松本純の国会奮戦記2017-09

2017(平成29)年9月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」9月号

9/28衆院解散

9月30日(土)晴れ時々曇り

※1000〜(参考)全国幹事長会議/901

■1000〜(政務)2017動物感謝デー in JAPAN"World Veterinary Day"/駒沢オリンピック公園

公益社団法人日本獣医師会の主催で、「2017 動物感謝デー inJAPAN“World Veterinary Day”」の開会式が「動物と人の健康は一つ。そして、それは地球の願い。」のテーマのもと、駒沢オリンピック公園中央広場で開催されました。その目的は、「獣医師、獣医療の果たすべき社会的役割とともに、動物の社会参加の促進のための動物の福祉と愛護精神の高揚を図り、また、広く一般市民に普及・啓発することにより、獣医事並びに動物の福祉及び適正飼養に関する施策推進を通じ、人と動物が共存する豊かで健全な社会を形成に寄与すること」とのことでした。主催者の藏内勇夫会長の挨拶の後、来賓として、自由民主党政務調査会長代理片山さつき参議院議員、高木美智代厚生労働副大臣(公明党獣医師問題を考える議員懇話会幹事長)からの祝辞挨拶、麻生太郎自由民主党獣医師問題議員連盟会長からの祝電披露がありました。日本獣医師政治連盟北村直人委員長にもお目にかかりました。2007年から継続して毎年秋に開催されているとのことです。また、このイベントは、獣医師の役割の理解向上を目的に世界獣医学協会(WVA)が各国での開催を提唱している「World Veterinary Day」について、WVA加盟獣医師会である日本獣医師会が開催する日本イベントとしての役割も併せ持っているとのことです。

動物と人、及びそれを取り巻く環境(生態系)の健康は、相互につながっていると包括的に捉え、獣医療をはじめ関係する学術分野が密接に協力・連携して課題の解決にあたるべきとの考え方である、マンハッタン原則に基づく「OneWorld, One Health」の理念に基づいています。特に今日、高病原性鳥インフルエンザをはじめ多くの人と動物の共通感染症の流行制御への関心や食品の安全性確保に関する意識が高まる中、2012年10月に世界医師会(WMA)と世界獣医学協会(WVA)は、この「One World, One Health」の理念に基づき、協力関係を構築する旨の覚書を締結しました。本日の主な開催内容は、協賛・後援企業・団体・獣医学系大学等によるステージ企画及びブース展示・物品頒布企画、動物ふれあいコーナー(家庭動物・家畜とのふれあいと獣医師によるふれあい指導)、はたらく動物たち(補助犬、災害救助犬、警察犬)のデモンストレーション、一日獣医師体験コーナー、獣医師の役割紹介、動物にまつわる有名人トークショー、獣医学生コーナー、獣医師による家庭動物の飼育相談、地方獣医師会による展示(動物医療関係展示、動物飼育関係展示、動物愛護関係展示、安全で質の高い畜産物の生産に係る展示)、等盛り沢山な企画がされていて、約30,000名の方が来場されていたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1150〜(党務)国対委員長との打ち合わせ/党本部

自民党国会対策委員会事務方も選挙対応に追われることになります。準備のための打ち合わせを行いました。

●1800〜(地元)野毛柳通り流し芸/柳通り

野毛柳通り流し芸が柳通りを通行止めにして開催されました。柳通り会の松浦秀博副会長の司会で始まり、山田孝次会長より「野毛の街も客層もすっかり変わりましたが連日のように多くの人で賑わっております。今年もまた横浜商科大学の学生さんたちのご協力があって開催することができました。今日はごゆっくり野毛の街を堪能してください」との挨拶がなされました。続いて松本純より挨拶が述べられました。本日の出演者はおわら町流し・越中おわら節高尾会、弾き語り・火取ゆき、津軽三味線・岩間哲也・ティンゴ、新内流し・富士松延治太夫、紙きり・三遊亭絵馬、津軽三味線・湯浅大吾、唄&アコーディオン・めぐ留・熊坂路得子、奄美の島唄・指宿桃子・田向美春で柳通りや各店舗で芸を披露されました。多くのギャラリーが集まり野毛もより一層の盛り上がりとなりました。(秘書大村報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。先約があり遅参した為、食事会には出席できませんでしたので皆さんにお詫びを申し上げ、松本純の近況を報告しました。(秘書斎藤報告)

●1830〜(地元)政令指定都市薬剤師会総会横浜大会懇親会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

第21回政令指定都市薬剤師会総会横浜大会懇親会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。主催者を代表し寺師三千彦横浜市薬剤師会会長より「21回目ということで第1回目の横浜から丁度一周して横浜に戻ってきました。2年前の熊本大会のときに第21回をどこにするかというときに手を上げたのは良かったのですが、この2年間本当に役員、事務局の方達に頑張っていただきました。全て手作りでおもてなしをしたいと思ってお招きしました。ゆっくりと横浜の良さを味わっていただきたいと思います」との挨拶がなされました。松本純前衆議、藤井もとゆき参議などからお祝いの挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1900〜(地元)磯子区選出議員・磯子区医師会懇談会/太田なわのれん

磯子区選出議員と磯子区医師会の恒例の懇談会が開催され、松本純代議士が出席しました。この会は地域医療行政に関わる緒問題に関し議員と磯子区医師会の意見交換会として毎年行われています。山高民樹会長より開会のご挨拶があり乾杯となりました。松本純代議士からは 「政治の安定がしていないと経済もよくならない。政治の安定が経済を上げて、社会保障を堅持する」との挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)


9月29日(金)晴れ

●0800〜(地元)純政会/ローズホテル

自民党神奈川1区支部は横浜市の中区・磯子区・金沢区により構成されています。各区に神奈川県議会議員1名、横浜市会議員2名、頼もしい同志が合計9名いらっしゃいます。松本純を国政に送るためにと支えていただいています。昨日衆議院が解散し、今日は緊急の選挙対策会議が開かれました。

●1000〜(地元)面談/市内

選挙対策の打ち合わせが行われました。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議議の概要について申し上げます。一般案件1件と人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果、消費者物価指数及び家計調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成29年8月)について」、「平成29年版労働経済の分析について」、「赤い羽根共同募金運動に対する協力について」及び「独立行政法人の長の人事について」、文部科学大臣から「国立大学法人の長の人事について」、国土交通大臣から「独立行政法人の長の人事について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1250〜(地元)金沢仏教文化講演会/杉田劇場

金沢区佛教会と金沢区釈尊奉讃会が主催する金沢仏教文化講演会が杉田劇場で開催されました。開会後、法楽が行われ、金沢区佛教会・友繁照純会長より世界平和と幸せについて挨拶があり、金沢区釈尊奉讃会・山田一男奉讃会長より奉讃会発足の歴史と活動内容が報告され、会員の拡大によってお釈迦様の教えを広めて行く必要性が述べられました。挨拶後は2部構成による落語と法話が行われます。(秘書森報告)

●1800〜(地元)伊波洋之助氏叙勲祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル

元横浜市議の伊波洋之助氏の「旭日小綬章」叙勲祝賀会が横浜ロイヤルパークで開催されました。発起人を代表として川本守彦氏より「伊波洋之助先生はいつでも市民目線の方でした。その政治姿勢にとても感銘を受けておりました。本日はおめでとうございます」との挨拶がなされました。松本純からも発起人として「厳しくご指導いただいたことが今の私の政治生活に繋がっています。引き続きご指導をお願い申し上げます。誠におめでとうございます」との挨拶がなされました。続いて来賓を代表し平原敏英横浜市副市長、松本研横浜市会議長、村上健司元県会議員よりお祝いの挨拶が述べられました。伊波家お孫さん一同より伊波洋之助氏へ花束が贈呈されました。伊波洋之助氏より「政治は次の時代に良い社会を送ること。政治生活は幸せそのものでした」との力強い挨拶がなされました。後援会を代表して金子豊氏より乾杯の挨拶がなされ歓談の時間となりました。伊波洋之助氏を囲む盛大な祝賀会となりました。(秘書大村報告)


9月28日(木))晴れ時々曇り 衆議院解散

●0845〜第194回臨時国会応召手続/衆議院正面玄関

今日は召集に応じ、国会へ到着したということを形に残すため、衆議院議員正玄関から入場した際に、名刺を提出して自分の名前のランプを点けます。

●0848〜国対委員長代理室

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国会対策正副委員長打合せが行われ、森山委員長、松本委員長代理より挨拶がなされました。

▼森山裕委員長
おはようございます。この臨時国会は、今日開会で今日閉会ということになるわけでありますが、ただここ2、3日の中央政治の動きを見ていて、本当にこれでいいのかなあということを痛切に思います。我々が本当に頑張り抜いて過半数を超える議席を確保しなければ、国が本当に危くなってしまうなあという風に思います。今まで色んな法律を作り、日米関係を安定的なものにして、北朝鮮の問題に対してもできるだけの対応が可能になってきています。そういうことを全く否定をするような人たちが一緒になって政権を作られるとすれば、これはもう国民の生命財産を守ることはできませんから、まず解散をしたら一人一人がしっかりと勝ち抜いて、またお互いに協力をしあって選挙を戦っていくということが大事なことだなあという風に思っております。
今日の開会を迎えるにあたりまして、皆様方にそれぞれのお立場で大変なご協力を賜りましたこと、篤く篤くお礼を申し上げますし、どうか選挙を戦い抜いていただきますようにお願いを申し上げ、我々でできることがありましたら遠慮なくお申し付けをいただくようにお願いを申し上げて、今日の開会にあたりましてのご挨拶と致します。ありがとうございます。

▼松本純委員長代理
おはようございます。政治の安定を求めて、皆さんがしっかりと復帰されんことを心から祈ります。頑張りましょう。

●0930〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

正副委員長打合せに続いて開かれた国会対策委員会で、森山委員長、松本委員長代理は次の挨拶を行いました。

▼森山裕委員長挨拶
皆さんおはようございます。大変ご多忙の中、国対委員会にご出席をいただいてありがとうございます。本日いよいよ衆議院が解散されます。今回の総選挙は安倍総理が位置付けておられるように、我が国の未来を開き、国民の命と平和を守り抜くための選挙であります。このことをまず我々はしっかりと認識をしなければならないと思います。国民政党、責任政党の一員として、しっかり論戦を張り、激戦を何としても勝ち抜いていただきたいと思います。
お手元に配布させていただきました、6月の通常国会閉会後に衆議院で開かれた委員会の閉会中審査の一覧をご覧いただきたいと思います。内閣委員会、文科委員会の連合審査や、総理のご出席をいただいた予算委員会の集中審査などを含めまして合計8回委員会を開きました。また参議院も含めますと15回閉会中の審査を行っております。野党の皆さんは森友学園や加計学園の問題など、野党が要求する事項について真摯に説明責任を果たしてくという安倍総理の姿勢に応える形で、我々は与党として誠実に対応してきたつもりでありますし、この表を見ていただければご理解をいただけるのではないかという風に思います。
野党からは問題から逃げるための解散と言う党もありますが、我が党はそういうことではなくて、しっかりと国民に論点を主張し、信を問うことから逃げるつもりは全くありませんし、国民に説明責任を果たしてきていると思っています。
国民に主張することを忘れ、解散に反対するような野党に私たちは負けるわけには参りません。今こそ一丸となって戦い抜くことに尽きると思います。短期決戦でありますから、お互いに今まであまり経験したことのない選挙戦になると思いますけれども、我々でできることは何でもお手伝いをさせていただきますので、何としても戦い抜いて下さい。何としても勝利をして下さい。そのことがこの国を守り、国民の生命と財産を守りぬくということにつながる、きわめて大事な戦いであるということを認識をしていただきたいと思います。
皆さんのご検討を切に祈り、全員が一人残らず帰ってきていただくことを強く祈念を申し上げてご挨拶といたします。今日はご出席をいただいてありがとうございます。

▼松本純委員長代理挨拶
皆さんおはようございます。本日、臨時国会が召集されました。先週、民進党からは臨時国会において代表質問、予算委員会、党首討論を行うよう要請がありました。我が党といたしましては、通常の審議日程であれば承る、と回答をしてきたところでございます。
しかし今週の月曜日、安倍総理が本日の解散を表明をされました。このことによりまして、事態が大きく変わってきたのであります。先の記者会見で総理が述べられた通り、国難を乗り越えるため国民の信を問う、極めて重大な決断であります。その決断が下された以上、速やかに解散のための手続きを行っていかなければなりません。そして我が党は、 一致結束して国民からの信頼を勝ち取る戦いに入らなければならないのであります。
烏合離散を繰り返す野党の態度に対して、国民は厳しい判断を下すものと私は確信をしております。再び国民の負託に応えらる国会論戦の先頭に立つべく、ここにいる全員が必ず勝ち残って下さることを心からご祈念を申し上げましてご挨拶にします。ありがとうございます。

※0930〜(参考)臨時閣議@/官邸

臨時閣議が行われ、衆議院解散が閣議決定されました。

●0945〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日召集された臨時国会について協議が行われました。

※1000〜(参考)議院運営委員会理事会/院内理事会室

正午からの臨時国会について協議が行われました。

※1000〜(参考)参・本会議/参院本会議場

参議院の本会議では次の議事が行われました。議事が全て承認され休憩となり、その後再開されることなく流会となりました。(秘書鈴木報告)
【議事予定】
◎議席の指定
◎元議員立木洋君逝去につき哀悼の件
・議長弔詞朗読(一同起立)
◎元内閣総理大臣羽田孜君逝去につき哀悼の件
・議長弔詞朗読(一同起立)
◎常任委員長辞任の件
◎常任委員長の選挙(選挙手続省略・議長指名)
◎特別委員会設置の件
◎情報監視審査会委員辞任の件
◎情報監視審査会委員の選任
◎委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件

●1145〜(党務)代議士会/院内第14控室

11時45分より代議士会が開かれました。はじめに二階俊博幹事長より、船田元議員を代議士会会長に、原田義昭議員を副会長にお願いしたい旨のご発言があり、全会一致で承認されました。続いて今日まで代議士会長を務めてこられた金子一義議員が退任、議員勇退のご挨拶をされ、大きな拍手が送られました。船田新会長ご挨拶の後、岸信夫議運理事から本会議の議事が説明され、議場へと移動しました。(秘書鈴木報告)

●1200〜(公務)衆・本会議/衆院本会議場


(院内テレビより)

議長より第194回臨時国会召集の報告がなされ、議席の指定が行われました。続いて内閣総理大臣から解散の詔書が伝達され、詔書の朗読をもって衆議院解散が宣言されました。「日本国憲法第七条により、衆議院を解散する」。

【議事日程】
◎議席の指定

●1220〜(党務)両院議員総会/院内第14控室

衆・本会議終了後の両院議員総会では、安倍晋三総裁が衆議院総選挙に向けて力強い挨拶を行いました。
「皆さん、いよいよ本日から厳しい戦いが始まります。この選挙戦はいかに日本を守り抜くのか、国民の命と平和な暮らしを守り抜くのか、それを問う選挙であります。北朝鮮のその脅威に対してしっかりと国際社会と連携をしていかなければなりません。この選挙戦を通して国民の皆様のご理解とお力をいただき、強力な外交を展開し、核問題、ミサイル問題、そして拉致問題を解決していかなければなりません。この選挙はいかにして日本の未来を子供たちの未来を切り開いていくか、それを問う選挙であります。我が党は立党以来、責任政党として政策を訴え、結果を出してまいりました。この選挙戦においても堂々と具体的な政策を訴えていこうではありませんか。全国で、街頭で、公民館で、そして畦道で、誠意をもって、真面目に愚直に政策を訴え続け、戦い抜いていこうではありませんか。皆さん、1990年代に新党ブームが起こって、そして209年民主党ブームが起こった。それがもたらしたものは何か。それは混乱と経済の低迷でありました。私たちは2012年、政権を奪還し、その経済の低迷に終止符を打ったんです。そして昨年とうとう名目GTP、1997年以来過去最高を記録することができた。国民生活をもっともっと良くしていく責任が私たちにはあります。選挙のためだけに看板を変える政党に、日本の安全を、子どもたちの未来を、任せるわけにはいきません。日本を守り抜き、子どもたちの未来を責任を持って切り開いていくことができるのは、私たち自由民主党、そして自公連立政権であります。皆さん、まなじりを決して、日本の未来のために、子どもたちのために、戦い抜いていこうではありませんか。」

●1300〜(閥務)志公会緊急総会/志公会事務所

衆議院の解散を受けて志公会緊急総会が開かれました。麻生太郎会長は挨拶で自分たちのやってきたことに自信をもってことに当たろうと述べました。また今回の選挙でご勇退される高村正彦議員のご子息で、山口1区から出馬予定の高村正大氏の紹介がありました。山東昭子会長代行の頑張ろうコールで力強くこぶしを振り上げ閉会となりました。(秘書鈴木報告)

※1330〜(参考)臨時閣議A/官邸

臨時閣議の概要について申し上げます。一般案件として「政府声明」と「衆議院議員総選挙の施行公示について」、及び人事が決定されました。「政府声明」については、お手元の資料のとおりであります。また、衆議院議員総選挙につきましては、10月22日に施行することを定め、10月10日付けの官報をもって公示することとしました。大臣発言として、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、御発言がありました。 閣僚懇談会においては、私(官房長官)から、「衆議院解散後の安倍内閣における危機管理上の留意事項」について申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)

※1420〜(参考)自民党選挙対策本部看板掛け/党本部玄関

●1540〜(党務)公認証交付、写真撮影/704

安倍晋三総裁から公認証交付を受けていよいよ選挙準備に突入です。

■1620〜(政務)日本税理士政治連盟第51回定期大会懇親会/品川プリンスホテル

日本税理士政治連盟第51回定期大会懇親会が品川プリンスホテルアネックスタワー5F「プリンスホール」で開催されました。小島忠男会長の挨拶の後、細田博之前衆議院議員、橋本岳前衆議院議員をはじめ出席議員から祝辞があり、盛大な会となりました。日本税理士会連合会神津信一会長からは、平成30 年度税制改正に関する建議書を平成29年6月22日に開催された第1回理事会において決定し、7月20日に財務省、国税庁、総務省、中小企業庁などに提出したとのことした。内容は、(1) 公平な税負担、(2) 理解と納得のできる税制、(3) 適正な事務負担、(4) 時代に適合する税制、(5) 透明な税務行政の税制に対する基本的な5つの視点をもって、全国からの552項目の中から集約した31項目のうち、更に、1.消費税における単一税率及び請求書等保存方式の維持について、2.所得控除の抜本的見直しについて、3.中小法人に対する繰越欠損金控除制限及び外形標準課税の不適用について、4.償却資産に係る固定資産税の抜本的見直しについて、5.個人事業者番号の導入についての5項目を重要建議項目として活動していくとのことです。また、大会では、次の決議を採択したとのことでした。(秘書渡部報告)

大会決議

1、われわれは、税理士制度の発展と、納税者のための真の代表を国会に送るため強力な運動を展開する。
2、われわれは、納税者に信頼される税理士制度の確立を目指して強力な運動を展開する。
3、われわれは、公正な税制の確立及び税務行政改善のため強力な運動を展開する。
4、われわれは、税制改正に際し、中小企業に過重な負担をもたらすことのないよう強力な運動を展開する。
5、われわれは、規制改革、TPP等の資格制度に係わる改革の動向を注視し、税理士業務の無償独占及び税理士会への強制入会制の堅持のための強力な運動を展開する。
6、われわれは、税理士の業務及び職域に重大な影響を及ぼす動向に対して強力な運動を展開する。
7、われわれは、税理士の使命に則り、税理士の公益的業務への更なる参加ができるよう強力な運動を展開する。

右、決議する。

平成29年9月28日
日本税理士政治連盟
第51回定期大会

■1800〜(地元)神奈川県医師会新役員就任披露の会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県医師会新役員就任披露の会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。菊岡正和会長より1国民皆保険を堅持する。2日本医師会、都市医師会と連携し組織力強化を図る。3災害時に備え県行政と連携し医療提供体制の整備と指揮命令系統の一本化をめざす。このことにより誰もが安心して医療が受けられる社会に向けて努力するとの挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松本純女性後援会・松実会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本研市議より横浜市会などの市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し国政報告をいたしました。その後は今年3月から6月まで横浜で開催され、現在八王子で開催されている全国都市緑化フェアの話などで盛り上がりました。(秘書大村報告)


9月27日(水)曇り晴れ

■0710〜(地元)国吉一夫・秋のバス旅行/釜利谷東小学校前出発→旧吉田邸、箱根

国吉一夫県議の秋のバス旅行に真純夫人と共に参加しました。今回は釜利谷・富岡・並木・能見台地区の皆さんが参加され、バス4台に分かれ金沢区各地を出発しました。各バスにて国吉県議、真純夫人より挨拶がなされました。午前中は旧吉田茂邸で邸内見学と庭園散策、生命の星・地球博物館で「箱根活火山の神秘とルーツを訪ねる」講義を聞きました。その後箱根園で芦ノ湖の景観を楽しみながら昼食をとりました。午後は芦ノ湖遊覧船、大涌谷散策、小田原・鈴廣かまぼこでお買い物をし、金沢への帰路につきました。天気が心配されましたが雨に降られることもなく、楽しい旅行となりました。(秘書大村報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

●1030〜(国対)打合せ/院内代理室

明日開かれる臨時国会の事務手続きについて確認がなされました。

●1300〜(政務)日本薬剤師連盟臨時評議員会/スクワール麹町

日本薬剤師連盟平成29年度臨時評議員会がスクワール麹町3F「錦華」で開催されました。丹下富博常任総務の司会で進行され、山本信夫会長からの挨拶の後、松本純議員は、薬剤師国会議員として藤井基之参議院議員とかしなおみ衆議院議員とともに挨拶をしました。この後、金子伸一議長、明石文吾副議長が選任され、最近の政治課題について等の重要事項の経過報告、平成28年度会務並びに事業報告の件、平成28年度収入支出決算報告の件などが審議されたとのことでした。国民・患者さんの健康維持・増進のため、職能を発揮することができる前提として、景気の着実な回復と、安心・安全な暮らしと生業ののためにも、政治の安定の必要性について挨拶をしました。(秘書渡部報告)

●1345〜(政務)国税労働組合総連合、東京国税労働組合来館/1-302

国税労働組合総連合の飯島達也中央執行委員長並びに東京国税労働組合の石川博久執行委員長を、はじめ、国税労働組合総連合の坂井敏幸副中央執行委員長、仲間重之書記長、東京国税労働組合の重本務副執行委員長等幹部役員の皆様が来館されました。先日、お招き頂いた定期大会での役員就退任ご挨拶と推薦議員として決定したことに基づいて、飯島達也中央執行委員長、石川博久執行委員長から、それぞれ、推薦状の手交を受けました。税務執行の課題等をお聞き致しました。(秘書渡部報告)

●1730〜(政務)政務懇談会@/都内

選挙対策についての打ち合わせが行われました。

■1800〜(地元)八八会/荒井屋本店

八八会の例会が今年3月に新装開店した荒井屋本店で開かれました。美味しい肉鍋料理に舌鼓を打ちながらの話題は明日解散総選挙となる衆議院選の話しでした。初代会長の島峰隆さんの米寿祝いが11月11日、ホテルニューグランドで開かれる事が発表されました。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)政務懇談会A/都内

中小企業の在り方についての勉強会に出席しました。

●1830〜(政務)政務懇談会B/都内

当選同期の情報交換会に出席しました。


9月26日(火)晴れ時々曇り

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成29年9月26日(火)10:50〜11:09於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員会・役員連絡会です。最初に安倍総裁からは、昨日、少子高齢化、北朝鮮対応などの国難突破のため解散を決断した。戦いはすでに始まっている。国家国民のため、党員一丸となって戦い抜いて行こうという挨拶がございました。
高村副総裁からは、衆議院選挙は常に政権選択の選挙だ。総理総裁を先頭に一致団結して戦おう。引退の報道もありましたし、前線は離れますがしっかりと後方支援をしていきたい。長い間お世話になりましたという一言がありました。本当にお疲れ様でした。
森山国対委員長からは、本日14時から議運で召集日の日程を協議する。北朝鮮に対する抗議決議については、引き続き採択に向けて努力するという発言がありました。
関口参院国対委員長からは、本日明日と議運で召集日の日程を協議する。緊急事態等、しっかり対応する。
橋本参院会長からは、全力で応援する態勢を作りますという発言がありました。
吉田参院幹事長からは、参院は自民党本部の703号室に詰めて、いかなる事態にも対応したいという発言がありました。
塩谷選対委員長からは、各県連からの公認申請を本日まで受付し、28日に一次公認発表の運び。同日選対本部を立ち上げ14時20分からは党本部一階で看板かけを行う。14時30分からは公認証の交付を行います。堺市長選挙はわが党推薦の竹山おさみ候補が勝利した。各位のご協力に感謝申し上げるという挨拶がありました。
岸田政調会長からは、本日10時30分より政調正副部会長会議で公約作成の指示を出す。今週中に原案を取りまとめ、9/30の全国幹事長会議で骨格を説明する。ご意見を承りその上で最終稿をまとめたい。週明けに党内手続きに入るという発言がありました。
竹下総務会長からは、公約の党内手続きのため、10/2,3と総務会を開ける態勢を取る。
平井広報本部長からは、総裁にご相談のうえ、新しいポスターの作成に入るという発言がありました。
なお、選挙期間中の北朝鮮の脅威に対しては、二階幹事長のご指示により、お手元の配布資料の通り、北朝鮮核・ミサイル問題対策本部の態勢を参議院の先生方中心にお願いしております。党は万全の態勢を取って、総選挙中もかかる事態に対処していきますので、宜しくお願い致します。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
私の発言を述べます。昨日、安倍総理は記者会見で、解散の理由を大変分かりやすく説明されたと思う。「少子高齢化」、「北朝鮮の脅威」という国難を突破していくため、国民の声を謙虚に丁寧に聞くことは当然である。
各部署におかれては、選挙準備を加速していただくとともに、党一丸となって、候補者全員の当選目指し、戦い抜いていきたい。
なお、参議院宮城選挙区選出の和田正宗議員が9/24付でわが党に入党したことをご報告しておきます。
以上です。

※1015〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等2件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、外務大臣から「ミャンマー・ラカイン州北部における情勢不安定化を受けたミャンマー及びバングラデシュに対する緊急無償資金協力について」、御発言がありました。(菅義偉官房長官)

●1030〜(国対)打合せ/院内国対委員長室

昨日の安倍総理の発言により、解散等の手続きについて検討が行われました。

■1230〜(地元)県連総務会/県連会議室

自民党横浜市連会長を退いたことにより、県連総務会のメンバーも外れました。

●1345〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

9月28日の臨時国会の開会に向けて協議が行われました。

※1455(1400)〜(参考)議院運営委員会理事会/院内理事会室

9月28日の臨時国会開会の手続きについて協議されました。

■1530〜(地元)第10回黒川まさるを囲むゴルフコンペパーティー/磯子カンツリークラブ

黒川まさる市会議員の「第10回黒川まさるを囲むゴルフコンペ」が盛大に磯子カンツリーで開催され、真純夫人がコンペ後のパーティーに出席されました。矢野順一実行委員長の挨拶後、来賓として真純夫人よりゴルフコンペご盛会のお喜びと黒川市議と後援会の方々の更なる活躍を祈念申し上げました。また、衆議院の解散後の情勢と松本純代議士の近況をお伝えしました。黒川市議挨拶では10回を数えるゴルフコンペの回想と市政報告がなされました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)通夜:故赤石敏春氏/関内陵苑

中区でお世話になってきた赤石敏春さんが逝去されご葬儀が関内陵苑で執り行われました。松本純代議士が横浜市会議員の頃から長きにわたり応援していただいておりました。真純夫人と共に弔問し、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。(秘書大村報告)

■1800〜(政務)平成29年度日本保育協会女性部中央研修会懇親会/901

平成29年度日本保育協会女性部中央研修会懇親会が党本901号室で開催されました。全国から333名の保育士の皆様が参加され、加藤勝信厚生労働大臣からの「これからの保育園、こども園に求めるもの」の演題での基調講演をはじめ、本日と明日の2日間にわたり党本部で研修が行われるとのことです。神奈川県からは15名が参加されたとのことでした。(秘書渡部報告)

■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会が開催され参加しました。先月は休会であった為、2ヶ月ぶりとなりました。開会にあたり関勝則市会議員より市政報告がありました。私からは衆議院解散総選挙についての報告をさせていただきました。(秘書斎藤報告)


9月25日(月)晴れ時々曇り 28日に臨時国会開会・衆議院解散

●0900〜(政務)実践倫理宏正会東京地区秋季実践倫理講演会/日本武道館

■1300〜(政務)第32回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会/ホテルニューオータニ

第32回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会が、「次代(あす)を担う子どものために〜幼児教育の振興に向けて〜」の大会スローガンのもと、ホテルニューオータニ ザ・メイン宴会場「芙蓉の間」で開催されました。各都道府県私立幼稚園のPTA代表約1,200名の参加を得ての開催され、次の次第にのっとり進行されました。開式の辞が全日本私立幼稚園PTA連合会遠藤利明副会長から、国歌斉唱の後、全日本私立幼稚園PTA連合会河村建夫会長からあいさつが、安倍晋三内閣総理大臣、林芳正文部科学大臣から祝辞が、全日本私立幼稚園PTA連合会森喜朗最高顧問、全日本私立幼稚園連合会香川敬会長からあいさつが、自由民主党幼児教育議員連盟中曽根弘文会長から祝辞があり、来賓紹介に引き続き、次の宣言を満場一致で承認し、感謝状贈呈、山本順三副会長からの閉式の辞で終了致しました。教育・保育の量の拡充と質の向上を目的とした子ども子育て支援新制度が平成27 年4 月に運営開始され2 年半が経過し、幼稚園から認定こども園への移行、小規模保育事業・企業主導型保育事業の開始など多様な事業体の参入により、保育の世界で量の拡充が図られる中、園児確保の面や教職員など人材確保の面で、新制度移行園だけでなく私立幼稚園全体が大きな影響を受けています。そうした中、平成29 年6 月、待機児童解消のため幼稚園を活用したいという「子育て安心プラン」が厚生労働大臣より発表されたところであり、懸案の幼児教育振興法案は、衆議院付託され文部科学委員会で閉会中継続審査中です。(秘書渡部報告)

宣 言

 私たちは、次代を担う子どもたちが心豊かな人間として成長することを願い、子どもたちにとっての最善の利益を実現するため、家庭教育の向上、幼児教育の振興を図ることを目的として、子どもたちがはじめて出会う学校である私立幼稚園・認定こども園と手を携え、常に努力することを宣言します。

一、私たちは、子どもたちの教育の原点が、家庭にあることを再認識し、家族が協力し合って絆を深め、家庭が子どもにとって最も安心でき、共に学び合える場になるよう努めます。

一、私たちは、心豊かな子どもを育むために、私立幼稚園・認定こども園の教育をとおして、子どもとともに「生きる力」を学び合い、自らの人格向上の研鎖に努めます。

一、私たちは、地域の人々との絆を深め、心を一つにして、災害や環境汚染あるいは犯罪から生命を守り、安全が確保され、安心して暮らすことのできる地域社会づくりの支援に努めます。

一、私たちは、「幼児教育振興法」の制定へ向けての運動を積極的に展開します。

平成29年9月25日
第32回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会

●1300〜自民党・民進党 国対委員長会談/院内 自民党国対委員長室

民進党松野国対委員長、山井国対委員長代行と自民党森山国対委員長、松本国対委員長代理との委員長会談が行われました。

■1510〜臨時役員会/党本部総裁応接室

本日の臨時役員会を受けて、二階幹事長がぶら下がりを行いました。

【冒頭発言】

政権奪還以来、経済最優先で政策に取り組み、雇用は200万人近く増えた。正社員の有効求人倍率は、調査開始以来、初めて一倍を超えた。ようやくここまでたどり着いたが、今こそ「少子高齢化」という最大の課題にチャレンジし、わが国の未来を拓く決意だ。

「生産性革命」や「人づくり革命」の2大改革を掲げ、アベノミクス最大の勝負に出たい。これも総理の並々ならぬ決意を表していると思います。年内に新しい経済政策パッケージを取りまとめる考えだ。これは2兆円規模になる。また社会保障制度を全世代型に転換する。こういう意欲的な発言もされております。

実施するためには消費税10%への引き上げの税収を活用する。国民生活にかかわる重大な決断を行う以上、速やかに国民の信を問わねばならない。28日臨時国会冒頭に解散ということも、そういう意味合いを多く含んでおります。

また北朝鮮に「圧力か対話か」という議論がある中で、こういう時期にこそ選挙を行い、この対応について、国民の皆さんに問いたいという謙虚な気持ちが必要ではないか。厳しい選挙となるが、党一丸となって戦い抜きたい。

以上です。

■1800〜安倍総理記者会見

9月28日に臨時国会を開会し、衆議院の解散総選挙を実施することを述べられました。

●1830〜(地元)参議院議員中西けんじ君を励ます会/ロイヤルホールヨコハマ

中西けんじ参議院議員の初めての励ます会が盛大に開催されました。


9月24日(日)曇り時々晴れ 福田峰之氏離党へ

■0900〜(地元)本牧・根岸地区大運動会/横浜市立門間小学校

本牧・根岸地区大運動会が横浜市立間門小学校で開催されました。今回で第48回とのことです。主催の本牧・根岸地区連合町内会の丹羽博利会長より「この運動会は多くの人の手によって成り立っています。感謝の気持ちを持ち、みんなで団結して地域を盛り上げましょう」との開会の挨拶がなされました。続いて来賓を代表し竹前大中区区長、伊波俊之助市議より挨拶がなされ、松本純代理として私も紹介をしていただきました。選手宣誓、準備体操、聖火入場の後、全8町内の大人から子供までの参加者による競技がスタートしました。(秘書大村報告)

■1030〜葬儀:故金子敏三氏/ 京急メモリアル金沢文庫斎場

金沢区の地域でお世話になっている金子敏三さんが逝去され、御葬儀が京急メモリアル金沢文庫斎場で営まれました。松本純代議士代理として弔問し、喪主の敏一さんやご遺族の方々にお悔やみを申し上げ敏三さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

■1400〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭各町大神輿渡御/富岡駅前

富岡八幡宮秋季大祭本祭は大神輿連合渡御が行われ、氏子7町の大神輿が富岡駅前に勢揃いしました。駅前は大勢の人たちで溢れ、本祭は最高潮の盛り上がりとなりました。(秘書森報告)

■1600〜(地元)山元町2丁目町内会平成29年度「祭礼」反省会/メルパルク

山元町2丁目町内会平成29年度「祭礼」反省会がメルパルクで開かれました。蓑島興会長より「みなさんで協力したおかげで無事祭礼が終了しました。これからも手を取り合って頑張っていきましょう」との挨拶がなされました。松本研市議、原聡祐県議の挨拶に続き、松本純事務所からもお祝いの挨拶を述べました。その後は食事を取り合って懇親の時間となりました。(秘書大村報告)

■1700〜(地元)末吉町3・4町内会お三の宮大祭鉢洗い/ホテルマイステイズ

末吉町3・4町内会お三の宮大祭鉢洗いがホテルマイステイズ1Fで開催されました。小山哲夫会長より「これからは若い世代の力も必要になってきます。みなさんで声をかけ合って地元を盛り上げていきましょう」との挨拶がなされました。松本研市議、伊波俊之助市議より挨拶がなされ、松本純事務所からも代理でお祝いの挨拶を述べました。その後はホテルマイステイズの食事の共に町内会の歴史や思い出話で盛り上がりました。(秘書大村報告)


9月23日(土)雨曇り

●1000〜(地元)市連議員総会/ローズホテル横浜

市連議員総会がローズホテル横浜で開催されました。斉藤達也筆頭副幹事長の司会で始まり、資格審査報告に続き松本純会長より「安定した政治が地域をしっかり作り上げていきます。地域の市会、県会の先生方と力を合わせていくことが大変大事だと痛切に感じております。私は会長職を5期10年という節目を迎えました。この際、新しい会長に代わっていただき、新体制の下で力を合わせて、この横浜を盛り上げていただきたいと思います。私も引き続き、皆さんと一緒になって国県市という連携を保ちつつ、横浜の可能性に全力で取り組んで行きたいと思います」との挨拶がなされました。総会に入り議事  役員改選につき、会長選考委員会報告が田野井一雄委員長代理より次期会長に坂井学衆議が選出されたとの報告がなされました。梶村充総会議長より会長承認が計られ、全員異議なしで坂井学衆議が選出されました。坂井新会長の挨拶に続き、次期衆議院選挙に向けて藤代哲夫青年局長の音頭で勝つぞコールが行われ閉会となりました。(秘書古正報告)

■1130〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭並木地区神酒所開き/神酒所

富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭並木地区神酒所開きがセンターシーサイド広場の神酒所で行われお祝いに伺いました。神酒所開きに伴い神事が執り行われるとの事で、並木祭礼会・大粒来富雄会長と祭礼役員の方にお祝いのご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

●1400〜(政務)日本薬剤師連盟全国幹事長フォーラム2017/クロスウェーブ船橋

日本薬剤師連盟主催「全国幹事長フォーラム2017」が「あい、きぼう、これからの医療と薬剤師!」をメインテーマに、次期参議院議員選挙で連盟活動の核となる都道府県薬剤師連盟幹事長を対象として98名の参加を得て、クロスウェーブ船橋1F講堂で開催されました。薬剤師国会議員としてお招きを頂き出席致しました。日本薬剤師連盟清水大総務の司会で進行され、山本信夫会長の開会の挨拶の後、紹介を頂き、来賓挨拶、記念撮影の後、退席しました。その後は、大澤泰輔常任総務の主旨説明、特別講演、「あい、きぽう、これからの医療と薬剤師」の演題で日本薬剤師連盟本田あきこ副会長から、藤井もとゆき参議院議員から、「薬剤師昨日、今日、そして明日」の演題で日本薬剤師連盟石井甲一副会長から、それぞれの講演等盛り沢山な企画が実施されたとのことでした。松本代議士からは、国民・患者さんの健康維持・増進を目ざし、薬剤師・薬局がその職能を発揮することができる基盤をつくるためには、政治の継続的な安定が必要であり、その安定を前提にした、景気の着実な回復による、社会保障財源の充実等、安心・安全の実感を通じた政治への信頼感を取り戻すためにも共に全力を尽くすことをお願いしたご挨拶をしました。(秘書渡部報告)

■1500〜(地元)広報会議/地元事務所

臨時の広報会議が地元事務所で開かれました。次期衆議院選挙に向けて、選挙公報、選挙ビラなど広報物製作の打合せがなされました。(秘書古正報告)

■1530〜富岡八幡宮秋季大祭宵宮各町挨拶回り/各町神酒所

富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭が氏子各町で行われお祝いに伺いました。

▼富岡西部町内会

富岡西部町内会では齊木教之会長、桑折勝利前会長、町内会役員の方々にお祝いご挨拶。(秘書森報告)

▼富岡南部町内会

富岡南部町内会にお祝いご挨拶。町内会の方々に秋季大祭宵宮祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

▼富岡シーサイドコーポ町内会

富岡シーサイドコーポ町内会にお祝いご挨拶。宮川祭礼委員長や日頃からお世話になっている町田進さん、町内会の方々に秋季大祭宵宮祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

▼富岡中部町内会

富岡中部町内会にお祝いご挨拶。町内会の方々に秋季大祭宵宮祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

▼富岡東部・東之町

富岡東部・東之町にお祝いご挨拶。青木利之会長や町内会の方々に秋季大祭宵宮祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

▼富岡東部・下之町

富岡東部・下之町にお祝いご挨拶。野本修三会長や日頃からお世話になっている宮内満雄さん、町内会の方々に秋季大祭宵宮祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

●1700〜(政務)志公会の設立とさとう勉君の会長代理就任を祝う会/宇都宮グランドホテル

▼1700〜講演会:講師(麻生太郎会長)

▼1800〜志公会の設立とさとう勉君の会長代理就任を祝う会

▼2000〜反省会

■1800〜(地元)通夜:故北村キミエ氏/セレモニーホール奉斎殿

中区でお世話になっている北村キミエさんが逝去されご葬儀がセレモニーホール奉誠殿で執り行われました。北村キミエさんは宮川町内会の北村和雄会長のご母堂で松本純代議士を長く応援していただいた方です。真純夫人と共に弔問し、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭(大祓)/富岡八幡宮

富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭が富岡八幡宮で開催され佐野主水宮司による大祓の神事が斉行されました。神事終了後は八幡宮境内より西部、シーサイドコーポ、中部、並木、東之町、下之町、南部の氏子各町の万灯神輿の渡御が行われました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)横浜市医師会役員就任披露宴/横浜ロイヤルパークホテル

横浜市医師会の新役員の披露宴が開催され代理出席しました。開会にあたり今回横浜市医師会の会長に就任した水野恭一さんより就任のご挨拶があり、本日出席された大勢の来賓の皆様へのお礼が冒頭述べられ、観光、経済、文化芸術の街、横浜に私たちはスポーツも加え、健康増進にも力をいれていきたい、また地域医療としての包括ケアシステムについても全国一律ではなく、地域感覚を生かした地域医療作りが重要であることなどが述べられました。最後にまだまだ未熟ではあるが、新体制でこれからも横浜市医師会の発展の為、力を尽くしていきたいと力強く述べられました。続いて来賓の祝辞と紹介があり、乾杯後に私も松本純代理として紹介していただきました(秘書斎藤報告)


9月22日(金)曇り雨

※0830〜(参考)二幹二国/都内

●0930〜(政務)国税労働組合総連合第29回定期全国大会/都市センターホテル

国税労働組合総連合第29回定期全国大会が、飯島達也中央執行委員長のもと都市センターホテル3Fコスモスホールで開催されました。推薦議員としてお招きを頂き、冒頭でのご挨拶の後、退席致しました。国の根幹となる税務行政職務の重要性と必要性に基づいた機構の充実・定員の確保にたいする所信の挨拶を致しました。また、国務大臣、とりわけ、防災担当大臣として、被災された方、一人一人に寄り添った政治のあり方にふれ、不断から実践されているところ、多く発生した災害に寄って生じる税法上の相談等への丁寧で優しい対応をお願いしました。(秘書渡部報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣及び梶山大臣から「『公文書管理に関する行政評価・監視』の結果について」、厚生労働大臣から「第47回技能五輪国際大会(2023年)の国内招致に向けた関係省庁への協力依頼について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1015〜(国対)衆・議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

衆・議院運営委員会理事会を開催するにあたり議事内容について事前の打ち合わせが行われました。

※1030〜(参考)衆・議院運営委員会理事会/院内理事会室

昨日に引き続き民進党の出席を求めましたが叶わず、菅義偉内閣官房長官から臨時国会の召集について説明を受けたとの報告を受けました。

※1100〜(参考)総務会/601

■1300〜(地元)第55回中区老人福祉大会式典・演芸/横浜市開港記念館

第55回中区老人福祉大会式典・演芸が横浜市開港記念館で開催されました。横浜市歌斉唱に続き、松澤秀夫中区老人クラブ連合会会長より「第55回中区老人福祉大会に元気な高齢者に大勢集まっていただきました。今年100歳以上の方が6万人を越えていて、90歳以上は200万人を越えているそうです。しかし学童の登下校の見守り、公園の清掃、防犯パトロール、町内会の色々な行事、防災訓練等ほとんどの行事に元気な高齢者が参加して成り立っているのが現状です。我々は誇りにして良いのではと思っています。老人会が決めています指針は健康、奉仕、友愛であります。是非皆さんこれからも元気で頑張って行きたいと思います」との挨拶がなされました。演芸の部では合奏、踊り、剣舞、フラダンス、合唱などが披露されました。(秘書古正報告)

●1730〜(政務)警察庁説明/1-302

警察庁から説明を受けました。


9月21日(木)晴れ 安倍総理国連総会で演説

■1000〜(党務)農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議/901

農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議が党本部901号室で開催されました。野村哲郎農林部会長の司会で開会・進行され、西川公也農林・食料戦略調査会長の挨拶の後、議題の(1)次期臨時国会提出予定法案について、@競馬法の一部を改正する法律案(条文)については、農林水産省枝元真徹生産局長から、A厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律の一部を改正する法律案(条文)については、大澤誠経営局長から、B都市農地の貸借の円滑化に関する法律案(条文)については、荒川隆農村振興局長から、(2)食品流通をめぐる情勢については、井上宏司食料産業局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。競馬法の一部を改正する法律案は、地方競馬全国協会が行う地方競馬の活性化のための業務等に必要な資金を確保するため、日本中央競馬会が行う資金の交付等の措置について、平成29年12月末までの期限等を5年間延長し平成34年度までとする内容です。厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律の一部を改正する法律案は、旧農林共済組合による特例年金給付について、給付事務の合理化を図る観点から、当該給付に代えて特例一時金を支給することとする等の措置を講ずる内容。都市農地の貸借の円滑化に関する法律案(仮称)は、都市農業の健全な発展に寄与するとともに、都市農業の有する機能の発揮を通じて都市住民の生活の向上に資するよう、都市における農地の貸借の円滑化のための措置を講ずる内容です。法律案については部会了承されました。本年6月9日閣議決定政府の規制改革会議の規制改革実施計画で、卸売市場については、卸売市場法の抜本的見直し合理的理由のなくなっている規制は廃止すべく平成29年末までに具体的結論を得て所要の法令、運用等を改めるとしている内容を受けて農林部会としての議論をすることとなりました。(秘書渡部報告)

●1100〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

臨時国会を9月28日に開会するための議院運営委員会の動きについて情報共有がなされました。

●1315〜(国対)衆・議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院営委員会理事会に先立ち与党による理事懇談会が開かれました。

※1330〜(参考)衆・議院運営委員会理事会/院内理事会室

民進党の出席を求めましたが叶わず流会となりました。

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長より挨拶がなされた後、松浦秀博副会長より9月30日開催の「野毛柳通り流し芸」と来月開催の「第33回中区第1北部地区大運動会」の連絡がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し国政報告をいたしました。(秘書大村報告)

●1500〜(政務)財務大臣面談(創薬産業が活躍する土壌の形成に向けて)/財務大臣室

財務大臣室に伺い麻生太郎財務大臣から与えられた宿題の答えをご説明しました。その宿題は「創薬産業が活躍する土壌の形成に向けて」で、経産・厚労ブレインストーミングで取りまとめた内容をご説明しました。メンバーは、経済産業省からは、商務情報政策局 商務・サービスグループの商務・サービス・江崎禎英・政策統括調整官、西川和見ヘルスケア産業課長の2名、厚生労働省からは、武田俊彦医政局長、大臣官房・森和彦・審議官(医薬担当)、医政局・三浦明・経済課長、医薬・生活衛生局磯部総一郎監視指導・麻薬対策課長、医薬・生活衛生局佐藤大作医薬安全対策課長、医薬・生活衛生局総務課紀平哲也薬事企画官の6名の計8名です。(秘書渡部報告)

■1500〜(地元)中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業実行委員会総会/中区役所

中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業実行委員会総会が中区役所で開かれました。平山正晴記念事業実行委員長より「今日は第2回総会を開催させていただきますが、大変大事な総会でございますので、皆様の温かいご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。総会に入り、総務部会広報・企画部会、事業部会、開港記念会館100周年部会からの報告がなされました。(秘書古正報告)

●1700〜報道各社選挙用写真撮り/1-302

衆院解散総選挙が近いと判断した報道各社が、立候補するであろうと予想する代議士の写真撮影に来訪されました。

■1800〜(地元)佐藤光君の第110第神奈川県議会議長就任を祝う会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

佐藤光君の第110第神奈川県議会議長就任を祝う会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。友人代表で俳優・里見 浩太朗さんの国歌斉唱に続き河野太郎外務大臣のビデオメッセージ、河野洋平元衆議院議長よりの祝辞がなされ、佐藤光議長が始めに秘書として仕えたときのエピソードが披露されました。佐藤光議長より「19年前29歳で初当選した時、梅沢健治先生より国会議員は貴族なら県会議員は山賊と思え。山賊は野山を走り回り、地べたにしっかりと足を着けて、決して風では飛ばされない。これが県会議員だと教えられました。これからも初心を忘れる事なく県政発展に邁進して参ります」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純女性後援会の花純会が初黄町内会館で開かれました。松本研市議より都市緑化よこはまフェアなどの市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し国政報告をいたしました。その後は、都市緑化よこはまフェアや被害が広がっているオレオレ詐欺などの話題で意見が飛び交い盛り上がりました。(秘書大村報告)


9月20日(水)曇り

■0700〜(地元)第87回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は168枚/累計1382枚(古正20枚/累計236枚、斎藤70枚/累計407枚、森31枚/累計339枚、大村47枚/累計400枚)でした。(秘書大村報告)

※0900〜(参考)衆・厚生労働委員会/衆分館第16委員室

年金の支給漏れがあった問題を受け、衆院厚生労働委員会の閉会中審査が開かれました。事務処理ミスの甘さなどが厳しく追及され、それに対し加藤勝信厚生労働大臣から、個々の受給者の方々に迷惑をかけただけではなく、年金制度自体に不安を与えたことへのお詫びが述べられました。その上で今後の対応についても説明がなされました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎理事の辞任及び補欠選任
◎厚生労働関係の基本施策に関する件(年金振替加算の事務処理に関する問題)
○説明聴取
・加藤勝信厚生労働大臣
・水島藤一郎日本年金機構理事長
○質疑
・橋本岳(自民)→大臣、政府参考人
・桝屋敬悟(公明)→大臣、政府参考人
・大串博志(民進)→大臣、政府参考人
・柚木道義(民進)→大臣
・大西健介(民進)→大臣、政府参考人
・岡本充功(民進)→大臣、政府参考人、年金機構理事長(参考人)
・高橋千鶴子(共産)→大臣、政府参考人
・河野正美(維新)→大臣、政府参考人

●0930〜(国対)打合せ/院内国対委員長室

今後の対応について森山裕国対委員長と打合せ

●1120〜今日の国会

■1145〜自民民進国対委員長会談/民進党国対委員長室

民進党松野国対委員長、山井委員長代行らとの会談を行い、再度臨時国会における代表質疑、予算委員会、PT開催の要望を頂きました。政府に伝えると森山委員長からお答えしました。

■1300〜(政務)シベリア抑留関係者慰霊祭/都市センターホテル

平成29年度(第29回)シベリア抑留関係者慰霊祭が、一般社団法人全国強制抑留者協会の主催で都市センタ-ホテル3Fコスモスホールにおいて厳粛な中に挙行されました。吉田一則実行委員の司会で進行され、伊藤千次実行副委員長の開式の辞、全員による黙祷、相沢英之会長の式辞、追悼の辞が、野田聖子総務大臣並びに遺族代表の蔭山勝代様から述べられ、電報披露の後、全員による献花がなされ、林英夫実行委員長の謝辞、伊藤千次実行副委員長の閉会の辞により閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUB定例会が天吉で開かれました。南雲誠司会長よりJUN CLUB定例会の次回以降開催予定や松本純代議士の行事などの今後の日程連絡がありました。松本純事務所からは国政報告と「松本純君を励ます会」の案内をいたしました。(秘書大村報告)

※1330〜(参考)参・厚生労働委員会/参分館第43委員会室

13時30分より参院・厚生労働委員会の閉会中審査が行われました。今回の事務処理ミスに関する厳しい追及が続き、年金機構理事長、厚生労働大臣は再発防止を強く訴えました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎社会保障及び労働問題等に関する調査(年金問題に関する件)
○政府及び日本年金機構から報告聴取
・加藤勝信厚生労働大臣
・水島藤一郎日本年金機構理事長
○質疑
・島村大(自民)→大臣、田畑政務官、政府参考人
・石橋通宏(民進)→大臣、年金機構理事長(参考人)、政府参考人
・三浦信祐(公明)→大臣、年金機構理事長(参考人)、政府参考人
・倉林明子(共産)→大臣、年金機構理事長(参考人)、政府参考人
・片山大介(維新)→大臣、年金機構理事長(参考人)
・森ゆうこ(希望)→大臣、年金機構理事長(参考人)
・薬師寺みちよ(無所属)→大臣、年金機構理事長(参考人)、政府参考人

●1430〜(政務)日本郵船(株)・宮原耕治相談役ご挨拶/院内国対代理室

日本郵船株式会社・宮原耕治相談役が院内自民党国会対策委員長代理室に挨拶にいらっしゃいました。海洋対策担当大臣の折、総合海洋政策本部参与会議座長としてとりまとめにご尽力お力頂きました。(秘書渡部報告)

政府の海洋政策を決める総合海洋政策本部は22日、有識者による参与会議(座長・宮原耕治日本郵船相談役)を開き、海洋基本計画の見直しに向けた意見書をまとめた。アジア太平洋地域の海洋秩序が不安定さを増すなか、安全保障を考慮した政策の検討が必要だと指摘した。参与会議の下に海洋安保の小委員会を新設することも決めた。意見書は、人工衛星による海洋監視や、海洋資源の把握について、国際的に協力すべきだと提言。政府が新たなエネルギー源と期待するメタンハイドレートに関しては、商業化に向けて詳細な目標を盛りこんだ。今後も検討を進め、2018年3月までに決める次期海洋基本計画に反映させる。参与会議の下には海洋人材育成プロジェクトチームも立ち上げる。海洋に関わる新産業の担い手を育成する。

■1600〜(党務)都市農業対策委員会・都市農業研究会合同会議/704

都市農業対策委員会(第15回)・都市農業研究会合同会議が党本部704号室で開催されました。星野剛事務局長の司会で進行され、山田俊男都市農業対策委員会委員長、西川公也農林・食料戦略調査会長、野村哲郎農林部会長、石原伸晃都市農業研究会会長長の挨拶の後、議題の都市農地の貸借の円滑化に関する法律案(条文)については、農林水産省荒川隆農村振興局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。都市農地の減少を食い止めるため、生産緑地の貸し借りをしやすくすることが柱で、意欲ある農業者に貸したり、市民農園を開いたりして都市農地を維持するための法律案です。臨時国会に法案を提出し、成立すれば、農地を貸した場合でも、相続税の納税猶予を継続できる税制改正をする方向で、来年4月の施行を目指しています。現行法では、生産緑地での営農継続が困難になり第三者に農地を貸すと、相続税の納税猶予が打ち切られるが、新制度ではそうした点を改善し、借り手に事業計画の提出を求め、農業委員会の決定を経て市町村長が認定し、借り手は自ら耕作する他、直売所での販売や住民の農作業体験など、都市農地を生かすことが認定の条件となります。一方、この認定基準を厳格にし、目的外使用を防ぐ必要があり、貸し手の不安を取り除くため、契約した貸付期間が過ぎれば、農地が所有者に戻るようにし、今は借り手の権利保護の側面が強いが、新制度での貸借は農地法の法定更新の適用外とする。つまり耕作権が発生せず、貸しても確実に返ってくる仕組みで、また無秩序な乱用を防ぐため、計画通り事業が行われない場合は、認定の取り消しもあり、新制度で企業参入が進むことも想定していて、運用面の厳しいチェックが重要で、生産緑地の指定が始まったのが1992年。首都・中部・近畿圏の三大都市圏特定市では、30年の営農継続を条件に固定資産税を農地並みにした。その8割約1万ヘクタールが5年後の2022年に、転用制限が切れ宅地化が可能となる。ただ、生産緑地制度の改正により、30年経過後も10年ごとの延長を認め、引き続き農地並みの税制が受けられることなります。空前の空き家時代を迎える中で、無理な投機に走ることなく農地を維持でき、一方、相続税納税猶予の条件は終身営農で、新制度で生産緑地での貸借が認められれば、相続税納税猶予も継続できる。課題は、三大都市圏特定市以外の地方圏。現在、地方圏は20年の営農継続で相続税が免除されているが、仮に三大都市圏並みの条件となれば、終身営農や生産緑地でないと相続税の優遇が受けられなくなる。その対象は地方圏の市街化区域農地の99%、約4万8000ヘクタールに上る。相続税納税猶予が活用できなければ営農継続も危ぶまれる。新法では、こうした不合理が生じないよう地方圏にも目配りした万全の措置が必要となっています。会議として了承され、明日の農林部会の審議にかけられることになりました。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。開会にあたり新井勝男会長より「今日は彼岸の入りとなりました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、風が変わる時期でもあります。来月は健民祭、防災訓練などの大きなイベントもありますのでよろしくお願いいたします」とのご挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の9月号を配布させていただきました。また皆さんより突然報道された解散総選挙が話題になりました。(秘書斎藤報告)


9月19日(火)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第86回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、根岸駅

本日は京急金沢八景駅とJR根岸駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は160枚/累計1214枚(古正30枚/累計216枚、斎藤43枚/累計337枚、森50枚/累計308枚、大村37枚/累計353枚)でした。(秘書森報告)

※0900〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。政令、人事が決定されました。大臣発言として、外務大臣臨時代理たる内閣官房長官から「飢饉の影響を受けた中東・アフリカ4か国に対する緊急無償資金協力について」、内閣総理大臣臨時代理たる麻生副総理から「海外出張不在中の事務代理について」、それぞれ御発言がありました。(野上浩太郎内閣官房副長官)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

中止となりました。

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成29年9月19日(火)11:03〜11:18 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会ですが、森山国対委員長からは第194回臨時国会は28日に召集される見込み。現在、調整中ですが21日の議運理事会に官房長官から正式に伝達する予定であります。先週15日に与野党幹事長・国対委員長会談を開き、臨時国会冒頭に北朝鮮の暴挙に対する本会議決議を行い、院としての意思を示すことで合意した。また先週発覚した年金支給漏れ問題について、明日20日午前中に厚生労働委員会の閉会中審査を開く予定でありますので、本日の理事懇で協議する。安全保障委員会は本日午後、理事会を開いて北朝鮮の弾道ミサイル発射問題などについて、政府から説明を聴取する。なお衆議院においては、明日の厚生労働委員会の閉会中審査を含めると8回の閉中審査を開くことになります。
関口参院国対委員長からは本日11時の与野党国対委員長会談で、委員長人事について協議するという報告がありました。北朝鮮抗議決議については、衆院と連携し対処していく。参院は閉会中審査を7回開催しているということです。
塩谷選対委員長からは、仮に総選挙となれば勝利に向けて態勢をしっかりと構築していく。堺市長選と岡山市長選への支援もお願いしたいという発言がありました。
岸田政調会長からは総選挙となれば公約作成の準備に入らなければならない。遺漏なきを期していく。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
昨日安倍総理の私邸において、総理から、次の様な話があった。これから国連総会に行くが、北海道はじめ台風被害の対応を万全にお願いしたい。特に今は早期解散を検討している。時期については国連総会から帰国してから決めるので、宜しくお願いしたい。「日・EU等経済協定対策本部」の名称を「TPP・日EU等経済協定対策本部」に変更したいという御話がありましたことをご報告申し上げておきます。ご質問があればどうぞ。
以上です。

■1130〜(地元)神奈川県日華親善協会台湾訪問団反省会/富筵

神奈川県日華親善協会台湾訪華団の写真交換会・反省会が横浜中華街「富筵」で開かれました。藤代耕一筆頭副会長より今回の訪華団の御礼と「神奈川県日華親善協会が末長く続くよう、皆さんで知恵を出し合っていきましょう」との挨拶がなされました。平沼僚太郎副会長より総括と乾杯の挨拶がなされました。その後、参加された方々から感想や意見を述べられ、次回開催に向けて意見交換がなされました。(秘書大村報告)

■1200〜(政務)自由民主党卸売市場議員連盟勉強会/701

自由民主党卸売市場議員連盟勉強会が党本部701号室で開催されました。平将明事務局長の司会で進行され、森山裕会長の挨拶の後、卸売市場の抜本的見直しについて、農林水産省食料産業局新井ゆたか審議官から、青果小売団体の全国青果物商業協同組合連合会近藤栄一郎会長から、水産小売団体の全国水産物商業協同組合連合会永井良和会長から、小売市場団体の全国小売市場総連合会堀上統央会長からのヒアリングに続き、質疑応答・意見交換が行われました。農業競争力強化プログラムでは、流通・加工の構造改革として、中間流通(卸売市場関係業者、米卸業者など)について、抜本的な合理化を推進し、事業者の業種転換等を支援する内容となっています。規制改革会議からの提案について、流通における小売業の必要性も含め、党として市場のあり方を考えるべきであるとの意見がのべられました。(秘書渡部報告)

●1300〜自由民主党・民進党 国対委員長会談/院内国対委員長室

民進党松野国対委員長、山井国対委員長代行が自民党国対委員長室を訪れ、臨時国会における代表質問、予算委員会、QTの開会を求められました。森山国対委員長は明日お答えできるよう官邸に確認すると答えられました。

■1330〜(党務)厚生労働部会・働き方改革に関する特命委員会・雇用問題調査会合同会議/702

厚生労働部会・働き方改革に関する特命委員会・雇用問題調査会合同会議が党本部702号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の司会で開会・進行され、岸田文雄働き方改革に関する特命委員長、松野博一雇用問題調査会長代行の挨拶の後、議題の働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案について【法案審査】は、厚生労働省山越敬一労働基準局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。法律案は、政府が今年3月末にまとめた「働き方改革実行計画」を実現するために必要な内容で、この計画は安倍晋三首相が議長となり、経団連の榊原定征会長や連合の神津里季生会長ら労使代表者が参加した働き方改革実現会議での審議をへてまとめられたもので、臨時国会で提出予定です。労働時間に関する制度の見直し等を含む労働基準法改正案と一体化する内容がもりこまれています。実行計画の概要として、残業時間の上限規制で、長時間労働を是正するため、残業時間を原則月45時間、年360時間と明確にし、労使であらかじめ合意すれば年720時間まで延長できるとするものです。また、正社員と非正規社員の待遇差をなくす「同一労働同一賃金」を導入し、労働者の約4割に上る非正規社員の待遇改善に向け、不合理な待遇差は認めないとするものです。実行計画には企業で働く産業医の権限を強化する内容なども含まれています。時間外労働と賃金の関係、働き方改革による生産性向上と待遇の向上、派遣業の労働者へのスキルアップも含めたあり方の検討等議論が行われました。(秘書渡部報告)

※1400〜(参考)衆・安全保障委員会理事会/院内第1理事会室

※1515〜(参考)衆・厚生労働委員会理事懇談会/委員長室

■1800〜(地元)山口紀久雄氏藍綬褒章受章を祝う会/ホテルニューグランド

山口紀久雄氏藍綬褒章受章を祝う会がホテルニューグランドで開催されました。山口氏は平成5年に保護司の委嘱を受けてより、25年の長きに亘り更生保護活動に貢献された功績によりこの度藍綬褒章受賞の栄に浴されました。山口氏より「この度の受賞は私一人の力ではなく、皆様のご指導とご協力あっての賜物と感謝申し上げます」との謝辞が述べられました。(秘書古正報告)


9月18日(月)曇り一時雨

衆議院の解散総選挙が実施されることなりそうです!

■1100〜(地元)大道町内会敬老会/大道集会所

大道町内会敬老祝賀会が大道集会所で開催されお祝いに伺いました。長谷川俊光会長や町内役員の方々にご挨拶後、皆さん歓談会食で盛り上がっている中、来賓としてご紹介をいただき、松本純代議士代理として一言お祝いのご挨拶を申し上げました。(秘書森報告)

■1130 〜内川町内会敬老祝賀会/ 内川町内会館

内川町内会敬老祝賀会が内川町内会館で開催されお祝いに伺いました。皆さん婦人部の手作りの料理をいただきながら賑やかに会食中でしたが、伊藤邦夫副会長より来賓としてご紹介をいただき、敬老祝賀会開催のお喜びと松本純代議士の近況を報告致しました。挨拶後は内川町内会暮雪会(老人会)・森上隼人会長や婦人部の方から歓待され、美味しい手料理をいただきながら町内会での活動や健康法についてお話しを伺いました。(秘書森報告)

■1215〜(地元)釜利谷地区連合町内会第65回敬老芸能大会/釜利谷地区センター

釜利谷地区連合町内会第65回敬老芸能大会が釜利谷地区センターで開催されました。小泉啓治釜利谷連合町内会長より元気な活力ある安心安全な釜利谷連合町内会にしていきたいとの挨拶がなされました。第二部の演芸では各町内会代表による合唱、手品、舞踊、フラダンスなどが披露されました。(秘書古正報告)

■1300〜(地元)西大道町内会2017敬老祝賀会/西大道町内会館

西大道町内会2817敬老祝賀会が西大道共立会館で開催されました。式典では飯塚久典副会長より「町内会では70才以上の方が366名います。90才が36名、80才が133名、70才が199となっています。100才以上の方に聞いた、あるアンケート調査で好きな言葉は『ありがとう』と『感謝』、『可愛い』でした。何歳になっても「可愛い」と言われるよう元気で明るくお過ごし下さい。おめでとうございます」とご挨拶されました。続いて来賓挨拶では松本純代議士代理としてお祝いのメッセージを代読し、西大道町内会のご繁栄を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)東川町内会敬老祝賀会/東川公民館

東川町内会敬老の集いが東川公民館で開催されお祝いに伺いました。同時刻に敬老祝賀会が重なり少し遅れて会場入りした時は、皆さんビンゴゲームで大盛り上がりとなっていました。ゲームを中断して町内役員の方から来賓としてご紹介をいただき、松本純代議士代理として敬老のお祝いと東川町内のご繁栄を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)第30回野毛地区敬老演芸会/横浜にぎわい座

恒例の敬老演芸会が開催されました。


9月17日(日)雨時々曇り 宮崎県政務出張

台風18号九州上陸

衆院解散総選挙か?

■0900〜(地元)本牧・根岸地区大運動会/横浜市立間門小学校

悪天候のため来週に延期されました。

●0940〜(政務)第78回九州山口薬学大会本会議(式典)/シーガイアコンベンションセンター

第78回九州山口薬学大会にお招きいただき本会議でご挨拶の機会をいただきました。

■1000〜(地元)高谷白山神社まつり神事、直会/白山神社社殿、高谷町内会館

高谷白山神社まつり神事が神社社殿で斉行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上後、窪田保志町内会長と氏子役員、町内会の方々による玉串が奉奠されました。神事に出席された国吉一夫県議と共に私も松本純代議士代理として玉串を奉奠し、ご町内のご安泰を祈念いたしました。神事終了後は高谷町内会館にて直会が催されるとの事でしたが失礼して次席に向かいました。(秘書森報告)

■1100(0920)〜(地元)第19回金沢文庫芸術祭オープニングセレモニー/海の公園南口休憩所付近芝生地帯ワールドステージ

台風18号による荒天のため開催時間と場所を変更して、第19回金沢文庫芸術祭オープニングセレモニーが金沢文庫小学校体育館で開催されました。当芸術祭・浅葉弾実行委員長より参加団体ブースの紹介が行われ、「悪天候で開催場所と時間を変更しましたが負けず嫌いな団体が参加されました。各ブースの皆さんの熱気を感じています。天候に負けない熱気で楽しんでいって下さい」とご挨拶されました。続いて来賓議員紹介では金沢区議員団当番幹事の国吉一夫県議より県・市・国の議員紹介がなされ、松本純代議士代理としてご紹介をいただきました。金沢文庫芸術祭は「こどもの未来は地球の未来」をテーマとする、アートに関わる様々な企画イベントが今日から約1ヶ月間金沢区近郊各所で開催されます。(秘書森報告)

■1100〜三艘町内会敬老祝賀会/ 三艘町内会館

三艘町内会敬老祝賀会が三艘町内会館で開催されお祝いに伺いました。遅れて出席したのですが第2部の演芸の幕間で鈴木昭生副会長よりご紹介をいただき、出席された黒川勝市議と共に松本純代議士代理として一言お祝いのご挨拶をいたしました。第1部では式典が行われたとの事で、演芸で舞踊を披露する斎藤洋子会長にお祝いのご挨拶をし次席に向かいました。(秘書森報告)

●1155〜宮崎空港発→1330〜羽田空港着

台風18号の影響で欠航となりました。

■1200〜瀬ヶ崎西部町内会敬老祝賀会/瀬ヶ崎西部町内会館

瀬ヶ崎西部町内会敬老祝賀会が瀬ヶ崎西部町内会館で開催されお祝いに伺いました。会場入りした時には皆さん大盛り上がりで会食中でした。皆さんから歓待され、ご挨拶の機会をいただいた私から松本純代議士代理として一言お祝いのご挨拶をいたしました。星野公一会長や上田定一町内会相談役、出席された皆さんからは代議士に多くの激励をいただきました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)朝比奈熊野神社秋季大祭・直会/朝比奈熊野神社

朝比奈熊野神社秋季大祭・直会が朝比奈町内会館で斉行されました。台風18号による荒天のため神社へは登山せず、町内会館にて神事と直会となりました。佐野和史宮司による祝詞奏上後、町内会氏子の皆さんと共に玉串を奉奠し町内会と氏子の皆さんのご安泰を祈念いたしました。続いて佐野宮司による御神楽が行われて神事は終了し、金井佐衛樹氏子総代より秋季大祭が滞りなく終了した報告がなされ、佐野宮司の乾杯の発声で直会が始まりました。直会では北朝鮮のミサイル発射問題、国会情勢、地域の話題など様々な意見を伺う賑やかな会となりました。(秘書森報告)

■1400〜(政務)今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会/シェーンバッハ・サボー

金正恩政権の無辜の民抑留と核ミサイル脅迫を許すな「今年中に全被害者の救出を!」国民大集会が砂防会館別館1階、シェーンバッハ・サボーにおいて開催されました。主催は、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(飯塚繁雄代表)、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(西岡力会長)、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(平沼赳夫会長)、北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(上田清司会長)、拉致問題地方議会全国協議会(松田良昭会長)、以上の5団体です。櫻井よしこさんの司会で開会進行されました。主催者として、飯塚繁雄家族会代表、平沼赳夫拉致議連会長からの挨拶、安倍晋三内閣総理大臣、加藤勝信拉致問題担当大臣の挨拶、各党代表として、山谷えり子自民党拉致問題対策本部長、渡辺周民進党拉致問題対策本部長、上田勇公明党拉致問題対策委員長、松浪健太日本維新の会拉致問題対策本部長、中山恭子日本のこころ代表からの挨拶、主催者として、上田清司北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会会長から、米山隆一新潟県知事から、主催者の松田良昭拉致問題地方議会全国協議会会長からの挨拶、42都道府県が加盟しているうち34都道府県参加77地方議員の紹介、西岡力救う会長から、参加者国会議員、副知事、各地救う会・全国の市区町村議会議員の紹介、家族会の横田滋さん・早紀江さん(ビデオ)、曽我ひとみさん、横田拓也さん、横田哲也さん、飯塚耕一郎さん、本間勝さん、有本明弘さん、斉藤文代さん、松本信宏さん、市川健一さん、増元照明さん、松本孟さん、寺越昭男さん、北野政男さん、浜本七郎さんからのひとこと訴えの後、大沢昭一特定失踪者家族会会長から家族参加者紹介、荒木和博特定失踪者問題調査会代表からの挨拶、西岡力救う会長からの報告、決議文が笠浩史拉致議連事務局代理から朗読の上満場一致で了承され、閉会となりました。(秘書渡部報告)

安倍晋三内閣総理大臣からは、「国民大集会の開催に当たり、一言、御挨拶申し上げたいと思います。15年前の今日、平壌で日朝首脳会談が行われ、金正日国防委員長が公式に拉致を認めました。首脳会談の後、両首脳が署名した『日朝平壌宣言』では、『日朝間の不幸な過去を清算し、懸案事項を解決し、実りある政治、経済、文化的関係を樹立することが、双方の基本利益に合致するとともに、地域の平和と安定に大きく寄与するものとなる』との認識が共有されています。しかしながら、北朝鮮は、国際社会の度重なる警告を無視し、先月29日、一昨日と、我が国上空を通過する弾道ミサイルを立て続けに発射し、さらに、今月3日には、6回目となる核実験を強行しました。これらは、国際社会に対する正面からの挑戦であるとともに、我が国を含む地域の安定と安全、そして、世界の平和に対する、これまでにない重大かつ差し迫った脅威であり、断じて容認できません。北朝鮮の暴挙を止めるためには、国際社会全体で北朝鮮に対して最大限の圧力をかけなければなりません。我が国が米国と共に議論を主導し、12日に安保理が全会一致で採択した、格段に厳しい制裁措置を、各国が一糸乱れず、厳格に履行していくことが重要であります。日米韓で連携し、中国、ロシアとも協力しつつ、国連の全ての加盟国が本決議を完全に履行するよう、関係国にしっかりと働き掛けてまいります。同時に、北朝鮮がこのような挑発行為を繰り返す中にあっても、日本人の拉致問題を決して埋没させてはなりません。先週の月曜から、家族会、救う会、そして超党派の拉致議連が訪米され、米国政府や議会等に北朝鮮のテロ支援国家再指定等、拉致問題の早期解決に向けた協力を訴えてこられました。私も、今週、国連総会に出席するため訪米いたします。この機会に改めてトランプ大統領に対し拉致問題の早期解決に向けた協力を求めてまいります。また、国連総会における演説において、北朝鮮の問題を中心的に取り上げ、拉致問題についても世界に訴えていきたいと、こう考えております。この集会に先立ち、先ほど、御家族の皆様と懇談する機会を頂きました。拉致問題が決して置き去りにされてはならないという強い訴え、そして拉致被害者も御家族も御高齢になられ、もはや一刻の猶予もない中、家族会・救う会の運動方針に盛り込まれた今年中に全ての拉致被害者を救出してほしいという痛切な思いを、伺いました。拉致問題の解決に当初から取り組んできた政治家の一人として、また、日朝首脳会談に官房副長官として同席した者として、この15年間、5名の被害者とその御家族しか帰国が実現していないことは、痛恨の念に堪えません。拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であり、最優先で取り組んでいくという姿勢にいささかの変わりはありません。被害者の方々と御家族の皆様が抱き合う日が訪れるまで私の使命は終わらない、拉致問題は安倍内閣で解決するとの強い覚悟の下、私が司令塔となって、度重なる北朝鮮の暴挙に対する国際社会からの厳しい圧力をテコとしつつ、北朝鮮に対して、拉致問題の早期解決に向けた決断を迫ってまいります。拉致問題の解決のためには、日本国民が一致団結して、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現への強い意志を示すことが重要です。私もまた、皆様と心を一つにしながら、拉致問題解決に向け全力を尽くしてまいります。北朝鮮との、最終的には交渉をしなければならないわけであります。極めて難しい課題ではありますが、皆様と共に、日本国民と共に一日も早い被害者の帰国を目指して全力を尽くしていくことをお誓いいたしまして、総理大臣としての御挨拶とさせていただきます。全力を尽くしてまいります。ありがとうございました。」との挨拶がされました。

決 議

 今年で政府認定拉致が発生して40年経った。家族会・救う会は「今年中に全拉致被害者の救出」を求めているが、いまだに具体的進展がない。それどころか、北朝鮮はミサイル発射と核実験という暴挙を続けている。国連安保理事会は8月と9月に連続で制裁決議を採択した。それが忠実に実行されれば北朝鮮は貿易で得ていた外貨の9割近くを失うなど、大きなダメージを受ける。それでも北朝鮮は核ミサイル開発を諦めるどころか、制裁への報復実行を公言している。私たちはこのような情勢の中で、拉致被害者救出の旗が吹き飛ばされてしまうのではないかという強い危機感を持つ。

 しかし、過去の例からして北朝鮮は外貨が枯渇し強い軍事圧力がかかったときにだけ譲歩する。その意味で、わが国政府が国際社会の先頭に立って北朝鮮への圧力を強めていることは正しい。ただし、この圧力を救出につなげるためには、拉致という絶対に譲れない最優先課題があることを表明し続け、被害者救出のための実質的協議を持たなければならない。そのために私たちは今日ここに集まった。

 北朝鮮人権法に明記されているとおり、拉致は「北朝鮮当局による国家的犯罪行為」だ。犯罪被害者救出は政府が最優先で取り組むべき責務である。だからこそ、核・ミサイル問題での国際連携強化を進めつつも、北朝鮮からの全被害者救出を早期に実現せねばならない。9月11日からの訪米団派遣をはじめ、拉致問題の深刻さを、米国をはじめとする国際社会に訴えてきたのは、このためだった。

 被害者が彼の地で祖国の助けを待っている以上、私たちは負けるわけにはいかない。今年中に救い出すという決意をあらためて固めつつ以下の決議を行う。

一、北朝鮮は、今すぐ、全拉致被害者を返せ。全拉致被害者を返すための実質的協議に応ぜよ。
二、政府は、全拉致被害者の救出を今年中に実現せよ。そのための実質的協議を最優先で行え。
三、北朝鮮が全拉致被害者を返す決断を渋る場合に備えて、政府と国会は、新法制定なども含むより強い独自制裁をかける準備を行え。地方自治体は、朝鮮学校への補助金廃止、朝鮮大学校などの各種学校認可の再検討を行え。

平成29年9月17日
「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」参加者一同

●1855〜宮崎空港発→2030〜羽田空港着

欠航が続きどうなるかと心配しましたが、何度か再登録を繰り返し、無事に羽田に到着しました。


9月16日(土)曇り雨 宮崎県政務出張

■0900〜(地元)丸山第一町内会敬老祝賀会/横浜商業高等学校別科

丸山第一町内会の敬老祝賀会が開催され代理出席しました。毎年丸山第一町内会はち同じ地域にある横浜商業高校の別科の体育館で開催されます。開会にあたり主催者である丸山第一町内会会長の小川町祐二さんよりご挨拶があり、場所を提供し、生徒さん達が様々なもてなしをしてくださる横浜商業高校の校長先生始め生徒さん達にお礼が述べられました。また、丸山第一町内会の敬老者のみなさんはこの日を楽しみにしています。少子高齢がすすんできていますが、地域の皆さんの力をお借りして楽しく過ごせる町内会を目指し頑張って参ります。と述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。式典後は第二部として生徒さん方の演芸が行われました。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。瓦版10月号は松本純代議士が新たに就任した国会対策委員会委員長代理の仕事を取り上げることになりました。(秘書古正報告)

■1030〜(地元)実践倫理宏正会ファミリーの集い2017/横須賀市文化会館

(一社)実践倫理宏正会・湘南東ブロック主催、横須賀市教育委員会後援による「ファミリーの集い2017」が横須賀市文化会館大ホールで開催されました。京浜金沢支部・塚本洋子支部長や会員の方々にファミリーの集い開催のお喜びを申し上げた後、横浜市会・黒川勝議員による開会挨拶が行われました。続いて礼儀作法披露、小中学生の作文発表、青年男女の体験発表、父母子育て体験発表、手話コーラスが行われました。また、出席される小泉進次郎衆議から祝辞が行われる予定です。(秘書森報告)

■1100〜(地元)川町内会敬老祝賀会/川町内会館

川町内会敬老祝賀会が川町内会館で開催されました。遅れて会場入りした時には、子供会の皆さんによる合奏、チアダンス、舞踊、リコーダー演奏が披露されていました。子供会の皆さんによる演奏プレゼント後は国吉一夫県議と共にご紹介をいただき、松本純代議士代理として一言お祝いのご挨拶を申し述べました。高橋徳美市議もお祝いに駆けつけていられました。(秘書森報告)

●1300〜(政務)東京国税労働組合第61回定期大会/都市センターホテル

東京国税労働組合第61回定期大会が、「ゆとり・豊かさを求め全員参加の運動を展開しよう」のメインスローガンと、労働基本権を勝ちとろう!!、定員の大幅増加を勝ちとろう!!、税務職俸給表を堅持しよう!!、納得できる賃金水準を勝ちとろう!!、明るく働きがいのある職場を勝ちとろう!!、年間総実労働時間1800時間を勝ちとろう!!、不払い残業を撲滅しよう!!、休暇・休業制度の改善を勝ちとろう!!、勤労意欲を阻害しない社会保障制度を勝ちとろう!!、よりよい高齢者雇用制度を勝ちとろう!!の10サブスローガンで、都市センターホテル3Fコスモスにて開催されました。「税制改正等への対応」、「国際的な租税回避への対応」など環境状況変化への対応を求められているなかで適正な執行ができるように、定員の確保、処遇の改善、機構の充実、職場環境の整備等のため政治の立場からの取り組みの必要性も増してきています。小邦夫執行委員長の執行部のもと、管内85の支部と地元神奈川地区本部を含む8つの地区本部から代表の代議員による定期総会が本日から二日間にわたって開催されるとのことでした。推薦議員の松本純代議士からは、第一線での地道で真摯なご努力に敬意と感謝の意を表し、職務を支える家族・家庭の大切さ、平成30年度予算概算要求では、定員の確保において純増53名を要求されていることに関し、先の通常国会での附帯決議をも踏まえ実現に向け努力すること、国家公務員の人件費については、職務に応じた配意の必要性を踏まえ努力すること、等に触れる挨拶を致しました。(秘書渡部報告)

●1445〜羽田空港発→1625〜宮崎空港着

■1500〜(地元)お三の宮例大祭オール・イセザキ・みこし出発/伊勢佐木町1、2丁目神酒所

お三の宮例大祭オール・イセザキ・みこしの出発式にお邪魔しました。伊勢佐木町の各町内の方による指導・補佐のもと吉田中学校の生徒が伊勢佐木モールを巡行しました。進むにつれて息が合い、参加された生徒からは「声が枯れたけど楽しかった」「まだまだやりたい」などの声も聞こえてきました。(秘書大村報告)

●1830〜(政務)第78回九州山口薬学大会レセプション/シーガイアコンベンションセンター

台風が接近している宮崎県に到着し、第78回九州山口薬学大会の前夜祭にお邪魔しました。

■1900〜(地元)お三の宮日枝神社例大祭大神輿巡行御旅所発(還御)/伊勢佐木町1丁目→日枝神社

お三の宮日枝神社例大祭神輿還御発御祭が有隣堂前で斎行されました。千貫神輿と呼ばれる昭和9年に制作された高さ3m70cmにのぼる大きさのお三の宮日枝神社の大神輿がトレーラーで牽引されました。伊勢佐木モールを御巡行し日枝神社に宮入りしました。(秘書大村報告)

■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会の例会に参加しました。今日は台風が近づく雨の日になりました。開会にあたり伊藤優会長よりご挨拶があり、今年の夏は雨が多く商売が上がったりであったとのお話しがあり、最近の通販の事なども考えると今後の商店街のやり方も考えなくてはならないとのお話しがありました。続いて荒井絹世県議会議員から県政報告、関勝則市会議員より市政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版の9月号を配布させて頂き、松本純代議士の近況を報告しました。(秘書斎藤報告)


9月15日(金)晴れ時々曇り 北朝鮮ミサイル発射

■0700〜(地元)第85回早朝駅頭演説会/六浦駅、並木北駅

本日は京急六浦駅とシーサイドライン・並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は167枚/累計1054枚(古正23枚/累計186枚、斎藤50枚/累計294枚、森47枚/累計258枚、大村47枚/累計316枚)でした。(秘書森報告)

●0840〜(党務)緊急対策会議/党本部

早朝北朝鮮からまたミサイルが発射され、その対応について自民党本部で緊急対策会議が開かれ、私も出席しました。今後の対応について協議されました。

●1030〜(国対)二幹二国/院内

自民党本部で協議された内容について二幹二国(自公幹事長・国対委員長会談)で打合せが行われました。

●1100〜(国対)衆・予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

間もなく臨時国会が開会されますが、予算委員会の新たなメンバーにより初顔合わせと役割分担などが確認されました。

■1100〜(党務)内閣第二部会・財務金融部会・経済産業部会合同会議/704

内閣第二部会・財務金融部会・経済産業部会 合同会議が党本部704号室で開催されました。石原宏高内閣第二部会長の司会で進行され、義家弘介財政金融部会長、城内実経済産業部会長の挨拶の後、議題の「株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案」について法案審査が行われ、内閣府地域経済活性化支援機構三井秀範担当室長、西田直樹担当室次長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。株式会社地域経済活性化支援機構において事業再生や地域活性化の支援が一層効果的に進められるよう、出資機能の強化を含め、必要な機能の拡充を行う内容の法律で、支援・出資決定期限が平成30年3月31日に到来するので、平成33年3月31日まで3年間延長する等の内容です。部会了承されました。(秘書渡部報告)

※1200〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。政令、人事が決定されました。大臣発言として、松山大臣から「平成28年版原子力白書について」及び「平成29年秋の全国交通安全運動及び『交通事故死ゼロを目指す日』の実施について」、国家公安委員会委員長から「平成29年秋の全国交通安全運動の実施について」、総務大臣から「平成29年度震災復興特別交付税の9月交付について」、厚生労働大臣から「100歳の高齢者へのお祝い状及び記念品の贈呈について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1300〜(国対)自民・民進国対委員長会談/院内

与野党幹事長・国対委員長会談の前に事前協議が行われました。

●1500〜(国対)与野党幹事長・国対委員長会議/院内常任委員長室

午後三時から与野党幹事長・国対委員長会談が開かれ、北朝鮮ミサイル問題に対する対応が協議されました。まず、北ミサイル非難決議については、安保委員会閉中審査ではなく臨時国会冒頭で行う、そして今般の北ミサイル事案についての情報提供は9月19日安保委理事会で(総理、大臣出席は求めず、副大臣・政務官・事務方から)布告を受ける、以上二点が確認されました。さらに国連総会出発前に総理から各党首と個別意見聴取(党首会談)が野党から求められ官邸に伝えると回答されました。

■1500〜(地元)神奈川県倫理法人会平成30年度役職辞令交付式、活動計画発表、懇親会/新横浜国際ホテル

神奈川県倫理法人会平成30年度役職辞令交付式、活動計画発表、懇親会が新横浜国際ホテルで開催されました。国歌斉唱に続き、倫理研究所・和田毅普及事業部部長による辞令交付がなされました。星武司会長より「今年度は神奈川県倫理法人会設立35周年の大きな節目を迎えます。今年度、次年度の2ヶ年において神奈川県倫理法人会の悲願である質実堅固な2,000社体制を構築して参ります。その為に今年度のスローガンである『平成30年度1,800社、全単会目標達成を為し遂げよう!」を合言葉に、頑張って参りますので、倫理法人会の目的である人としての成長企業の繁栄を為し遂げ、日本創生を目指し、明るく朗らかに楽しくこの一年を過ごして参りましょう」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1600〜(国対)内閣府説明/1-302

臨時国会提出予定法案について説明を受けました。

●1615〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省保険局依田泰総務課長から医療費の動向について説明を受けました。「国民医療費」とは、その年度内の医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用の推計です。ここでいう費用とは、医療保険などによる給付のほか、公費負担、患者負担によって支払われた医療費を合算したものです。「国民医療費」には、医科診療医療費、歯科診療医療費、薬局調剤医療費、入院時食事・生活医療費、訪問看護医療費等は含みますが、保険診療の対象とならない費用や、正常な妊娠・分娩、健康診断、予防接種など、傷病の治療以外の費用は含んでいません。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局関野秀人食品基準審査課長から食品衛生法の見直しについて説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)文部科学省説明/1-302

文部科学省大臣官房藤原誠官房長ほかから臨時国会提出予定法案(著作権法改正案)について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)お三の宮例大祭埋地地区御霊入れ/埋地七ヶ町連合町内会

お三の宮例大祭埋地地区御霊入れ式が埋地七ヶ町連合町内会館で開催されました。神酒所では南雲誠司会長はじめ町内の皆さんがお祝いに訪れたお客様へおもてなしをされておりました。(秘書大村報告)

■1830〜(地元)黄金町バザール2017オープニングレセプション/高架下スタジオSite-D集会場

黄金町バザール2017オープニングレセプションが高架下スタジオSite-D集会場で開催されました。竹内一夫理事長より「第10回目、今年は3年に一度のトリエンナーレとの同時開催となりました黄金町バザールが8月4日から開催させていただいております。今年はダブルファサードというテーマでアートと地域のコミュニティという形で、海外8ヵ国、25組、国内から11名のアーティストの皆様が参加して芸術作品を見せていただきます。皆様には期間中楽しんでいただければ幸いです」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)山純会/港陵館

山純会の例会が港陵館で開かれました。伊藤新二郎さんの司会で始まり次回開催の案内がなされた後、粉川恒和会長より「体調には十分気をつけて、みんなで力を合わせて明るくやっていきましょう」との挨拶がなされました。原聡祐県議より県政報告がなされ、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し国政報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。石川豊次会長より、秋の1泊旅行の内容と第6地区運動会の準備協力が要請されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布して内容のご説明と代議士近況をお伝えしました。出席された松本研市議、原聡祐県議からはそれぞれ市政と県政報告がなされました。(秘書森報告)


9月14日(木)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第84回早朝駅頭演説会/屛風浦駅、根岸駅

本日は京急屏風浦駅と能見台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は122枚/累計887枚(古正30枚/累計163枚、斎藤24枚/累計244枚、森32枚/累計211枚、大村36枚/累計269枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0830〜(政務)公認会計士制度振興国会議員連盟総会/リバティ4号室

公認会計士制度振興国会議員連盟総会が、党本部リバティ4号室で開催されました。衛藤征士郎会長の開会・司会で進行され、日本公認会計士協会関根愛子会長、日本公認会計士政治連盟森公高会長の挨拶の後、議事の公認会計士監査をめぐる諸課題について日本公認会計士協会(兼同政治連盟)山田治彦副会長・幹事長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。上場企業における会計不祥事に係る監査実施状況に関し監査業務審査会において調査の結果、当該企業の監査を実施した会員について改善を要する事項があったと報告し、今後、必要な指導及び監督をするとの内容でした。事案がおきた理由を国民が納得できる説明をしないと信頼性が取り戻せないとの意見が表明されました。協会として当事者意識をもった責任の認識が必要ではないかとの意見も表明されました。日本の市場の信憑性が問われ、信頼性に対する不信感がもたれ、払拭できていないのではないのかとの質問が出されました。法律措置の必要性についての検討をすることとなりました。衛藤征士郎会長から、議員連盟の中に検討する場を設けることとなりました。(秘書渡部報告)

※1000〜(参考)衆・原子力問題調査特別委員会/衆分館第18委員室

衆・原子力問題調査特別委員会が開かれ、アドバイザリー・ボード会員への参考人質疑が行われました。前通常国会で、国会事故調の提言に基づいて設置されたアドバイザリー・ボードは、特別委員会の助言機関です。会員から様々な意見を聴取した後、自由討議の形で質疑応答が行われました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎理事の補欠選任
◎原子力問題に関する件(原子力規制行政の在り方)
○原子力委員会委員長発言
○参考人の意見陳述(45分)(アドバイザリー・ボード会員の意見陳述)
・橘川武郎(東京理科大学イノベーション研究科教授)
・鈴木達治郎(長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授)
・益田直子(拓殖大学政経学部准教授)
○参考人に対する自由討議(1時間)(アドバイザリー・ボード会長及び会員に対する自由討議)

●1315〜(国対)資源エネルギー庁説明/1-302

資源エネルギ-庁保坂伸次長等から省エネ法改正案の説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1330〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省保険局中山智紀薬剤管理官、紀平哲也医薬情報室長から、「調剤・薬剤費の費用構造や動向等に関する分析−調剤技術料の形成過程と薬局機能(平成29年8月25日)」の説明を受けました。内閣府の経済社会システム担当政策課題分析シリーズの資料です。 (秘書渡部報告)

●1345(国対)〜外務省説明/1-302

外務省久島直人総括審議官、国際法局松浦博司参事官、片平聡経済条約課長、中原直人社会条約官から臨時国会提出の条約について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)純真会/みかさ

松本純女性後援会の純真会がみかさで開かれました。松本研市議より「平成29年第3回定例会」が始まったことなどの市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し、内容の説明と国会対策委員長代理を拝命した報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1500〜(国対)国対委員長会談/院内国対委員室

自民党民主党の国会対策委員長会談が開催され厚生労働委員会の閉中審査について意見交換がなされました。

■1630〜(政務)日本歯科医師会役員就任披露パーティー/ホテルニューオータニ

日本歯科医師会役員就任披露パーティーが、ホテルニューオータニ鳳凰の間で開催されました。柳川忠廣副会長の開会の挨拶、堀憲郎会長の挨拶の後、高木美智代厚生労働副大臣、鈴木俊一オリパラ担当大臣、小野寺五典防衛大臣、二階俊博自由民主党幹事長、岸田文雄自由民主党政務調査会長、北川一雄公明党副代表、日本医師会横倉義武会長、林芳正文部科学大臣、日本薬剤師会森昌平副会長、野田聖子総務大臣からの来賓祝辞、安倍晋三内閣総理大臣からの祝電披露に引き続き、日本歯科医師会役員紹介、日本歯科医師会代議員会芦田政一議長の乾杯の発声で懇談になり、佐藤保副会長の挨拶で閉会になりました。なお、堀憲郎会長のもと副会長3名、専務理事1名、常務理事9名、理事10名、常務監事1名、監事2名の体制で、任期は平成29年6月16日から平成31年6月定時代議員会終結時までとのことです。(秘書渡部報告)

●1700〜歯科診療

虫歯の治療です。

■1730〜(地元)日台経済文化交流協会理事会、懇親会/かながわ県民センター

日台経済文化交流協会の理事会がかながわ県民センターで開かれました。本日の議題は1.雙十國慶節の件、2.訪台(目的、日数など)の件、3.忘年会、新年会の件、4.会員数・増員の件などの報告が上村直子会長よりなされました。懇親会は台湾餐飲聨誼会の張志銘会長のお店「五味香」で行われました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会がレストラン北欧で開かれました。今日の料理はヒレカツ、豚肉の冷しゃぶ、メヒカリの唐揚げ、ひらまさの刺身で美味しい料理をいただきながら、様々の話題で盛り上がりました。(秘書古正報告)


9月13日(水)晴れ

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は179枚/累計765枚(古正25枚/累計133枚、斎藤45枚/累計220枚、森42枚/累計179枚、大村66枚/累計233枚)でした。(秘書斎藤報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

■0900〜(党務)厚生労働部会・働き方改革に関する特命委員会・雇用問題調査会合同会議/702

厚生労働部会・働き方改革に関する特命委員会・雇用問題調査会合同会議が党本部702号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の司会で開会・進行され、岸田文雄働き方改革に関する特命委員長、森英介雇用問題調査会長の挨拶の後、議題の@働き方改革関連法案については、厚生労働省山越敬一労働基準局長から、A平成29年版労働経済の分析(案)については、奈尾基弘政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。法律案は、政府が今年3月末にまとめた「働き方改革実行計画」を実現するために必要な内容で、この計画は安倍晋三首相が議長となり、経団連の榊原定征会長や連合の神津里季生会長ら労使代表者が参加した働き方改革実現会議での審議をへてまとめられたもので、臨時国会で提出予定です。労働時間に関する制度の見直し等を含む労働基準法改正案と一体化する内容がもりこまれています。実行計画の概要として、残業時間の上限規制で、長時間労働を是正するため、残業時間を原則月45時間、年360時間と明確にし、労使であらかじめ合意すれば年720時間まで延長できるとするものです。また、正社員と非正規社員の待遇差をなくす「同一労働同一賃金」を導入し、労働者の約4割に上る非正規社員の待遇改善に向け、不合理な待遇差は認めないとするものです。実行計画には企業で働く産業医の権限を強化する内容なども含まれています。白書では、我が国経済は緩やかな回復が続く中、2016年度平均で完全失業率は3.0%と1994年度以来22年ぶりの低水準、有効求人倍率は1.39倍と1990年度以来26年ぶりの高水準となるなど、雇用情勢は着実に改善したとの認識です。我が国のイノベーションの実現状況を国際比較すると、製造業・サービス業ともに国際的にみて低い水準にあり、イノベーションの実現を進めていくためには、研究開発などの設備投資を活発に行うことや、能力のある人材(専門人材)を確保していくことが重要である。課題として、我が国は、研究開発や新しい製品の開発への投資が低水準となっており、イノベーションを実現するためにもこうした投資を積極的に行うことが重要である。イノベーションの実現には、研究開発成果を反映した人事評価などを行い、専門人材を有効に活用していくことが重要である。また、ワーク・ライフ・バランスの推進による効果と企業の取組の状況としては、残業時間の削減に向けた取組を行う企業は多いが、実際に効果が出ている企業は限定的であり、工夫が必要。ワーク・ライフ・バランスの実現に効果的な取組とするためには、短時間で仕事をすることを評価することや組織体制を見直すことが重要である。今後、雇用によらない働き方が広がると考えられているが、こうした働き方はワーク・ライフ・バランスの実現にも有効と考えられる一方、収入面やスキルアップの面などで課題がある。こうした働き方への対応について、課題の解決策等今後検討することが必要である。と述べられています。(秘書渡部報告)

●1530〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省政策統括官付本多則惠総合政策・政策評価審議官、労働政策担当参事官室大竹雄二企画官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1545〜(国対)防衛省説明/1-302

防衛省大臣官房から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜(国対)農林水産省説明/1-302

農林水産省大臣官房水田正和官房長、村井正親文書課長、生産局畜産部高橋一郎競馬監督課長、経営局日向彰協同組織課長、農村振興局都市農村交流課水野秀信都市農業室長から臨時国会提出予定法案について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1620〜(国対)内閣府説明/1-302

内閣府総合海洋政策推進事務局羽尾一郎事務局長、熊谷徹参事官から水産資源の保護と増大に関する事業について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1700〜(政務)全国社会保険労務士政治連盟設立四十周年記念懇親パーティー/パレスホテル東京

全国社会保険労務士政治連盟設立40周年記念懇親パ-ティ-がパレスホテル東京2F葵西中の間で開催されました。全国社会保険労務士政治連盟井出邦良副会長の開会の挨拶、堀谷義明会長の挨拶の後、森英介自由民主党社会保険労務士議員懇談会会長、塩崎恭久衆議院議員、田村憲久衆議院議員、伊吹文明衆議院議員、川村建夫衆議院議員、尾辻秀久参議院議員等多くの議員からの来賓祝辞に引き続き、日本弁護士政治連盟村越進理事長の乾杯の発声で懇談となり、小嶌招啓副会長の挨拶で閉会になりました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故石川菊雄氏/サンワプラス

金沢区の地域でお世話になっている石川菊雄さんが急逝され、お通夜がサンワプラスで営まれました。真純夫人と弔問し、喪主で奥様の利子さんやご遺族の方々にお悔やみを申し上げ菊雄さんのご冥福をお祈りいたしました。菊雄さんは金沢消防団の副分団長として町の防災に従事され、町内の神輿会の発展に努められていた明るく陽気な方でした。(秘書森報告)

■1800〜(地元)伊勢山皇大神宮奉賛会懇親納涼会/伊勢山皇大神宮記念館、伊勢山ヒルズ

伊勢山皇大神宮奉賛会懇親納涼会が伊勢山ヒルズで開催されました。。納涼会に先立ち奉賛会の総会が開催されました。堀尾伸一奉賛会長より、伊勢山皇大神宮の大神のご加護の下、氏子町内会の安全のために皆さんと協力してゆきたいとの挨拶がなされたそうです。また神谷光信・神谷コーポレ-ション会長が新たに常任理事に就任された報告がなされました。山口宏副会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました(秘書古正報告)

■1900〜(地元)薬剤師会横浜南部エリア協議会懇親暑気払い/横浜マリンタワーガーデン

薬剤師会南部エリア協議会の懇親暑気払いの会が開催され代理出席しました。開会では南部エリア協議会会長の栄区会長の星野高志先生の乾杯の発声で懇親会がスタートしました。会場のマリンタワーガーデンではバーベキューの用意がされており、乾杯の後は焼き肉を皆さんで食べながら和やかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)


9月12日(火)曇り時々雨

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は雨天の為、中止になりました。(秘書斎藤報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、林幹雄幹事長代理記者会見(平成29年9月12日(火)10:43〜10:51 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
 本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からは今朝の安保理の北朝鮮制裁決議採択は、当初案より柔軟なものになったが、それでも国際社会の一致した意思が示されたのはまずは良かった。物理的決戦の場合は戦力の逐次投入はいけないとされているが、こういう問題は一定程度やってみて、更なる挑発があれば更なる制裁はありうるということで、北朝鮮は心改めてもらいたい。本日15時から憲法改正推進本部で9条の議論を行う。政府は経済最優先で、憲法は党の方で議論していく。先生方のご参加をお願いしたいということでした。
 林幹事長代理からは、今朝ほど国連安保理で北朝鮮への追加の制裁決議が全会一致で採択された。わが国としては、今は圧力を高める時であり、政府の対応を全面的に支持するものであるが、今後北朝鮮が更なる暴挙を起こす可能性も十分考慮し、緊張感を持って対応していきたい。安倍総理は明日から15日までインドに出張とのことであります。党は一丸となって留守をお守りし、総理の外交を支えていきたいという発言がありました。
 森山国対委員長からは、原子力問題調査特別委員会は今週14日(木)午前、同特別委員会のアドバイザリー・ボード会員を参考人として招き、自由討議を行う予定であります。
 関口参院国対委員長からは、衆院と連携を密にしながら北朝鮮問題に対処していくということでした。
 吉田参院幹事長からは、15日に参院としての3補選支援態勢を協議するという発言がありました。
 岸田政調会長からは、北朝鮮への制裁決議は、まずは石油に手が掛かったこと、そして外国人労働者にも手がかかったことや、通常2〜3カ月も掛かり採択される決議が、わずか1週間程度で漕ぎ着けたことは評価できる。引き続き拉致・核・ミサイル問題解決のため、党としてもしっかりと対応したい。また、働き方改革については、政調としてもしっかりと議論し、9月21日に政審を開き、党の考え方をまとめたいという発言がありました。
 竹下総務会長からはそれを受けまして、働き方改革は、政調の議論がまとまれば、9月22日の総務会で議論したいという発言がありました。
 以上です。

■1200〜(党務)消費者問題調査会/704

消費者問題調査会が党本部704号室で開催されました。永岡桂子消費者問題調査会副会長兼事務局長の司会で進行され、船田元消費者問題調査会長の挨拶の後、議題の@平成30年度消費者問題調査会関連予算概算要求等については、消費者庁川口康裕次長から、A消費者行政新未来創造オフィスの開設については、川口康裕次長から、B消費者契約法に関する消費者委員会答申については、内閣府消費者委員会黒木理恵事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。概算要求額は、一般会計145.5億円、対前年比23.9億円増、対前年比20%増要求。地方消費者行政推進交付金 一般会計 30.0億円、消費者団体訴訟制度推進補助金(仮称)64 百万円(新規)、消費者行政新未来創造オフィス(徳島)は、平成29年7月24日、徳島県庁舎10階北側に参事官など50名程度が参画し開設しました。答申については、平成27年報告書において「今後の検討課題」とされた論点のうち、「消費者契約法の一部を改正する法律案」に対する附帯決議において明示された論点及び「成年年齢引下げ対応検討ワーキング・グループ報告書」等の内容を踏まえて、優先的に検討すべきとされた論点を検討することとなっていて、不利益事実の不告知の主観的要件に「重大な過失」を追加する等の内容とのことです。なお、代議士は消費者庁担当大臣経験者として船田会長から党消費者問題調査会の顧問を委嘱されました。(秘書渡部報告)

●1400〜(政務)警察庁来館/1-302

警察庁の檜垣重臣会務官、草場敏幸補佐官が、国家公安委員会委員長退任記念の銀杯を届けに来館されました。(秘書渡部報告)

●1430〜(国対)財務省説明/1-302

財務省大臣官房三村淳文書課長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1500〜(国対)警察庁説明/1-302

警察庁審議官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1530〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局屋敷次郎総務課長から国家戦略特区(遠隔服薬指導)について説明を受けました。日本再興戦略(平成27年6月30日閣議決定)において、テレビ電話を活用した薬剤師による服薬指導の対面原則の特例として次の通り取り組むこととされ、処方薬について、薬剤師は対面で服薬指導を行うこととされてて、遠隔診療のニーズに対応するため、医療機関や薬局といった医療資源が乏しい離島、へき地について、遠隔診療が行われた場合の薬剤師による服薬指導の対面原則の例外として、国家戦略特区においては実証的に、対面での服薬指導が行えない場合にテレビ電話を活用した服薬指導を可能とするよう、法的措置を講じ、あわせて、この特例において、民間事業者等による医薬品の配達が可能であることを明確化するための所要の措置を講ずる内容です。今後の取組としては、日本再興戦略に基づき、薬剤師による対面での服薬指導義務の特例として、国家戦略特区内で実証的に、@離島、へき地に居住する者に対し、A遠隔診療が行われ、B対面での服薬指導ができない場合に限り、Cテレビ電話による服薬指導(遠隔服薬指導)を可能とする。遠隔服薬指導を安全かつ確実に実施できるようにするため、前記@〜Cの要件を踏まえた基準を定める。国家戦略特区内の薬局が基準を満たすかどうかを、都道府県知事、保健所設置市長、特別区長が事前に確認する登録制度を設ける。遠隔服薬指導の実施状況の記録保存・定期報告を薬局に義務付ける。都道府県には、特区に指定された地域を所管する都道府県においては、特例の適用を受けようとする薬局について、基準を満たすかどうかを事前に確認すること。また、これらの薬局が遠隔服薬指導を適切に実施しているかどうかについて指導するという内容です。(秘書渡部報告)

●1715〜(政務)財務省説明/1-302

財務省主計官から説明を受けました。(秘書渡部報告)


9月11日(月)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第82回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、新杉田駅

本日は新杉田駅と京急杉田駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は171枚/累計586枚(古正42枚/累計108枚、斎藤26枚/累計175枚、森29枚/累計136枚、大村74枚/累計167枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1530〜(国対)事前準備/委員長代理室

本日の国対正副委員長打合せの事前打ち合わせが行われました。

●1600〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対副委員長だった故長島忠美先生に対し黙とうが捧げられ、自民党国会対策委員会正副委員長打合せが開会されました。

▼森山裕委員長ご挨拶

皆様閉会中にも関わりませず、国対の正副委員長の打合せを要請をいたしましたところ、ご出席をいただいてありがとうございます。また参議院からも西田副委員長(参院国対代行)はじめ、関係の皆様のご出席をいただいてありがとうございます。今回松本代理、石田筆頭のお力をいただきながら、国対委員長を務めさせていただくことになりました。皆さんご承知の通り、国対という仕事はあまり出過ぎず遅れず、タイミング良く、色んなことを処理していくということが大事であろうという風に考えております。あくまでも国会の運営は、本会議は議院運営委員会が、委員会はそれぞれの常任委員会、特別委員会の委員長のもとで行われていくわけであります。我々はそれぞれの委員会の筆頭とよく連絡を取らせていただいて、また野党の皆さんとの協議も時にはさせていただかなきゃならないかもしれませんが、本来は常任委員長、あるいは特別委員長、議運の委員長のもとで国会というのは運営されていくということをしっかりと認識をしながら、国対政治などという批判を受けることのない国対の仕事を、皆さんと一緒に頑張らせていただきたいと考えておりますので、宜しくお願いをいたします。今日はありがとうございます。

▼お誕生日セレモニー

■1830〜(地元)神奈川県宅建政治連盟顧問議員との意見交換会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県不動産政治連盟が主催する顧問議員との意見交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり坂本久会長より「今日はお忙しい中、顧問の先生方にこのように大勢ご参加賜り誠に有り難うございます。こうして一年に一度先生方との懇親会ができる事を嬉しく思います。空き家などの様々な問題がありますが、今年は業界が出来て50周年になります。13支部ボトムアップでこれからも頑張ってまいります。短い時間ですが今日は楽しんでいって下さい」との挨拶が述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。 乾杯後はなごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜通夜:故田島つる氏/セレモホール金沢文庫

金沢区の地域でお世話になっている田島伊三男さんのご母堂、つるさんが逝去されお通夜がセレモホール金沢文庫で営まれました。真純夫人と弔問し、喪主の伊三男さんにお悔やみを申し上げつるさんのご冥福をお祈りいたしました。つるさんは歌を聞くのも歌うのも大好きで、旅行先のカラオケでは必ず数曲熱唱される陽気な方でした。(秘書森報告)


9月10日(日)晴れ時々曇り

●0730〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の例会がコーリンで開かれました。杉本純三会長より次週お三の宮例大祭の神酒所設営に関する案内、末吉町3・4丁目町内会の小山哲夫会長より祭礼と鉢払いの予定の案内がありました。松本純衆議より国家公安委員長を勤め上げたことと御礼、新たに自民党国会対策委員長代理を拝命したことの報告がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。(秘書大村報告)

昭和会終了後は婦人部の皆さんが大岡川沿いの道路を掃除をされていたところへ挨拶に行きました。(秘書大村報告)

■0815〜(地元)琉球古武道協会日帰りバス旅行/関内駅北口集合→浅草

松本純代議士が会長を務める琉球古武道協会の恒例秋の日帰りバス旅行が行われました。行程は浅草浅草寺・仲見世散策→手打ちそば「十和田」のそば御膳での昼食→東京スカイツリー展望デッキでの展望→江戸東京博物館見学で一日皆さん楽しく過ごしました。(秘書古正報告)

■1150〜(地元)赤井稲荷講秋季大祭、直会/赤井稲荷、赤井町内会館

赤井稲荷講秋季大祭神事が赤井稲荷で斉行されました。夏の日射しが戻ってきたような残暑の中、佐野和史宮司による祝詞奏上が行われ、講中の皆さんと共に玉串を奉奠いたしました。神事終了後は赤井町内会館で直会が催され、石井英雄当番幹事より秋季大祭が滞りなく終了した報告がなされました。来賓議員挨拶では松本純代議士代理として私から国務大臣・国家公安委員会委員長の職務を退任し、新たに自民党国会対策委員会委員長代理として重責を務めていく代議士の近況をお伝えし、講中、町内会のご安泰を祈念申し上げました。出席された国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議からも祝辞が述べられました。(秘書森報告)

●1800〜(地元)まつたけ会/地元事務所

まつたけ会の例会が地元事務所で開催されました。松本純衆議より国会対策委員長などの職を務め上げ、新たに国会対策委員長代理を拝命した旨の報告がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。その後は松本純衆議の国政報告を交え懇談が行われました。(秘書大村報告)

●1930〜孫にマゴマゴ

孫たちが遊びに来ていました。長男の「陸」(りく)君と次男の「将」(しょう)君です。将君はガス台を悪戯しているのが見つかり、照れ笑い・・・。


9月9日(土)晴れ時々曇り

■1000〜(地元)中原自治会防災訓練/中原公園

中原自治会の防災訓練にお招きいただき出席しました。昨年は雨の為、自治会館で行いましたが、今日は天気にも恵まれ中原公園での開催となりました。開会にあたり、福本正幸会長よりご挨拶があり「今日は大勢の皆さんのご参加有り難うございます。最近はいつ、何があるかわからない時代になりました。突然の集中豪雨や地震なども多くなってきています。他人事と思わず、今日の訓練を通し災害に備える気持ちを持って下さい」と述べられました。続いて消防団の放水訓練や、消火器の消火訓練、消防署の人工呼吸の実演訓練などが行われました。(秘書斎藤報告)

1300〜(政務)猟銃技能講習/神奈川県立伊勢原射撃場

私はクレー射撃をスポーツとして楽しんでいます。銃砲の所持には厳しい規制がかけられており、三年に一度実技講習を受け、安全な銃砲の取り扱いについて 神奈川県公安委員会の確認がなされます。

●1900〜(地元)商和会/かつ半

商和会の今年度最期の例会が「とんかつ・かつ半」で開かれました。村田敏行幹事より来年度は幹事が村田敏行氏と新たに佐野氏になった報告がなされました。松本純衆議より8月3日に国会公安委員会の職を勤めあげ、新たに国会対策委員会委員長代理の役職を拝命したことなどの報告がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)森睦会定例会(鉢払い兼催)/モリマート2F会議室

森睦の例会に参加しました。今日は通常の例会と共に先月開催された森浅間神社のお祭りの打ち上げも兼ねて行われました。開会にあたり内苑英昭会長より先月の祭礼のお礼と労いが述べられ、今月以降の祭礼についての打ち合わせが行われました。その後、先月のお祭りの打ち上げになり、乾杯後は和やかな懇親会になりました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦の例会が町屋第2町内会館で開催されました。例会では友好団体神輿渡御日程と睦会懇親会イベントの内容が協議されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号を配布して内容をご説明し代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)


9月8日(金)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第81回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は129枚/累計415枚(古正0枚/累計66枚、斎藤49枚/累計149枚、森40枚/累計107枚、大村40枚/累計93枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0900〜(党務)中小企業・小規模事業者政策調査会/702

中小企業・小規模事業者政策調査会が党本部702号室で開催されました。木原誠二事務局長の司会で進行され、竹本直一調査会長の挨拶の後、議題の中小企業・小規模事業者の働き方改革・長時間労働是正等に関する政府の取組状況について、中小企業庁安藤久佳長官、厚生労働省本多則恵総合政策・政策評価審議官、国土交通省自動車局平嶋隆司貨物課長並びに土地・建設産業局平田研建設業課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。注視用企業庁からは、政府は、野上浩太郎内閣官房副長官を議長とする「中小・小規模事業者の活力向上のための関係省庁連絡会議」及び「下請等中小企業の取引条件改善に関するWG」、「中小企業・小規模事業者の最低賃金引き上げ力WG」、「中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するWG」の3ワ-キンググル-プを設置し、検討を始めた、厚生労働省からは、中小企業・小規模事業者における「働き方改革」実現に向けた対策(案)を取りまとめた等の報告がありました。問題の基本的な背景は、2065年には総人口が9,000万人を割り込み、 高齢化率は38%台の水準になると推計される中で、少子高齢化による労働力人口の減少・人手不足の現状があり、女性・高齢者等の活躍促進による一億総活躍の実現への制約要因をなくすこと等の施策を講ずることをめざほているとのことです。(秘書渡部報告)

●1030〜(国対)民進党新執行部ご挨拶/院内

民進党新執行部の前原代表らが各党にあいさつ回りを行いました。

●1300〜(政務)瀬戸神社宮司来訪・要望/1-302

地元の瀬戸神社佐野宮司が来館され要望を聴きました。

●1400〜(国対)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省山越敬一労働基準局長、宮川晃雇用環境・均等局長、職業安定局弓信幸雇用政策課長、労働基準局総務課松下和生政策企画官、医政局医療経営支援課渡邊由美子課長補佐から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1430〜(国対)法務省説明/1-302

法務省大臣官房辻裕教官房長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1445〜(国対)防衛省説明/1-302

防衛省土本英樹審議官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1540〜(地元)推薦国会議員秘書と神奈川県税理士政治連盟との懇談会/税理士会館

神奈川県税理士政治連盟主催の推薦国会議員秘書との懇談会が開催され出席しました。毎年この時期、税理士の先生方から翌年の税制改正要望に関する説明をお聞きする会となります。開会で神奈川県税理士政治連盟の三堀孝夫会長より開会のご挨拶がありました。続いて税制改正要望で特に重要な6項目の説明がありました。その後各議員秘書の自己紹介が行われました。国会陳情は10月24日に行われるとの事です。(秘書斎藤報告)

●1630〜(政務)警察庁挨拶/1-302

警察庁吉田尚正刑事局長から退任の挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

■1730〜(地元)県連「ネット選挙戦略とネットワーク情報セキュリティー」に関する研修会/ロイヤルホールヨコハマ

自民党神奈川県連が主催する「ネット選挙戦略とネットワーク情報セキュリティー」に関する研修会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。自民党県連所属国会議員、同県議会議員、同市町村議会議員の皆さんが出席され、松本純事務所として私も出席しました。自民党神奈川県連・竹内英明幹事長、同・森正明広報本部長、同・敷田博昭IT局長による挨拶と研修会意義が述べられ、「ネット選挙戦略」と「ネットワーク情報セキュリティー」について講師2人による講演がなされました。(秘書森報告)

1830〜(政務)松本純後援会國容会懇談会/都内

聖光学院同窓生らによる大臣任期満了祝いが開かれ労いと激励を受けました。


9月7日(木)曇り雨

■0700〜(地元)第80回早朝駅頭演説会/富岡駅、並木中央駅

本日は京急富岡駅とシーサイドラインの並木中央駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は173枚/累計286枚(古正33枚/累計66枚、斎藤50枚/累計100枚、森37枚/累計67枚、大村53枚/累計53枚)でした。(秘書森報告)

●1330〜(政務)来客/1-302

神奈川県薬剤師会の堀川壽代先生、大島祟弘先生、夏目善文先生の次世代の薬局を考える研究会の皆様が来館されました。薬局での薬剤師不在時における医薬品販売について意見交換会が開催された内容のご布告を頂きました。(秘書渡部報告)

▼次世代の薬局を考える研究会
薬剤師不在時の医薬品販売にかかる意見交換会

次第
平成29年9月7日11:00〜12:30 於)参会館B106会議室
1.挨拶 後藤知良(次世代研世話人・神奈川県薬剤師会副会長)
2.薬局での薬剤師不在時における医薬品販売の問題点
〜薬局と店舗販売業の明確な業態差について〜
大島祟弘(大島薬局・藤沢市)
夏目善文(夏目薬局・小田原市)
堀川壽代(光栄堂薬局・横浜市)
3.薬剤師不在時の医薬品販売時にかかる規制緩和について
厚生労働省 医薬生活衛生局総務課 課長補佐 勝山佳菜子
4.意見交換
以上

●1530〜(国対)厚生労働省幹部ご挨拶/1-302

厚生労働省蒲原基道事務次官の挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)来客/1-302

少年野球団体から団体の名誉会長選考についてご相談を受けました。

●1630〜(国対)総務省幹部ご挨拶/1-302

総務省林ア理官房長の挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)厚生労働省説明/1-302

経産・厚労ブレインストーミングによるこれからの医療制度堅持、創薬産業振興といった課題について議論されました。

■1800〜(地元)通夜:故服部英雄氏/南部斎場

金沢区の地域でお世話になっている服部英雄さんが逝去されお通夜が南部斎場で営まれました。真純夫人と弔問し、喪主で奥様のくにさんやご遺族の方々にお悔やみを申し上げ英雄さんのご冥福をお祈りいたしました。英雄さんは退団するまで金沢区の消防団員として従事され、国際レベルの水泳大会シニア部門で優勝するなどご活躍されました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館

伊波俊之助市議後援会の根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。桜井博明さんの司会で始まり、伊波俊之助市議より市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版9月号」を配布し国政報告をいたしました。その後は伊波市議の報告にあった9月1日の「防災の日」に関連して地域の防災についての話題となりました。(秘書大村報告)


9月6日(水)雨時々曇り

■0700〜(地元)第80回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

本日は天候不良のため中止しました。(秘書森報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

定例の自民・公明の幹事長・国対委員長会談が行われました。

●1340〜(国対)事務処理/院内国対委長代理室

●1400〜(国対)民進党国対表敬訪問/院内

民進党代表選挙に伴い新たな人事が行われました。就任された松野頼久国対委員長、山井和則国対委員長代理へ祝意を伝えるため自民党森山裕国対委員長と共に表敬訪問を行いました。

●1700〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局総務課紀平哲也医療情報室長、薬事企画官から規制改革について説明を受けました。(秘書渡部報告)


9月5日(火)曇り晴れ

■0700〜(地元)第79回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を開催しました。「まちかど政治瓦版」9月号は、国務大臣・国家公安委員会委員長を退任し自民党国会対策委員長代理として重職を担ってゆく決意と、大臣として経験した思いをお伝えしています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は113枚/累計113枚(古正33枚/累計33枚、斎藤50枚/累計50枚、森30枚/累計30枚、大村0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(党務)厚生労働部会看護問題小委員会/901

厚生労働部会看護問題小委員会が党本部901号室で開催されました。石田昌宏副委員長兼事務局長の司会で進行され、田村憲久委員の挨拶の後、議題の平成30年度看護関係予算概算要求について、厚生労働省医政局島田陽子看護課長、文部科学省高等教育局森孝之医学教育課長からの説明聴取、団体からは、日本看護連盟草間朋子会長、公益社団法人日本看護協会福井トシ子会長はじめ、19団体からの要望聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。厚生労働省分は、看護職員の資質向上、看護職員の復職支援等、経済連携協定に伴う外国人看護師受入、地域医療構想の実現に向けた取組の推進等29項目の要求しているとのことです。厚生労働省予算概算要求一般会計平成30年度要求・要望総額は、314,298億円、7,426億円(2.4%)増です。文部科学省からは、看護人材養成のため3項目の要求をしているとのことです。(秘書渡部報告)

■0800〜(地元)2017年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・最終日

神奈川県日華親善協会訪華団は4日目で最終日になります。本日は立法院の蔡其昌副院長を表敬訪問いたしました。蔡副院長より「台湾と日本の関係はこれまで以上に良くなってきていると感じている。政府間だけでなく民間同士の交流もどんどん増えていけば嬉しい」との挨拶がなされました。昼食は圓山大飯店で台湾で最後の食事をとりました。台北松山空港から東京へと向かい羽田空港到着後に空港内で解団式を行い解散となりました。(秘書大村報告)

※0900〜(参考)衆・災害対策特別委員会/衆分館第15委員室

7月の九州北部豪雨被害を案件として、衆院災害対策特別委員会が開催されました。8月29日には委員会が被災地の視察を行い、秋葉賢也委員長からその報告もなされました。小此木八郎防災担当大臣はじめ関係閣僚は、被害の状況や今後の対応策について丁寧に説明を行いました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎黙祷(平成29年梅雨前線に伴う大雨及び台風による被害でお亡くなりになられた方々に対して)
◎理事の補欠選任
◎災害対策に関する件(平成29年7月九州北部豪雨による被害状況等)
○派遣委員からの報告聴取:秋葉委員長
○政府から説明聴取:小此木八郎防災担当大臣
○福田峰之内閣府副大臣、山本雄平内閣府大臣政務官の発言
○質疑(3時間)
・小宮山泰子(民進)→防災
・新谷正義(自民)→山下政務官
・吉田宣弘(公明)→防災
・重徳和彦(民進)→防災、礒崎農林水産副大臣
・田村貴昭(共産)→防災、とかしき環境副大臣
・真島省三(共産)→防災
・河野正美(維新)→防災

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

■1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成29年9月5日(火)10:51〜11:01於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言(小泉筆頭副幹事長)】
本日の役員会・役員連絡会ですが、冒頭、先日の茨城県知事選で当選された大井川和彦知事がご挨拶に来られました。
安倍総裁からのご挨拶で、北朝鮮の核実験は国際社会と緊密に連携し圧力を高めていくことが必要だ。わが国がリードし国際社会と共に圧力を高めていく。ミサイル防衛能力も米国と連携し高めていく。明日からウラジオストクで東方経済フォーラムに出席する。文大統領、プーチン大統領と会談し、北朝鮮への対処や特にロシアとは、平和条約への取り組みを前進させていく。それから、人生100年を見据えた経済社会を大胆に構想していくため、来週に「人生100年時代構想会議」を立ち上げるということでした。
森山国対委員長からは、本日10時30分から外務委員会を開き、1時間30分の質疑を行った後、「北朝鮮による6度目の核実験に対する抗議決議」を採択する予定。災害対策特別委員会は本日9時から、九州北部豪雨災害について3時間の質疑を行っているというご報告がありました。
関口参議院国対委員長からは、就任のご挨拶がございました。
橋本参議院議員会長からは、新役員紹介。愛知副会長、吉田幹事長、関口国対委員長、武見政審会長体制で頑張っていきたいというご発言でした。
吉田参議院幹事長からは、安倍政権の一丁目一番地は経済政策だ。また憲法改正は安定した政権でなければ実現できない。「戦う参議院」として政権を支えたいということでした。
塩谷選挙対策委員長からは、3つの補選は全勝を勝ち取る。広島県知事選挙は湯崎英彦知事の推薦を行うというご報告でした。
岸田政務調査会長からは、秋の国会に向け、法案審査の準備を進めているというご発言でした。
竹下総務会長からは、本日の総務会で副会長互選、総務会長代理の指名を行うということでした。
伊藤広報本部長代理からは、報道機関の世論調査についてご報告がありました。
以上です。

【冒頭発言(二階幹事長)】
私(二階幹事長)から、本日午後に衆参両院で閉会中審査が行われる。北朝鮮の核実験は許しがたい暴挙であり、立法府としての意思を毅然と示すと同時に、国民には的確な情報提供をしなければならない。政府は分かりやすい答弁を心掛けていただきたい。
9月30日(土)10時から全国幹事長会議を901号室で開催する。新体制発足後、初めての全国規模の会議だ。
先般、逝去された長島衆議院議員のお別れの会が、10月30日(月)11時より、ホテルニューオータニ長岡で執り行われるということを申し上げました。
以上です。

●1025〜今日の国会(衆議院)

※1030〜(参考)衆・外務委員会/衆分館第16委員室

10時30分より、北朝鮮の核実験をめぐり衆院外務員会の閉会中審査が行われました。ミサイルに搭載される核弾頭の小型化がどこまで進んでいるのかなどが議論され、政府より対話のための圧力については引き続き力を尽くしていきたい、という趣旨の発言がなされました。質疑後に「核実験を断じて容認できない暴挙」と非難する抗議決議が提出され、全会一致の賛成を得て採択されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎理事の補欠選任
◎国際情勢に関する件
○質疑(1時間30分)
・中山泰秀(自民)→佐藤外務副
・遠山清彦(公明)→佐藤外務副
・原口一博(民進)→佐藤外務副、山本防衛副
・渡辺周(民進)→外務
・小熊慎司(民進)→外務
・笠井亮(共産)→外務
・足立康史(維新)→外務、佐藤外務副
・玉城デニー(自由)→外務
○委員会決議
・提案理由説明:寺田学(提出者を代表して)
・起立採決→起立総員→採択
・政府の発言:河野太郎外務大臣

北朝鮮による六度目の核実験に対する抗議決議(案)

 九月三日、北朝鮮は、六回目の核実験を強行した。これは、決議第二三七一号等を始めとする累次の国連安保理決議や六者会合共同声明、日朝平壌宣言に明確に違反する。今般の核実験は、国際社会の度重なる抗議と警告の声を無視して強行されたものであり、国際的な核不拡散体制に対する重大な挑戦であり、唯一の戦争被爆国である我が国として断じて容認できない暴挙である。

 北朝鮮は昨年の二回の核実験に加え、一昨日は過去に比類ない規模の核実験を実施し、水爆実験に「完全成功」した旨発表した。また、去る八月二十九日の北海道上空を通過したICBMの発射を始め、昨年以降三十発以上の弾道ミサイルの発射をを強行するなど、北朝鮮の核・ミサイル開発は急速に進展し、我が国を含む地域の安全に対する、これまでにないより重大かつ差し迫った段階の脅威となっており、最も強い表現で断固として非難する。

 本委員会は日本国民を代表して、今般の核実験に対し重ねて厳重に抗議するとともに、北朝鮮が、これまでの諸合意に従って速やかに全ての核を放棄し、朝鮮半島の非核化に向けた具体的行動をとることを強く要求する。政府は、国際社会に対して、累次の安保理決議に基づく制裁措置を完全に履行するよう強く求めるとともに、これら安保理決議による北朝鮮に対する制裁効果の現状を踏まえ、北朝鮮が非核化への道を歩まざるを得ないような更に強い圧力をかけるべく、安保理理事国として結束した外交努力を展開し、平和的な解決を模索する中で、あらゆる選択肢を考慮し、より強力な安保理決議の採択を追及すべきである。

 同時に政府は、国民の生命と財産を守るべく、万全な警戒、情報収集分析体制を維持するとともに、地方公共団体等と連携し、緊急時における国民に対する一層正確かつ迅速な情報伝達や、広報及び訓練の実施を通じて国民の安全を守るための行動の周知を図るべきである。その上で、政府は、米国、韓国に加えて、中国、ロシアを始めとする国際社会と連携して、核・ミサイル問題と並んで我が国の最重要課題である拉致問題の早期解決を始め諸懸案の包括的な解決に向けた具体的な行動を強く求めることに総力を挙げ、もって国民の負託に応えるべきである。

 右決議する。

※1330〜(参考)参・外交防衛委員会/参分館第24委員会室

午後に開かれた参院外交防衛委員会でも、北朝鮮の核実験についてその規模や避難のあり方などが質疑されました。委員会提出の抗議決議も与野党全会一致で採択され、北朝鮮の核実験を安保理決議に対する明確な違反であると強い言葉で非難しました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎理事補欠選任の件
◎外交、防衛等に関する調査(北朝鮮による核実験等に関する件)
○質疑(1時間30分)
・武見敬三(自民)→外務、山本防衛副
・石川博祟(公明)→外務、山本防衛副
・藤巻健史(維新)→外務、山本防衛副
・大野元裕(民進)→外務、山本防衛副
・井上哲士(共産)→外務、山本防衛副
・アントニオ猪木(無所属)→外務
・伊波洋一(沖縄)→外務
◎決議の件
・決議案提出
・採決→全会一致→採択
・所信表明:外務大臣、山本防衛副大臣

北朝鮮による六度目の核実験に対する抗議決議

平成二十九年九月五日
参議院外交防衛委員会

 去る九月三日、北朝鮮は、六回目の核実験を実施した。これは、国際社会の度重なる強い抗議と警告を完全に無視して強行したものであり、決議第二三七一号等の一連の国連安全保障理事会決議や六者会合共同声明、日朝平壌宣言に明確に違反するものである。また、国際的な軍縮・不拡散体制に対する重大な挑戦であるとともに、唯一の被爆国である我が国として決して容認できるものではなく、断固として抗議する。

 北朝鮮は、先月二十九日の我が国上空を通過する形での弾道ミサイル発射を含め、度重なる弾道ミサイル発射を行っている。今般の核実験は、過去に比類ない規模で行われたものであり、到底許されない暴挙である。こうした北朝鮮の核及び弾道ミサイル開発は、我が国の安全に対する、より重大かつ差し迫った、新たな段階の脅威であり、地域及び国際社会の平和と安全を著しく損なうものであることから、最も強い言葉で非難する。

 本委員会は、北朝鮮に対し、更なる挑発行動を控え、核及び弾道ミサイル計画を全面的に放棄し、不可逆的かつ検証可能な国際社会による管理を受け入れ、朝鮮半島の非核化に取り組むことを強く求める。また、関連する安保理決議を即時かつ完全に履行することを改めて要求する。さらに、国際社会に対して、安保理決議に基づく制裁措置を完全に履行するよう強く求める。国際社会は、結束した外交努力を展開し、平和的な解決を模索すべきである。

 政府は、国際社会に対して、安保理決議の確実な履行を強く働きかけるとともに、併せて、米国、韓国、中国、ロシア等関係各国と緊密に連携し、北朝鮮に挑発行動の自制と非核化に向けた具体的行動を強く求めるべきである。また、政府は、新たな安保理決議の採択を含め、国際社会が一致団結して北朝鮮に対する一層厳格で実効的な措置をとるよう求めるべきである。同時に、我が国独自の制裁の徹底及び強化を図るべきである。

 加えて、政府は、北朝鮮情勢に関する情報収集・分析を徹底し、国民に対して迅速かつ一層的確な情報提供を行うとともに、不測の事態に備えて不断に必要な態勢をとるほか、我が国の平和と安全の確保、国民の安全と安心の確保に努め、万全の措置を講ずるべきである。

 北朝鮮の核・ミサイル問題のみならず、拉致問題も我が国の主権及び国民の生命と安全に関わる重大な問題であり、国際社会が結束して北朝鮮による核、ミサイル、そして、最重要課題である拉致問題の包括的かつ早急な解決を図るべく、政府の総力を挙げた努力を傾注し、もって国民の負託に応えるべきである。

 右決議する。

●1500〜今日の国会(参議院)

●1900〜(政務)政務懇談会/都内

2003年から2004年にかけ総務大臣政務官を二期務めました。その時にお世話になった役所の皆さんと年に一回同窓会総会を開催しています。今日もそれぞれが取り組んでいる職務などについて意見交換が行われ大変役に立ちました。


9月4日(月)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第79回早朝駅頭演説会/六浦駅

雨のため中止しました。(秘書森報告)

■0800〜(地元)2017年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・3日目

神奈川県日華親善協会訪華団の3日目は総統府で陳建仁副総統を表敬訪問しました。陳副総統より「これまでもそうであったように今後も台湾と日本は様々な分野でパートナーとして協力関係でありたい。また台湾と日本は地震がとても多い国同士なので防災の面でも情報や技術を共有していきたい。情熱を伝え合って益々の友好関係を築いていきたいと思っている」との挨拶がなされました。その後、昼食は張淑玲秘書長はじめ台湾日本関係協会のみなさんとの懇親会が上海郷村宴會館で行われました。夕食では昨日に続き「台湾の友會」の皆さんと頂鮮101の美食美景海鮮レストランで晩餐会が行われました。(秘書大村報告)

●1115〜二幹二国/院内幹事長会議室

自民・公明の幹事長、国対委員長会談が行われ、陪席しました。北朝鮮の核実験を受けての対応などについて話し合いがなされました。

●1300〜(国対)与野党国対委員長会談/院内常任委員長室

13時より与野党国対委員長会談が開かれ陪席しました。北朝鮮の核実験に伴う外務委員会・閉会中審査の開催、委員会決議の採択が合意されました。

●1430〜(政務)国吉県議会議員面談/1-302

国吉一夫神奈川県議会議員が来館されました。(秘書渡部報告)

●1510〜(国対)内閣府地方創生推進事務局説明/1-302

内閣府地方創生推進事務局河村正人地方創生推進室長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1530〜(国対)総務省国際戦略局説明/1-302

総務省国際戦略局今林顯一局長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜(国対)厚生労働省老健局説明/1-302

厚生労働省老健局鈴木健彦老人保健課長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1620〜(国対)環境省幹部ご挨拶/1-302

環境省鎌形浩史大臣官房長、正田寛大臣官房審議官、白石隆夫大臣官房総務課長から挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜ハヤ・ガッダ・アブデレラ・アーさんお別れ会/(1-302)

立命館アジア大平洋大学修士課程に在学中のハヤ・ガッダ・アブデレラ・アーさんとのお別れ会です。河野太郎外務大臣の紹介で、松本純議員会館事務所インターンとしてお手伝いをしていただきました。ガッダさんは立命館アジア大平洋大学で修士課程を修められ、9月15日の卒業式(修士号授与式)までの一ケ月間のインターンシップでした。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)河野太郎外務大臣面談/1-302

ちょうど、河野太郎外務大臣が来館されたので記念写真を撮りました。本国サウジアラビアに戻られたら、在サウジアラビア日本大使館に勤める等、日本との架け橋になりたいとの希望をお持ちです。(秘書渡部報告)

●1730〜カタール財団余語麻里亜さん面会/1-302

河野太郎先生と共にカタール訪問の際に大変お世話になった余語麻里亜さんが来訪されました。久しぶりにお目にかかり現在の情勢などについてお話をいただく機会を得ました。


9月3日(日)晴れ時々曇り

■0800〜(地元)2017年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・2日目

神奈川県日華親善協会訪華団の二日目は太魯閣地区観光(タロコ渓谷、大理石工場、アミ族文化村)を行いました。昼食はローカルレストランで花蓮市市長との懇親会となりました。午後に昨日と同様の台湾鉄道特急列車に乗り、台北駅到着後は再びバスで台北市内ホテルへ向かいました。夜は「台湾の友會」の皆さんとの懇親会がありました。(秘書大村報告)

■0900〜(地元)第117回(2017年度秋季)磯子区少年野球学童部野球大会兼第3回J:COM旗争奪学童軟式野球大会/洋光台南公園少年野球場

第117回磯子少年野球学童部大会に来賓としてお招きいただき、代理出席しました。またこの大会は第3回J:COM旗争奪大会も兼ねています。今回の大会は18チームの参加で優勝を競います。各チームの元気な入場行進で始まり、開会のご挨拶が須田幸雄会長よりありました「みなさん、朝ごはんは食べてきましたか?朝ごはんを食べてしっかり、一生懸命、そして結果を出すのが野球です。6年生は今回が最後の試合になります。最後まであきらめず頑張ってすばらしい思い出を作って下さい。また今日の大会にご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます」と述べられました。続いて来賓のご挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■0900〜(地元)本町小学校・防災訓練(主催:本町小学校地域防災拠点管理運営委員会)/本町小学校

本町小学校地域防災拠点管理運営委員会主催の本町小学校・防災訓練が本町小学校で開催されました。中区第一北部地区、関内地区の住民の方々が集合しました。関東大震災時のマグニチュード7.9の揺れを起こす事が出来る「起震車」での体験などの防災訓練が行われました。(秘書古正報告)

■1030〜(地元)三艘浅間神社秋季祭礼・神事/浅間神社

三艘浅間神社秋季祭礼・神事が神社境内で斉行されました。近隣町内会である川町内会、高谷町内会の役員の方々も出席され、佐野和史宮司による祝詞奏上に続いて三艘町内会の皆さんと共に玉串奉奠がなされ町内会の安泰が祈念されました。神事終了後は三艘町内会館にて直会となり、斎藤洋子会長より浅間神社秋季祭礼が無事に終了した報告がなされ乾杯の発声で祝宴が始まりました。(秘書森報告)

■1200〜(地元)万年青会お誕生日会(7月〜9月)/ホテルマイステイズ横浜

万年青会お誕生日会がホテルマイステイズ横浜で開かれました。菊地正綱会長より「7月8月9月にお誕生日を迎えられた方、おめでとうございます。今回は11名です。この万年青会は仲間作りが一番の主体ですので、これから一人ぼっちにならないよう仲間作りをして下さい。9月16、17と日枝神社の例大祭の本祭がございますので、皆さん全員町内会の神酒所に来ていただき、お祭りを楽しんでいただきたいと思います」との挨拶がなされました。町内会の消費生活推進員の森川由紀子さんから「詐欺・トラブルから身を守る3ヶ条」の報告がありました。(秘書古正報告)

※1231〜北朝鮮が6回目の核実験

政府としてのコメントなどは早々に出されました。国会としての対応が協議され、明日から各党調整が行われ閉会中審査による決議の発出などを検討します。

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会の例会が吉田町町内会館で開かれました。今井大会長より「今月は8月の連町会議が夏休みで報告はありません。街のイベントも10月のハローウィンがあるだけですがよろしくお願いします。今月、日枝神社お三の宮のお祭りがありますが、吉田新田350年記念も兼ねて行われますので青年部と一緒に是非参加していただきたいと思います」との挨拶がなされました。。(秘書古正報告)


9月2日(土)雨晴れ

■0930〜(政務)国会見学ぞくぞくと!横浜中央コンサルティング御一行様

社会保険労務士の飯塚一英先生を、はじめ、社会保険労務士法人横浜中央コンサルティングの16名の皆様が社内親睦研修の一環で国会見学にいらっしゃいました。最初に、憲政記念館に入り、1階の議場体験コーナーの衆議院の模擬本会議場の議席に座り記念写真をとり館内の見学の案内をしました。  引き続き、衆議院議員議員面会所から入り、衆議院内の参観の案内をしました。この後は、浜離宮庭園経由で、浅草に向かわれる予定とのことでした。(秘書渡部報告)

■1050〜(地元)2017年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・初日

神奈川県日華親善の2017台湾訪華団に参加しました。羽田空港に集合をし台北松山空港へと出発しました。到着後、台北駅より台湾鉄道特急列車で花蓮へ向かいバスでホテルへ向かいました。その後ホテルで広東風台湾料理の夕食を取り、初日の行程を終えました。(秘書大村報告)

■1700〜(地元)谷津浅間神社大祭宵宮(御魂入れ)/谷津公園

昨日の谷津浅間神社大祭神前祭に続き、谷津浅間神社大祭宵宮御魂入れ神事が佐野和史宮司により谷津公園で斉行されました。神事終了後は小田切光一祭礼委員長より一言ご挨拶があり、祭礼の安泰が祈念されました。町内会の皆さんには神事の前にお邪魔して大祭宵宮のお祝いを申し上げ、冷たいお茶と枝豆、おでんのおもてなしをいただきました。この後、金沢文庫ふれあい会館前から万灯神輿の渡御が行われます。(秘書森報告)


9月1日(金)雨時々曇り

民進党代表選挙

民進党代表選で前原誠司氏が新代表に選出された。

■0700〜(地元)第79回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

天候不順の予測で中止となりました。

■1100〜(地元)谷津浅間神社大祭(神前祭)/谷津浅間神社

谷津浅間神社大祭(神前祭)が浅間神社社殿で斉行されました。谷津町内会、東谷津町内会、泥亀町内会の鎮守として祀られています。9月3日の本祭を前に神前祭が行われ、佐野和史宮司による祝詞奏上と3町内会の氏子の皆さんによる玉串奉奠が行われました。私も松本純代議士代理として玉串を奉奠し各町内会のご安泰を祈念いたしました。祭典終了後は小田切光一祭礼委員長の挨拶と乾杯の発声で賑やかな直会が始まりました。(秘書森報告)

■1230〜(地元)金沢漁港汐祭/金沢漁港

金沢漁港汐祭が金沢漁港で開催されました。汐祭は豊漁と漁の安全、海難事故の供養をするお祭りです。野島稲荷神社の御霊を「大漁丸」という模型船に移し沖で沈めて海上安全を祈願します。大漁丸の出船前に行われた懇親会では横浜市漁業協同組合・黒川和彦組合長、同組合の久保寺弘金沢支所長やお世話になっている方々に一言汐祭開催のお喜びを申し上げました。また、行政や関係団体、国・県・市の議員紹介挨拶では、松本純代議士代理としてご紹介をいただいた私から代議士近況と漁業のご安泰を祈念申し上げました。(秘書森報告)

●1535〜(国対)財務省説明/1-302

財務省浅川雅嗣財務官から説明を受けました、(秘書渡部報告)

●1550〜(国対)財務省説明/1-302

財務省大臣官房三村淳文書課長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜(国対)総務省説明/1-302

総務省自治財政局大澤博財政課長から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)日本航空(株)役員挨拶/1-302

日本航空株式会社の常務執行役員西尾忠男・経営企画本部長、執行役員本田俊介・路線統括本部国内路線事業本部長から挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

●1645〜(国対)警察庁幹部挨拶/1-302

警察庁坂口正芳長官、栗生俊一次長、中村格総括審議官、近藤知尚総務課長から挨拶を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)金融庁幹部挨拶/1-302

金融庁の池田唯一総務企画局長、三井秀範検査局長、佐々木清隆総括審議官、証券取引等監視委員会事務局長森田宗男事務局長、総務企画局松尾元信参事官、検査局井藤英樹参事官、総務企画局佐藤則夫企画課長、齋藤馨政策課長からご挨拶と今後の取り組む課題について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1710〜(国対)内閣府説明/1-302

内閣府の総合海洋政策推進羽尾一郎事務局長、 北村知久事務局次長、中平善伸参事官(離島(保全・管理)・沿岸域管理担当)、佐藤弘之参事官(離島(地域社会維持)担当)から、平成30年度有人国境離島関係予算概算要求等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■2000〜(地元)金澤扇會例会/瀬戸神社

瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會の例会が瀬戸神社社務所で開催されました。金井秀孝會長の開会挨拶後、友好団体神輿渡御日程が打ち合わせされました。松本純事務所からは、新たに自民党国会対策委員会委員長代理として取り組む代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ