沢区連合支部、神奈川1区支部共催による横浜市長選挙「林文子候補者横浜金沢産業連絡協議会訪問」が行われました。特別会議室で自民党金沢区連合支部支部長・国吉一夫県議、同幹事長・黒川勝市議より林候補への応援挨拶がなされ、林文子候補は出席された産連協役員、企業の皆さんに決断・実行・責任ある市政に取り組み、掲げる5つの課題政策を実行実現させる想いを述べられました。協議会を代表して貝道和昭相談役からは激励の弁が述べられました。(秘書森報告)

■1530〜(地元)横浜市長選挙:塗装団体個人演説会/塗装会館

横浜市長選挙での「塗装団体個人演説会」が開催されました。会場の塗装会館の会議室には大勢の応援団が集まりました。開会にあたり坂倉徹塗装会館社長よりご挨拶と応援演説が行われました。続いて関勝則市会議員の応援演説があり、最後に林文子市長候補者の熱のこもった演説があり、みなさん熱心に耳を傾けていました。終了後には全員でのガンバローコールで締められました。(秘書斎藤報告)

●1600〜(政務)面会(神奈川県薬剤師連盟)/役所

川田哲会長、山形光正幹事長を、はじめ、神奈川県薬剤師連盟の12名の皆様が大臣室にいらっしゃいました。実務実習生も参加され、西洋史における薬剤師職能の成り立ちから、6年制を踏まえた薬剤師の役割等幅広い意見交換をしました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)自民党神奈川1区党員の集い/ロイヤルホールヨコハマ

自民党神奈川1区党員の集い及び横浜市長選挙の林文子市長候補の決起大会がロイヤルホールヨコハマ4Fで開催されました。会場には用意した席では座りきれないほどの大勢の方々が集まりました。原聡祐県議と新井絹世県議の司会に始まり、開会にあたり国吉一夫県議より挨拶と応援演説がなされました。続いて松本研市議、伊波俊之助市議、山本尚志市議、関勝則市議、黒川勝市議、高橋徳美市議、そして川本工業株式会社の川本守彦代表取締役社長より応援演説が行われました。最後に林文子市長候補者の「共感と信頼」の市政実現、そして横浜市への熱い思いの伝わる演説がなされました。演説終了後は参加全員によるガンバローコールで締められました。(秘書大村報告)


7月17日(月)曇り時々晴れ 横浜市長選2日目/14日間

●午前・午後/危機管理対応待機

本日午後、豪雨災害を受けた九州北部で大雨の予測から避難指示が出されました。それぞれの自治体から避難指示が出された場合は速やかに対応してください。

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子選挙事務所

市長選挙に関し情報の共有と対応について協議が重ねられています。

●1000〜(海洋)「海の日」行事”海と日本プロジェクト”総合開会式/晴海客船ターミナル

▼総合開会式

海の日の行事“海と日本プロジェクト”の総合開会式が晴海ふ頭の客船ターミナルで開催され、海洋政策担当大臣として開会の挨拶をしました。その後、石井国土交通大臣、笹川陽平日本財団会長も挨拶されました。

“海と日本プロジェクト”総合開会式
松本海洋政策担当大臣挨拶

 本日の「海の日」行事“海と日本のプロジェクト”総合開会式にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

 私たちの住む日本は、昔から漁業や海運を通じて、多大な海の恩恵を受けてきた国です。日本には、美しい海に浮かぶ約7,000の島々があり、これらの島々を基点とし、水平線のかなたまで広がる管轄海域の面積は、世界第6位の広さを誇ります。

 海は魅力と可能性に満ちています。日本の海には、豊富な水産資源に加え、海底資源も眠っています。沖縄の周辺では、近年、貴重な金や銅などを含む熱水を噴き上げる海底が次々と見つかっています。また、新潟や愛知の沖合などには「燃える氷」とも呼ばれるメタンハイドレートが存在しており、その開発に取り組んでいます。さらに、強い風が安定して吹き抜ける海上は、風力発電においても利用が期待されています。

 一方で、海は繊細です。地球温暖化による海水温の上昇や酸性化は、異常気象やサンゴの白化といった環境問題を引き起こしています。人間が捨てたペットボトルなどが海を漂う中で、細かい「マイクロプラスチック」となり、魚介類などの生態系に悪影響を与えることも心配されています。

 海は、時に厳しい表情も見せます。日本の海の上では、海上保安官や自衛官が、領海警備や防衛といった厳しく、また緊張を強いられる任務に日夜あたっています。海に囲まれた日本では、南海トラフの巨大地震など、海で起こる災害への備えも怠ることはできません。

 また、我が国の海にとって国境離島は欠かせない存在です。離島には日本の原風景があり、また、日本がその広大な海を管理する際の拠点にもなっています。これら国境離島の価値を改めて認識し、島の営みを活性化させるため、「日本の国境へ行こう!!プロジェクト」を立ち上げます。

 さて、今日はたくさんのお子様たちにこの会場に来ていただきました。この開会式が行われる晴海会場では、海を改めて身近に感じてもらえるようなイベントが多数開催されます。是非、若い皆さんにはこの機会に、今ほど述べたような、魅力に満ちた海と接し、海をさらに知っていただきたいと思います。

 今日は「海の日」です。本日ご来場の皆さん、どうか海に想いを馳せてください。皆さんとともに、海洋国日本が一層発展することを祈念して、私からの開会の挨拶とさせていただきます。

▼ワークショップ視察

内閣府総合海洋政策推進事務局が国境の離島を紹介する展示を行っている他、サークルクラブ協会、海上保安庁、藤沢海洋少年団、商船三井、日本船主協会、日本海事広報協会をはじめとした団体による展示を視察しました。海上保安庁のマスコットキャラクター「うーみん」も参加していました。

■1800〜(地元)17日会/元町自治会館

伊波俊之助市議後援会の17日会の例会が元町自治会館で行われる予定でしたが、都合により急遽中止となりました。(秘書大村報告)


7月16日(日)晴れ曇り 横浜市長選告示 1日目/14日間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新潟県出張

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式及び糸魚川市大規模火災現地視察

▼0700〜東京駅発→0836〜長岡駅着

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式及び糸魚川市大規模火災現地視察のため、新潟県に入りました。

▼1005〜(防災)新潟県中越沖地震10周年追悼式/柏崎市文化会館アルフォーレ

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式が開催され、来賓代表として追悼の辞を述べるとともに、献花を行いました。

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式
松本防災担当大臣 追悼の辞

 本日、新潟県中越沖地震から十周年を迎え、柏崎市及び刈羽村主催、新潟県共催の合同追悼式が執り行われるにあたり、政府を代表いたしまして、謹んで追悼の言葉をささげます。

 震災の犠牲となられました方々の無念さと、最愛の御家族を失われた御遺族の深い悲しみに思いをいたしますと、誠に痛恨の極みであり、哀惜の念に堪えません。ここに改めて、震災により亡くなられた方々とその御遺族に対して心から哀悼の意を表するものであります。

 平成十六年の新潟県中越地震から三年も経たない平成十九年七月十六日朝十時十三分、この地を襲った震度六強の地震は、十五名の尊い命を奪い、四万四千棟に及ぶ住宅の被害をもたらしました。一万二千人を超える方々が一時避難をされ、その後、三千人もの方々が応急仮設住宅での生活を強いられました。

 今日では、復興が進んでまいりましたが、この十年の間には、一方ならぬ御苦労があったことと思います。被災された方々やその御家族、関係者の方々、新潟県米山知事をはじめ関係市町村の方々、復旧・復興に関わられたすべての方々に、心より敬意を表します。

 政府といたしましては、新潟県及び関係市町村と連携し、今後とも被災地の復興に向けて力を尽くしてまいります。

 近年、地震、津波、台風、豪雨や火山噴火など災害が多発しております。最近も、六月三十日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第三号に伴う災害によって、新潟県や九州北部等において甚大な被害が発生いたしました。

 災害が発生しやすい我が国においては、防災は国家の基本的かつ極めて重要な任務であります。様々な災害から国民の皆様の生命、財産、生活を守り、国民が安心して暮らせる社会の実現に全力を挙げてまいりますことを、固くお誓い申し上げます。

 最後に、犠牲となられた方々の御冥福を改めてお祈りいたしますとともに、御遺族の方々に心よりお悔やみを申し上げまして、追悼の言葉といたします。

平成二十九年七月十六日 内閣府特命担当大臣(防災) 松本 純

▼1110〜(防災)ぶら下がり取材/柏崎市文化会館アルフォーレ

追悼式終了後、記者からのぶら下がり取材を受けました。

▼1410〜(防災)糸魚川市長による状況説明/糸魚川市役所

昨年12月22日に発生した糸魚川市の大規模火災からの復旧・復興状況の視察を行いました。まず、糸魚川市役所において、米田徹糸魚川市長はじめ県・市の皆さんからの状況説明が行われ、冒頭私からご挨拶を行いました。その後、米田市長のご挨拶、市からの説明等に続き、意見交換を行いました。意見交換には、鳥修一衆議も参加されました。

糸魚川市大規模火災現地視察 糸魚川市長による状況説明
松本防災担当大臣挨拶

 本日は、米田糸魚川市長はじめ糸魚川市、そして新潟県及び県議会議員の皆様におかれましては、ご多忙のところご対応いただき、厚く御礼申し上げます。

 また、高鳥議員もご苦労様です。

 大規模火災から約半年が経過いたしました。火災により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

 また、対応に当たられている関係者の皆様の御苦労と御尽力に、心より敬意を表します。

 政府としては、発災直後に、火災としては初めて被災者生活再建支援金の対象とするとともに、がれき処理の住民負担を実質的にゼロにするなど、被災者の生活再建を後押ししてきたところです。

 また、復興まちづくりのために国の職員等を派遣したほか、中小企業の資金繰り支援の円滑化等の支援を図っているところです。

 一方で、復旧・復興のまちづくりについては、緒についたばかりと考えております。

 本日は、この地域で発生した大規模火災の被害とその後の復興の状況について、自らの目で現状を把握し、皆様と意見交換を図るため、訪問させていただきました。

 忌憚のない御意見をいただき、被災者の方々が一日も早く安心した生活に戻っていただけるよう、また、被災地の復旧・復興に向けて全力を尽くしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

▼1445〜(防災)視察/糸魚川駅北火災現場

市役所から糸魚川駅の北に移動し、火災により被災した地域を視察しました。焼失面積は約40,000uにのぼり、被害の大きさを目の当たりにしましたが、復興まちづくり計画が固まり、古くからのまちの特徴、伝統を残しつつ、新しいまちを作っていく取組みが始められていました。災害に強いまちづくりを進めながら、再び賑わいを取り戻すことを期待したいと思います。

▼1510〜(防災)ぶら下がり取材/糸魚川駅北火災現場

視察後、記者からのぶら下がり取材を受けました。

▼1540〜糸魚川駅発→1752〜東京駅着

全行程を無事終了し、東京に戻りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■0700〜(地元)横浜市長選対応/林文子選挙事務所

横浜市長選(自民党は林文子氏を推薦)の情報共有と対応協議

■0730〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の朝食例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。杉本純三会長の司会で始まり、万青年会の菊地正綱会長と末吉町3・4丁目町内会の小山哲夫会長より行事開催の案内がありました。松本研市議と、伊波俊之助市議より横浜市長選挙の連絡と横浜市の新市庁舎の起工式の報告の挨拶がなされました。原聡祐県議より県政報告がなされました。松本純事務所からは国政報告をいたしました。(秘書大村報告)

■瀬戸神社天王祭巡幸祭

▼0900〜(地元)瀬戸神社天王祭巡幸祭(発輿)/瀬戸神社

六浦地区夏季祭礼である天王祭巡幸祭が行われ、松本純代議士代理として真純夫人が氏子の皆さんと共に六浦各町を回りお祝いのご挨拶をいたしました。巡幸祭に先立ち瀬戸神社境内では佐野和史宮司による発輿祭(神事)が執り行われました。(秘書森報告)

▼0906・0915〜六浦南町内会/六浦中学校

六浦南町内会の福島盛治会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。スイカのおもてなしをいただきました。

▼0919・0930〜三艘町内会/三艘町内会館

三艘町内会の斎藤洋子会長と町内会の皆さん、地元の国吉一夫県議にお祝いご挨拶。メロンのおもてなしをいただきました。

▼0936・0945〜南川町内会/南川町内会館

南川町内会の内田弘之会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。メロンとお吸い物のおもてなしをいただきました。

▼0951・1000〜月抜町内会/月抜町内会館脇広場

月抜町内会の山畑耕三会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。赤飯のおにぎりのおもてなしをいただきました。

▼1009・1015〜東川町内会/東川町内会館脇広場

東川町内会の藤沢宏恭会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。スイカと栄養ドリンクのおもてなしをいただきました。

▼1020・1026〜川町内会 /神酒所広場

川町内会の相川元治会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。フルーツポンチのおもてなしをいただきました。

▼1038・1052〜高舟台自治会/高舟台自治会館

高舟台自治会の吉成和幸会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。素麺のおもてなしをいただきました。

▼1100・1110〜西大道町内会/西大道共立会館

西大道の飯塚久典副会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。佐波弘之会長は残念ながら不在でした。ところ天のおもてなしをいただきました。

▼1115・11125〜大道町内会/大道集会所

大道町内会の長谷川俊光会長と松井満支男氏子総代、町内会の皆さんにお祝いご挨拶。スイカと煮物のおもてなしをいただきました。

▼1130・1139〜八景台/六浦第4公園

田中地区長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。お神酒のおもてなしをいただきました。

▼1143・1154〜西ヶ谷戸/六浦第7公園

地区長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。お神酒と甘栗のおもてなしをいただきました。

▼1159・1210〜塩場町内会/塩場町内会館

渡邊末信会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。冷たいおしぼりとお神酒のおもてなしをいただきました。

▼1215・1225〜六浦睦町内会/消防小屋

北村博秋祭礼委員長と町内会の方々にお祝いご挨拶。煮物とビールのおもてなしをいただきました。

▼1235〜瀬ヶ崎東部町内会/瀬ヶ崎東部町内会館

巡幸祭は瀬ヶ崎東部町内会でお昼となり、休憩後は神社神輿の渡御巡幸となります。真純夫人と共に相川満夫会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。皆さんから歓待を受けました。

▼1420〜瀬ヶ崎西部町内会/神酒所

午後からは神社神輿の渡御巡幸が行われ、佐野宮司と氏子の皆さんと共に氏子各町を回り松本純代議士代理としてお祝いご挨拶を申し上げました。瀬ヶ崎西部町内会の神酒所では町内会の方々と上田定一氏子総代にお祝いご挨拶。フルーツポンチのおもてなしをいただきました。

▼1450〜高谷町内会/高谷町内会館

高谷町内会の窪田保志会長と町内の方々にお祝いご挨拶。名物のゆで卵のおもてなしをいただきました。

▼1525〜内川町内会/内川町内

内川町内会の岩崎健一朗会長ご夫妻と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。スイカのおもてなしをいただきました。

▼1610〜柳町町内会/柳町町内会館前

柳町町内会の富川清会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。お新香とおつまみ、飲料のおもてなしをいただきました。

▼1650〜金沢八景東町内会/町内会館マンション前

金沢八景東町内会の渡辺恵二会長と役員の方にお祝いご挨拶。冷たいかき氷のおもてなしをいただきました。

▼1725〜瀬戸町内会/瀬戸町内会館

天王祭神輿渡御も最後の町内会となる宮元、瀬戸町内会へ巡幸となりました。柳田正義会長と氏子総代の柳下さん、町内会の皆さんにお祝いご挨拶。サンドウィッチと清酒のおもてなしがありました。

▼1800〜宮入り/瀬戸神社

佐野宮司と各町内会氏子の皆さんによる巡幸祭、神輿渡御と、8日間に及ぶ天王祭も神社神輿が宮入りしてクライマックスを迎えました。御神体はお神輿から神社に戻され、佐野宮司より六浦地区と世の中の安泰が祈念され恒例の「七つ締め」で天王祭は終わりを迎えました。この後、瀬戸神社神輿保存會・金澤扇會による鏡開きが行われ盛大な直会となりました。(秘書森報告)

■1000〜(地元)横浜市長選挙「林文子」出陣式/ロイヤルホールヨコハマ

今日から横浜市長選挙が始まりました。初日のスタートとなる「林文子」候補者の出陣式に参加しました。会場にはあふれんばかりの応援団のみなさんが集まりました。開会にあたり応援団代表として横浜市民くらし満足度ナンバー1の会を代表して野並直文さんよりご挨拶があり、その後支援する各党の代表が応援挨拶をしました。最後に林文子候補者より応援団の皆様へのお礼とこれまで8年間の様々な実績のお話。そしてこの選挙戦について力強い決意表明が述べられました。続いてガンバローコールが全員で行われました。終了後は選挙カーに乗り込み、横浜駅前への街頭演説に向かいました。(秘書斎藤報告)

■1600〜(地元)洋光台一街区ふるさと祭り/洋光台一街区団地内1棟前広場

洋光台一街区ふるさと祭りが開催されお邪魔しました。天気にも恵まれ様々な模擬店が用意され、子供達が大勢集まっていました。このふるさと祭りは42回目になるそうです。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)横浜日の出桟橋イルミネーション点灯式/横浜日の出桟橋

イルミネーション点灯式が横浜日の出桟橋で行われました。今年で第4回となる「大岡川水上劇場」ということでイルミネーションの点灯と同時に水中ライトが付いた船が出発をし大岡川を走りました。ジャズなどの生演奏と共に日の出桟橋周辺は鮮やかな光に包まれました。道行く人も立ち止まる大賑わいのイベントでした。(秘書大村報告)


7月15日(土)晴れ曇り

●終日〜危機管理対応待機/都内

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。瓦版8月号は松本純代議士が務めています海洋政策担当大臣として取り組んでいる仕事について特集することになりました。(秘書古正報告)

■1730〜(地元)洋光台6丁目南自治会夏祭り(盆踊り模擬店)/洋光台6丁目公園

洋光台6丁目南自治会の夏祭りにお邪魔しました。今年は30回の節目のお祭りだそうです。会場の6丁目公園では、盆踊りの櫓が組まれ、模擬店には大勢のみなさんが焼きそばや焼き鳥などを求めで長い列を作っていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)高舟台自治会夏祭宵宮/高舟台自治会館前広場

高舟台自治会夏祭宵宮が自治会館前広場で開催されお邪魔しました。例年大勢の人たちが訪れ模擬店は大盛況となっています。吉成和幸会長や役員の皆さんに夏祭りご盛会のお祝いを申し上げ、冷たい飲料のおもてなしを頂きました。また吉成会長からは松本純代議士に激励の言葉を頂きました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)野毛薬科大学/鳥しげ

松本純後薬剤師後援会の野毛薬科大学が野毛の「鳥しげ」で開かれました。高橋洋一先生など薬剤師の先生方がこれからの薬剤師のあり方などを語りながらの懇親会となりました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)横浜台湾餐飲聯誼会納涼会/横浜中華街四五六菜館別館

横浜台湾餐飲聯誼会納涼会が横浜中華街四五六菜館別館で開かれました。張志銘会長より「皆様のお蔭でこの横浜台湾餐飲聯誼会納涼会は12回目を迎えました。今年の上半期には皆様との交流にイベントを行いました。千葉県ののこぎり山見学、横須賀観音崎でのバーべキュー、江ノ島海上保安庁見学などを行いました。これからもより多くの交流の場を作っていきたいと思いますので奮ってご参加下さい」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)笹掘菱興団地自治会夏祭り/笹堀第一公園

笹堀菱興団地自治会の夏祭りにお邪魔しました。会場の公園には模擬店やテーブルが用意され、町内会の皆さんが冷たいビールや焼き鳥に舌鼓を打っていました。また新しく自治会長に就任した本(もと)直樹さんにご挨拶をして参りました(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)山純会/港陵館

山元町二丁目の松本純後援会・山純会が港陵館で開かれました。原聡祐県議より県政報告、松本研市議より市政報告と横浜市長選挙の連絡がありました。松本純事務所からは国政報告をいたしました。山元町の歴史とこれからの発展についてのお話で大変盛り上がりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)商和会/はせがわ

商和会の例会が割烹「はせがわ」で開かれました。松本純事務所からは松本純代議士が大臣を拝命してから間もなく1年目を迎え、引き続き国家・国民の安全・安心のために全力で取り組んでゆくことを報告しました。(秘書古正報告)

■2030〜(地元)金沢八幡神社夏季祭礼宵宮・神輿渡御宮入/金沢八幡神社

金沢八幡神社夏季祭礼宵宮・万燈神輿渡御が行われ神酒所となる神社境内にお邪魔し氏子町内役員の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げした。皆さんから歓待され松本純代議士の近況をお伝えし冷たい飲料のおもてなしを頂きました。境内には様々な模擬店が立ち並び大勢の人たちで大賑わいとなっていました。(秘書森報告)

■2130〜(地元)町屋神社夏季祭礼宵宮・万燈神輿渡御宮入/町屋神社

町屋神社夏季祭礼宵宮が行われました。万燈神輿と山車は町屋町内会を練り歩き、大勢の皆さんが待つ町屋神社に万燈神輿が宮入し、宵宮はクライマックスを迎えました。宮入り後は町屋睦・青田一幸会長、町屋神社保存会・森田会長、町屋睦顧問を務める黒川勝市議、同じく松本純代議士代理として鏡開きを行い、町屋神社と町内会のご安泰とご繁栄を祈念いたしました。(秘書森報告)


7月14日(金)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第68回早朝駅頭演説会/山手駅

本日は、JR山手駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は122枚/累計1429枚(古正0/累計211枚、斎藤41枚/累計400枚、森29枚/累計274枚、大村52枚/累計444枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0940〜(政府)TPP等総合対策本部第3回会合/官邸

TPP等総合対策本部第3回会合が開催され、日EU経済連携協定(EPA)交渉の大枠合意を踏まえた総合的な政策対応について決定されたほか、TPP高級事務レベル会合の結果報告がありました。

■1000〜(政務)横浜市「国の制度及び予算に関する提案・要望」説明会/第2会館第7会議室

横浜市の「国の制度及び予算に関する提案・要望」に係る市内選出国会議員のも皆様に向けての説明会が衆議院第二議員会館地下1階第7会議室で開催されました。嶋崎孝浩横浜市東京プロモーション本部次長の司会で進行されました。渡辺巧教副市長からの挨拶、「国の制度及び予算に関する提案・要望書」について、説明聴取の後、質疑応答・意見交換に移りました。市民の皆様の安全・安心を守り、心豊かな生活を実現する横浜市中期4か年計画(2014年〜2017年)の「総仕上げ」の年であり、子どもの貧困対策・いじめ対策の強化等喫緊の課題への対応、・2019TICADZ・ラグビーワールドカップ2019TM・東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた取組等先を見据えた取組を盛り込んでいるとのことでした。また、今年度(平成29年度)は、全国都市緑化よこはまフェアが3月25日(土)〜6月4日(日)まで、第50回アジア開発銀行年次総会が5月4日(祝)〜7日(日)まで、2017世界トライアスロンシリーズ横浜大会が、5月13日(土)と14日(日)まで無事終了し、今後は、ヨコハマトリエンナーレ2017が8月4日〜11月5日。横浜マラソン2017が10月29日(日)等の開催・実施が予定されているとのことでした。地域包括ケアシステムの構築等人の力、客船ターミナルの整備等賑わいづくり・まちづくりをはじめとして横浜の未来の鍵を握る年として積極的な予算編成をし、特に、国への提案・要望をとりまとめたとのことでした。予算規模としては、対前年比1,316億円、8.7%増の平成29年度一般会計は、1兆6,459億円とのことです。(秘書渡部報告)

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(2件)
・原子力の平和的利用における協力のための日本国政府とインド共和国政府との間の協定の効力発生のための外交上の公文の交換について(決定)(外務省)
・シンガポール国特命全権大使ルィ・タックユー外1名の接受について(決定)(同上)
○公布(条約)(1件)
・原子力の平和的利用における協力のための日本国政府とインド共和国政府との間の協定(決定)(外務省)
○政令(2件)
・社会福祉士及び介護福祉士法施行令及び精神保健福祉士法施行令の一部を改正する政令(決定)(厚生労働省)
・高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令(決定)(経済産業省)
○人事(4件)
・外務大臣岸田文雄の海外出張について(了解)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・検事萩本修を判事兼簡易裁判所判事に任命することについて(決定)
・金田幸三外150名の叙位又は叙勲について(決定)

●1015〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見に向けて打合せを行いました。

●1030〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「梅雨前線による大雨に伴う九州北部の被害状況、政府の対応状況」、「新潟県中越沖地震10周年合同追悼式出席及び糸魚川市大規模火災被災地視察」及び「高齢運転者による交通事故防止に向けた警察の取組」について発言しました。

梅雨前線による大雨に伴う九州北部の被害状況、
政府の対応状況について

  福岡県、大分県で甚大な被害が生じた災害の発生から、1週間以上が経過しました。両県ではこれまでに、死者30名、重傷者4名のほか、100棟を超える家屋の全壊や床上浸水が発生しています。

 改めて、今回の災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 福岡県では、いまだ連絡のつかない方が20名近くおられます。また、被災地の皆様は、大雨により大きな被害を受けた地域の姿を目の当たりにし、大変不安な日々を過ごされております。

 これまで、人命の救助救出活動、孤立解消に向けた道路の啓開等に加え、避難所の生活環境整備や大量に堆積した流木処理の加速化などに取り組んでまいりました。一昨日までに、福岡県、大分県において、冷房施設が必要とされているすべての避難所にエアコン等が設置されたほか、関係省庁一体となった流木対策チームが活動を開始しています。

 なお、朝倉市、東峰村、日田市などでは、一般家屋に溜った泥のかき出し、家財の搬出などを手伝っていただく一般ボランティアを募集しています。ボランティアに参加される方は、安全に気を付け、ボランティア保険に加入して、活動してください。詳しくは、市や村の災害ボランティアセンター特設ホームページをご覧ください。

 引き続き、政府としましては、総理指示のもと、徹底した捜索活動に加え、被災された方々に寄り添った支援を実施していくとともに、一日も早い生活再建に向け、先手先手で、政府一体となって対策を講じて参ります。

 

新潟県中越沖地震10周年合同追悼式出席及び
糸魚川市大規模火災被災地視察について

 7月16日(日)に開催される柏崎市、刈羽村主催、新潟県共催の新潟県中越沖地震10周年合同追悼式に政府代表として出席し、震災の犠牲となられた方々に追悼の言葉を述べる予定です。

 また、式典後には、糸魚川市大規模火災の被災地を視察する予定です。

 

高齢運転者による交通事故防止に向けた警察の取組について

 本日の閣僚懇談会において、加藤内閣府特命担当大臣から、7月7日に交通対策本部において決定された「高齢運転者による交通事故防止対策」について発言がありました。

 これに関連し、私から、認知症対策を強化した改正道路交通法の施行状況や、先日取りまとめられた有識者会議の提言を踏まえた今後の警察の取組について発言しました。

 今後とも、関係機関・団体等と連携しながら、高齢運転者による交通事故防止対策を強力に推進するよう、警察を指導してまいる所存です。

●1045〜(海洋)内閣府説明/役所

海の日に開催するイベントについて打合せを行いました。

●1120〜(政務)打合せ/1-302 

今後の政治情勢について意見交換が行われました。

■1200〜(政務)国会見学ぞくぞくと!横浜中法人会伊勢佐木支部の皆様

横浜中法人会伊勢佐木支部の永田好一支部長はじめ18名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。午前の皇居見学、憲政記念館見学に続き国会内の天皇陛下御休所、本会議場、中央塔などを見学していただきました。その後警視庁見学に続き、国家公安委員会委員長室で松本純国務大臣と面談で、松本純大臣より国家公安委員会委員長、防災担当大臣など6つの大臣職の役割などの説明がなされました。(秘書古正報告)

永田好一様、今井大様、はじめ、中法人会伊勢佐木支部のご一行様、三浦絵里様21名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。国会に到着され、衆議院院内議員食堂にてカツカレーの昼食の後、衆議院院内自由民主党総裁室、御休所、中央塔の3階と2階の憲政の功労者の3銅像(板垣退助翁、伊藤博文翁、大隈重信翁)、本会議場を参議院議員傍聴席からの見学、衆議院正玄関内ホールの衆議院名誉議員の2胸像(尾崎岳堂翁、三木武夫元総理)、お土産屋さんでのお土産購入の後、警視庁にて、「ふれあいひろば警視庁教室」、「警察参考室」、「通信指令センター」の3か所の見学に引き続き、国家公安委員会委員長室で、松本大臣と面談をして頂き、帰浜されました。なお、午前中は、皇居に立ち寄られたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1315〜(防災)内閣府説明/役所

吉川元衆議との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1330〜(防災)面会(吉川元衆議院議員)/役所

吉川元衆議が来訪され、社民党2017九州北部豪雨災害対策本部としての九州北部豪雨被害に関する申し入れをいただきました。私からは、現地視察した際の感想や、お困りのことがあれば遠慮なくご要望いただきたい旨お話ししました。

●1600〜(政務)面会(横浜中法人会伊勢佐木支部、三浦様他)/役所

横浜中法人会伊勢佐木支部の皆さんと三浦様ご一行の合同国会見学・国政研修会が開催され、その流れで松本純国家公安委員会委員長表敬訪問となりました。間もなく大臣就任から一年になりますが、その間の取り組みや危機管理についてお話ししました。

●1730〜(警察)意見交換会/役所

先の通常国会における対応について、意見交換を行いました。


7月13日(木)曇り

■0700〜(地元)第67回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は、JR磯子駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は154枚/累計1207枚(古正33/累計211枚、斎藤43枚/累計359枚、森41枚/累計245枚、大村37枚/累計392枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0830〜(政府)サイバーセキュリティ戦略本部第14回会合/官邸

サイバーセキュリティ戦略本部第14回会合が開催されました。会議では、サイバーセキュリティ政策に係る年次報告(2016年度)、サイバーセキュリティ2017のパブリックコメント案等が決定されました。また、国家公安委員会委員長として、サイバーセキュリティに係る警察の取組について発言しました。

サイバーセキュリティ戦略本部第14回会合
松本国家公安委員会委員長発言

 本年5月、世界規模のランサムウェア感染事案が発生し、国内でも病院、企業等で一定の被害が確認されました。この種事案の捜査・実態解明、関係省庁と連携した注意喚起・啓発等を引き続き推進してまいります。

 また、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催時を狙った大規模サイバー攻撃に備え、関係省庁・団体、民間事業者等と連携し、情報収集・分析の強化、ボット撲滅のための取組その他の諸対策を推進するなど、大会の安全・安心な運営のため、サイバー空間の脅威への対処に万全を期してまいります。

■1000〜(地元)自民党神奈川県連・各種団体平成30年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県庁新庁舎

自民党神奈川県連主催の各種団体平成30年度の国・県への予算要望ヒアリングが開催され参加しました。4日間の開催で、本日が最終日となりました。様々な団体からの平成30年度に向けた要望が述べられ、県議会議員の先生方と活発な意見交換が行われました。(秘書斎藤報告)

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会を開催しました。会議では、警察庁から、平成30年度警察庁予算概算要求重点項目案などについて説明があり、原案どおり決定したほか、九州北部豪雨の被害状況と警察措置などについて報告がありました。

●終了後〜(警察)国家公安委員会後記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

●1130〜(政務)面会(横浜南部地区郵便局長会)/役所

横浜南部地区郵便局長会ご一行27名の皆様が平成29年度専門委員会(局長研修・会員問題・中堅若手)合同研修会の一環で国会見学にいらっしゃいました。本日は、南部地区89局長のうち27局長が参加されました。国会に到着後、中央合同庁舎2号館の国家公安委員会委員長室で、松本大臣と面談をして頂き、国会に戻り、衆議院院内議員食堂で昼食の後、自由民主党総裁室、御休所、中央塔の3階から四季の絵と2階の憲政の功労者の3銅像(板垣退助翁、大隈重信翁、板垣退助翁)、参議院議員傍聴席からの衆議院本会議場、衆議院正玄関内の2胸像(尾崎岳堂翁、三木武夫元総理)、米国カトラー社製の郵便投函口等をご案内の後、お土産屋さんでのお土産購入して頂き、電車で移動し、迎賓館赤坂離宮をご案内致し、帰浜されました。(秘書渡部報告)

●1300〜(防災)内閣府説明/役所

「防災の日」総合防災訓練について説明を受けました。

●1315〜(防災)内閣府説明/役所

愛知県知事との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1330〜(防災)面会(大村秀章愛知県知事)/役所

大村秀章愛知県知事が来訪され、名古屋飛行場等の基幹的広域防災拠点としての早急な整備等について要望をいただきました。私からは、名古屋飛行場等を広域防災拠点として位置付けている「具体的な応急対策活動に関する計画」の実効性を高めるため、各種訓練等を関係省庁や自治体と連携して実施していく旨等お答えしました。

■1400〜(地元)純真会/みかさ

松本純女性後援会の純真会例会がみかさで開かれました。松本研市議より市政報告と横浜市長選挙の状況などの挨拶がなされました。松本純事務所からは国政報告と同じく横浜市長選挙の連絡をいたしました。みかさの甘味で涼をとりながら懇談が行われました。(秘書大村報告)

●1400〜(警察)組織犯罪対策部説明/役所

北九州市長との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1420〜(警察)面会(北橋健治北九州市長)/役所

北橋健治北九州市長と面会しました。北橋市長からは、暴力団対策の更なる推進についてお話をいただき、私から、北九州市や市民の方々による積極的な暴力団対策の取組に感謝申し上げ、引き続き暴力団壊滅に向けた取組を強力に進めていくと申し上げました。

●1600〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第7回)/役所

今回の九州北部の豪雨災害について、第7回の関係省庁災害対策会議が開催され、冒頭、私から挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び
平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第7回)
松本防災担当大臣挨拶

 連日、災害対応にあたっていただいている関係省庁の皆様、現地で捜索活動や応急復旧活動に当たられている皆様に心より敬意を表します。

 発災から1週間以上が経過しました。今回の災害ではこれまでに、福岡県、大分県の両県で、死者29名、重傷者2名のほか、100棟を超える家屋の全壊や床上浸水が発生しています。

 亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 一昨日行われた閣僚会議では、総理より、
 ・無事を祈る御家族のお気持ちを胸に、引き続き徹底した捜索活動に全力を尽くすこと
 ・被災者のニーズをきめ細かく把握し、被災者に寄り添った支援を早急に実施すること
 ・被災者の皆さんの一日も早い生活再建に向け全力で取り組むこと
 ・時々刻々と変化する情勢に対し、先手先手で対策を講じること
 などの指示がありました。

 大きな被害を受けた福岡県、大分県では、いまも安否が分からない方の捜索や道路の応急復旧等が懸命に進められています。被災地では、大変厳しい暑さの中で、安全確保に最大限注意し、現地活動等を実施していただくようお願いします。

 関係省庁においては、総理からの指示に基づき、引き続き、被災自治体からの要望に迅速かつきめ細やかに対応し、被災者の方が一日も早く安心した生活に戻れるよう、復旧・復興に向け、先手先手で、全力で取り組んでいただくようお願いします。

■1730〜(地元)自衛官募集相談員懇親会/ロイヤルホールヨコハマ

自衛隊神奈川地方協力本部募集相談員会懇親会がロイヤルホールヨコハマで開かれました。堀江則之代表より「自衛隊神奈川地方協力本部募集相談員会の新たな目標が先ほどの全体会議の中で示されました。その目標達成に向けて我々相談員と防衛三団体と協力をしながらしっかりとクリアできるよう努力してゆきたいと思います。これから暑い夏を迎えますが、相談員の皆様には体にご留意をいただきながら、募集活動を行っていただきたいと存じます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■2000〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会がレストラン「北欧」で開催されました。松本研市議より市政報告がなされました。その後は橋本亨会長を中心に、釣りなどの趣味から山手駅前商店街の歴史やイベントまで様々な話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)


7月12日(水)曇り

■0700〜(地元)第66回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は、JR洋光台駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は156枚/累計1053枚(古正22/累計178枚、斎藤25枚/累計316枚、森40枚/累計204枚、大村69枚/累計355枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0900〜(地元)告別式:故織茂マチ氏/関内ほうさい殿

故織茂マチ氏の告別式が関内ほうさい殿で執り行われ、真純夫人と弔問に伺いました。織茂マチ氏は打越町内会や松本純後援会で大変お世話になっている織茂圭賛氏と松本純後援会JunClubでお世話になっている織茂浩章氏のご母堂です。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

■1000〜(地元)自民党神奈川県連・各種団体平成30年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県庁新庁舎

自民党神奈川県連主催の各種団体平成30年度の国・県への予算要望ヒアリングが開催され参加しました。様々な団体からの平成30年度に向けた要望が述べられ、県議会議員の先生方と活発な意見交換が行われました。(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)横浜市市庁舎移転新築工事起工式/中区本町

横浜市市庁舎移転新築工事起工式が執り行われました。林文子市長より「歴代の横浜市庁舎は1889年の横浜市誕生以来、関東大震災、第二次大戦の空襲などの困難を乗り越え移転を重ねながら市の発展を支えて参りました。現在の市庁舎は1959年の横浜開港100周年を記念して立てられた、七代目の市庁舎であります。現庁舎が建てられてから半世紀の間に人口は130万人から373万人に増加をいたしました。行政ニーズは大きく増大し、多様化して参りました。これに対応するため市役所機能の拡大が必要となり、現庁舎だけでなく周辺ビルに分散せざるを得なくなりました。本日念願の新市庁舎起工式を基に関内関外地区が踊場から脱して更に発展する決意を込めての新市庁舎の建設でもございます。新たな庁舎では行政サービスの効率的な提供は勿論、時代の変化を捉えた政策の立案を充実させて参ります」 との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜(党)文部科学部会、日本の前途と歴史教育を考える議員の会合同会議/707

文部科学部会、日本の前途と歴史教育を考える議員の会合同会議が党本部707号室で開催されました。二之湯武史文部科学部会長代理の司会で進行され、亀岡偉民文部科学部会長、古屋圭司日本の前途と歴史教育を考える議員の会会長、義家弘介文部科学副大臣の挨拶の後、議題の教科用図書検定規則案・義務教育諸学校教科用図書検定基準案について、文部科学省高橋道和初等中等教育局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。平成30年度以降の教科書検定に向けて、検定規則・検定基準についての改正を行う内容とのことです(秘書渡部報告)

■1400〜(政務)国会見学ぞくぞくと!野本太助様御一行様

※1600〜(政務)面会(野本太助様御一行様)/役所

衆議院議員に初当選する前からお世話になっている、野本太助様、永島潔様、はじめ、金沢区富岡のご一行10名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。国会に到着後、総理大臣官邸をご案内し、組閣時の写真撮影の階段、記者会見場で記念写真撮影の後、国家公安委員会委員長室で、松本大臣と面談をして頂き、国会に戻り、お土産屋さんでのお土産購入の後、帰浜されました。なお、午前中は、築地に立ち寄られたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)平成29年度神奈川県中小企業経済団体合同要望及び意見交換会/自民党神奈川県支部連合会会議室

平成29年度神奈川県中小企業経済団体合同要望及び意見交換会が自民党神奈川県支部連合会会議室で開催されました。主催者を代表して神奈川県商工会議所連合会の上野孝会頭より「本日は神奈川県内の中小企業経済5団体が合同で地域経済の活性化と中小企業小規模事業者の成長、持続的発展の為の要望を持って伺いました。中小企業小規模事業者は全事業者の9割、全従業員の7割を担っておりまして、それぞれ地域に密着した経営を行っており、現在政府が進めております、経済の再生、地方創生を実現してゆくには地域の経済、雇用、地方財政を支える中小企業小規模事業者の成長が必要不可欠であります。しかし中小企業を取り巻く環境は人口の減少、高齢化、経済のグローバル化等の構造変化が大きな影響を及ぼしており、売上減少、コスト、人手不足の深刻化や経営層の高齢化などの課題に直面しておりますのが実情であります。この度小規模事業者の拡充に向けた要望書をまとめました。要望事項の実現に向けて格段のご高配、ご助言をいただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。その後自民党神奈川県連小此木八郎会長ばどとの意見交換会がなされました。(秘書古正報告)

●1420〜(警察)長官官房説明/役所

犯罪被害給付制度に関する有識者検討会における検討状況について報告を受けました。

●1425〜(警察)長官官房説明/役所

適切な業務管理の推進等に関して報告を受けました。

●1440〜(警察)刑事局説明/役所

捜査の高度化に係る取組について報告を受けました。

●1455〜(警察)警備局説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1505〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

●1510〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定のサイバーセキュリティ戦略本部第14回会合への対応について打合せを行いました。

■1630〜(地元)平成29年度全国ふぐ連盟総会懇親会/キリン生麦工場

平成29年度全国ふぐ連盟総会懇親会がキリン生麦工場のビアビレッジで開かれました。懇親会前の総会では滞りなく全ての議案が承認されたとの事でした。全国ふぐ連盟の亀井一洋会長は、「ふぐ免許の全国統一が必要」と力説されていました。(秘書古正報告)

●1700〜(政務)面会(厚生労働省)/議員会館

社会保障制度・医療制度のあり方について説明を受けました。

■1800〜(地元)横濱華僑總會第三十六屆理監事就任披露宴/同發別館

横濱華僑總會第三十六屆理監事就任披露宴が開催され来賓としてお招きいただきました。今回から新會長に洪益芬さんが就任されました。開会にあたり洪新會長より就任のご挨拶があり、日本でも開港から長きに渡って先輩達が作って来た歴史ある華僑總會の會長の會長に就任した事へのお礼とこれから待ち受けるだろう困難は先輩方と力をあわせて乗り切っていきたい。そして現在、国交はないが、友好国である日本の皆さんと仲良くして行きたいなどと述べられました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後はなごやかな懇親会がおこなわれました。(秘書斎藤報告)


7月11日(火)晴れ曇り 鹿児島県鹿児島市喜入町で震度5強

福岡・大分豪雨災害対応

■0700〜(地元)第65回早朝駅頭演説会/根岸駅、新杉田駅

本日は、JR根岸駅とJR新杉田駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は88枚/累計897枚(古正0枚/累計156枚、斎藤40枚/累計291枚、森14枚/累計164枚、大村34枚/累計286枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)自民党神奈川県連・各種団体平成30年度国・県への予算要望ヒアリン グ/神奈川県庁新庁舎

自民党神奈川県連・各種団体平成30年度予算要望ヒアリングが開催され参加しました。様々な団体からの平成30年度の予算要望があり、県議会議員との意見交換が行われました。(秘書斎藤報告)

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(9件)
・「TPP(環太平洋パートナーシップ)に関する主要閣僚会議等の設置について」及び「TPP(環太平洋パートナーシップ)総合対策本部の設置について」の一部改正について(決定)(内閣官房)
・公共サービス改革基本方針の一部変更について(決定)(総務省)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約の受諾について(決定)(外務省)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し,抑止し及び処罰するための議定書の受諾について(決定)(同上)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する陸路,海路及び空路により移民を密入国させることの防止に関する議定書の受諾について(決定)(同上)
・腐敗の防止に関する国際連合条約の受諾について(決定)(同上)
・平成29年度特定港湾施設整備事業基本計画の承認について(決定)(国土交通省)
・「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」第2条に基づく施設及び区域の一部返還,追加提供及び新規提供について(決定)(防衛省)
・エルサルバドル国駐箚特命全権大使ひ口和喜外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使田良原政たか外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(外務省)
○公布(条約)(4件)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約(決定)(外務省)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し,抑止し及び処罰するための議定書(決定)(同上)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する陸路,海路及び空路により移民を密入国させることの防止に関する議定書(決定)(同上)
・腐敗の防止に関する国際連合条約(決定)(同上)
○政令(8件)
・公職選挙法施行令の一部を改正する政令(決定)(総務省)
・外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(財務省・警察・金融庁・総務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境省)
・外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(同上)
・雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行令の規定の整理及び経過措置に関する政令(決定)(厚生労働省)
・雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令の一部を改正する政令(決定)(厚生労働・財務省)
・農業災害補償法施行令の一部を改正する政令(決定)(農林水産省)
・農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(同上)
・農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(同上)
○人事(3件)
・文部科学大臣松野博一の海外出張について(了解)
・櫻慎平外3名を簡易裁判所判事兼判事補等に任命し,判事兼簡易裁判所判事舟橋恭子を願に依り免ずることについて(決定)
・筑波大学名誉教授柿澤寛外139名の叙位又は叙勲について(決定)

●1025〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●1050〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「梅雨前線に伴う被害状況、政府の対応状況」について発言しました。

梅雨前線に伴う被害状況、政府の対応状況について

  今回の梅雨前線に伴う豪雨は、地域においてこれまで経験したことのない異常な事態であり、特に福岡県、大分県では人的被害に加え、住家の全壊や土砂崩れ等による孤立など、甚大な被害が発生しております。

 お亡くなりになられた方々の御冥福を改めてお祈りするとともに、被災された方々に対して心からお見舞い申し上げます。

 私も、一昨日、政府調査団の団長として大分県、福岡県に赴き、被害を受けたインフラの現地調査や避難所への訪問を行い、現状をつぶさに把握するとともに、両県知事、市や村の代表者の方々と意見交換を実施しました。

 調査を通じ、今後の復旧に向けて、折り重なって堆積している流木への対応が課題となることや、長期化する避難所生活を踏まえた避難所環境の改善の必要があることなどを確認したところです。

 また、両県知事、市や村の代表の方々との意見交換では、産業被害に対する支援や、被災者の生活再建支援、早期のインフラ復旧に向けた対応などの要望をいただきました。

 流木への対策については、昨日、関係省庁の課長級職員からなる会議を設置しました。今後、関係省庁が一体となって、地域の復旧の妨げとなっている流木の処理を迅速に進めるための仮置き場の確保を支援するなどの取り組みを進めてまいります。

 そのため、現地においても、県や市町村と緊密に連携・調整するため、関係省庁職員等で構成する対策チームを、まずは福岡県に速やかに設置するよう指示いたしました。

 引き続き、政府一体となって、被災自治体と緊密に連携しながら、生活再建の支援や避難所の環境改善に取り組むなど、被災地の抱える課題に対し、全力で取り組んでまいります。

●1130〜(政務)面会(新山下1丁目自治会婦人部)/役所

▼1000〜(政務)国会見学ぞくぞくと!新山下1丁目自治会婦人部の皆様

新山下1丁目自治会婦人部の藤本泰子部長はじめ12名の皆様が国会見学のお見えになりました。憲政記念館見学に続き、国家公安委員会委員長室で松本純国務大臣と面談され、松本大臣から国家公安委員会委員長、防災担当大臣など6つの大臣職の仕事などの報告がなされました。議員食堂での昼食後、衆議院本会議場、天皇陛下御休所などを見学されました。その後東京将棋会館、築地市場、豊洲市場などを見学しました。 (秘書古正報告)

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUB定例会が天吉で開かれました。南雲誠司会長より横浜市長選挙の状況や次回定例会の連絡などの挨拶がなされました。松本純事務所からは国政報告と横浜市長選挙の案内をいたしました。その後は天吉のおいしい料理と共に談笑の時間を過ごしました。(秘書大村報告)

●1320〜(内閣府)幹部挨拶/役所

人事異動の時期を迎えました。多くの方が新たなステージに挑戦します。ご挨拶に来られた皆さんに感謝と激励。

●1340〜(消費・防災)説明/役所

自民党乳児用液体ミルクの普及を考える会との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1400〜(消費・防災)面会(自民党乳児用液体ミルクの普及を考える会・野田聖子衆議他)/役所

自民党乳児用液体ミルクの普及を考える会の野田聖子議員、金子恭之議員及び金子めぐみ議員並びに乳児用液体ミルクプロジェクトの末永恵理代表理事が来訪されました。乳児用液体ミルクに関し、消費者への情報提供や災害発生時における活用等について提言をいただき、導入・普及に向けた方策について意見交換を行いました。

●1445〜(防災)内閣府説明/役所

釜石市長との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1500〜(防災)面会(野田武則釜石市長)/役所

野田武則釜石市長が来訪され、被災者生活再建支援金制度の申請期間延長等について要望をいただきました。私からは、申請期間の延長については県において判断されるが内閣府としても県と連携して対応する旨等お答えしました。

●1525〜(防災・警察)説明/役所

福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議への対応について打合せを行いました。

●1550〜(政府)福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議(第3回)/官邸

帰国直後の安倍総理に福岡県・大分県の政府調査団の報告をした後、福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議に出席し、国家公安委員会委員長・防災担当大臣として発言しました。

福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議(第3回)
国家公安委員会委員長・防災担当大臣 発言要旨

 まず、防災担当大臣として申し上げます。内閣府においては、関係省庁災害対策会議を連日開催し、関係省庁間での情報共有を図るとともに、福岡県に設置した政府現地連絡調整室を通じ、地元自治体と緊密に連携して情報収集や災害応急対策に全力を尽くしています。

 また、7月7日と9日に、政府調査団を現地に派遣しました。

 私も、9日に政府調査団の団長として大分県、福岡県に赴きました。調査を通じ、今後の復旧に向けて、折り重なって堆積している流木への対応が課題となることや、避難所生活の長期化も想定して、生活環境の整備が必要であることなどを確認したところです。

 これを踏まえ、流木への対応については、地域の復旧の妨げとなっている流木の処理を迅速に進めるため、関係省庁で連携して政府一体となって取り組むよう指示し、昨日その第一回目の会議が行われたところです。

 また、避難所の生活環境の整備のため、両県には国としても留意事項をお示しした上で、支援を行う旨をお伝えしているところです。特に、避難所の暑さ対策が、喫緊に対処すべき課題であると考えており、自治体と連携してエアコンの設置等を急いでいます。

 各省庁におかれましては、引き続き政府一体となって、災害応急対策及び生活再建支援に全力を尽くしていただきたいと存じます。

 国家公安委員長として申し上げます。

 これまで、福岡県警察及び大分県警察では、両県あわせて1日約4,000人体制、延べ約2万8千人、他の府県警察からの警察災害派遣隊、延べ約1,300人で対応に当たっています。

 本日、福岡県では、福岡県警察機動隊及び広域緊急援助隊等約320人が応援派遣を含めた警察ヘリ3機と連携し、被災者の捜索、救出救助活動に当たっています。

 そのほか、福岡県警察及び大分県警察では、女性警察官等で構成する「さくらサポート隊(福岡県警)」「あやめ部隊(大分県警)」が避難所の警戒、防犯指導・相談受理活動を、自動車警ら隊等で構成する「被災地警戒隊(福岡県警)」「セキレイ部隊(大分県警)」が被災地周辺において車両等による警戒活動を実施しています。

 警察では、今後も住民の安全・安心を確保するため、自治体、消防、自衛隊等関係機関とも緊密に連携し、被災地におけるきめ細やかな警察活動を実施してまいります。

災害対応は先手先手と打つよう、安倍総理から指示

●終了後〜ぶら下がり取材/官邸

関係閣僚会議終了後、官邸エントランスでぶら下がり取材を受けました。

●1740〜(政務)面会/議員会館

医療政策について意見交換をしました。

■1900〜(地元)瀬戸神社天王祭出御祭(三ツ目神楽)/瀬戸神社


7月10日(月)晴れ時々曇り 関係省庁災害対策会議(6回目)

■0700〜(地元)第64回早朝駅頭演説会/磯子駅→京急屏風浦駅・京急杉田駅

本日は磯子駅は同胞議員が駅頭開催中の為、京急屏風浦駅と京急杉田駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は164枚/累計809枚(古正33枚/累計156枚、斎藤46枚/累計251枚、森40枚/累計150枚、大村45枚/累計252枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0925〜(地元)自民党神奈川県連・各種団体平成30年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県庁新庁舎

●1330〜(警察)全国公安委員会連絡会議/グランドアーク半蔵門

全国公安委員会連絡会議が開催され、冒頭挨拶をしました。

全国公安委員会連絡会議
松本国家公安委員会委員長挨拶

 国家公安委員会委員長の松本でございます。

 全国公安委員会連絡会議の開催に当たり、一言御挨拶申し上げます。

 まず冒頭、今般福岡県、大分県を中心に甚大な被害が発生した大雨について、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し、心からお見舞いを申し上げます。

 昨日、私は防災担当大臣として、大分、福岡の両県を視察したところですが、警察としても、引き続き、救出救助活動等、被災地における安全安心の確保に全力で取り組んでいかなければなりません。皆様におかれても、引き続き御理解・御支援をいただくとともに、それぞれの都道府県警察における災害対応能力の向上について御指導をお願いいたします。

 さて、日本の良好な治安は、世界に誇るべき我が国の財産であると考えております。こうした治安の確保に御尽力いただいている全国の公安委員会委員や警察職員の皆様に対し、改めて深く敬意を表する次第であります。また、私自身、日本を「世界一安全な国」にするため、今後とも全力を尽くしてまいる所存であります。

 以下、現下の警察の課題や求められる取組に関し、委員の皆様に御留意いただきたいことを数点申し上げます。

 2020年には、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。現下の国際情勢等を踏まえれば、3年後に迫ったこの大会を成功に導くために、全国警察が一体となって、国際テロ対策や交通対策はもちろんのこと、サイバー空間を含めた治安の維持に万全を期さなければなりません。

 皆様におかれては、テロ対策の強化を始めとした諸対策が確実に推し進められるよう御指導いただくとともに、地域住民の方々や関係事業者の御理解と御協力が得られるよう御支援もお願いいたします。

 昨年、刑事訴訟法等改正法が成立しました。また、先の通常国会においては、テロ等準備罪の創設を含む組織的犯罪処罰法等改正法及び性犯罪の罰則強化等を内容とする刑法改正法が成立しました。

 皆様におかれては、国民の信頼に応えるべく、適正捜査の確保を図りつつ、これらが適切に運用されるよう御指導をお願いいたします。

 このほか、人身安全関連事案等への的確な対処、暴力団対策、交通事故抑止対策、不確実性を増す朝鮮半島をめぐる情勢への対応等、警察を取り巻く課題は山積しております。
 これまで申し上げた諸課題に的確に対応するためには、国民の信頼や協力が不可欠であり、これを得るためには、非違事案の的確な防止措置が講じられる必要があります。また、警察が国民の期待に応える組織であるために、志のある優秀な人材が警察組織に集まるための取組や、生き生きと職務に精励できるような組織づくりを進めなければなりません。

 皆様におかれては、こうした取組が推し進められるよう、引き続き御指導をお願いいたします。

 結びに、皆様のますますの御健勝、御発展を心からお祈りし、私の挨拶とさせていただきます。

●1600〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第6回)/役所

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議の第6回が開催され、冒頭、私から挨拶を行いました。また、昨日行った政府調査団の現地調査結果を報告しました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び
平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第6回)
松本防災担当大臣挨拶

 連日対応していただいている関係省庁の皆様、厳しい現場環境の中、現地で夜を徹して救命・救助活動や被災箇所の応急復旧作業等に当たられている皆様に心より敬意を表します。

 大きな被害を受けた福岡県、大分県ではいまなお、行方不明者の捜索や、道路の啓開、ライフラインの復旧が進められています。

 昨日、私も大分県、福岡県に赴き、広瀬大分県知事、原田日田市長、小川福岡県知事、渋谷東峰村村長と意見交換を行うとともに、被災地や避難所を訪問し、現地の状況を確認してまいりました。

 本日は、被害状況や要望、現地の課題等を関係機関で共有し、今後の取り組みを確認させていただきたいと思います。

 関係省庁においては、引き続き、被災自治体からの要望に迅速かつきめ細やかに対応し、被災者の方が一日も早く安心した生活に戻れるよう、復旧に向け、万全を期していただくようお願いします。

報告

現地調査団 報告

 昨日、7月9日、政府調査団として大分県日田市、福岡県東峰村を訪問し、被災自治体の現状を把握するとともに、被害状況を調査してまいりました。

 日田市では、JR久大本線の橋梁流出の状況や避難所での避難者の生活状況を確認しました。訪問した避難所は複合文化施設アオーゼというところですが、ここでは大規模土砂災害による河道閉塞が発生した小野地区からの避難の方との懇談もしました。

 東峰村では、大肥川の被災状況を確認するとともに、避難所を訪れ、生活状況などを確認しました。流木被害がいたるところで散見され被害の大きさを実感するとともに、被災者からはこうした被害に対しショックを受けたとのお話も伺いました。

 また、大分県知事、日田市長、福岡県知事、東峰村村長とそれぞれ意見交換を行い、被災状況などについて熱心な説明をいただくとともに、激甚災害指定や道路・河川施設の復旧予算の確保、被災者生活の支援といった要望があり、両県から要望書を受け取りました。

 政府調査団による現地調査を踏まえ、これから政府として取り組む課題ですが、まずは、福岡県では、いまだ連絡がとれていない方がいます。全力で救助活動を継続する必要があります。

 加えて、避難所生活も間もなく一週間近く経過することになります。暑さ対策などの、避難所の生活環境の改善は必須と考えます。

 また、まだ大気が不安定な状況が続いておりさらなる豪雨が心配ですが、復興を本格化させることが必要です。流木の処理などを始め、地元のニーズをしっかり聞き取り、関係省庁が連携を図って速やかに行動に移すべきです。

 関係省庁の皆様には引き続き、引き続き一体となって、これらの課題に対して、全力を尽くしていただくとともに、被災自治体と緊密に連携しながら被災者の生活支援を迅速かつ的確に進めていただくようお願いいたします。

■1700〜(地元)八八会/横浜市会議長室→利久庵

八八会の例会が八八会会長の松本研市議の第49代横浜市会議長就任を祝い、横浜市会議長室で開かれました。松本研会長より市会議長の仕事などの説明がなされました。今日は島峰隆さん、大村宏道さん、八橋良作さんなど初期のメンバーも揃い、大変和やかな八八会例会とまりました。議長室での説明を受けた後、会場を利久庵に移して懇親会が開催されました。(秘書古正報告)


7月9日(日)晴れ時々曇り 政府調査団31名、大分県・福岡県へ

●終日〜(防災)被災現地視察/大分県・福岡県

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る政府調査団派遣」

▼0800〜羽田空港発→大分空港着

31名の政府調査団の団長として、大分県に入りました。

▼1100〜(視察)鉄道橋落橋現場/大分県日田市

日田市内の花月川に架かるJR久大本線の橋梁が、河川の氾濫により落橋した現場を視察しました。河川内での復旧工事のため、相当の期間を要するとのことですが、地域の交通の要衝であり、できるだけ早期の復旧が望まれます。

▼1130〜(視察)避難所(複合文化施設AOSE)/大分県日田市

日田市内で被災された住民の避難所を訪問しました。避難されている方々のお話を伺い、激励しました。お子さんをお持ちの方のスペースも別に用意されていました。

▼1145〜(意見交換)大分県知事、日田市長との意見交換/大分県日田市

広瀬勝貞大分県知事、原田啓介日田市長との意見交換会を行い、冒頭、私から挨拶を行いました。その後、県知事、市長からのご挨拶・報告を受け、意見交換を行いました。意見交換には、地元選出の衛藤征士郎衆議も参加されました。

大分県知事、日田市長との意見交換
松本防災担当大臣挨拶

 大雨特別警報が発表され、記録的な大雨となった影響により、河川の氾濫が発生し、多くの浸水被害や土砂災害などの被害がありました。

 まずは、このたびの土砂災害により亡くなられた方に、謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。

 また、災害対応に当たられている関係者の皆様のご労苦とご尽力に、敬意と感謝を表したいと思います。

 本日は、政府調査団31名とともに、自らの目で被害状況を把握するとともに、現地の課題をしっかりと把握するため、直接現地を訪問いたしました。調査団のメンバーは専門家ばかりです。実際に災害対応に当たられている皆様から被害状況や対応状況について詳しくお聞かせいただきたいと思います。

▼1225〜(取材)ぶら下がり/大分県日田市

意見交換後、記者からのぶら下がり取材を受けました。

▼1250頃(視察)大肥川氾濫現場等/大分県日田市・福岡県東峰村

福岡県の東峰村役場への移動中の車中より、大肥川の氾濫現場や、土砂崩れの状況を視察しました。大量の流木が散乱しており、早急な処理が必要となっています。

▼1320〜(意見交換)福岡県知事、福岡県議会議長、東峰村長との意見交換/福岡県東峰村

小川洋福岡県知事、樋口明福岡県議会議長、渋谷博昭東峰村長との意見交換会を行い、冒頭、私から挨拶を行いました。その後、県知事、県議会議長、東峰村長からのご挨拶・報告を受け、意見交換を行いました。

▼1350〜(視察)避難所(保健福祉センターいずみ館)/福岡県東峰村

東峰村内で被災された住民の避難所を訪問しました。避難されている方々のお話を伺い、激励しました。熱くなる季節なので、避難されている方々の健康管理のため、生活環境を整えることが重要です。

▼1400〜(取材)要望書手交、ぶら下がり/福岡県東峰村

小川知事、樋口県議会議長から、要望書をいただきました。その後、記者からのぶら下がり取材を受けました。

▼2000〜(防災)官房長官報告、ぶら下がり/官邸

大分空港から東京羽田空港に戻り、その足で、菅官房長官に今回の政府調査団の現地調査報告を行いました。その後、記者からのぶら下がり取材を受けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■0900〜(地元)磯子区消防団操法技術訓練/IHI横浜事業所構内

毎年恒例の磯子区消防団操法技術訓練大会が開催され激励にお邪魔しました。この技術訓練大会は小型ポンプの操法技術の正確さや時間などを競うもので、各消防団の選ばれた優秀な団員が参加します。激励に各連町会長や区役所、そして関係の皆さんが大勢集まっていました。開会式では、大会参加の皆さんが集合し、消防団長、の訓示の後、各分団の操法技術の発表が行われました。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)富岡八幡宮例大祭(祇園舟)/富岡八幡宮

富岡八幡宮例大祭が富岡八幡宮で開かれました。佐野主水宮司により例大祭が斉行され祝詞奏上に続き、地域の安寧を祈り玉串を奉納いたしました。佐野宮司から「例大祭に引き続き祇園舟の神事に移ります。この行事は800年以上の歴史を持って伝えられております特殊神事で横浜市無形文化財の第一号に指定されています。これから熱い夏を迎えるにあたって、心身を祓い清めて清清しく、夏を越えると書いて夏越し(なごし)の祓いと申します。 京都の祇園祭り、博多の祇園山笠と同じ意味合いの祭りですので皆様方ご自愛いただき夏をお迎えいただきたいと思います」との挨拶がなされました。祭礼後、富岡舟溜りで祇園舟の式典が行われ、八幡丸と弥栄丸の二隻のろ舟に青茅で作ったお供え物を乗せ沖合いで茅舟を放流し、帰路は岸まで全速力の競曹で帰る勇壮な神事が行われました。 (秘書古正報告)

■1300〜(地元)第67回横浜市身体障害者福祉の集い/障害者スポーツ文化センター横浜ラポール

第67回横浜市身体障害者福祉の集いが開催され来賓としてお招きいただきました。開会にあたり平井晃理事長よりご挨拶があり昨年の4月に施行された「障害者差別解消法」が一年を経過したが、まだまだ厳しい現実があること、そして障害者は社会とのつながりが必要であり、共生社会の実現が課題である事などが述べられ、3年後のオリンピック・パラリンピックに向け街にでて、理解と共感の輪を広げて行きたいと話されました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。最後に今回の大会のスローガンと大会宣言が読まれ、式典が終了しました。(秘書斎藤報告)

■1400〜(地元)瀬戸神社天王祭出御祭(あまも神事、神輿渡御)/瀬戸神社

瀬戸神社の氏子である六浦地区夏季祭礼「天王祭」の始まりを告げる出御祭が瀬戸神社で斉行されました。佐野和史宮司による「あまも神事」に続いて出御祭神事が執り行われ、御神体を神社神輿に移し、「御旅所」となる六浦睦町内会まで神輿渡御が行われました。本日から8日間に渡り天王祭は行われます。(秘書森報告)

■1400〜(地元)平成29年度清謡連合コンクール大会式典/南公会堂

平成29年度清謡連合コンクール大会式典が南公会堂で開かれました。小山内清謡会長より「清謡連合も半世紀を過ぎる歴史を重ねておりますが、今ほど伝統を守り、伝承して行くことの難しさを感じることはありません。高齢化ゆえに仲間が減少している風潮はぬぐえませんが、だからこそ私たちの人生の生きがいとして活力をもらえる民謡文化は尊いものと思えます。本日の大会が楽しく意義あるものとなりますよう祈念してやみません」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)まつたけ会/地元事務所

まつたけ会の例会が地元事務所で開かれました。原聡祐県議より県政報告、松本研市議より市政報告と横浜市長選挙の連絡がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版7月号」を配布し内容の説明をしました。(秘書大村報告)


7月8日(土)晴れ時々曇り 福岡・大分豪雨災害対策

●終日〜危機管理対応/都内

福岡県、大分県の大雨災害の対応が進むにつれて実態が徐々に明らかになってきています。今は人命救助が最大の課題です。明日は政府調査団を連れ現場に入ります。

■1730〜(地元)野島神社夏季例大祭宵宮(野島・乙舳)神輿渡御/野島町内会館

野島神社夏季例大祭宵宮・神輿渡御が野島町内会館から町内渡御に出発しました。渡御出発前には氏子の野島町内会・黒川忠雄会長代行と乙舳町内会・高木明会長より夏季例大祭と神輿渡御の安全が祈念されました。続いて祭礼委員長の乾杯の発声後、お神輿が立ち上がり町内を練り歩きました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)洲崎神社夏季例大祭宵宮(洲崎・平潟)神輿渡御出発/洲崎神社前

洲崎神社夏季例大祭宵宮(洲崎・平潟)にお邪魔しました。神酒所では役員の方々に歓待され、神社氏子総代を務める小林信雄洲崎町内会長や吉原義則祭礼委員長から代議士へ激励の言葉をいただきました。神輿渡御は18時予定でしたが少し遅れて乾杯の発声で立ち上がり町内練り歩きに向かいました。(秘書森報告)


7月7日(金)曇り時々晴れ 福岡・大分豪雨災害対策

■0700〜(地元)第63回早朝駅頭演説会/富岡駅、並木中央駅

本日は京急富岡駅とシーサイドライン・並木中央駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は142枚/累計645枚(古正35枚/累計123枚、斎藤40枚/累計205枚、森23枚/累計110枚、大村44枚/累計207枚)でした。(秘書森報告)

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(2件)
・国家戦略特別区域基本方針の一部変更について(決定)(内閣府本府)
・フランス国特命全権大使ローラン・ピック外1名の接受について(決定)(外務省)
○人事(4件)
・特命全権大使伊岐典子を願に依り免ずることについて(決定)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・特命全権大使梅本和義に環太平洋パートナーシップ協定を担当するための日本政府代表を命ずることについて(決定)
・元内閣審議官坪井龍文外156名の叙位又は叙勲について(決定)
○配布(1件)
・平成28年度文部科学白書(文部科学省)

●1014〜閣議終了後(防災・警察)福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議(第2回)/官邸

昨日に続き、福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議が開催され、国家公安委員会委員長及び防災担当大臣として発言しました。

福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議
松本純国家公安委員会委員長・防災担当大臣
発言要旨

 まず、防災担当大臣として申し上げます。内閣府においては、関係省庁災害対策会議を連日開催し、関係省庁間での情報共有を図るとともに、情報先遣チーム等を通じて現地からの情報収集に全力を尽くしています。

 地元自治体と緊密に連携して情報収集や災害応急対策を強力に進めるため、昨日から福岡県へ政府調査団を派遣しています。

 明後日には、私を団長とする政府調査団を、大分県へ派遣する予定としております。

 引き続き、被災地の状況、課題、ニーズを的確に把握し、必要な災害応急対策、生活支援等を迅速かつ適切に進めてまいります。

 各省庁におかれましては、引き続き情報収集にあたるとともに、引き続き応急対策に全力を尽くしていただきたいと存じます。

 国家公安委員長として申し上げます。

 本日も、昨日に引き続き、福岡県警察及び大分県警察では、両県あわせて約4,000人体制のほか、他の県警察からの約100名の警察災害派遣隊で、対応に当たっています。

 また、各府県警察からの応援派遣を含めた警察ヘリ3機が、午前6時からフライトを実施しており、最大12機の運用で、被災者の捜索、救出救助に当たることとしています。

 現在も、多数の要救助者、安否が不明の方々がおられることから、引き続き、自治体、消防、自衛隊等の関係機関と緊密に連携しつつ、警察においても、応援部隊の追加派遣も含めた適切な体制を組み、被災者の救出救助に全力で当たってまいります。

●1040〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●1110〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「梅雨前線に伴う被害状況、政府の対応状況」及び「BCP普及のためのノウハウ集の公表」について発言しました。

梅雨前線に伴う被害状況、政府の対応状況について

  活発な梅雨前線の影響に伴う大雨で、土砂災害や河川の氾濫などが発生し、これまでに6名の方がお亡くなりになるなど、福岡県、大分県を中心に甚大な被害が生じております。

 お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対して心からお見舞い申し上げます。

 政府としては、大雨の恐れが生じた頃から私も出席して関係省庁災害警戒会議をするなど、関係省庁が緊密に連携して対応にあたってまいりました。

 災害発生後には、関係閣僚会議や関係省庁災害対策会議を連日開催するとともに、甚大な被害の発生した福岡県に政府調査団を派遣するなど、政府一体となって災害応急対策や被災者の支援に全力を挙げているところです。

 また、7月9日、私を団長とする政府調査団を大分県へ派遣する予定です。

 福岡県同様、今回の大雨により甚大な被害が発生していることから、被災地の状況や課題、ニーズを私自ら確認して参ります。

 大気の不安定な状態が続いており、今後も土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。

 政府としては、引き続き、被災自治体と緊密に連携し、行方不明者や安否不明者の捜索活動に全力を尽くすとともに、被災者の方々が一日でも早く安心して生活できるよう、孤立地域の解消に向けた道路啓開、生活支援等に取り組んでまいります。

 

BCP普及のためのノウハウ集の公表について

  国土強靱化担当の大臣として報告します。

 本日7月7日、「すそ野の広いBCP普及のためのノウハウ集」を公表いたします。

 レジリエンスの強化を実効あるものにするためには、民間の主体的な取組がきわめて重要です。しかし、中小企業においては、事業継続の取組の第一歩であるBCPの策定は遅れています。

 本ノウハウ集は、多くの中小企業が、実際にBCP策定にあたって直面した課題とその解決策を抽出しています。そして、@事業継続の方針策定から、A取組の体制づくり、B事前対策の実施等、一連の取組のノウハウを取りまとめたものです。

 民間企業において、本ノウハウ集をご活用いただき、事業継続の取組の一層の充実・強化が図られることを期待しております。

●1145〜(消費)消費者庁説明/役所

広告において例外や制約などを目立たない注意書きに記している実態について説明を受けました。

●1330〜(政務)面談(羽生田俊参議)/議員会館

羽生田俊参議院厚生労働委員長が来館されました。国宝で日本に現存する最古の医学書である「『医心方』を、ユネスコ『世界の記憶』登録を推進する議員連盟」を立ち上げることにつき、顧問就任の依頼のため、来館されました。『医心方』(全30巻)は、日本に現存する最古の医学書で、永観2年(西暦984年)に丹波康頼(たんばのやすより。西暦912年-西暦995年)が、中国の多くの医書を引用して病気の原因や治療法を述べたもので、この写本は、諸写本の中で最も古く、全巻そろっており、27巻分は平安時代に、1巻は鎌倉時代に書写され、2巻と1冊は江戸時代に補われたものとのことです。(秘書渡部報告)

●1600〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第4回)/役所

昨日に続き、関係省庁災害対策会議が開催され、冒頭、私から挨拶を行いました。また、現地と接続したテレビ会議システムを利用し、福岡県に派遣された政府調査団の団長を務める松本洋平副大臣からの報告等がありました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び
平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第4回)
松本純防災担当大臣挨拶

 連日、災害対応していただいている関係省庁の皆様、現地で夜を徹して被災者等の救命・救助活動や被災箇所の応急復旧作業等に当たられている皆様に心より敬意を表します。

 これまでに6名の方がお亡くなりになるなど、福岡県、大分県を中心に甚大な被害が生じております。

 改めてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対して心からお見舞い申し上げます。

 昨日から、松本洋平内閣府副大臣を団長とする政府調査団を福岡県に派遣し、被害状況の調査、被災自治体との意見交換を行い、連携を図るとともに、ご要望などを伺ってまいりました。この会議でも共有し、今後の取組などを確認したいと思います。

 また、大分県においても大きな被害が確認されていることから、明後日の日曜日に私が団長となって政府調査団を派遣し、被災状況を的確に把握するとともに、地元のご意見やご要望などをお聞きする予定です。

 引き続き、関係省庁の皆様には、政府一丸となって、人命の安全確保を最優先とし救命・救助活動に全力を尽くしていただくとともに、被災者のニーズを的確に把握し、被災自治体と緊密に連携しながら被災者の生活支援を迅速かつ的確に進めていただくようお願いいたします。

■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館

伊波俊之助市議後援会の根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。伊波俊之助市議より市政報告と横浜市長選挙の連絡がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版7月号」を配布し内容の説明をしました。その後は大岡川の歴史や思い出話などで大いに盛り上がりました。(秘書大村報告)

■2000〜(地元)金澤扇會例会/瀬戸神社社務所

瀬戸神社神輿保存會・金澤扇會の例会が瀬戸神社社務所で開催されました。金井秀孝會長の開会挨拶後、相川賢一会長代行より友好団体神輿渡御日程と瀬戸神社・天王祭のスケジュール詳細の打ち合わせが行われました。松本純事務所からは代議士近況をお伝えし天王祭神輿渡御のご安泰を祈念申し上げました。(秘書森報告)


7月6日(木)曇り 大雨特別警報

■0700〜(地元)第62回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

本日は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は138枚/累計503枚(古正15枚/累計88枚、斎藤44枚/累計165枚、森30枚/累計87枚、大村49枚/累計163枚)でした。(秘書森報告)

●0715(防災)内閣府説明/役所

関係省庁災害対策会議への対応について、打合せを行いました。

●0730〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第2回)/役所

昨日から続く福岡県、大分県等の大雨に対応するため、関係省庁災害対策会議が開催され、冒頭、私から挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨
及び平成29年台風第3号に係る
関係省庁災害対策会議(第2回)
松本防災担当大臣挨拶

 梅雨前線に伴う大雨により、島根県に続いて福岡県、大分県で大雨特別警報が発表されるなど、中国地方と九州地方では記録的な大雨となっています。

 この大雨により、特に、福岡県、大分県では住家の全壊や土砂崩れ等による孤立など、甚大な被害が発生している模様ですが、いまだ被害の全容が確認できない状況にあります。

 関係省庁においては、引き続き、人命を第一に、救出・救助活動に全力を挙げていただくようお願いいたします。

 また、福岡県朝倉郡東峰村など、道路の寸断により孤立している地域については、安否確認や救出・救助活動に加え、生活支援に全力で取り組んでいただくようお願いいたします。

 本日、甚大な被害が発生している福岡県、大分県に内閣府情報先遣チームを派遣しました。昨日総理からご指示がありました通り、地方自治体と緊密に連携し、情報収集及び災害応急対策に全力を尽くしてまいります。

 今後も梅雨前線は西日本に停滞する見込みです。長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県でも猛烈な雨となっています。引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。

 国民の皆様におかれましては、避難行動など積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いいたします。

 避難場所まで行くことが危険だと感じたら、近隣のより安全な場所に、外へ出ることが既に危険だと感じたら、屋内の2階、3階等の安全な場所に避難してください。

 引き続き、政府一体となって、災害応急対策や被災者の支援に全力を尽くしていただきますようお願いいたします。

●0900〜(防災)福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議/官邸

総理官邸で、福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議が開催され、国家公安委員会委員長及び防災担当大臣として発言しました。

福岡県・大分県等の大雨に関する関係閣僚会議
松本国家公安委員会委員長・防災担当大臣
発言要旨

 梅雨前線の影響により、福岡県、大分県内で河川の氾濫や土砂災害などが発生し、甚大な被害が生じていることから、内閣府においては、関係省庁と連携し、現地からの情報収集に全力を全力を尽くしています。

 地元自治体と緊密に連携して情報収集や災害応急対策を強力に進めるため、内閣府の情報先遣チームを本日6時25分に福岡県と大分県に向け、派遣しました。

 併せて、今般の河川の氾濫や土砂災害による被害状況及び現地の対応状況等を把握するため、現地の状況を踏まえつつ、内閣府松本洋平副大臣をトップとする政府調査団を福岡県庁及び大分県調に派遣する方向で調整を行っています。

 各省庁におかれましては、引き続き情報収集にあたるとともに、引き続き応急対策に全力を尽くしていただきたいと存じます。

 国家公安委員長として申し上げます。

 福岡県警察では、警察本部長以下約2,400人、大分県警察では、警察本部長以下約1,500人体制で本水害の対応に当たっています。

 また、現在、佐賀・長崎・熊本・宮崎の4県警察から約100人の警察災害派遣隊に出動を指示するとともに、近畿、中国、及び四国管区の府県警察に対しては、出動待機を指示しているところです。

 また、九州管区、近畿及び中国管区内の各府県警察から、警察ヘリ9機の応援要請をしているところでありますが、現在は天候不良につき自府県航空基地で待機中です。
 なお、被災県警察のヘリにあっては、天候回復の合間を縫って情報収集のためフライトを実施しています。

 本日7時00分現在の110番件数は、福岡県で234件、大分県で30件です。本日未明以降は、減少推移を示しております。

 その多数が、家屋に水が迫ったことによる救助要請、土砂崩落、道路冠水などが発生しているとの情報です。

 今後も、現地の状況を踏まえ、警察において、応援部隊の追加派遣も含めた適切な体制を組んでまいります。

●終了後〜ぶら下がり取材/官邸

関係閣僚会議終了後、官邸エントランスでぶら下がり取材を受けました。

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会定例会議を開催しました。会議では、警察庁から、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則及び遊技機の認定及び検定等に関する規則の一部を改正する規則案に対する意見の募集」について説明があり、原案どおり決定したほか、「子供の性被害防止に向けた警察と教育関係機関との連携」、「高齢運転者交通事故防止対策に関する提言等」等について報告がありました。また、福岡県・大分県等の大雨に関する被害状況と警察措置について報告がありました。

●終了後〜(警察)国家公安委員会後記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

■1100〜(地元)中区遺族会総会並びに慰安会/本牧上台集会所

中区遺族会総会並びに慰安会が本牧上台集会所で開かれました。酒向好江副会長の開会のことばに続き、戦没者へ黙祷が捧げられました。野正雄会長より「中区遺族会は昭和23年に創立しまして今年で29周年という長い年月が過ぎました。その間日本遺族会としても会員高齢化に伴なう会員減少という問題が深刻化し、平均年齢が76歳を超えました。どのように後継者を作り、戦争のない平和な日本の国を創るかが大きな課題となっております。皆様には会員育成にご協力いただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1310〜(国土)内閣官房説明/役所

BCP普及のための取組について説明を受けました。

●1345〜(警察)長官官房説明/役所

中長期的な警察の重点施策について説明を受けました。

●1400〜(政務)面会(JA横浜金沢支店農友会)/役所

金沢区の柳下重郎氏をはじめ、JA横浜金沢支店農友会・カトレア会合同で23名の皆様が大臣室を訪問されました。昨年8月の内閣改造により国務大臣を拝命してから11か月を経て、災害対応をはじめ、国務大臣国家公安委員会委員長、領土問題担当大臣、国土強靭化担当大臣、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、内閣府特命担当大臣(防災)、内閣府特命担当大臣(海洋対策)等の国民の安全・安心を守るために緊張感を持って活動させて頂いていることの一端を報告させて頂きました。(秘書渡部報告)

大臣面会の後、特別通行証を使い衆議院の中をご案内いたしました。まず、国会議事堂の衆議院側の入り口から、正門内での記念写真撮影の後、47都道府県の木の通りをご案内しながら、中庭のお土産屋さんでのお土産購入、地下1階の郵便ポスト(3か所使われている外国製品のうちの一つ)、3階の予算委員会等が開催される第一委員室、自由民主党総裁室、御休所、中央塔の3階部分、参議院議員傍聴席から本会議場見学、伊藤博文翁、板垣退助翁、大隈重信翁の憲政の功労者の3銅像の設置されている中央塔の2階部分、衆議院名誉議員の尾崎咢堂翁、三木武夫元総理の2胸像の設置されている衆議院正玄関内のホール等を見学して頂き帰浜されました。高齢な方もいらっしゃったので車椅子を借用してゆっくりとご案内致しました。なお、午前中は、皇居東御苑散策、ホテル椿山荘東京での昼食という行程とのことでした。(秘書渡部報告)

●1630〜(防災) 6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議(第3回)/役所

本日2回目の関係省庁災害対策会議が開催され、冒頭、私から挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨
及び平成29年台風第3号に係る
関係省庁災害対策会議(第3回)
松本防災担当大臣挨拶

 活発な梅雨前線の活動に伴う大雨により、これまでに家屋の全壊や、多数の浸水、橋の流失等、甚大な被害が生じていることが明らかになってきています。

 亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々に対して、心からお見舞い申し上げます。

 今朝から、内閣府の情報先遣チームが福岡県庁と大分県庁に到着し、現地での活動を開始しています。

 また、本日、内閣府松本副大臣を長とする政府調査団を福岡県に派遣し、被災自治体と緊密に連携し、被災状況やニーズの把握などに当たることとしております。

 大雨の特別警報は解除されていますが、大気の非常に不安定な状態はこの後も続き、九州北部地方を中心に明日(7日)にかけて断続的に非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。

 関係省庁においては、部隊の安全を確保しながら、救助・救出活動に全力を挙げていただくとともに、地元自治体と連携し、孤立している地域の道路啓開や被災者への支援を迅速かつ的確に進めていただくようお願いいたします。

 国民の皆様におかれましては、自らの身を守るため、気象情報に注意し、不要不急の外出を控えるとともに、深夜・早朝に避難が必要となると想定される場合には、明るいうちに避難を行うなど早め早めの安全確保をお願いいたします。

 引き続き、政府一体となって緊張感をもって取り組んでいただくようお願いいたします。

 


7月5日(水)雨曇り 大雨特別警報

島根県大雨特別警報

●島根県に大雨特別警報が発表

梅雨前線の停滞により、中国地方を中心に活動が活発化し、大雨となっており、本日5時55分、気象庁が島根県西部に大雨特別警報を発表しました。私は、役所で状況報告を受け、情報収集や各省との連携を徹底するよう伝えました。

■0700〜(地元)第61回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は102枚/累計365枚(古正15枚/累計73枚、斎藤41枚/累計121枚、森21枚/累計57枚、大村25枚/累計114枚)でした。(秘書森報告)

■0900〜(党)障害児者問題調査会・発達障害者の支援の在り方に関するPT/707

障害児者問題調査会発達障害者の支援の在り方に関するPTが党本部707号室で開催されました。白須賀貴樹PT事務局長の司会で進行され、衛藤晟一障害児者問題調査会長、古川康PT座長からの挨拶の後、議題の「発達障害児者支援施策の進展に向けて(案)」について、白須賀PT事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。平成17年4月に発達障害者支援法が施行し、自民党としての取り組みの中で、昨年(平成28年5月25日)、発達障害者支援法の改正法が成立したが、更なる支援について取りまとめた内容です。現状と課題を踏まえ、社会全体の理解促進、家族支援の推進、福祉分野の取組、教育分野の取組、医療分野の取組、分野や年代を超えた連携の6項目について今後推進していく施策の具体的方向性が提言されています。修正を含み取り扱いについては役員に一任されました。(秘書渡部報告)

●1130〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議/8号館

本日5時55分に島根県で大雨特別警報が発表されるなど、梅雨前線の停滞により中国地方を中心に大雨となっており、土砂崩れ、道路の寸断等による集落の孤立等も発生していることから、関係省庁災害対策会議が開催され、冒頭、私からご挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害対策会議

松本防災担当大臣 挨拶

 台風第3号は、昨日朝8時に長崎市付近に上陸し、その後日中に九州・四国地方から紀伊半島を横断した後、本州南岸を東に進みました。

 台風の接近、上陸に伴い、西日本から東日本の各地で激しい雨を観測しています。また、昨夜から中国地方を中心に梅雨前線の活動が活発になり、今朝には島根県に大雨の特別警報が発表されました。

 台風や梅雨前線の影響で、これまで、各地で被害が発生しています。特に島根県では、道路の寸断等による集落の孤立が生じているとの情報もあります。

 このため、本日は、関係省庁災害対策会議を開催し、被害状況や今後の気象状況などを関係省庁間で共有するとともに、政府として、これ以上の被害が生じないよう万全の体制をとることとします。

 島根県に発表されていた大雨の特別警報は解除されましたが、引き続き大雨警報は発令されており、大気の不安定な状態が続くため、引き続き厳重な警戒が必要です。

 関係省庁においては、既に広い範囲で土砂災害や家屋の浸水などの被害が発生していることから、政府一体となって、緊張感を持って災害応急対策にあたっていただくようお願いします。

 国民の皆様には、自らの身を守るため、引き続き最新の気象情報や地元自治体からの情報に十分注意していただき、早め早めの安全確保をお願い致します。

■1200〜故与謝野馨衆議院議員自由民主党・与謝野家合同お別れの会/青山葬儀所

故与謝野馨元衆議院議員  自由民主党・与謝野家合同「お別れの会」が厳粛な中にも盛大に執り行われました。防災担当大臣としての対応のため代理参列を致しました。開式の辞に引き続き黙祷の後、実行委員長安倍晋三内閣総理大臣・自由民主党総裁からの弔辞、大島理森衆議院議長からの弔詞、実行副委員長但木敬一元検事総長からの弔辞、弔電拝読、遺族代表からのお礼の言葉、献花の後閉式とのことでした。(秘書渡部報告)

●1500〜(警察)長官官房説明/役所

個別案件について説明を受けました。

●1515〜(警察)説明/役所

公明党内閣部会・法務部会の所属議員の方々との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1530〜(警察)面会(公明党内閣部会・法務部会)/役所

公明党内閣部会・法務部会の所属議員の方々(佐藤茂樹内閣部会長、國重徹法務部会長、魚住裕一郎参議院議員、大口善徳衆議院議員、佐々木さやか参議院議員)と面会をし、改正組織的犯罪処罰法に係る捜査の適正確保等についてお話をいただきました。私からは、既に警察庁において捜査の適正確保等に関する通達を発出しており、改正法の適正な運用がなされるようしっかりと警察を指導していく旨申し上げました。

■1530〜(党)IR実施に向けた制度・対策に関する検討PT/702

IR実施に向けた制度・対策に関する検討PTが党本部702号室で開催されました。牧原秀樹事務局長の司会で進行され、岩屋毅座長(超党派IR議連幹事長)の挨拶の後、議題の政府におけるIRの検討状況について、内閣官房・森重俊也・特定複合観光施設区域整備推進本部事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。森重事務局長からは、政府の第4回、第5回IR推進会議の説明がありました。カジノ施設数は、1つのIR施設では1カジノ施設と制限すべき等の施設・機器の規制、事業活動・事業内容・事業方法に関する規制、依存防止対策、マネーロンダリング対策等についての議論が行われたとの内容です。特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律(平成28年法律第115号)第14条の規定に基づき、特定複合観光施設区域の整備の推進を総合的かつ集中的に行うため、平成29年3月24日、内閣に、総理を本部長とし、全国務大臣を構成員とする特定複合観光施設区域整備推進本部が設置され、また、IR(特定複合観光施設区域整備)推進会議は、熊谷亮丸氏、櫻井敬子氏、篠原文也氏、武内紀子氏、丸田健太郎氏、美原融氏、山内弘隆氏、渡邉雅之氏を委員として設置され、論議を重ねているとの内容です。岩屋座長からは、ギャンブル依存症対策基本法案については、自公でも前通常国会に提出すみとのことです。政府としては会議で論議中であるが、夏までに大枠を決め、それに基づいて広く国民の皆様からも意見をつのりできるだけ早く実施法律案を決めてゆく予定とのことです。政府の「特定複合観光施設区域整備推進会議(IR推進会議)」を開催し、6月20日までに第5回会議を開催しています。(秘書渡部報告)

●1550〜(警察)生活安全局説明/役所

最近における犯罪の特徴等について報告を受けました。

●1610〜(警察・防災)説明/役所

高島福岡市長との面会に先立ち、打合せを行いました。

●1630〜(警察・防災)面会(高島宗一郎福岡市長)/役所

高島宗一郎福岡市長と面会しました。高島市長からは、暴力団対策の更なる推進及びボランティアバスに関する規制改革についてお話をいただきました。私からは、自治体による暴力団対策の取組に対して国として後押しをしていきたい旨、また、ボランティアバスの取扱いについては関係省庁ともよく話をしていく旨を申し上げました。

●1650〜(警察)長官官房説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1700〜(警察)生活安全局説明/役所

児童の性被害防止のための取組について報告を受けました。

●1710〜(警察)生活安全局説明/役所

生活安全行政の課題への取組について説明を受けました。

●1720〜(警察)長官官房説明/役所

予算の執行に関して説明を受けました。

●1725〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

●1730〜(消費)消費者庁説明/役所

個別案件について報告を受けました。

■1830〜(地元)夏季合同懇親会(県病薬、県医薬品メーカー、県医薬品卸)/ホテルキャメロットジャパン

神奈川県病院薬剤師会・神奈川県医薬品メーカー連絡協議会・神奈川県医薬品卸業協会の夏季合同懇親会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。主催者を代表して神奈川県病院薬剤師会・佐藤透会長より「薬剤師がいたから医療が変わった、薬物療法の安心・安全でしかも効果的なという評価をえられるよう、薬を取り巻くあらゆる変化に順応し適正な薬物療法と患者に信用される薬剤師を目指し会員の皆様と力を合わせ市民の皆様へ全力で尽力をいたし汗をかくことを全力取り組んで参ります」との挨拶がなされました。東京都病院薬剤師会・林昌洋会長の乾杯の発声で懇親会となりました。(秘書古正報告)

●福岡県、大分県に大雨特別警報が発表

梅雨前線の停滞により、九州地方を中心に活動が活発化し、大雨となっており、17時51分福岡県に、19時55分大分県に、気象庁が大雨特別警報を発表しました。大きな被害が発生するおそれがあることから、私も官邸に参集し、情報収集・協議を行い、一時中断後、記者からの取材を受けました。


7月4日(火)曇り雨 台風3号・大雨注意

■0700〜(地元)第60回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は148枚/累計263枚(古正33枚/累計58枚、斎藤37枚/累計80枚、森26枚/累計36枚、大村52枚/累計89枚)でした。(秘書森報告)

■0900〜(党)北方調査会/707

北方調査会が党本部707号室で開催されました。長谷川岳事務局長の司会で進行され、山本一太会長の挨拶の後、議題の@日露共同経済活動に関する官民調査団については、外務省相木俊宏欧州局審議官、大塚建吾日露共同経済活動推進室長、辻泰弘北海道副知事から、A北方領土隣接地域振興等基金については、内閣府山本茂樹北方対策本部審議官、北海道東田俊和総務部北方領土対策本部北方領土対策課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。4月27日,ロシアのモスクワを訪問した安倍総理大臣とプーチン大統領との間での17回目となる日露首脳会談で昨年12月の首脳間の合意事項の具体的な進展3点のうちの一つの「共同経済活動に関する北方四島への官民現地調査団」が長谷川栄一首相補佐官を団長とした6月27日から7月1日までの間、国後、択捉、色丹3島で、観光、医療、漁業、養殖、エネルギ-、インフラ、建設、小売などの分野で事業化が可能なものの調査のためであり、調査団は69人で、外務、農林水産、国土交通など関係各省庁のほか、商社や金融、漁協や観光関連など32の企業・団体が参加し、移動には4島との交流船「えとぴりか」を使い、現地で複数の班に分かれて64ヶ所の関連施設を視察し、4島を事実上管轄するサハリン州のコジェミャコ州知事らとの意見交換もされました 。北方領土隣接地域振興等基金は、北方領土問題が未解決であることによる特殊事情に起因する諸問題の解決に資するため、北方領土隣接地域の市町 (根室市、別海町 中標津町、羅臼町)又は北海道内の公共的団体等が行う振興計画に基づく事業 、北方領土問題その他地域に関する諸問題についての世論の啓発に関する事業、北方地域元居住者の援護等に関する事業に関する事業に要する経費の一部を補助するために、 地方自治法上の基金として北海道が設置したもので基金額は100億円で、金利の変動により、運用益が逓減してきている状況で、平成29年度は9千9百万円の見込みです。事業の継続のためにも基金の取り崩しも含め検討することとなりました。(秘書渡部報告)

●0930〜(消費)消費者庁説明/役所

地方消費者行政に関する予算について説明を受けました。

●北朝鮮ミサイル発射への対応

本日9時39分頃、北朝鮮西岸より弾道ミサイルが発射され、約40分間飛翔し、日本海の我が国の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとみられます。政府は、北朝鮮に対し、厳重に抗議を行い、強く非難をしました。私は、直ちに状況報告を受け、情報収集や関連施設の警戒警備等を徹底するよう伝えました。

●1000〜(政府)閣議/官邸

10時より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(1件)
・投資の自由化,促進及び保護に関する日本国とイスラエル国との間の協定の効力発生のための通告について(決定)(外務省)
○政令(7件)
・総務省組織令の一部を改正する政令(決定)(総務省)
・厚生労働省組織令等の一部を改正する政令(決定)(厚生労働省)
・厚生労働省設置法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(同上)
・過労死等防止対策推進協議会令の一部を改正する政令(決定)(同上)
・港湾法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(国土交通省)
・港湾法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令(決定)(同上)
・原子力災害対策特別措置法施行令の一部を改正する政令(決定)(原子力規制委員会)
○人事(5件)
・内閣総理大臣安倍晋三外4名の海外出張について(了解)
・特命全権大使岡浩を願に依り免ずることについて(決定)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・検事小川秀樹外3名を判事兼簡易裁判所判事等に任命し,判事豊澤佳弘を願に依り免ずることについて(決定)
・元静岡県副知事柴順三郎外118名の叙位又は叙勲について(決定)
○報告(2件)
・国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく報告について(内閣官房)
・自衛隊法第65条の11第5項の規定に基づく報告について(防衛省)
○配布(1件)
・兵庫県知事選挙結果調(総務省)

●1015〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●1030〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況、政府の対応状況」について発言しました。

梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況、
政府の対応状況について

  台風第3号は今朝8時頃、長崎市付近に上陸し、その後東北東へ進んでいます。

 梅雨前線と台風の影響で、北陸地方や九州地方を中心に、激しい雨となっています。

 これまでに、新潟県で負傷者や床上浸水の被害が確認されているほか、土砂崩れや床下浸水などの被害が各地で発生していますが、現在のところ土砂災害などによる重大な被害等の報告はありません。

 政府としては、昨日、関係省庁災害警戒会議を開催し、情報収集体制を強化しています。引き続き、政府一体となって緊張感をもって対応してまいります。

 今後も土砂災害や河川の増水、暴風などに警戒が必要です。国民の皆様には、自らの身を守るため、引き続き最新の気象情報や地元自治体からの情報に十分注意していただき、早め早めの安全確保をお願い致します。

●1045〜(消費)消費者庁説明/役所

徳島オフィスの開設について説明を受けました。

●1130〜(警察)平成29年安全功労者内閣総理大臣表彰表彰式/官邸

交通安全、学校安全、産業安全、火災予防の各分野において長年にわたり献身的に取り組んでこられた方々に、安倍総理から、安全功労者として内閣総理大臣賞が授与されました。

●1145〜(警察)記念パーティ/官邸

平成29年安全功労者内閣総理大臣表彰の記念パーティが開催されました。

●1300〜(防災)内閣府説明/役所

被災者支援について打合せを行いました。

●1315〜(警察)警備局説明/役所

個別案件について報告を受けました。

■1700〜(地元)神奈川県防衛協会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県防衛協会懇親会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。立川丈夫副会長より「先ほど行われました元自衛艦隊司令官の松下泰士様の記念講演は誠に時宜を得た素晴らしい内容でした。神奈川県防衛協会も平成15年5月に設立されまして14年を迎えることがが出来ました。振り返ってみますと我が国における安全保障環境が大変変わってしたと思います。14年前の北朝鮮はミサイルにしても核兵器にしてもまだまだ実験段階でさほど脅威には感じられませんでした。しかし現在は大量の兵器を日本に打ち込める状況に変わってきており現実の脅威となってきました。また東シナ海、南シナ海も中国のお金と軍事力を背景にした進出が進んでおります。さらにテロも遠い中東の話しと思っておりましたが、現在はどんどん南に浸透しております。今テロ法案に反対する勢力がいることは日本人の平和慣れだと思います。自衛隊は今世界の人たちに大変な貢献をしているのが現状です。神奈川県防衛協会はこのような認識を県民の方たちに少しでも持ってもらえるような活動をしてゆきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■2000〜(地元)中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合の2F会議室で行われました。永持健会長より⑴保険薬局ハンドブックのアンケートのお願い、⑵多職種連携事例検討会の連絡、⑶災害医療支援薬剤師講習会の報告がなされました。橋洋一氏より⑴横浜市薬剤師会総会と神奈川県薬剤師会総会の報告、⑵倫理研修会の連絡がありました。(秘書大村報告)


7月3日(月)晴れ時々曇り 志公会(新麻生派)設立

豪雨注意

■0700〜(地元)第59回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

本日は今月最初の早朝駅頭広報活動を京急金沢八景駅で開催しました。「まちかど政治瓦版」7月号は、6月19日に開催した松本純政経セミナー2017で講師として講演された麻生太郎副総理兼財務大臣、来賓として出席された林文子横浜市長、その内容を報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は115枚/累計115枚(古正25枚/累計25枚、斎藤43枚/累計43枚、森10枚/累計10枚、大村37枚/累計37枚)でした。(秘書森報告)

●1015〜(内閣府)大臣官房説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1030〜(公取)辞令交付/役所

名古屋地方検察庁検事正であった小島吉晴さんに、公正取引委員会委員に任命する辞令を交付しました。

●1100〜(警察)生活安全局説明/役所

生活安全行政の課題への取組の進め方について説明を受けました。

●1230〜(防災)6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害警戒会議/役所

日本付近に停滞する梅雨前線により西日本から東日本の広い範囲で大雨となっており、また、昨日発生した台風第3号が日本に上陸するおそれがあることから、関係省庁災害警戒会議が開催され、冒頭私から挨拶を行いました。

6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号に係る関係省庁災害警戒会議
松本防災担当大臣挨拶

 日本付近に停滞する活発な前線の影響で、これまで各地で記録的な大雨となり、西日本から東日本の広い範囲で浸水被害や土砂崩れ等が発生しています。

 また、昨日沖縄の南で発生した台風第3号は、明日朝には九州北部地方にかなり接近し、日本に上陸する恐れが出ています。

 このため、本日は、関係省庁災害警戒会議を開催し、今後の気象状況やこれまでの被害状況等を関係省庁間で共有し、政府として、万全の体制をとることとします。

 関係省庁においては、自治体・関係機関などへの注意喚起や、特に判断が難しい土砂災害や河川の氾濫などの避難に係る助言を積極的に行うなど、万全の体制で対応していただくようお願いします。

 国民の皆様には、梅雨前線に伴う大雨や台風の接近に備え、「風で飛ばされそうな物を固定する」、「避難所や安全な避難経路を確認する」など、事前の備えを行っていただくようお願いします。

 不要不急の外出を控え、危険ですので水路・海岸等には絶対に近づかないでください。

 市町村の避難情報や、周囲の状況などに注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。

 また、通勤・通学時間帯への影響も懸念されます。学校・事業所・公共交通機関などにおかれては、気象情報等を参考に、休校措置や運行情報を迅速に提供するなど早め早めの対応をお願いします。

●1400〜(政務)新政策集団発足式・設立総会/ホテルオークラ

為公会、番町政策研究会、天元会、以上三派が発展的に解消され、新たに志公会(新麻生派)に集結する設立総会が開かれました。私が司会を務め、議事は麻生太郎会長により進められました。すべての議事が了承され、全員が改めて入会申込書を提出しました。

●1430〜(政務)新政策集団発足式・プレス発表/ホテルオークラ

全員集合のもと記念写真撮影に続き、新政策集団発足式・プレス発表が行われました。

●1500〜(政務)新政策集団発足式・初顔合わせ懇談会/ホテルオークラ

初の顔合わせ懇談会が開催されました。

■1700〜(地元)自民党横浜市連議員選対会議/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

自民党横浜市連議員選対会議が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開かれました。佐藤祐文選対副本部長よりこの度の横浜市長選挙と緑区の補欠選挙は、我々は何としても勝たなければなりません。緑区補欠選挙におきましては先ほどの執行部会におきまして、樗木彰(おてき・あきら)さんを公認候補として決定いたしましたことを報告させていただきます」との挨拶がなされました。議題は横浜市長選挙の取組みについて説明がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜(地元)林文子市長とともに横浜市民くらし満足度オールナンバーワンを実現する会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

林文子市長とともに横浜市民くらし満足度オールナンバーワンを実現する会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。主催者を代表して野並直文会長よりの開会挨拶に続き、自民党横浜市連・松本純会長より「林文子市長のこの4年間を振り返ってみれば、待機児童対策、観光施設・マイスに対する取組み、そして何よりも市民の暮らし、経済を振興していく取組みに対してはどなたも高い評価をしている。これからの4年間何をすべきかといえば、2019年のTICADZ、ラグビーワールドカップ、2020には東京オリンピック・パラリンピック。その間、誰に市政を委ねるかと言えば、これまで多くの市民の皆様から信頼を得ている林文子、そして経済を伸ばす力を持っている林文子現市長をおいて他にはないという確信の下、6月6日、市長の3期目への挑戦の決意表明がなされたことを受けて、自民党横浜市連は林文子現市長を次期市長候補として推薦を決定しました。今日お集まりの皆さんと力を合わせて、秩序ある横浜市政の運営を林文子市長に求めていきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


7月2日(日)曇り 東京都議選挙投開票日 自民党惨敗

災害注意

●終日〜危機管理対応待機/都内

★熊本県阿蘇地方で震度5弱の地震がありました。津波の心配はありません。(防災)
▼発震時刻
17年07月02日
00時58分頃
▼地域最大震度
◎震度5弱
熊本県阿蘇
◎震度4
大分県西部
◎震度3
福岡県筑後
熊本県熊本
大分県南部
宮崎県北部平野部
宮崎県北部山沿い

★梅雨前線の影響で、本日夜から明日にかけて、再び北陸・甲信地方で激しい雨が降る見込みとのことです。(防災)
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報第6号(平成29年07月02日16時34分 気象庁予報部発表)
東日本と東北地方では、4日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

★台風3号が発生しました。

■0930〜(地元)第36回(公社)神奈川県柔道整復師会柔道大会/神奈川県立武道館

第36回(公社)神奈川県柔道整復師会柔道大会が神奈川県立武道館で開催されました。国家斉唱、県知事杯・県議会議長楯返還に続き、和田秀樹会長より「おはようございます。今日は会場内の音頭が上昇しておりますので、十分な水分補給と体調管理に務めて、日頃の練習の成果を思う存分発揮して下さい」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)平成29年度中原神輿睦会総会/中原熊野神社

中原神輿睦会の平成29年度の総会が開催され参加しました。開会にあたり柳下志朗睦会会長より開会のご挨拶があり、その後議事に入りました。平成28年度の会計報告や平成29年度の行事予定などが審議されました。また役員改選も行われ柳下志朗会長の留任が決まりました。すべての議案が無事に了承されたのち、懇親会が行われ、ご挨拶の機会をいただき松本純大臣の近況を報告させていただきました。(秘書斎藤報告)

■1830〜(地元)県自整事業商工組合磯子金沢支部BBQ会/八景島

神奈川県自整事業商工組合磯子金沢支部BBQ会が八景島内BBQ会場で開催されました。自整事業磯子金沢支部・新倉等支部長より「これから暑い日が続くことになりますが、今日1日このBBQ会を楽しんで暑さに負けず事業に頑張って下さい」とご挨拶され服部次男前磯子金沢支部長の乾杯の発声で賑やかな会が始まりました。今年は参加者300名となり終始ビンゴゲームと美味しい食材に皆さん大満足のBBQ会となりました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今井大会長より議題1市連報告では(1)横浜市いじめ防止基本方針改定に関する市民意見募集について、(2)横浜みどりアップ計画3か年実績について報告がなされました。議題2区連絡事項では(1)防衛省自衛官募集ポスター、(2)第67回社会を明るくする運動街頭啓発キャンペーン参加についてなどの報告がなされました。(秘書古正報告)


7月1日(土)曇り時々雨

東京都議選挙最終日H/9

●終日〜危機管理対応待機/都内

北海道胆振地方で震度5弱の地震がありました。津波の心配はありません。現時点で、防災大臣の対応はありません。(防災)
▼発震時刻 17年07月01日 23時45分頃
▼地域最大震度
◎震度5弱
胆振地方中東部
◎震度4
石狩地方中部
石狩地方南部
◎震度3
石狩地方北部
後志地方北部
空知地方南部
日高地方西部

■1130〜(地元)陶芸家前田正博氏を支援する会/ホテルニューグランド

陶芸家前田正博氏を支援する会がホテルニューグランドで開催されました。発起人を代表して潟Tカクラ坂倉徹社長より「文化芸術の世界では無形文化財が指定されますと人間国宝の扱いになります。その方は自分の持っている技能芸術をでんしょうしていく責務が生じるようであります。現在神奈川県では無形文化財に指定されている方がいません。160名に限定され、誰でもなれるわけでなく、分野も非常に多岐にわたっております。前田さんが行っている陶磁器製作の分野では数多くの作家もおります。前田さんが選ばれるには応援する地元の体制が有るかどうかが大切であります。横浜は開港期は陶磁器が数多く輸出されていて、商社や陶芸家が数多く横浜に都度ってきたそうです。是非とも前田さんを応援して無形文化財に指定されるよう文化活動を幅広く活躍していただくよう、皆さん方にお願いいたします」との挨拶がなされました。小泉純一郎元総理の実弟小泉正也氏の乾杯の発声で懇親会に入りました(秘書古正報告)

■1300〜(地元)横浜市開港記念会館100周年記念式典/横浜市開港記念会館

横浜市開港記念会館100周年記念式典が横浜市開港記念会館で開催されました。主催者を代表して横浜市平原敏英副市長より「この横浜市開港記念会館は大正6年に完成し100年を迎えました。この100年の間には関東大震災、太平洋戦争での横浜大空襲、戦後の米軍接収など横浜の158年の歴史の3分の2を見続けてきました。平成ガンネンには会館のドーム屋根瓦も復元され国の重要文化財に指定されました。横浜は今大きな転換期を迎えております。我々は開港記念会館を含め、横浜の街に受け継がれてきた歴史的文化的資産を活かした街づくりが未来への鍵になると考えておりますのでご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ