松本純の国会奮戦記2015-07

2015(平成27)年7月

 トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」7月号

7/16衆院本会議「平和安全法制関連法案」松本純賛成討論

7月31日(金)曇り時々晴れ

■0800〜内閣部会・国防部会・水産部会・国土交通部会・領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会合同会議/701

内閣部会・国防部会・水産部会・国土交通部会・領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会合同会議が自民党本部701号室で開催され、国防部会長でもある領土に関する特命委員会佐藤正久事務総長の司会で進行されました。額賀福志郎(領土に関する特命委員長)、谷川弥一(離島振興特別委員長)、秋元司(内閣部会長)、塚田一郎(水産部会長)、坂井学(国土交通部会長)の各議員から挨拶の後、議題の「有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法案」(議員立法)についての法案審査が行われました。佐藤事務総長、離島振興特別委員会武部新事務局次長、衆議院大嵜康弘法制局第一部長から説明を聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。我が国の領海、排他的水域等における我が国の主権的権利を侵害する行為の発生等により対して適切に管理する必要性が増大していることに鑑み、現に日本国民が居住する離島で構成される地域に係わる地域社会の維持に関する特別の措置を講ずることで保全等に寄与することを目的とする内容です。補助率のかさ上げ等を講ずる予定とのことでした。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0845〜厚生労働委員会/分館第16委員室

本日の委員会は、大臣の参議院本会議出席と衆議院本会議開催のため、休憩を挟んで08:45〜10:30、13:20〜15:35で行われました。合計4時間の一般質疑では、少子化問題、発達障害、残業代について、放射能など様々な問題が取り上げられました。自民党の木村弥生委員からは、看護職の労働環境改善に関する取り組みについての質問がなされました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(4時間)
・足立康史(維新)→大臣、統計情報部長、医薬食品局長、内閣府子ども子育て本部小野田審議官、法務省金子大臣官房審議官
・重徳和彦(維新)→大臣、雇用均等・児童家庭局長、文部科学省初等中等教育局長
・木村弥生(自民)→永岡副大臣、医政局長、雇用均等・児童家庭局長
・中野洋昌(公明)→山本香苗副大臣、文部科学省佐野大臣官房審議官
・山井和則(民主)→大臣
・大西健介(民主)→大臣、薗浦外務大臣政務官
・岡本充功(民主)→大臣、雇用均等・児童家庭局長、医薬食品局長、原子力規制部長
・西村智奈美(民主)→大臣
・堀内照文(共産)→大臣、高橋環境大臣政務官、労働基準局長

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月31日(金)10:32〜10:53於:院内平河クラブ会見場)において下記の通りの発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平和安全法制の審議について、進むことを期待しているが、政府もしっかり、党の方も遺漏なきよう対応したいというお話でした。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制について連日、参議院でご審議をいただいて、衆議院と違って参議院の方では与党質問の時間もかなりとって政府側からの答弁もうまく引き出していくというようなことも成果が出ているのではないか。ただ発言には十分注意していこうということを申しました。もう一つは、TPP交渉も大詰めを迎えているので党としても内容を注視していくというようなことを申し上げた次第です。
吉田参議院国対委員長からは、本日の本会議と平和安全特別委員会の日程についてご報告がありました。
岩城参議院副会長からは、溝手参議院議員会長が鳥取県・島根県へ合区の説明・意見交換で出張しているというご報告がありました。
伊達参議院幹事長からは、3日間の審議は充実していたのでこれからも緊張感を持ってやっていきたいということでした。
佐藤国対委員長からは、本日の本会議の日程と、予算委員会の集中審議は8月7日(金)の方向で調整中であるというご報告がありました。
茂木選対委員長は本日、島根県・鳥取県に出張中のためご欠席です。
稲田政務調査会長からは、TPP交渉を注視していきたいというご発言がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

参議院の副幹事長は参院本会議のため欠席。特に議題はなく状況確認がなされ散会しました。

●1200〜政調打合せ/党本部政調会長室

今後取り組むべき課題について稲田朋美政調会長、塩谷立政調会長代行と共にランチミーティングが行われました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より内容の説明を受け、直ちに本会議場へ移動し審議に臨みました。一昨日の厚生労働委員会で可決された社会福祉法改正案と、中小企業の事業継承が円滑に行えるようにするための法案の2本の採決を行い、両案共に可決され、参議院へ送られました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽経済産業委員会
@中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・江田康幸経済産業委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽厚生労働委員会
A社会福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・渡辺博道厚生労働委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

■1600〜洋光台中央団地自治会夏祭り/サンモール広場

洋光台中央団地自治会の夏祭りが開催され、お邪魔しました。開会にあたり松山輝夫会長より準備された役員さんへのお礼と近隣の皆さんにご迷惑をかける事についてのお詫び、そしてこの二日間を楽しんで下さいとの挨拶がありました。続いて、区長の祝辞ののち、打ち水が行われ、私も松本純代理として紹介していただきました。会場には模擬店が並び、ステージでは様々なアトラクションが行われます。(秘書斎藤報告)

●1800〜通夜:故塙龍雄氏/シーサイド三輪

地域で大変お世話になっている塙龍雄さんが逝去され、お通夜がシーサイド三輪で営まれました。弔問に訪れた代議士は、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。塙さんは消防団活動を経て金沢区防犯協会員として活躍されていました。(秘書森報告)

●1830〜全国ファーマシーフェア・レセプションパーティー/ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタル・ホテル

全国ファーマシーフェア・レセプションパーティーがヨコハマ・グランド・インターコンチネンタル・ホテルで開催されました。松本純代議士より「ようこそヨコハマへ。今日は第1回全国ファーマシーフェア2015が、ここ横浜で盛大に開催されますことを、心から感謝を申し上げお祝い申し上げます。今日の準備に取り組んでこられた関係の皆様のご尽力にあらためて敬意を表します。このファーマシーフェアは、今までの医薬品や医療機器の展示にとどまらず、地域連携・IT化・サービス・人材・教育など薬局の経営や運営に関わる情報や、介護・福祉・子育て・サプリメント・機能性食品など、乳幼児から高齢者までの『あんしんライフ』を支える一般向けの分野を一堂に集結し、医療従事者だけでなく一般の皆様も対象に、薬局の取り組みやどんなサービスが受けられるのか、等について幅広く知ってもらうことを目的とした、業界初めての総合的な展示会とお伺いしており、大成功をお祈りいたします。私は、薬局・薬剤師の皆様がよりその職能を発揮できるよう環境整備に取り組んで参りたいと考えております。日本保険薬局協会の一層のご隆盛と中村会長はじめ、皆様のますますのご発展と、本日ご列席の皆様方のご健勝を祈念して、私の挨拶とさせていただきます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜政調会幹部による遠藤利明オリパラ大臣就任激励懇談会/都内

政調会長代理だった遠藤利明衆議院議員がオリンピック・パラリンピック大臣に就任されました。そのお祝い会が政調会長幹部により開かれました。課題は山積しており遠藤大臣は大変な仕事に取り組んでいる様子でした。

■1830〜磯子仲良し会例会/びぜん屋

仲良し会例会に参加しました。今日も美味しいお料理と様々な話題で楽しい会となりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜宿町内会盆踊り/釜利谷宿公園

宿町内会盆踊りが釜利谷宿公園で開催されお邪魔しました。中村良三会長や町内会役員、婦人部の皆さんに盆踊りのご盛会を申し上げ、冷たいかき氷のおもてなしをいただきました。会場には沢山の夜店が立ち並び大賑わいでした。(秘書森報告)

■1930〜西大道町内会盆踊り/伊賀山公園

西大道町内会盆踊りが伊賀山公園で開催されお邪魔しました。佐波弘之会長や町内会役員、婦人部の皆さんに盆踊りのご盛会を申し上げ、冷たい麦茶のおもてなしをいただきました。会場には国吉一夫県議、黒川勝市議もお祝いに駆けつけていました。毎年、西大道町内会の盆踊りには夜店はなく、純粋に踊りを楽しむ会となっています。(秘書森報告)


7月30日(木)曇り

■0800〜国際保健医療戦略特命委員会/702

国際保健医療戦略特命委員会が、自民党本部702号室で開催され、牧島かれん事務局長の司会で進行されました。武見敬三委員長から、とくに、来年の日本でのG7サミットでのテ-マとして、グロ-バルヘルス対応、対策をとりまとめていきたいとの挨拶の後、議題の、「エボラ出血熱等感染症対策に関する政府の今後の取組について」、内閣官房松岡正樹内閣審議官(エボラ出血熱対策室長)からは、国際的に脅威となる感染症対策の強化に関する取組について、外務省国際協力局豊田欣吾審議官から、厚生労働省大臣官房牛尾光宏審議官から、財務省国際局三村淳開発政策課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答意見交換にうつりました。さらに検討を続けることとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日諮られた案件は、下記の提言(案)3本です。審議の上全て了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@司法制度調査会犯罪被害者等保護・支援体制の一層の推進を図るPT提言(案)(小林鷹之司法制度調査会犯罪被害者PT事務局長)
Aサイバーセキュリティ人材育成に向けた提言(案)(冨岡勉文部科学部会長、平井たくやIT戦略特命委員長、大串正樹文部科学副部会長)
Bサイバーセキュリティ対策の強化に向けた緊急提言(案)(川崎二郎情報通信戦略調査会長、小林史明 〃 事務局次長)

●1100〜来客/1-302

一般社団法人日本OTC医薬品協会の黒川達夫新会長が就任挨拶のため来館されました。(秘書渡部報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

正午から為公会例会が開会され、麻生太郎会長からは下記の通りご挨拶がなされました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/07/30 【要旨】

 平和安全法制については、きょうも参議院の特別委員会で審議が順調に進んでいる。この為公会からは、鴻池先生が委員長として、塚田先生が理事として、また、高橋先生と豊田先生が委員としてそれぞれ出席されている。

 きょうは塚田先生が質問に立っていたが、衆議院と違って与野党の時間配分が違うので、与党の時間をきっちり使って、国民に分かりやすい答弁を政府から引き出すことが一番肝心なことだと思う。そうして丁寧な説明がなされることを、参議院の仕事としてやっていただきたくお願い申し上げる。それにより、より多くの方に理解されるようになっていくのだと思う。

 今、こういう段階で、礒崎首相補佐官の話題が出てるが、為を思って、一生懸命になって、そのつもりで言われているとは思うが、誤解を生むような発言は慎まなければならない。

 この法案の目的は何かと言えば、日本を取り巻く環境の変化、例えば明らかにスクランブル発進は、昔は主に北の地域だったが、今はほとんど南に飛んでいる状況が何を意味しているのかと言えばはっきりしており、こういった中できちんと防衛体制を構築していくことが、日本の安全に繋がるということだ。

 我々はそれを確信しており、こうした法案を今作っておく必要があるから、長い時間をかけて議論してきた。国の為に、国民の安全安心の為に、自信を持ってやっていただくことをお願いする次第だ。

 我々は国民の負託を受けた国会議員としてこの問題に取り組んでおり、そういった点をよく自覚して、自信を持って事に当たると同時に、何回も言うが、地元に帰って、いろんな会で、分かり易く国民の質問・疑問に答える努力を引き続きお願いする。

●1330〜全国藤井もとゆき薬剤師後援会役員会/主婦会館プラザエフ

全国藤井もとゆき薬剤師後援会第1回役員会が、主婦会館プラザエフ地下2階「クラルテ」で開催され、尾島博司副会長の司会で進行されました。山本信夫会長の挨拶の後、自由民主党薬剤師国会議員として、松本純議員、とかしきなおみ議員からの挨拶があり、藤井基之参議院議員決意表明がありました。引き続き、活動報告、協議、審議の後ガンバルゾコ-ルで閉会となったとのことでした。(秘書渡部報告)

●1500〜来客/1-302

MGMの皆さんが来訪され横浜のIRについての考え方が提案されました。

●1600〜来客/1-302

私が総務大臣政務官だった頃、秘書官としてサポートしてくれた大井潤さんが来訪されました。近況や今後の活動についてお話しを伺いました。

■1700〜自民党神奈川県支部連合会「憲法改正研修会partU」/ロイヤルホールヨコハマ

自民党神奈川県連の主催する「憲法改正研修会U」が開催され出席しました。開会にあたり県連副会長で県連憲法改正推進PTリーダーの松田良昭県会議員より開会の挨拶がありました。続いて2名の講師の先生より講演が行われました。本日の講師は駒澤大学名誉教授の西修先生と、埼玉大学名誉教授の長谷川三千子先生でした。県会議員や市会議員はもとより大勢の参加で会場は熱気にあふれていました。(秘書斎藤報告)

●1800〜田中英昭先生の叙勲を祝う会/ホテルニューグランド

神奈川県薬剤師連盟会長の田中英昭先生の叙勲を祝う会がホテルニューグランド「ペリー来航の間」で開催されました。発起人代表の神奈川県薬剤師会・加藤昇一会長の挨拶に続き、松本純代議士より「田中先生旭日双光章を受章おめでとうございます。国のために公のために一所懸命頑張ってこられたご褒美であります。二度目の結婚式のような入場で、緊張されたのか、いつもの性格と一緒で奥様を置いてきぼりにしてさっさと歩いていってしまうというのが、田中先生の最も田中先生らしいところだなあと感じました。薬とネットの問題や門前の薬局の問題や、いろいろ悩ましい問題山積でしたが、歩むべき道はこの方向ということを決めたら絶対変えない田中先生。これらの積み重ねが信頼を勝ち得たのだと思います。政治団体の会長としてご指導いただいている私としても、我が事のようにうれしく思うところであります。これからも神奈川県を引張っていっていただきと思います」との祝辞が述べられました。花束贈呈に続き、田中先生から「私は本年1月1日に古希を迎えさせていただきました。そして平成27年春の叙勲の栄に浴し、身に余る光栄と感謝しております。この度の受章は私個人にいただいたものではなくて、創立125年を迎える歴史と伝統のある神奈川県薬剤師会の実績が認められての受章と考えます。今後とも微力でございますが努力を重ねる所存でございますのでご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます」との謝辞がなされました。鈴木恒夫・藤沢市長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)


7月29日(水)晴れ

■0800〜観光立国調査会・観光産業活性化に関するWT/707

観光立国調査会観光産業活性化に関するWTが、自民党本部707号室で開催され、武井俊輔事務局長の司会で進行されました。木原誠二座長の挨拶の後、議題の、「観光産業の活性化に向けた提言(案)」について、武井事務局長からの報告聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨年(平成26年)11月から、10回会合を開催し、観光産業の長期的かつ持続的な成長のために克服すべき課題についてまとめた内容とのことで、@訪日旅行商品の品質向上、A魅力ある観光地域づくり、B観光人材の育成・確保、C民泊への対応、の4課題からなる提言です。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1015〜厚生労働委員会/分館第16委員室

▼午前

▼午後

社会福祉法改正案は、福祉サービスの供給体制の整備と充実を図るための法案です。本日の委員会では、特に社会福祉法人の経営組織についての問題が取り上げられ、事業運営の透明性を高めることや、実態調査の重要性などが論議されました。質疑終局後に、政府案に対する修正案が提出されましたが、採決の結果、修正案・否決、原案・可決となりました。また附帯決議が附されました。最後に医療法改正案の趣旨説明聴取が行われ、次回委員会から審議されることになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎社会福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出第67号)
○質疑(3時間15分)
・中島克仁(民主)→大臣、社会・援護局長
・阿部知子(民主)→大臣、社会・援護局長
・岡本充功(民主)→大臣、社会・援護局長、入国管理局長
・足立康史(維新)→大臣、社会・援護局長、雇用均等・児童家庭局長
・浦野靖人(維新)→大臣、社会・援護局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、社会・援護局長、老健局長
○質疑終局
○修正案趣旨説明:岡本充功(民主)
○政府より発言:厚生労働大臣
○討論(原案、修正案一括)
・堀内照文(共産):原案に反対
○討論終局
○採決
@修正案:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A原案:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○附帯決議(自公維民、四派共同提案)趣旨説明:西村智奈美(民主)
○採決:起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○厚生労働大臣発言
◎医療法の一部を改正する法律案(内閣提出第68号)
○趣旨説明聴取:厚生労働大臣

●1200〜自民党社会保険労務士議員懇談会/リバ4

自民党社会保険労務士議員懇談会総会が、自民党本部リバティ4号室で開催されました。松本純事務局長の司会で進行されました。議員懇談会森英介会長、全国社会保険労務士政治連盟堀谷義明会長、全国社会保険労務士会連合会大西健造会長からの挨拶に続き、出席国会議員会員の自己紹介、社会保険労務士政治連盟の役員は山中不二雄政治連盟幹事長から、社会保険労務士会連合会の役員は井原文孝政治連盟幹事長代理から、それぞれご紹介がありました。議事は、@新入会員の選任について、松本事務局長から提案があり了承され総計で54名となりました。A会計報告について、松本事務局長から報告があり了承されました。B第8次社会保険労務士法改正について、井原政治連盟幹事長代理からの説明聴取、C社会保険労務士の要望事項について、井原政治連盟幹事長代理からの要請聴取、そして質疑応答・意見交換が行われました。最後に衛藤晟一幹事長のご挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1600〜クルーズ船観光振興議員連盟第4回総会/704

「クル-ズ船観光振興議員連盟」第4回総会が、自民党本部704号室で開催され、岡下昌平事務局長の司会で進行されました。二階俊博顧問、桜田義孝会長代理からの挨拶の後、クル-ズ船振興を通じた地方創生の現状について、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局の内閣府地方創生推進室伊藤明子次長、総務省自治行政局地域政策課国際室の植村哲室長、経済産業省商務流通保安グル-プの寺澤達也商務流通保安審議官からの説明聴取、一般社団法人日本旅行業協会の中村達郎理事長から現状と要望の聴取、広島県東京事務所の望月徹次長からの瀬戸内ブランドの取り組みについて聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。タ-ミナルビルや快適なトイレの設置や良好な景観等のクル-ズ船の大型化に対応した港湾整備等多くの検討課題の必要性が述べられていました。次回、5回目の総会では、中間とりまとめを予定しているとのことです。(秘書渡部)

■1900〜滝頭第1自治会夏祭り/滝頭公園

滝頭第1自治会の夏祭りが開催されお邪魔しました。公園には櫓が組まれ、提灯がたくさん吊るされており大勢の町内の皆さんが集まっていました。模擬店の前にはかき氷や焼きそばなどを求める人たちが長い列を作っていました。開会式にあたり林貞三会長より開会の挨拶があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)


7月28日(火)曇り時々雨

■0800〜教育再生実行本部・特別支援教育部会/704

教育再生実行本部特別支援教育部会が、自民党本部704号室で開催され、宮川典子・特別支援教育部会副主査の司会で進行されました。森まさこ・特別支援教育部会主査の挨拶の後、本日は、講師の、米国ニューヨーク州認定スクールサイコロジストのバーンズ亀山静子様から、「日本の特別支援教育の現状と課題〜日米両国の現状を比べて〜」との演題でのご講演聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。特別支援教育とは、発達障害のある子供も含めて、障害により特別な支援を必要とする子供が在籍する全ての学校において実施されている教育とのことです。ニューヨーク州では、全障害者教育法で、無料(公費で負担する)で、適切な公教育(ニ-ズに合った教育を提供する)を、制約が最小限の環境(ニ-ズとそれに対する恩恵との比較の上)で教育をすることとしているとのことです。一斉指導より、多様な子供の教育ができる仕組みが必要ではないかとのことです。(秘書渡部報告)

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第23控室

衆議院が正常化したことにより今後の各種委員会の運びについて確認がなされました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月28日(火)10:30〜10:40於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣禎一幹事長より夏季のご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、本日から参議院の平和安全特別委員会の審議が始まったが、平和安全法制の必要性についてしっかり政府からよい答弁を引き出してほしい。しっかりやっていこうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、昨日、参議院本会議で平和安全法制の趣旨説明質疑が行われ、本日から委員会審議である。高村副総裁がおっしゃったようによい答弁を引き出すということに努力をしよう。党としても国民に理解を得るいろいろな対応をしていきたい。また昨日、与野党幹事長・書記局長会談を開催して、衆議院が動いていくことになった。そこで本日は、本会議で参議院選挙制度改革についての法案を処理し、また衆議院予算委員会集中審議も開催するということで合意をした。いろいろ重要課題もあるが、政府・与党連携しながら緊張感を持ってやっていこうということを申しました。
佐藤国対委員長からは、本日の本会議で参議院の公職選挙法改正案を処理する。また、予算委員会集中審議の日程も調整中であるというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、平和安全特別委員会の日程について、28日(火)、29日(水)が総括質疑、30日(木)は集中審議というご報告がありました。
溝手参議院議員会長からは、本日、衆議院で参議院選挙制度改革を成立させるということでよろしくお願いするということでした。
伊達参議院幹事長からは、合区対象区のほか減員区からもいろいろ要請があって、減員区対策もしっかりやっていきたいということでした。
茂木選対委員長からは、合区対象県へ今週末、説明・意見交換に行く。また、減員区対策も進めていく。参議院選挙の第一次公認も来週、決定したいというご報告でした。
稲田政務調査会長からは、国民に理解を得るべくしっかりやっていくが、今の法制でどこにすき間があるのか、日米同盟で機能しないのはどの点か、この新しい法制が憲法前文の平和主義の理念に即していること、こういうことをしっかり訴えていきたいということでした。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組むべき課題について確認がなされました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

政調審議会では下記案件が諮られ、全て了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@琵琶湖の保全及び再生に関する法律案《議法》(佐藤信秋環境部会長、北川知克衆議院議員、武村展英衆議院議員)
A日本の名誉と信頼を回復するための提言(案)(中曽根弘文日本の名誉と信頼を回復するための特命委員長、柴山昌彦 〃 事務局長)
B国土形成計画(案)・国土利用計画(案)(坂井学国土交通部会長)
C国保の第三者求償取組強化について(唐澤剛厚生労働省保険局長)

●1105〜来客/1-302

日本薬業政治連盟熊倉貞武名誉会長、鹿目広行会長、牛之濱貴正理事・事務局長が来館されました。医薬品卸売業界としての状況、とりわけ、昨年4月に導入された「未妥結減産制度」や単品単価契約の推移と実態について、ご説明を承りました。(秘書渡部報告)

●1155〜代議士会/院内第14控室→●1210〜本会議/本会議場

参議院・平和安全法制特別委員会の合間を縫って、衆議院本会議が開かれました。議事案件は、先週参議院で可決され衆議院に送られた、公職選挙法改正案です。参議院の「一票の格差」是正に向け、選挙区定数を「10増10減」するという改正で、自民党他の賛成多数で可決・成立しました。来年夏の参議院選挙から適用されることになります。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
◎動議(議案上程)
▽政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
@公職選挙法の一部を改正する法律案(参議院提出)
・山本拓政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

■1220〜自民党統合医療推進議員連盟総会/701

第6回目の自由民主党統合医療推進議員連盟総会が、自民党本部701号室で開催され、水落敏栄事務局長の司会で進行されました。鴨下一郎会長の挨拶の後、審議にうつりました。一昨年(平成25年11月14日設立し、本年6月に、議員連盟に政策推進小委員会を設置し、来年度(平成28年度)予算向けた課題等提言を取り纏めたとのことです。まず、「平成28年度予算に対する要望書」について、橋本聖子政策推進小委員長から挨拶、中川雅治座長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。厚生労働省内に、統合医療の担当部署(統合医療推進室)の設置をはじめとして、7省庁26項目の要望の内容について関係省庁から検討する旨の発言がありました。(秘書渡部報告)

●1630〜来客/1-302

津田慎吾駐カタール大使が会議のため帰国され、私の事務所へもご挨拶にお見えになりました。

●1700〜来客/1-302

6月に就任されました、一般社団法人日本東洋医学会の佐藤弘・新会長が、東京女子医科大学東洋医学研究所所長の伊藤隆・教授、一般社団法人日本東洋医学会の池上一紀事務局長と、就任ご挨拶のため来館されました。漢方薬、漢方医療の有効性、医療費の増と財政制度審議会での議論の動向等についてのご説明をうけました。(秘書渡部報告)

■1715〜肝炎対策推進議員連盟第2回総会/参-1F101会議室

残念ながら他の日程と時間が重なり出席できませんでした。

■1930〜松実会/日ノ出町町内会館

松実会の例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本純事務所からは7月15日、松本純代議士が理事を務める平和安全法制特別委員会で可決、翌16日に衆議院本会議で松本代議士が自民党を代表して賛成討論を行い、採決の結果自民党、公明党などの賛成で可決し、今週から参議院特別委員会で審議されることなどを報告しました。松本研市議からは民主党と共産党から平和安全法制についてもっと慎重に審議すべきとの意見書が出され却下されたこと、横浜市が成立後、誘致を希望している「カジノ法案」の行方、プレミアム商品券のことなどの報告がなされました。(秘書古正報告)


7月27日(月)晴れ時々曇り

■1330〜JA神奈川県中央会要請/1-302

JA横浜の田中和美・常務理事、JA横浜の白井晃・組合員副課長、JA共済連神奈川の成田幸保・副本部長、JA神奈川厚生連の諸星敏廣・常務理事、JA神奈川中央会由良竜一次長の皆様が来館されましたので、代議士にかわって、ご要請を承りました。今回は、ハワイで、TPPの首席交渉官会合が、24日から始まり、明日、28日から閣僚会合が始まることを前に、本日、午前中に、開催された全国並びに神奈川県の農業団体からの次のご要請を承りました。全国からは、米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物など和楽に農業における、とくに重要な品目については、国会決議を遵守して交渉すること。残留農薬、食品添加物、遺伝子組換え食品・種子の規制、輸入原材料の玄さんち表示、BSEに係る牛肉の輸入措置等、国民の食の安全・安心及び食料の安全生産を確保すること。大詰めを迎えているとされる交渉の進捗状況について、情報を早急に開示し、国民の不安に対して説明責任を果たすこと。の3項目、神奈川県からのは、農林水産物の重要品目の取扱いや、情報開示、国民の暮らしやいのちに関わる食の安全、ISD条項などについて、衆参農林水産委員会決議を確実に遵守すること。の要請内容でした。(秘書渡部報告)

■1630〜障害児者問題調査会/706

障害児者問題調査会が、自民党本部706号室で開催され、福岡資麿・障害児者問題調査会事務局長の司会で進行されました。衛藤晟一・障害児者調査会長の挨拶の後、議題の発達障害について有識者ヒアリングの第4回目になり、@「成人期の高機能発達障害者に対する福祉サービスの現状〜有効な障害福祉サービスを確立するためのモデル事業の提案〜」の演題で、講師の牛谷正人・社会福祉法人グロー副理事長からは、高機能発達障害とは、体の発育に関する障害でもなく、心の障害でもなく、コミュニケーションが上手でない障害とのことであり、脳機能障害であり、相談支援の充実とともに、社会的自立を支援するサ-ビスの充実のために専門職員を配置した実証できるモデル事業を実施してほしい。A「強度行動障害に対する医療と福祉の対応について」の演題で、講師の市川宏伸・ 日本発達障害ネットワーク理事長から、強度行動障害に関する医療と福祉の対応についての必要性の説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。さらに、論議を深めることとなりました。(秘書渡部)

■1830〜おこのぎ八郎君を囲んで/ロイヤルホールヨコハマ

衆議院議員おこのぎ八郎君を囲んでがロイヤルホールヨコハマで開催されました。発起人を代表して川本守彦氏から「本来であればミナトの親父・藤木幸夫会長にこの場で発起人を代表してご挨拶を賜るところでありますが、所用の為代理でご挨拶をさせていただきます。昨年の12月、皆様方の力強いご支援で、小此木代議士を再度国政の場所に送っていただきました。そしてこの4月の統一地方選挙で県市会の先生方が当選することが出来ました。小此木代議士は自民党神奈川県連会長として奮闘をさせていただきました。現在小此木代議士は国会対策委員長代理として、佐藤勉国会対策委員長の元、孤軍奮闘活躍されております。これからも小此木八郎代議士、鶴見区、神奈川区の県・市会議員の先生方をよろしくお願いいたします」との挨拶ばなされました。佐藤勉自民党国会対策委員長、浜田靖一元防衛大臣などの祝辞、小此木八郎代議士の謝辞に続き、御法川信英自民党国会対策副委員長の乾杯の音頭で懇親会にはいりました。(秘書古正報告)


7月26日(日)晴れ時々曇り

●0850〜2015年日本列島クリーン大作戦神奈川プロジェクト(開会式典)/山下公園まつりのひろば

2015年日本列島クリーン大作戦神奈川プロジェクト(開会式典)が山下公園まつりのひろばで開催され、松本純代議士が参加しました。小さな親切運動神奈川県本部顧問の鈴木恒夫元衆議院議員より「暑い中をご参加いただきましてあいがとうございました。小さな親切運動の大きな柱が日本列島クリーン大作戦です。これは53年目で去年は参加された方が34万人です。どんなに日本の美風がこのクリーン大作戦で保たれているか、ブラジルのサッカーワールドカップの時の日本人のゴミ拾いだけでも日本の素晴らしさが象徴されています。暑い中体調に気をつけてがんばっていただきたいと思います」との挨拶がなされました。有波良枝副実行委員長より諸注意があり、清掃活動が開始されました。(秘書古正報告)

■0850〜横浜睦講大山阿夫利神社参拝/末吉町3丁目出発

松本研市議が講元である横浜睦講大山阿夫利神社参拝のお見送りをさせていただきました。(秘書寺坂報告)

●1300〜ヨコハマカクテルコンペティション2015/ローズホテル横浜

日本バーテンダー協会神奈川県本部横浜支部主催のヨコハマカクテルコンペティション2015がローズホテル横浜で開催されました。選手入場、有田王城横浜支部長挨拶に続き、顧問の松本純代議士より「皆さんようこそヨコハマへ、第9回のコンペティションがこのように盛大に開催されました。80名の選手の皆さんが腕を競うことになりますが、日頃一生懸命練習してきたアイディアを大いに発揮をしていただきたいと思います。また今日は横浜市のダンス・ダンス・ダンスとコラボレーションということでありますので、今日お見えの皆さんが多いに楽しんでいただけたらと思います。神奈川県横浜支部では有田会長はじめ多くの関係者が一生懸命心づくしで準備をされたところでございます。今日一日楽しいヨコハマを満喫していただきたいと思います」との挨拶がなされました。廊下ではいくつものカクテルブースが並び多くのお客さんがカクテル楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1330〜MOA中区ネットワーク/MOA横浜センター

MOA中区ネットワークがMOA横浜センターで開かれました。松本純事務所からまちかど政治瓦版7月号を配布し、平和安全法制の整備のための関連法案が7月16日の本会議で松本純代議士が自民党を代表して賛成討論を行ったあと採決され、自民党、公明党などの賛成多数で可決したことなどを報告しました。(秘書古正報告)

■1500〜磯子センチュリー自治会/マンション内公園

磯子センチュリー自治会の夏祭りにお邪魔しました。マンション内の広場には焼きそばや焼き鳥の模擬店が作られ美味しそうな匂いが漂い大勢の皆さんが集まっていました。(秘書斎藤報告)


7月25日(土)晴れ時々曇り

●0900〜政務懇談会/山梨県

日本薬局協励会幹部の皆さんとの懇談会が開催され参加しました。これからの「かかりつけ薬局」のあり方について意見交換しました。

■1300〜湘南八景自治会夏祭り/六浦西第2公園

湘南八景自治会夏祭りが六浦西第2公園で開催されお祝いに伺いました。渡部武会長や自治会の皆さんから歓待され、冷たい飲料とおつまみのおもてなしをいただき代議士近況をお伝えいたしました。近隣の町内会役員の皆さんもお祝いに訪れていて、皆さんから代議士への激励をいただきました。会場では、恒例となっている朝比奈小学校の生徒さんたちによるブラスバンド演奏が行われ盆踊りが催されます。(秘書森報告)

■1500〜大聖院地蔵盆縁日/大聖院

根岸の大聖院で毎年恒例の地蔵盆が行われお邪魔しました。子供たちが大勢集まり、模擬店や金魚すくいなどを楽しんでいました。(秘書斎藤報告)

■1500〜吉田まちじゅうビアガーデン/吉田町大通り

吉田まちじゅうビアガーデンが、吉田橋交番側のメインストリートで開催されました。車両通行止めにし、模擬店などでお酒やおつまみを購入し楽しむ方が大勢おりました。特設ステージには、三宅太鼓横浜組などが出演されていました。(秘書寺坂報告)

■1630〜西柴団地自治会第41回夕涼み会/称名寺東公園(スポーツ広場)

西柴団地自治会第41回夕涼み会が称名寺東公園で開催されお祝いに伺いました。会場では多くの模擬店が出店されていて、子供たちによる盆踊りが披露されていました。上田利隆会長や自治会役員の方々に歓待され冷たい飲料やお寿司、焼き鳥のおもてなしをいただきました。上田会長は「好天に恵まれ多くの子供たち、親御さんが参加してくれました。毎年、他地域の方々も多く来てくれて会場を賑やかにしてくれています」と話され接客に忙しく動き回られていました。(秘書森報告)

■1700〜小野村昌先生の叙勲を祝う会/ホテルニューイタヤ

小野村昌先生の叙勲を祝う会が、ホテルニュ-イタヤ本館3階天平の間で開催されました。栃木県薬剤師会会長として、薬事功労により、本年春の叙勲において、旭日雙光章を受章されました。大澤光司栃木県薬剤師会会長の発起人代表挨拶の後、佐藤栄一宇都宮市長代理高井徹副市長、山本信夫日本薬剤師会会長、藤井基之文部科学副大臣、太田照男栃木県医師会会長代理五味渕秀幸副会長からの来賓挨拶があり、記念品・花束贈呈を受け、小野村昌先生から受章者祝辞に続き、乾杯のご発声の後、祝宴にうつりました。福田富一栃木県知事の来賓ご挨拶があり、中締め、三本締めにより閉会となりました。鹿児島県をはじめ、小野村先生をお祝いする皆様でこころ暖まる祝賀会となりました。(秘書渡部報告)

■1730〜洋光台5丁目自治会夏祭り(縁日、科学館子供実験コーナー)/駅前公園、科学館

洋光台5丁目自治会夏祭りにお邪魔しました。公園の中には櫓が組まれており、櫓のまわりでは大勢の皆さんが盆踊りを踊っていました。縁日の模擬店には長い列ができていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜平成27年度第24回杉田坪呑夏まつり開会式/杉田坪呑中央広場

毎年恒例の杉田坪呑夏祭りが開催されお招きいただきました。開会式にあたり坪呑地区5自治会連合会代表の大西芳幸会長より「今回のお祭りは24回目になります。私たちが平成2年に入居してから25年になりました。この地域の皆さんのご支援があればこそであります。このお祭りは磯子区でも指折りの祭りと言われるようになりました。今日の主役は皆さんです。最後まで楽しんでいって下さい」との挨拶がありました。その後来賓の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。続いて和太鼓の演技があり、盆踊りやイベントが行われました。会場内の模擬店にはかき氷や飲み物を求める人たちが長い列を作っていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜中区医師会・(社)中区医療センター納涼懇親会/ローズホテル横浜

中区医師会・(社)中区医療センター納涼懇親会がローズホテル横浜で開催されました。向山会長より「今月は3つも台風が来て全国で土砂崩れが起きました。また箱根の大涌谷で水蒸気爆発や軽井沢の下の浅間山の噴火、屋久島の噴火など自然の災害がおこりましたが、皆様どのように過ごされましたでしょうか。5日前の海の日に齢70歳以上の医師として経験豊かな大先輩にお集まりいただきまして、中区仲良し会を開催いたしました。後輩にお叱りをいただき、また経験などをお聞きする会であります。また中区医師会では若手医師会を設立し30年以上になります。このように恵まれた環境で市民、区民の健康を守っております。これからもよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜山元町2丁目商栄会縁日/港陵館前、山二商店街

山元町2丁目商栄会縁日が港陵館前・山二商店街で開かれました。磯辺餅、焼き鳥、ヨーヨー、スーパーボウルなどが催され、大勢の親子で賑わってました。(秘書寺坂報告)

■1900〜仲尾台豆口台滝之上自治会盆踊り/仲尾台公園

仲尾台豆口台滝之上自治会盆踊りが仲尾台公園で開かれました。町内会役員の皆さんが警備に、婦人部の皆さんがゲームコーナーやかき氷コーナーで子どもさん達の為に汗を流していました。(秘書古正報告)

●1900〜「陸語」が機関銃のように飛び交います

1歳9ヶ月の「陸」君がこのところ陸語でのお喋りが活発になりました。陸語でも双方意味は通じている様子。もうじき上手にお喋りすることが出来るようになるでしょう。


7月24日(金)曇り時々晴れ

●0800〜平和安全法制特別委員会・自公衆参引き継ぎ/ホテルニューオータニ

衆議院平和安全法制特別委員会の審議が終了し参議院へ送られました。衆議院と参議院で審議内容などについての引継ぎが行われました。

■0800〜国防部会/リバ2・3

国防部会が、リバティ2・3号室で開催され、若宮健嗣国防部会長代理の開会・挨拶で進行されました。議題の(1).沖縄県の第三者委員会による検証報告書については、防衛省地方協力局山本達夫次長から、(2).イージス・システムに係るソフトウェア及び部品等の米国への移転については、防衛省大臣官房吉田正一審議官から、(3).東シナ海油ガス田に関する状況図等については、防衛省運用企画局深山延曉局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。翁長沖縄県知事が、普天間飛行場代替施設建設事業に係る公有水面公有の埋め立てについて、「公有水面埋立承認手続に関し、法律的な瑕疵の有無を検証するため」第三者委員会からの検証報告書が沖縄県知事に提出されました。概要は瑕疵があるとのことです。イージス・システムに係るソフトウェア及び部品等については、我が国の企業が参加するという内容です。東シナ海油ガス田に関する状況は、中国の状況の報告がありました。引き続き検討することとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会・国対正副打合せ会/院内第23控室

国会の正常化に伴い今後の動きについて情報交換が行われました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月24日(金)10:33〜10:43於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣禎一幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、参議院選挙制度改革について、合区になった県に対しても確実に代表が出せるように対応してほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制は、来週から参議院で審議に入ることができる段取りだと聞いているが、よろしくお願いする。また、引き続き政府には丁寧に説明をいただくことが必要だし、党としても国民に理解を得るべく努めていきたい。それから、参議院選挙制度改革については、いろいろな方がご苦労されたわけだが、特に合区対象の4県においては、苦渋の判断をしていただくことになった。執行部としても、4県連に出向いて意見交換をしながら、ご理解いただける対策をしっかり講じていきたい。また、27日(月)に与党幹事長・書記局長会談を呼び掛けて、そのことをもって国会は正常化していくということにしたいと思っているが、引き続き緊張感を持って対応していきたいので各位のご協力をお願いするということを申しました。
吉田参議院国対委員長からは、本日の本会議日程について、それから来週から平和安全法制の審議が始まるというご報告でした。
溝手参議院議員会長からは、参議院選挙制度改革についていろいろご支援をいただいてありがたい。しっかりと対応していきたいということでした。
伊達参議院幹事長からは、参議院選挙制度改革への協力の御礼と、平和安全法制もしっかりやっていくという趣旨のご発言でした。
佐藤国対委員長からは、27日(月)11時から与野党幹事長・書記局長会談があるが、それを受けて衆議院を正常化し委員会を動かしていきたいということでした。
茂木選対委員長からは、参議院選挙制度改革を受けて、全ての都道府県から代表を出せるように各県連とも協力しながら進めていきたいということでした。それから、北海道5区では支部長選任ができたというご報告がありました。故町村前衆議院議長の娘婿にあたる和田義明氏が支部長に選任されたということです。
稲田政務調査会長からは、平成28年度予算の概算要求については昨日、了承したところである。メリハリある予算編成に努めていきたいということでした。
馳広報本部長からは、世論調査の動向についてのご報告がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

参議院議員選挙制度について今日参議院本会議で採決され来週は衆議院で審議され可決成立する見込みです。その結果起きる諸問題についての対応が協議されました。

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館4F402号室

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館6F603・604号

自民党神奈川県連の各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館6階603・604会議室で行われました。本日は、医療・福祉関係の団体の要望をヒアリングし、質疑が行われました。(秘書寺坂報告)

●1300〜(一社)全国配置薬協会定時社員総会/メルパルク東京4F

一般社団法人全国配置薬協会定時社員総会が、メルパルク東京4F孔雀の間で開催されました。塩井保彦会長からは、昨日会長に就任されてからの状況ならびに、三百年を超える歴史をもつ配置薬は新たな状況に対応して国民の皆様のため頑張って参りたいとのご挨拶がありました。引き続き、永年の功績に対して、塩井会長から感謝状が贈られました。松本純代議士は来賓として、また自由民主党配置薬剤議員連盟の幹事長としてご挨拶を申し上げました。引き続き、藤井基之副幹事長、鴨下一郎会長、厚生労働省医薬食品局鎌田光明総務課長、日本薬剤師会山本信夫会長、厚生労働省医政局城克文経済課長代理の皆様からも来賓挨拶がありました。その後、議事に入るため来賓の皆さんと共に退席しました。(秘書渡部報告)

■1330〜野栄クラブ平成27年度第1回お誕生日会・7月度サロン/喫茶コーベル

野栄クラブ平成27年度第1回お誕生日会・7月度サロンが喫茶「コーベル」で開かれました。永持僑子会長から「大変暑い中お集まり下さってありがとうございます。今日は今年度第1回目のお誕生日会です。4月5月6月7月の誕生日の皆さんおめでとうございます。皆さんでハッピーバースデイトゥーユーを歌いお祝いしましょう」の挨拶があり合唱しました。松本研市議からは第2回市会定例会の報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版7月号で平和安全法関連法案が16日の衆議院本会議で採決され、松本純代議士が自民党を代表して賛成討論を行い、無事賛成多数で可決された報告をしました。(秘書古正報告)

■1700〜(一社)全国配置薬協会定懇親会/メルパルク東京3F

一般社団法人全国配置薬協会定時社員総会後の懇親会が、メルパルク東京3F牡丹の間で開催されました。塩井保彦会長からのご挨拶の後、来賓として、自由民主党配置薬剤議員連盟の野上浩太郎事務局長からの挨拶の後、乾杯のご発声で懇親にうつりました。配置薬議員連盟の鴨下一郎会長の秘書さんとともに、代理紹介をして頂きました。(秘書渡部報告)

■1800〜上中里団地地区自治会夏祭り/さわの里小学校校庭

上中里団地地区自治会の夏祭りがさわの里小学校の校庭開催されお邪魔しました、テントの中には連合町内の会長さんたちが大勢お揃いで赤羽会長にご挨拶させていただきました。グランドには櫓が組まれ大勢の皆さんが参加して盆踊りが行われていました。模擬店にも長い列ができていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜洋光台3丁目町内会夏祭り(盆踊り)/洋光台3丁目東公園

洋光台3丁目町内会の夏祭り・盆踊りにお邪魔しました。大勢の子供たちが浴衣を着て模擬店に並んでいました。また櫓のまわりには提灯が飾られ、今から盆踊りが始まる所でした。(秘書斎藤報告)

■1800〜洋光台1丁目町内会夏祭り(盆踊り・模擬店)/洋光台1丁目公園

洋光台1丁目町内会夏祭り盆踊りにお邪魔しました。公園の真ん中には櫓が組まれ、模擬店には大勢の皆さんが並んでいました。開会にあたり実行委員長の熊原副会長より「今日は皆さんありがとございます。このお祭りは町内の防災訓練の一つとして開催しています。お隣同士が助け合う事が大切です。模擬店もたくさんありますので楽しんで下さい」との挨拶がありました。(秘書斎藤報告)

■2000〜杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会の例会に参加しました。関勝則市会議員より市政報告がありました。横浜市が売り出したプレミアム商品券は予定以上に売れた為、抽選になるそうです。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の7月号を配らせていただきました。(秘書斎藤報告)


7月23日(木)曇り時々雨

■0800〜外交部会・外交・経済連携本部合同会議/101

外交部会、外交・経済連携本部合同会議が、自民党本部101号室で開催され、秋葉賢也外交部会長の司会で進行されました。衛藤征士郎外交・経済連携本部長、薗浦健太郎外務大臣政務官からの挨拶の後、議題の、「東シナ海における中国による資源開発の現状について」外務省下川眞樹太アジア大洋州局審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨日の官房長官記者会見において発表された通り、中国は、東シナ海において、資源開発として、16基の構造物を確認している。日中間では、排他的経済水域及び大陸棚の境界が未確定であり、日本は日中中間線を基に境界確定を行うべきであるとの立場である。このような状況において、中国側が一方的な資源開発を進めていることは極めて遺憾であり、中国側に対して一方的な開発行為を中止するように強く求めてきており、日本政府としては、今後も求めていくという立場です。我が国としての対抗措置を一つ一つつめていくべきとの取りまとめになりました。(秘書渡部報告)

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館4F402号室

自民党神奈川県連の各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館4F402号室にて行われ参加いたしました。会場には県会議員の方々や国会議員の代理秘書が参加し、労働者の平均年齢高齢化や、女性の雇用率など、運輸・流通各団体が抱えている問題に関する要望が多数あり、様々な意見交換が行われました。(秘書浅野報告)

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館6F603・604号室

自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが開催されました。様々な団体の皆さんが要望ヒアリングに参加していただき、自民党神奈川県議会議員の先生方と活発な意見の交換が行われました(秘書斎藤報告)

●今日の国会

●1200〜為公会例会/為公会事務所

正午から為公会例会が開かれ、麻生太郎会長は下記の通りご挨拶されました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/07/23 【要旨】

 平和安全法制が衆議院を通過して1週間が経過した。参議院では特別委員会の設置を巡って調整が行なわれており、あすの本会議で設置される見通しと聞いている。

 衆議院でトータル116時間の審議が行われたが、まだ国民の間に法案に対しての理解が得られていない、また誤解があるのも事実なので、参議院での質疑においては、与党議員の質問が極めて大事なってくる。国民が疑問に感じている点を与党議員が質問し、それに分かり易く答弁を行っていくことを考えていかなければいけないと思っている。

 この法案については、党内でこれまで十分な議論を行い国会に提出している。また、昨年7月の閣議決定を経て、12月の(総)選挙では公約に掲げ、その成立を有権者に訴えて(我々は)当選してきた。

 (安倍)総理もテレビ等で説明をされているが、ぜひ自信持って丁寧に、皆さん方も地元等で説明してもらうことが大事だ。法案の審議は参議院に移るが、与党議員として説明を続けていかねばならない。きちんとした話で、堂々と自信を持ってやっていただくことを期待する。

●1300〜政調審議会/院内第20控室

下記案件について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【案件】
○平成28年度予算の概算要求にあたっての基本的な方針について(案)

■1400〜蜥ハり会/センターグリル

蜥ハり会の例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長から「横浜ダンスパレードが8月1日(土)16:00から18:00柳通りで行われ、サンバサウージ始め10組位のダンスチームが出演しますのでご協力をお願いします」との挨拶がなされました。松本研市議より第2回定例会が無事終了した報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版7月号を配布し、平和安全法関連法案が16日衆議院本会議で採決が行われ、採決に先立ち松本代議士が自民党を代表して賛成討論を行ったことを報告しました。(秘書古正報告)

●1515〜日本薬剤師会要請/1-302

平成28年度予算要望に関しての要請を受けました。

●1600〜与党政策責任者会議/第2-B2F与党政策第一会議室

下記案件について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【案件】
○平成28年度予算の概算要求にあたっての基本的な方針について(案)

●1630〜バイオシミラー使用促進議員連盟総会/第1-B1F第3会議室

超党派の第3回バイオシミラー使用促進議員連盟総会が、衆議院第一議員会館地下1階第3会議室で開催され、伊東信久事務局長の司会で進行されました。河村建夫最高顧問、松本純会長、桝屋敬悟副会長、松野頼久副会長、笠浩史幹事長からの挨拶の後、「バイオシミラーの現状について」、厚生労働省医政局城克文経済課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今後のバイオシミラーの使用促進はもとより、バイオ医薬品等の国内開発の活性化を促すための環境整備に向けて引き続き論議を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

■1830〜第38回中区ふれあい盆踊り大会/麦田清風荘屋上

中区老人クラブ連合会主催の第38回中区ふれあい盆踊り大会が、麦田清風荘屋上で開催されました。不安定な天候で、屋上で開催できるのか心配でしたが、無事に屋上で開催されました。松浦徳治会長をはじめとして、役員・幹事の皆様が、準備をしておりました。松浦会長より、「天候に恵まれ、屋上で開催することができました。皆様、楽しんで行ってください。」と挨拶がありました。その後、地元の県市議の方の来賓挨拶が、ありました。私も、衆議院議員松本純の代理として挨拶いたしました。盆踊り大会はとても賑やかに行われました。(秘書寺坂報告)


7月22日(水)晴れ

■0700〜第49回早朝駅頭演説会/洋光台駅、山手駅

今朝はJR洋光台駅と、JR山手駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。梅雨明けの強い夏の日射しがまぶしく暑い朝でした。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は194枚/累計1315枚、(古正45/累計219枚、斎藤42枚/累計272枚、森17枚/累計217枚、寺坂40枚/累計352枚、浅野50枚/累計255枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜TPP交渉における国益を守り抜く会/901

「TPP交渉における国益をまもりぬく会」が、自民党本部901号室で開催され、山田俊男事務局長の司会で進行されました。江藤拓会長の挨拶の後、議事の、「TPP首席交渉官会合・閣僚会合および日米二国間協議への対応等について」、10項目からなる決議案が提案され、質疑応答、意見交換にうつりました。国会決議並びに国益を守るべきであり、それが叶わない場合は脱退も辞さずとの態度で臨むべきとの強い意見が大勢を占め、意見を盛り込んだ決議の案文作成を会長に一任しました。明日、官邸へ申し入れへの予定とのことです。最後に24日からのハワイでの首席交渉官会合に、議員連盟を代表して派遣される議員のうち、小野寺五典幹事長から決意表明がありました。(秘書渡部報告)

■1030〜遺骨引渡式(旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集帰還団:ハバロフスク地方)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

平成27年7月7日から7月21日までの間行われていた旧ソ連(ハバロフスク地方)抑留中死亡者遺骨収集帰還派遣団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。衆議院厚生労働委員としてご案内を頂き代理参列させて頂きました。この度ご帰還されたご英霊は、39柱です。ご遺骨引渡式は次の次第にのっとりしめやかに執り行われました。開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。なお、政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約127万柱のご遺骨を収容しています。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。(秘書渡部報告)

●1400〜選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議/701

選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議が、昨日に引き続き、自民党本部701号室で開催され、逢沢一郎選挙制度調査会会長の司会で進行されました。細田博之統括本部長、谷垣禎一幹事長、溝手顕正参議院議員会長からの挨拶の後、議題の、「参議院選挙制度改革に関する公職選挙法改正案について」、鶴保庸介参議院政審会長から、昨日から本日までの経過の説明がありました。自民党と野党4党との合意がなされ、また、附則第7条「平成31年に行われる参議院議員の通常選挙に向けて、参議院の在り方を踏まえて、選挙区間における議員一人当たりの人口の較差の是正等を考慮しつつ選挙制度の抜本的な見直しについて引き続き検討を行い、必ず結論を得るものとする。」との内容ももりこんでいるとの説明がありました。意見交換で、衆議院、参議院の議員から各々意見が述べられました。4県2合区を含む10増10減案です。合同会議として、了承され、執行部に一任されました。意見として、基本的には、47都道府県代表制を守るべき、合区には反対。但し、最高裁判所の違憲判決もあり、現行制度のままという訳にはいかない。政権政党としては、緊急避難として了承するという概要です。(秘書渡部報告)

●1530〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会は公職選挙法改正案を案件とし、審議の結果、了承となりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
○公職選挙法の一部を改正する法律案(鶴保庸介参議院政審会長、岡田直樹副幹事長)

■1600〜社会福祉推進議員連盟第3回総会/101

社会福祉推進議員連盟総会が自民党本部101号室で開催され、丸川珠代事務局長の司会で進行されました。衛藤晟一会長の挨拶の後、社会福祉法人改革について、厚生労働省鈴木俊彦社会・援護局長、岩井勝弘福祉基盤課長からの説明、参加団体として、社会福祉法人全国社会福祉協議会政策委員会井手之上優委員長、全国社会福祉法人経営者協議会磯彰格会長、全国福祉医療施設協議会桑名斉会長、全国乳児福祉協議会平田ルリ子会長、社会福祉法人日本保育協会大谷泰夫理事長、全国身体障害者施設協議会日野博愛会長からの意見要望聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今、衆議院厚生労働委員会において審議中の社会福祉法改正案を含む論議で引き続き審議をしていくこととなりました。(秘書渡部報告)

■1630〜自衛官募集相談員全体懇親会/ロイヤルホールヨコハマ2F

自衛官募集相談員全体懇親会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。堀江則之会著より「本日は講演で御嶽山の災害での自衛隊の活動をお聞きいたしました。自衛隊の皆さんは命をかけて災害の中で救援、救助を行っている事を改めて実感をさせていただきました。そうした中で今日の懇親会が有功に行われることになれば嬉しく思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜八八会/荒井屋本店

八八会の例会が荒井屋本店で開かれました。話題は島峰隆・元会長を中心に大相撲名古屋場所、新国立競技場の見直し問題、平和安全法の衆議院可決など様々な議論がなされました。(秘書古正報告)

●1815〜歯科診療/銀座デンタルケアークリニック

三週間ぶりに歯科治療を行いました。

■1900〜20日会/奇珍

20日会の定例会が麦田の中華「奇珍」で開かれ、出席しました。今年の祭礼のことや視力など健康のこと、戦時中のことなどが、話題となりました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」7月号をお配りしました。(秘書寺坂報告)


7月21日(火)晴れ曇り

■0700〜第48回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

今朝は京急屏風浦駅と、JR根岸駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は183枚/累計1121枚、(古正19/累計174枚、斎藤58枚/累計230枚、森27枚/累計200枚、寺坂44枚/累計312枚、浅野35枚/累計205枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜国土交通部会/901

国土交通部会が自民党本部901号室で開催され、坂井学国土交通部会長の司会で進行されました。議題の「社会資本整備重点計画(原案)」について、国土交通省瀧口敬二総合政策局長からの報告聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。現在、平成24年度から平成28年度までの第3次重点計画が実施されているが、見直しをして、平成32年度までの第4次重点計画の策定をするとのことです。構造的課題の、@加速するインフラ老朽化、A脆弱な国土、B人工減少に伴う地方の疲弊、C激化する国際競争の4点を解決し、将来にわたって安全安心で豊かな国民生活と活力ある社会経済活動が可能となるように整備をすすめる内容となっています。課題に対して、社会資本の戦略的維持管理・更新を行う、災害等のリスクを低減する、人口減少・高齢化等に対応した持続可能な地域社会を形成する、民間投資を誘発し、経済成長を支える基盤を強化するとの4重点目標、13政策パッケージを設定し実現を目指し、あわせて、社会資本整備を支える現場の担い手・技能人材の安定的な確保・育成等の構造改革の必要性並びに安定的・持続的な公共投資の見通しの必要性についてもふれられています。今後、審議会での審議、パブリックコメント、都道府県からの意見・要望聴取を経て、9月の閣議決定を目指すとのことでした。(秘書渡部報告)

●1200〜選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議/リバ2,3

選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議が、自民党本部リバテイ2・3号室で開催され、逢沢一郎選挙制度調査会会長の司会で進行されました。細田博之統括本部長、谷垣禎一幹事長、溝手顕正参議院議員会長からの挨拶の後、議題の、「参議院選挙制度改革に関する公職選挙法改正案について」、鶴保庸介参議院政審会長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。衆議院、参議院の議員から各々意見が述べられました。4県2合区を含む10増10減案で、このことによる一票の格差は、2.97倍に縮小するとのことでした。引き続き明日、論議をすることとなりました。(秘書渡部報告)

■1300〜政調全体会議/901

政調全体会議が、自民党本部901号室で開催されました。正午からの選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議の終了後、かけつけましたが、丁度終了していました。塩谷立政務調査会長代行の司会で進行され、稲田朋美政務調査会長、宮下一郎財務副大臣からの挨拶の後、議事の「平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)」、財務省美並義人主計局次長からの説明聴取に引き続き質疑応答、意見交換にうつり、了承されたとのことでした。概要としては、年金・医療については、高齢化等に伴う増加額を加算した範囲での要求を認め、予算の重点化を進めるため「新しい日本のための優先課題推進枠」という特別枠を設け、「公的サ-ビスの産業化」、「インセンティブ改革」、「公共サ-ビスのイノベ-ション」を中期的に進めることを含む「基本方針2015」及び「『日本再興戦略』改訂2015」等を踏まえた諸課題対応のため要望を認めるとするものです。今週中に政調審議会、総務会、与党政策責任者会議、閣議の予定とのことです。(秘書渡部報告)

●1400〜政調審議会/院内第23控室

本日の案件は下記の議法と申し入れ案で、どちらも審議の上了承となりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律案(坂井学衆議院議員、山本ともひろ衆議院議員)
A産業革命遺産の世界文化遺産登録に関する申し入れ(案)(原田義昭外交・経済連携本部国際情報委員会委員長)

●2000〜情報交換会/都内

閣僚、閣僚経験者らによる意見交換、情報交換会が都内の小料理屋で開催され、少しの時間でしたが参加しました。


7月20日(月)晴れ曇り

●0800〜松本純後援会國容会ゴルフコンペ/山田ゴルフクラブ

慌しい毎日でしたが、久しぶりに後援会ゴルフコンペに参加しました。参加者は16名、私はOUT51、IN45、GROSS96、HDCP20、NET76で11位でした。100切りできて上出来でした。

■1700〜誠友會例会/仲尾台・豆口台・滝之上自治会館

誠友會の例会が仲尾台・豆口台・滝ノ上自治会館で開催されました。嶋村裕元会長より、「お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。祭礼の準備、縁日について話し合いたいと思います。よろしくお願いします。」と挨拶がありました。夏祭や盆踊りについて話し合われました。松本純事務所からは、代議士の近況を報告いたしました。(秘書寺坂報告)

●1800〜障子破りの犯人を発見…

▼障子がビリビリ

とぼけていた「陸」が犯人だった。みごとに障子全部に穴を開けてくれました。

■1900〜IMO世界の海の日パラレルイベント2015レセプション/ザ・キャピトル東急

第20回「海の日」特別行事「IMO 世界海の日パラレルイベント2015」レセプションが、ザ・キャピトルホテル東急1階鳳凰の間で開催されました。主催者の太田昭宏国土交通大臣、 關水康司IMO事務局長からの挨拶の後、海事振興議員連盟の衛藤征士四郎会長の乾杯の発声で懇親にうつりました。なお、午前中の開会式で、安倍晋三首相は、海洋開発に従事する技術者の育成へ向け、「産学官を挙げたコンソーシアム『未来の海パイオニア育成プロジェクト』を立ち上げる」と表明し、現在2000人程度の技術者数を2030年までに1万人程度に引き上げる目標を掲げ、「コンソーシアムが輩出する人材が海洋資源開発をリードし、新たな海の恵みを手にすることを期待している」と述べ、また、海洋進出を進める中国を念頭に、「国際社会全体の平和と繁栄に不可欠な法の支配が貫徹する公共財として海を保つことにこそ、全ての者に共通する利益がある」と強調したとのことでした。上田勇衆議院議員ほか国会議員も出席されていました。今回、海の恩恵に対し感謝し海洋国日本の繁栄を願う祝日である「海の日」が20回目を迎えるにあたり、IMO(国際海事機関)の「世界海の日」にあわせて、我が国において開催する「世界海の日パラレルイベント」のうち国際シンポジウムが、「海事教育及び訓練」をテーマとして開催され、終了後のレセプションです。その「世界海の日」の今年(2015年)のテーマは「海事教育訓練」で、海事教育訓練のより広い領域、とりわけその充実度と品質に焦点を当てることを意図し、海事産業の持続可能性確保という点において、資格のある人的資源の質、実践的なスキルと能力を維持することが安全・安心な海運業の基盤として重要であることに即しているとのことでした。さらに、「海の日」の由来は、1876年(明治9年)7月20日、明治天皇が東北巡幸の帰途中、灯台巡視船「明治丸」に乗船し、海路により横浜港に御安着されたことに由来し、1941年(昭和16年)から7月20日は「海の記念日」とされ、1996年(平成8年)には「海の日」として祝日化され、現在は、いわゆるハッピーマンデー制度により、「海の日」は7月の第3月曜日とされています。(秘書渡部報告)

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。開会にあたり新井勝男会長より「梅雨が明けて急に暑くなりました。体調に十分注意して下さい。また季節外れの大雨も各地デスクトップ見られていますがこれにも気を付けましょう」との挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告があり、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版7月号」を配布して、松本純代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


7月19日(日)晴れ曇り 例年より2日早く梅雨明け

●0730〜昭和会/コーリン

昭和会の定例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。杉本純三会長の進行で、開会。小山哲夫末吉町3・4丁目町内会会長より、駐輪場の整備が終わったという報告と今後の管理について説明がありました。菊池正綱万年青会会長より、午後に行われるカラオケ大会のお知らせがありました。衆議院議員松本純より、平和安全法制についてと今後の国会の動きについて説明がありました。松本研市議、原聡祐県議からは、市政県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」7月号をお配りしました。昭和会終了後、富士見川公園を清掃していた末吉町3・4丁目町内会の婦人部の皆様を激励しました。(秘書寺坂報告)

■1000〜柴熊野神社夏季祭礼式典/柴熊野神社

柴熊野神社夏季祭礼式典が柴熊野神社で佐野主水宮司により斉行されました。祝詞奏上に続き、斎田保柴町内会長、小山収一さんなど氏子の皆さんと地域の安寧と発展をお祈りして玉串を奉納しました。(秘書古正報告)

●1000〜手子神社夏季祭礼神事/手子神社

釜利谷地区の氏神様である手子神社夏季例大祭神事が手子神社社殿にて斎行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上が行われ、釜利谷地区各町内会長と町内会氏子総代による玉串拝礼が行われました。お祝いに伺った松本純代議士は皆さんと共に玉串拝礼を行い、神事終了後の直会では来賓議員を代表して釜利谷地区各町の安泰と、祭礼のお喜びを申し上げました。直会の席では新たに宮総代に就任した田島隆之助宮総代、釜利谷地区連合町内会・中村良三会長、佐野和史宮司よりご挨拶があり、福田前宮総代の乾杯の発声で賑やかな直会が催されました。(秘書森報告)

●1150〜手子神社氏子町内会挨拶回り

手子神社夏季例大祭神事終了後は、代議士代理として各町の神酒所へ伺いお祝いのご挨拶をいたしました。各町内会は神輿の渡御中が大半で、神輿が戻って来た時の準備で皆さん忙しく動き回られていました。(秘書森報告)

▼1150〜北谷町内会

青木喜久男会長と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。カレーと冷たい飲料のおもてなしをいただきました。

▼1215〜宮ヶ谷町内会

石井守会長(手子神社神事でご挨拶)は不在でしたが、町内会役員の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。

▼1225〜御仲井赤坂町内会

高野栄会長と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。

▼1235〜赤井北部町内会

大西則彦会長と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。町内のお祭りは終了し後片付けの最中でした。

▼1245〜赤井町内会

小泉啓治会長と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。お赤飯とお味噌汁、冷たいウーロン茶のおもてなしをいただきました。

▼1305〜小泉町内会

早瀬勇会長と町内会役員の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。子供神輿が渡御に出発するところでした。

▼1315〜白山道町内会

瀧澤慧会長と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。町内神輿と手作りの樽神輿が華やかでした。

▼1329〜坂本町内会

大人神輿のお旅所となる町内会祭礼副本部で、役員と町内会の皆さんに祭礼のお喜びを申し上げました。あいにく金子堅太郎会長(手子神社神事でご挨拶)は不在でした。祭礼本部となる町内会館では留守番の方々にお祝いのご挨拶をいたしました。

▼1414〜宿町内会

中村良三会長は不在でしたが(手子神社神事でご挨拶)、町内会の保存会の方々に祭礼のお喜びを申し上げました。


7月18日(土)曇り

●1000〜広報会議/地元事務所

「まちかど政治瓦版」8月号の編集会議が地元事務所で開かれました。7月17日(木)に衆議院本会議で松本純代議士が平和安全法制関連法案採決での賛成討論を行ったことについて取り上げることになりました。(秘書古正報告)

●1200〜岩崎安雄氏叙勲(瑞寶雙光章)受章祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5F

岩ア安雄氏叙勲受章祝賀会(瑞寶雙光章)が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5F日輪で開かれました。岩崎安雄氏は永年にわたり郵政事業に貢献された功により、瑞寶雙光章受章の栄に浴されました。発起人代表の服部肇横浜南部郵便局長会会長より開会挨拶と岩崎氏のプロフィールが紹介されました。松本純代議士より「平成15年、麻生太郎総務大臣の下で総務大臣政務官を務めさせていただき、郵政行政の仕事を一緒にさせていただきました。民営化という大きな嵐の真ん中でありまして、岩崎さんには地元でいろいろとご指導をいただいて、辛い思いをしたことも沢山ありましたが、それを越えて信頼関係の中で大きな仕事を成し遂げることが出来た事を誇りに思っております。この度の受章を我が事のように喜んでいます」との祝辞がなされました。岩崎氏からの謝辞、花束贈呈に続き、鈴木敬之元横浜南部特定郵便局長会会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1630〜洋光台1街区自治会夏祭り(園芸・模擬店)/団地内広場

洋光台1街区自治会の夏祭りにお邪魔しました。曇り空でしたが台風も去り大勢のみなさんが団地内の広場に集まり模擬店や舞台での演芸を楽しんでいました。開会にあたり三上勇夫会長より「今日は第40回目のふるさと祭りとなりました。洋光台に住んで45年、あと5年で50周年になります。さまざまな地域から移り住んだみなさんとふるさとを作ろうと始めたのが、このふるさと祭りです。今日は時間のある限り楽しんで行って下さい」とのご挨拶がありました。続いて区長の挨拶があり、みんなで打ち水のイベントが行われ祭りが始まりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜洋光台6丁目南自治会夏祭り(盆踊り・模擬店)/洋光台6丁目公園

洋光台6丁目南自治会の盆踊りと夏祭りにお邪魔しました。公園にはさまざまな模擬店が出店され大勢の町内のみなさんの列ができていました。小川光弘会長と役員の皆さんにご挨拶しました。役員の皆さんから「テレビ見たよ。先生頑張ってるね。よろしく伝えて」との激励をいただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜商和会/常州飯店

商和会の例会が曙町の中華料理「常州飯店」で開かれました。松本研市議、原聡祐県議から県政報告、市政報告がなされました。話題は平和安全法制関連法案の採決のことで、村上健司先生から60年安保の時の話をお聞きしました。(秘書古正報告)

●2000〜金沢区薬剤師会平成26年度通常総会/そば割烹どん

金沢区薬剤師会平成26年度通常総会が「そば割烹・どん」で開催されました。開会冒頭、小田兵馬会長より金沢区三師会(薬剤師会・医師会・歯科医師会)の重要性についてお話しがあり、小田会長から来賓として紹介をいただいた代議士から、薬剤師が抱える取り組みと地域包括ケアシステムについて努めて行く旨と平和安全法制の重要性について説明いたしました。次の日程のためご挨拶のみで退席いたしましたが、この後平和26年度事業報告、決算報告、監査報告、平成27年度事業計画、役員改選について審議が行われます。(秘書森報告)

●2100(1945)〜金沢八幡神社祭礼宵宮/金沢八幡神社

金澤八幡神社例大祭・宵宮が金澤八幡神社境内で行われました。代議士と共に神社境内にある神酒所を訪れ、氏子である寺前西町内会、寺前東町内会、金沢町町内会役員の皆さんに例大祭のお喜びを申し上げました。万灯神輿の渡御と山車が宵宮を盛り上げていて、境内では多数の夜店が立ち並び大勢の人たちで溢れていました。 (秘書森報告)

●2130(1900)〜町屋神社例大祭宵宮(万燈神輿)/町屋神社

町屋神社例大祭・宵宮が行われ、代議士と共にお祝いに伺い町内会の皆さんに例大祭のお喜びを申し上げました。山車と万灯神輿が町屋町内を練り歩き、万灯神輿が町屋神社に宮入りした後、町屋神社神輿保存会・中井章会長と町屋睦會・青田一幸會長、町屋睦會の顧問を務める代議士、黒川勝市議で鏡開きが行われました。台風の影響で天候が心配された例大祭の宵宮も無事に終了し盛大な直会が神社境内で行われました。(秘書森報告)


7月17日(金)雨時々曇り 台風11号大雨

■0700〜第48回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

雨のため中止となりました。

■0800〜厚生労働部会/701

厚生労働部会が、自民党本部701号室で開催され、高鳥修一厚生労働部会長の開会挨拶で進行されました。議題は、平成28年度予算概算要求に向けた課題について、厚生労働省蒲原基道大臣官房長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今後のスケジ-ュルとして、来週の自民党政調全体会議で審議の上、7月下旬の概算要求基準の閣議了解、8月下旬の厚生労働部会、8月末の概算要求書の提出の予定とのことです。来年度(平成28年度)予算概算要求に向けた主な課題として、@社会保障関係費の自然増の取り扱い、A「日本再興戦略」(改訂2015)の取り扱い、B東日本大震災からの復興対策、また、社会保障・税一体改革関連の「子ども・子育て支援」、「医療・介護」等の充実、診療報酬等について論議を深めることが必要になります。(秘書渡部報告)

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月17日(金)10:35〜10:50 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長から下記のご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、昨日、平和安全法制が衆議院を通過することができた。引き続き参議院も、大変と思うがよろしくお願いしたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、昨日、平和安全法制を衆議院を通すことができた。参議院に送付する。そして、現場はじめ国対、あるいは高村副総裁を含めて大変ご尽力をいただいたことに御礼を申しました。そして、高村副総裁がおっしゃったように、参議院の審議もなかなか厳しい審議となると思うが、引き続き政府には丁寧な説明をしていただくということだし、党全体としても国民に理解を得るべく努めていかなければいかん。したがって、引き続き政府・与党結束して対応していきたいということを申しました。
また、次回の役員連絡会は、21日(火)は取り止めて24日(金)に開催するということを申しました。
佐藤国対委員長からは、平和安全法制を参議院に送付できたことの御礼と、特別委員会の審査時間は116時間30分で、周辺事態法やPKO法を超える最長の審議時間であったというご報告でした。
吉田参議院国対委員長からは、参議院としてしっかり議論していきたい。特別委員会設置に向けて連日、国対委員長会談を開いて協議し努力しているところであるということでした。
溝手参議院議員会長からは、参議院選挙制度改革について、党内手続きも進めていきたいのでよろしくということでありました。
伊達参議院幹事長からは、減員区・合区対象県への説明を行っているというご報告がありました。
稲田政務調査会長からは、引き続き緊張感を持ってやっていきたいということでした。
二階総務会長からは、21日(火)15時からの総務会で参議院選挙制度改革案を審議する予定であるというご報告がありました。
以上です。

■1110〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館4F402号室

自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館4階会議室で催されました。会場では、主に建設関係団体の予算要望をお聞きしました。(秘書森報告)

■1200〜内閣部会・外交部会・文部科学部会・国際情報検討委員会合同会議/101

内閣部会・外交部会・文部科学部会・国際情報検討委員会合同会議が、自民党本部101号室で開催され、土屋正忠外交・経済連携本部国際情報検討委員会事務局長の司会で進行されました。原田義昭国際情報検討委員長、秋元司内閣部会長、秋葉賢也外交部会長、冨岡勉文部科学部会長、宇都隆史外務大臣政務官、赤池誠章文部科学大臣政務官からの挨拶の後、議題の、「産業革命遺産の世界文化遺産登録に関する申入れ案」について、3回目の審議ですが、質疑応答、意見交換の後、申入れ案文について、原田委員長に一任されました。7月21日(火)の政調審議会にかけられる予定とのことです。(秘書渡部報告)

●1730〜横浜シーサイドフォーラム30周年記念パーティ/ホテルニューグランド本館5Fスターライトルーム

横浜シーサイドフォーラム30周年記念パーティーがホテルニューグランド本館で開催されました。当時の金沢地先埋立地(現在は金沢産業団地) へ進出した企業の経営者有志で勉強会を作り、切磋琢磨して企業家として成長しようとグループが出来ました。それが横浜シーサイドフォーラムです。パーティーでは貝道和昭第2代目代表幹事による開会の辞が述べられ喜寿のお祝いとして花束が贈られました。続いて国原章弘金沢区長、横浜信用金庫・谷藤光晴常務理事の祝辞の後、来賓として紹介をいただいた松本純代議士は、2013年にシーサイドフォーラムで講演した内容を述べ、更なるご活躍と発展を祈念いたしました。来賓祝辞後は(株)若葉運輸・鶴岡博代表取締役による乾杯の発声で賑やかなパーティーが催されました。パーティーの最後に星正浩第5代目代表幹事によるご挨拶があり、ご自身がシーサイドフォーラムの会員となってから今日までの23年間の思い出と、諸先輩方に感謝の言葉が述べられ更なる発展に努めていく決意がなされました。(秘書森報告)

●1800〜横濱華僑總會第三十五屆理監事就任披露宴/同發別館

横浜華橋總會第35期會長、理監事就任披露宴が開催され、神奈川県日華親善協会会長として松本純代議士がお招きいただきました。開会にあたり新會長に就任した羅鴻健氏より「今日は大勢の来賓の皆様、お忙しい中ご出席ありがとうございます。先ほど第35期の就任式が無事終了しました。皆様の期待に応えられるようがんばります。また責任の重さも痛感しております。先人は横浜港が開港してから同じ時間を刻んできました。その都度私たちの諸先輩は様々な問題を解決してきました。私たちも色々な問題が起きるとおもいますが、理監事、そして諸先輩の力を借りて解決していきたいと思います。私たちの使命は華橋の為に何が出きるか、また中華民国を支持し、民間として手助けしていく事です。そして、学校無くして華橋社会なしと思っています。私たちは横浜中華学院を応援していきます。最後に日本と中華民国との友好です。中華民国建国の父、孫文先生がこの横浜を革命の基地にしていた事もあり、切っても切れない日本との友好をこれからも進めていきたいと思います」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶がありました。松本純代議士からは今回、日華親善協会の会長を拝命したことと、台湾との平和友好をこれからも進めていきたいとのお祝いが述べられました。乾杯の後はお祝いの賑やかな宴となりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜17日会/元町厳島神社

17日会の例会が元町厳島神社で開かれました。原聡祐県議から先日採決があったが午前4時までかかった。遅くなった理由は海外視察の有無の議論のためであったことなど県政報告がなされました。伊波俊之助市議からは第二回定例会が終わり、9月から第三回定例会で決算特別委員会が始まり一年生議員の発言の場も設けられるとの市会報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版7月号を配布して、昨日の衆議院本会議で松本純代議士が賛成討論し、可決した平和安全法制関連法案の事をご報告いたしました。(秘書古正報告)

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催され、出席しました。石川豊次会長より、「こんばんは、祭礼の時期が近づいて来ました。祭礼全般の手伝いをすることになりました。よろしくお願いします」と挨拶がありました。松本研市議から市政報告、原聡祐県議より県政報告がありました。松本純事務所からは、代議士の近況を報告し「まちかど政治瓦版」7月号を配布いたしました。世代交代の難しさや健康についてなどが話題となりました。(秘書寺坂報告)


7月16日(木)雨 平和安全法制関連法案衆院通過

■0700〜第48回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

雨のため中止されました。

■0800〜厚生労働部会障害福祉委員会・障害児者問題調査会合同会議/702

厚生労働部会障害福祉委員会・障害児者問題調査会合同会議が、自民党本部702号室で開催され、高鳥修一障害福祉委員長の開会挨拶で進行されました。議題の、障害福祉サービスの現状と課題について、厚生労働省障害福祉部藤井康弘部長、川又竹男企画課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。現行は、障害福祉施策は、障害者基本法と障害者総合支援法に基づいて行われている。その中で、平成25年4月から施行されている障害者総合支援法の施行後3年後の見直し規定があり、今後内容の審議の必要があるとのことです。障害福祉サ-ビス利用者は、平成26年12月で、72.6万人となっており、直前一年間で、5.4%の増加しているとのことです。障害福祉サビス関係予算額は、平成27年度予算では1兆849億円で過去10年間で2倍以上に増加しているとのことです。今後の論点として、次の項目があげられています。常時介護を要する障害者等に対する支援、障害者等の移動の支援、障害者の就労の支援その他の障害福祉サ-ビスの在り方。障害支援区分の認定を含めた支給決定の在り方。障害者の意思決定支援の在り方、障害福祉サ-ビスの利用の観点からの成年後見制度の利用促進の在り方。手話通訳等を行う者の派遣その他の聴覚、言語機能、音声機能その他の障害のため意思疎通を図ることに支障がある障害者等に対する支援の在り方。精神障害者及び高齢の障害者に対する支援の在り方等多岐にわたる論議をすすめることとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

今日は歴史的な法案採決が平和安全法制特別委員会で行われることとなり、佐藤勉国対委員長から歴史的法案の受けとめが述べられました。

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会例会が開かれました。麻生太郎会長からは下記の趣旨のご挨拶がなされました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/07/16 【要旨】

 お陰様できょう、平和安全法案が衆議院を通過しようとしている。この2ヶ月間、私は主にこの話しか例会でしていないと思う。ここに理事をやっておられる岩屋先生始め委員の方も大勢お見えだが、とにかくお蔭様で今、法案が通過しつつある。まことに喜ばしいこどだと思っている。

 この法案は、日本がより安全になる為の抑止力を確保する為のものであり、自信を持って皆これだけやってきた。きょう衆議院を通る見込みだが、これから参議院での審議となる。ぜひ、しっかりこの法案を成立させ、日本の安全を確保できるよう、自信と誇りを持ってやっていただくことをお願いする。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議(禁足)/本会議場

▼代議士会

▼本会議 (写真は院内TV放送等から)

「平和安全法制関連法案」松本純賛成討論(原稿)
2015/07/16 衆院本会議

 自由民主党の松本純です。私は、自由民主党を代表し、ただ今議題となっております、維新の党提出の「自衛隊法等の一部を改正する法律案」及び「国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案」に対し反対し、政府提出の「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案」及び「国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案」に対し、賛成の立場から討論を行います。

 討論に入る前にひと言申し上げます。昨日の委員会採決において、委員外の議員が多数押し掛け、プラカードを提示するなど不規則な行動が見られたほか、これまで公平円満な議事につとめてきた浜田委員長の議事進行を妨害し、委員長を危険な状態にさらしました。法案への賛否はともかく、言論の府としてあるまじき行為がとられたことは、極めて遺憾であり、猛省を促したいと思います。

 それでは討論に入ります。

 政府提出の平和安全法制がなぜ必要なのか、それは、我が国を取り巻く安全保障環境が激変しているからです。
 北朝鮮のミサイル配備の進展、核開発の継続、中国の不透明な軍備増強、東シナ海、南シナ海への進出、国際テロの脅威の拡大。このような現実を前にして、我が国の安全保障を確かなものにするためには、一刻も早く必要な対策をとらなければなりません。

 集団的自衛権の限定容認については、「違憲」ではないかとの指摘がありますが、そのような批判は全く当たらないと考えます。自衛権行使の「新三要件」は、昭和47年の政府見解に示された基本的論理を維持し、砂川事件の最高裁判決と軌を一にしたものです。その範囲でこれまでの安全保障環境の変化を踏まえ、「我が国としての必要最小限度の措置」を考え抜いたものであり、現行の憲法九条の下でも合憲であります。

 また、平和安全法制の内容は、集団的自衛権の行使にかかわるものばかりではありません。
 周辺事態法を改正し、重要影響事態法とすることは、これまで多くの制約(1)があった日米の防衛協力を更に深め、他の友好国(2)との協力を可能とするものであります。これは、日米の安保体制の強化を期待し、地域の安定化を願っている多くの国々(3)の期待にもかなうものです。
 PKO法の改正及び国際平和支援法の制定は、国際社会の平和と安全の維持が、我が国の経済的な繁栄の礎となっていることを踏まえたものです。世界の平和と安定のために積極的に貢献することが、我が国の繁栄を確かなものにしていくのです。

 野党の対案について申し上げます。
 自衛隊法等の一部を改正する法律案については、自衛隊の活動内容が不十分(4)なものとされています。これでは、切れ目のない対応を可能とする法制とは言うことができず、日米防衛協力の強化についての効果も不十分だと言わざるを得ません。
 また、国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案についても、要件となる国連決議が狭く(5)なっているほか、自衛隊の実施できる支援活動も不十分(6)です。

 法案の審議は、平成以降の安全保障関連法制でこれまで最長だった周辺事態法を超える計116時間に及んでおり、PKO法以来の過去の安全保障関係法案の中でも最長の審議時間となっています。既に質問内容が繰り返しとなっているばかりでなく、法案とは関係のない質問(7)も出ており、既に主要な論点は出尽くしていると考えます。

 我々政治家の最も重要な使命は、国民の命と、平和な暮らしを守ることです。これまでも、自衛隊の創設、日米安保条約の改定、PKO法の制定等、様々な批判がありつつも、将来の世代に平和な日本を受け継ぐために、その時々の指導者達はあえて困難な決断を行ってきました。

 そのおかげで、戦後70年の平和な日本があるのです。今回の平和安全法制も、同様であります。この法制が我が国の平和と安全を守り抜くことにつながっていくことは、今後の歴史が証明することになるでしょう。国民の平和な暮らしを守り抜く、政治家としての責任を果たすため、平和安全法制の成立が必要であるということを申し上げ、私の賛成討論とします。

(解説)
※1 周辺事態法は、地理的にインド洋や中東は対象外、文字通り日本周辺が対象地域。また、日本領域より外は、支援活動が輸送のみ。例えば、インド洋でやったような給油はできない。更に、他国領域は活動地域に含まないので、輸送でも行き先は日本国内か公海上に限られ、グアムやフィリピンだったりすると駄目。
※2 周辺事態法は、対象国は米のみ。豪、韓国、G7ASEANなどを支援したくてもできない。
※3 はっきり支持しているのは、米、豪、フィリピンなど。他のG7NATO諸国なども肯定的。
※4 維新案は、重要影響事態法は止め、周辺事態法に戻せという内容。なので、活動内容には、日本領域外は輸送しかない。
※5 明示的に活動内容を国連加盟国に授権する決議でないと対象にならない。支援を勧めるような決議だと当てはまらない。
※6 弾薬提供や発進準備中の航空機への給油が入っていない。
※7 オリパラ、文化遺跡、歴史認識、百田問題など。

本会議の前に代議士会で議事内容の確認がなされました。本日の議事は、昨日委員会で採決が行われた平和安全法制関連法案です。維新の党提出の2法案と、内閣提出の2法案が審議されました。松本純代議士は自由民主党を代表して討論に立ち、内閣提出法に対して賛成、維新提出案に反対の立場から、「政治家の最も重要な使命は、国民の命と、平和な暮らしを守ること」と述べて、今回の平和安全法制の必要性を力強く訴えました。討論終局後に採決が行われ、内閣提出2法案が賛成多数で可決、参議院に送付されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会
@自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出)(委員長報告は否決)
A国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出)(委員長報告は否決)
B我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
C国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出)
○浜田靖一我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員長報告
○討論
・岡田克也(民主):BCに反対
・松本純(自民):@Aに反対、BCに賛成
・松野頼久(維新):@Aに賛成
・遠山清彦(公明):@Aに反対、BCに賛成
・志位和夫(共産):BCに反対
○採決
@A一括起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
BC一括起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●1500〜TVK取材/1-302

TVKテレビ神奈川の記者さんが取材のため来館されました。午後1時からの衆議院本会議での平和安全保障関連法律案の採決に際してインタビュ-を受けました。本日午後9時30分からの、「NEWS930α」で、放映予定とのことでした。(秘書渡部報告)

■1630〜厚生労働部会・社会保障制度に関する特命委員会年金に関するPT/704

会合対応が重なり欠席となりました。

●1730〜厚生労働省説明/第1−302

バイオシミラーの取り組みについて説明を受けました。

■1800〜日台経済文化交流協会理事会、懇親会/県立かながわ県民活動サポートセンター305号室

日台経済文化交流協会の理事会、懇親会が県立かながわ県民活動サポートセンターで開催される予定でしたが、台風11号接近の為延期となりました。(秘書古正報告)

●1830〜為公会記者懇談会/チャイニーズテーブルスターライト

恒例の為公会記者懇談会がオークラで開催されました。今日は禁足でしたので他の約束がなく、多くのメンバーが参加しました。

■1830〜杉田十日会商店街例会親睦バーベキュー大会/杉田南部自治会館

毎年恒例の杉田十日会商店街の懇親バーベキュー大会が開催され、参加しました。台風接近で天候が心配された為、今日は会館内で食事会となりました。伊藤会長始め役員のみなさんによる美味しい料理が振る舞われ、揚げたての天ぷらや日本蕎麦などお腹いっぱいになりました。(秘書斎藤報告)

■1930〜花純会/初黄町内会館

花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。松本純事務所から、「まちかど政治瓦版」7月号を配布し、代議士の近況を報告いたしました。成績が好調なベイスターズについて、選挙年齢の18歳引き下げ、伊勢参り、地域のつながりなどが、話題に上がりました。(秘書寺坂報告)


7月15日(水)晴れ

■0700〜第47回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、JR新杉田駅

今朝は京急杉田駅と、JR新杉田に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は169枚/累計938枚、(古正39/累計155枚、斎藤16枚/累計172枚、森43枚/累計173枚、寺坂71枚/累計268枚、浅野0枚/累計170枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜内閣部会・外交部会・文部科学部会・国際情報検討委員会合同会議/702

内閣部会・外交部会・文部科学部会・国際情報検討委員会合同会議が、自民党本部702号で開催され、土屋正忠外交・経済連携本部国際情報検討委員会事務局長の開会挨拶により進行されました。原田義昭外交・経済連携本部国際情報検討委員長、秋元司内閣部会長、冨岡勉文部科学部会長、秋葉賢也外交部会長、赤池誠章文部科学大臣政務官、宇都隆史外務大臣政務官からの挨拶の後、議題の、「産業革命遺産の世界文化遺産登録に関する決議案について」外務省大臣官房・新美国際文化交流審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。党として、申し入れを行うこととして原案が会議にはかられました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

いよいよ最終局面を迎えようとしています。大変緊張するなか、打合せが行われました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

非常に緊迫した締め括り総括の日を迎えました。これまでの特別委員会全体の流れから浜田靖一委員長は安倍総理の出席のもと締め括り総括質疑を決断されました。

■0845〜厚生労働委員会・差し替え/分館第16委員室

委員長判断により、本日の委員会は開かれないことになりました。(秘書鈴木報告)

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

平和安全法制特別委員会は、総理出席のもと締めくくり総括質疑が行われました。100時間を超える議論を重ねた質疑は終局し、賛成多数で閣法2案が可決されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
◎自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出、衆法第25号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出、衆法第26号)
◎領域等の警備に関する法律案(大島敦君外8名提出、衆法第27号)
(各案一括議題)
○質疑(一締めくくり総括質疑)(3時間)(出席大臣等:総理、安保法制・防衛、外務、要求大臣、衆法提出者)
・江渡聡徳(自民)→総理
・遠山清彦(公明)→総理
・長妻昭(民主)→総理
・大串博志(民主)→総理
・辻元清美(民主)→総理、外務、防衛
・下地幹郎(維新)→総理、柿沢未途(提出者)、今井雅人(提出者)、丸山穂高(提出者)
・青柳陽一郎(維新)→総理、防衛、丸山穂高(提出者)
・赤嶺政賢(共産)→総理、防衛、外務
○討論
・御法川信英(自民):政府案に賛成、衆法に反対
・柿沢未途(維新):政府案に反対、衆法に賛成
・濱地雅一(公明):政府案に賛成、衆法に反対
○討論終局
○採決(採決順/衆法第27号は上程されず)
@衆法第25号:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A衆法第26号:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
B閣法第72号:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
C閣法第73号:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

※写真は撮れませんでしたが、最終採決場面では反対する野党がプラカードを持ち込むなど大変な混乱になりました。

■1000〜国会見学ぞくぞくと!布田康憲ご一行様/国会議事堂

布田康憲様のご家族、並びにご友人ご一行様4グル-プ8名の皆様が国会にいらっしゃいました。大半の皆様が2度目のこともあり、本日は、平和安全法制に関する特別委員会の傍聴のご希望で日程を組ませて頂きました。到着後、傍聴券に必要事項を記入の上、手続きの後、特別委員会が開催されている衆議院内3階第1委員室に向かいましたが、本日は傍聴希望者が多数いらっしゃるため、30分毎の入れ替え制とのことで、近くの部屋で待機の上、午前11時40分過ぎから傍聴をして頂くことができました。但し、報道機関のカメラの皆様と一緒の場所で、着席可能人数が25名のところ50名の傍聴のため、立っての傍聴となりましたが、採決まで傍聴をして頂くことができました。その後、衆議院内議員食堂において昼食をすませて頂きました。本日は特別通行証ての国会見学のため、午後2時までの間、議事堂正門内での記念写真撮影、衆議院内3階自由民主党総裁室、お土産屋さん等ご案内をさせて頂きました。(秘書渡部報告)

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館4F402号室

自民党神奈川県連の各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館4F402号室で行われました。本日は建設関係団体からの予算要望をお聞きし、意見交換が行われました。(秘書古正報告)

■1035〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館6F603・604号室

自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館6階会議室で催されました。会場では、主に生活関係団体の予算要望をお聞きしました。(秘書森報告)

■1400〜本牧三之谷例会/渓庵

本牧三之谷例会が三渓園入り口にある「溪庵」で開催され、代理として出席しました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」7月号を配布いたしました。昨日のベイスターズの試合や平和安全法制の採決などが話題に上がりました。(秘書寺坂報告)

■1700〜クルーズ船観光振興議員連盟第2回総会/702

「クル-ズ船観光振興議員連盟」第2回総会が、自民党本部702号室で開催され、岡下昌平事務局長の司会で進行されました。二階俊博顧問、西川公也会長の挨拶の後、議題の、@クル-ズ船観光の現状について、国土交通省田端浩自動車局長、森重俊也海事局長、大脇崇港湾局長からの説明、A外国クル-ズ船社関係者のロイヤルカリビアン・インタ-ナショナル上村博英上席顧問、株式会社カ-ニバル・ジャパンの木島榮子代表取締役からの現状説明と要望を、それぞれ聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。国土交通省自動車局としては、貸切バスの対応状況、タクシ-事業者の対応状況について説明があり、海事局としては、クル-ズ市場は、日本のクル-ズ人口は約24万人で、アジア地域におけるク-ルズ市場規模としては、2012年の130万人が2020年には380万人と約2.9倍になるとの見通しがあるとの説明がありました。また、今後のためにも更なる施設整備、制度改正の必要性について要請がありました。今後は、8月上旬の中間とりまとめに向けて週一回のペ-スで会合を開催する予定とのことでした。(秘書渡部報告)

■1800〜通夜:故佐藤三恵子氏/二俣川斎場

元横浜市会議長・佐藤茂市議のご令室三恵子氏の葬儀が二俣川斎場で執り行われ、松本純代議士が弔問に伺いました。佐藤茂市議は松本代議士が市会議員時代の同僚でお世話になりました。ご令室のご冥福を心よりお祈り申し上げます。(秘書古正報告)

■1900〜雷祖之神位/横濱媽祖廟

毎年恒例の神奈川県中日調理師会主催の雷祖之神位が行われ代理出席しました。天気にも恵まれ大勢のみなさんが集まり、お料理に使われた生き物の供養をしました。開会にあたり揚井忠明会長より「今日は大勢の皆様、お忙しい中ご出席ありがとうございます。今日は会員だけでなく、ご賛同いただきました皆様にもご参加いただいております。お参りの後はゆっくり自慢の料理を召し上がって下さい」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、その後は全員でお線香をあげました。(秘書斎藤報告)

●2000〜緊急事務総長会議/赤坂楼外楼飯店

各派閥事務総長(会長)会議に清和政策研究会(細田博之):塩谷立、平成研究会(額賀福志郎):今津寛、宏池会(岸田文雄):宮腰光寛、為公会(麻生太郎):森英介代理松本純、志帥会(二階俊博):江ア鐵磨、近未来政治研究会(石原伸晃):森山裕、番町政策研究所(山東昭子):江渡聡徳、以上の皆さんが集まり、明日の平和安全関連法案採決に一致結束して臨むことが確認されました。

■2000〜山純会/港陵館

山純会定例会が、山元町二丁目町内会港陵館で、開催され出席しました。伊藤新二郎さんの進行で開会。粉川恒和会長より、「山元町の方々には今後とも、山純会をよろしくお願いいたします。これから山純会を始めます。」と挨拶がありました。原聡祐県議から県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」7月号をお配りし、代議士の近況を報告しました。平和安全法制についてや祭りについてなどが話題に上がりました。(秘書寺坂報告)


7月14日(火)晴れ

■0700〜第46回早朝駅頭演説会/能見台駅、磯子駅

今朝は京急能見台駅と、JR磯子駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は182枚/累計769枚、(古正36/累計116枚、斎藤34枚/累計156枚、森21枚/累計130枚、寺坂41枚/累計197枚、浅野50枚/累計170枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜文部科学部会/702

文部科学部会が、自民党本部702号室で開催され、石井浩郎文部科学部会長代理の司会で進行されました。冨岡勉文部科学部会長の挨拶の後、議題の、教育再生実行会議「教育立国実現のための教育投資・教育財源の在り方について(第八次提言)」について、内閣官房・高橋道和・教育再生実行会議担当室長からの報告聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。平成25年1月15日に安倍晋三内閣総理大臣をメンバ-とする教育再生実行会議を閣議決定により設置し、平成25年2月26日の第一次提言から、今回、平成27年7月8日の第八次提言まで累次の提言がなされました。第八次提言は、「教育立国実現のための教育投資・教育財源の在り方について」に関する内容で、7次にわたる提言の実行のためには十分な財政的裏付けが必要との内容です。当面は、来年度予算において要望できるものは対応していくとのこと。我が国の成長に向けた必要性に基づいた教育投資の規模として、例えば、3歳児から5歳児の幼児教育の無償化に約0.7兆円、高等学校等就学支援金の拡充による授業料負担の一層の軽減等に約0.5兆円等あわせて、4.4兆円規模の投資が必要と見込まれる。そのためにも、寄付金税制等民間資金の活用による財源確保、個人所得課税の在り方や資産課税の在り方の見直し等による財源確保のための方策が提言されています。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

今日の平安特の審議のあり方について最終的な判断がなされました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

本日の平安特は維新の党から提出されたいわゆる独自案についても審議を深めるため質疑が行われることになりました。残念ながら民主党、共産党は出席できないとのことでしたが、委員長により開会されることになりました。

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

午前中一般質疑が行われましたが、民主、共産両党の出席が得られず、自民、公明、維新の三党で審議が進められました。自民党の山口壯委員は日米安全保障条約に関する指摘をし、それに対し外務大臣より今回の安保法制で日米の信頼関係はより強まる、という趣旨の説明がなされました。維新提出法案についても議論が深められました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
◎自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出、衆25)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出、衆26)
◎領域等の警備に関する法律案(大島敦君外8名提出、衆27)
○質疑(一般質疑)(3時間)(出席大臣等:安保法制・防衛、外務、要求大臣、衆法提出者)
・山口壯(自民)→防衛、外務、今井雅人(提出者)
・(民主):出席せず
・足立康史(維新)→官房、防衛、今井雅人(提出者)
・吉村洋文(維新)→防衛、外務、丸山穂高(提出者)
・(共産):出席せず

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月14日(火)10:35〜10:47於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記の通り幹事長からご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平和安全法制は終盤に来ている。幹事長、国対委員長の下、しっかり取り組んでほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制について、昨日は中央公聴会を終えて、本日は一般質疑をやっている。また本日は、高村副総裁と稲田政調会長に維新の党との二回目の協議を午後、やっていただく。こういうことになると、審議も大詰めに来て、明日15日(水)には締めくくり総括質疑等々を考えていかなければならない段階に来ているのではないか。安倍総理にも連日、党のネット番組にも出演いただいて、昨日で最後となったが、分かりやすく説明いただいてよかったと思う。引き続き国民の理解を得るべく努めていかなければならないが、今週は重要な週となるので結束していこうということを申しました。
佐藤国対委員長からは、平和安全特別委員会は本日、与党と維新の党出席で開会している。審議時間は110時間を超えて、本日午後には与党と維新の党との協議もあり、出口に向けて判断していく。
林議運委員長からは、衆議院選挙制度調査会についてのご報告がございました。
吉田参議院国対委員長からは、委員会日程についてのご報告、それから自民・民主国対委員長会談を連日、行っているということでした。
溝手参議院議員会長からは、参議院選挙制度改革について、早期の決着をつけていきたい。対象議員の救済について検討していきたいということでした。
伊達参議院幹事長からは、減員区・合区の県連へ説明に行く。また、脇雅史参議院議員から会派離脱届が提出されたということでした。
茂木選対委員長からは、北海道5区の公募についてのご報告がありました。
稲田政務調査会長からは、本日、維新の党との2回目の協議を行うということでした。
二階総務会長からは、各県連等の会合に行ったが、平和安全法制についての理解は進みつつあると感じた。決めたらしっかりやっていこうというご発言がありました。
馳広報本部長からは、世論調査の結果についてのご報告がありました。
以上です。

■1000〜政調審議会/院内第20控室

松本純代議士は、9時より平和安全法制特別委員会での審議に臨んでいたため、10時からの政調審議会には出席が叶いませんでした。本日は下記3件の議員立法を審査し、@Aは了承されましたが、Bについてはもう少し整理を行うことになりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律案《議法》(小林鷹之司法制度調査会犯罪被害者PT事務局長)
A自動車モータースポーツの振興に関する法律案《議法》(古屋圭司衆議院議員)
B琵琶湖の保全及び再生に関する法律案《議法》(佐藤信秋環境部会長、武村展英衆議院議員)

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館6F603・604号室

自民党神奈川県連の各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが行われ参加しました。今回も会場いっぱいの県会議員のみなさんや国会議員の代理秘書が参加し、各種団体からの要望を伺いました。また様々な意見交換会が行われました(秘書斎藤報告)

■1000〜自民党神奈川県連・各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリング/神奈川県中小企業共済会館4F402号室

自民党神奈川県連の各種団体平成28年度国・県への予算要望ヒアリングが神奈川県中小企業共済会館4F402号室にて行われ参加致しました。会場には県会議員の方々や国会議員の代理秘書が参加し、各種団体が抱えている問題に関する要望が多数あり、様々な意見交換が行われました。(秘書浅野報告)

■1300〜JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUBの定例会が会員原成男さんのお店・天ぷら「天吉」で開かれました。美味しいランチをいただいた後、南雲誠司会長より「先週松本純ちゃんと話しをしましたが、今各新聞社は平和安全法制に対して読売、産経、日経は賛成で朝日、毎日は反対の姿勢で報道している。憲法改正を先にやってから、平和安全法制をすべきという意見もある。全国で憲法改正の署名活動の行われている。純ちゃんが理事を務めている平和安全法制特別委員会が明日採決を行うようですが、皆さん注目して下さい。その先に憲法改正の論議が始まるかどうか分かりませんが、これにも注目して下さい」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1530〜自公国対打合せ/院内第23控室

自公国対の幹部により国会全体の流れを読みながら今後の対応について確認がなされました。

●1600〜平和安全法制特別委員会与党理事懇談会/院内第23控室

いよいよ最終の局面を迎えてきており、今後の対応について野党とも折衝を続けながら出口を模索しました。

●1600〜与党政策責任者会議/第2−B2F与党政策第一会議室

平和安全法制特別委員会に関する協議が断続的に行われたため、松本純代議士は与党政策責任者会議に出席できませんでした。本日は下記案件について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
@健康長寿社会形成基本法案《議法》
A国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律案《議法》
B自動車モータースポーツの振興に関する法律案《議法》

■1800〜憲法改正1000万人賛同者拡大の集い/かながわ県民センター301号室

憲法改正を実現する神奈川県民の会主催の憲法改正1000万人賛同者拡大の集いがかながわ県民センターで開催されました。主催者を代表して全国縦断キャラバン隊・別府正智隊長より「今日は私たち美しい日本の憲法をつくる国民の会・全国縦断キャラバン隊東日本隊の神奈川県への街宣に合わせまして、美しい日本の憲法をつくる神奈川県民の集いを開催させていただきました。憲法改正の為の署名を1000万集めようと、そしてこの国民署名を来るべき国民投票にあたり、声がけの運動をしておりますのでどうぞご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。憲法改正DVD上映、キャラバン隊からの報告、神奈川県の現状報告に続き意見交換が行われました。(秘書古正報告)

■1800〜横浜台湾餐飲聯誼会納涼懇親の会/横浜中華街四五六菜館新館

毎年恒例の横浜台湾餐飲聯誼会納涼会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり張志銘会長より開会の挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は、カラオケや抽選会で楽しい納涼会が行われました(秘書斎藤報告)

■1930〜峯の会・暑気払い/飯鉢

元神奈川県議会議員・峯尾舜氏を囲む有志のボウリング会「峯の会」の暑気払いが日本料理・「飯鉢」で開催されました。峯の会・清田幸子会長に促され峯尾元県議から挨拶があり乾杯の発声で暑気払い懇親会が始まりました。美味しい料理をいただきながら様々な地域の話題や趣味の話題で盛り上がりました。峯の会は11月で20周年を迎え、今後はボウリング会ではなく別な趣旨をもつ会として活動して行きたいとの提案が清田会長よりあり、その内容について意見交換がなされました。(秘書森報告)

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催されました。永持健会長より、「本日は、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。これから、中区薬剤師会理事会を始めます。」と挨拶がありました。各委員会から報告がありました。また、中区薬剤師会に関連する予定の確認がありました。松本研市議より、市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」7月号をお配りし、代議士の近況を報告いたしました。(秘書寺坂報告)


7月13日(月)曇り時々晴れ

■0700〜第45回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅東口、富岡駅

今朝は京急金沢文庫駅東口と、京急富岡駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は146枚/累計587枚、(古正18/累計80枚、斎藤38枚/累計122枚、森33枚/累計109枚、寺坂30枚/累計156枚、浅野27枚/累計120枚)でした。(秘書森報告)

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

いよいよ中央公聴会を迎えました。委員会の進め方について確認が行われました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

今日の委員会の流れについて理事会で再確認され、中央公聴会へ移動しました。

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

▼中央公聴会

午前中は専門家から意見を聴取する公聴会が開かれ、新たな法整備の必要性や合憲性について、賛否両論の見解が述べられました。続く午後の一般質疑では、民主、維新から提出された対案も掘り下げられ、政府案とともに論点が整理されました。(秘書鈴木報告)
▽午前:公聴会
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
○公述人の意見陳述(1時間15分)
・岡本行夫(岡本アソシエイツ代表)
・小澤隆一(東京慈恵会医科大学教授)
・木村草太(首都大学東京法学系准教授)
・村田晃嗣(同志社大学法学部教授)
・山口二郎(法政大学法学部教授)
○公述人に対する質疑(1時間40分)
・今津寛(自民)
・寺田学(民主)
・柿沢未途(維新)
・岡本三成(公明)
・赤嶺政賢(共産)

▼一般質疑

▽午後:一般質疑
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
◎自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出、衆25)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出、衆26)
◎領域等の警備に関する法律案(大島敦君外8名提出、衆27)
○質疑(一般質疑)(4時間)(出席大臣:安保法制・防衛、外務、要求大臣、衆法提出者)
・岩屋毅(自民)→大串博志(提出者)、今井雅人(提出者)、丸山穂高(提出者)、後藤祐一(提出者)
・伊佐進一(公明)→防衛、今井雅人(提出者)、丸山穂高(提出者)
・横路孝弘(民主)→防衛、外務
・緒方林太郎(民主)→防衛、石破国務
・後藤祐一(民主)→防衛
・水戸将史(維新)→防衛、丸山穂高(提出者)、海上保安庁長官、可部主計局次長
・宮本徹(共産)→防衛、外務、外務省滝崎大臣参事官

■1130〜第6回医薬の明日を語る会/ホテルニューオータニ東京ガンシップ

医薬品産業の勉強会が開かれました。残念ながら私は参加することができませんでした。

第6回医薬の明日を語る会が、ホテル第6回医薬の明日を語る会が、ホテルニューオータニ東京ガーデンコート4Fガンシップで開催されました。松本純代議士は、衆議院の平和安全法制に関する特別委員会の審議と理事会のため、出席できませんでしたが、予定通り開催した頂きました。今回は講師として、厚生労働省の今別府敏雄・政策統括官にご出席頂き、6月30日に閣議決定をした「経済財政運営と改革の基本方針2015」、いわゆる「骨太の方針」等について、最近の医薬を取り巻く状況について、ご講演をいただきました。ご講演の後、質疑応答、意見交換が行われました。(秘書渡部報告)

■1500〜薬用作物(薬草)栽培推進議員連盟総会/参−1F102会議室

超党派「薬用作物(薬草)栽培推進議員連盟」総会が、参議院議員会館1階102号室で開催され、松下新平事務局長の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、尾辻秀久会長、野間健幹事長、松下新平事務局長ほかの役員人事が了承されました。野間健幹事長から、薬草の栽培が、4年前から、農林水産省の補助事業ともなっているなかで、財政制度審議会で、漢方はずしの発言があったことを受けて総会を開催したとの問題提起がありました。引き続き、団体として、日本漢方生薬製剤協会・加藤照和会長から、役所として、内閣府・鈴木建一政策統括官付参事官から、財務省主計局厚生第3係・横山好古主査から、厚生労働省保険局総務課・榊原毅企画官から、農林水産省生産局地域作物課・白井正人地域対策官から、まち・ひと・しごと創生本部事務局長局二神健次郎参事官補佐からそれぞれヒアリングに、引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。財務省からは、6月1日の財政等審議会の「財政健全化計画等に関する建議」の中で、「さらに、長らく市販品として定着したOTC類似医薬品(シップ、目薬、ビタミン剤、うがい薬やいわゆる漢方薬なでの長らく市販品として定着した銘柄)については公的保険から完全に除外すべきである」との内容の建議を頂いたとの説明がありましたが、引き続き検討ヒアリングをすることとなりました。(秘書渡部報告)


7月12日(日)晴れ時々曇り

●0845〜瀬戸神社天王祭発輿祭/瀬戸神社

瀬戸神社天王祭発輿祭が神社境内で斎行されました。8日間に及ぶ天王祭も本日がクライマックス。佐野和史宮司による祝詞奏上が行われた後、瀬戸神社の氏子各町内会を回る巡幸祭が執り行われました。代議士も氏子の皆さんと共に発輿祭に参列し、各町内会神酒所を回る巡幸祭に同行されました。(秘書森報告)

●0900〜瀬戸神社天王祭巡幸祭(出発)/瀬戸神社

巡幸祭では氏子の皆さんと共に、代議士も天王祭のお喜びを申し上げました。

▼0905〜内川町内会

岩崎建一朗会長と町内会役員の皆さんにお祝いご挨拶。冷たいスイカとビールのおもてなしをいただきました。

▼0920〜瀬ヶ崎東部町内会

相川満夫会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。冷たいビールとレモン水、おつまみのおもてなしをいただきました。

▼0940〜瀬ヶ崎西部町内会

星野公一会長と町内会役員の皆さんにお祝いご挨拶。フルーツポンチのおもてなしをいただきました。

▼0950〜高谷町内会

窪田保志会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。ゆで玉子と冷たいビールのおもてなしをいただきました。

▼1005〜六浦睦町内会

福島實会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。煮物と冷たいビールのおもてなしをいただきました。

▼1020〜塩場町内会

冷たいおしぼりとビールのおもてなしをいただきました。

▼1035〜川町内会

相川元治会長と役員の皆さんにお祝いご挨拶。煮物とフルーツポンチのおもてなしをいただきました。残念ながら代議士は、お招きいただいている結婚式出席のため退席。以降は代議士代理として各町内会にお祝いのご挨拶をいたしました。

▼1050〜西谷戸

六浦睦町内会北地区の地区長さんと役員の皆さんにお祝いご挨拶。ビールとおつまみのおもてなしがありました。

▼1110〜八景台

鈴木隆久地区長と役員の皆さんにお祝いご挨拶。お神酒とビール、おつまみのおもてなしがありました。

▼1125〜大道町内会

長谷川俊光会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。煮物とお刺身のおもてなしがありました。

▼1140〜高舟台自治会

吉成和幸会長と自治会役員の皆さんにお祝いご挨拶。素麺のおもてなしがありました。

▼1200〜西大道町内会

佐波弘之会長は不在でしたが町内会役員の皆さんにお祝いご挨拶。ところ天のおもてなしがありました。

▼1220〜東川町内会

新井盛男会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。冷たいスイカと栄養ドリンクのおもてなしがありました。

▼1240〜月抜町内会

山畑耕三会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。お寿司とメロンのおもてなしがありました。巡幸祭午前の部は月抜町内会で終了し、お昼の休憩後は、ご神体を宿した宮神輿の渡御となり各町内会を回ります。

▼1410〜南川町内会

内田弘之会長と町内会の皆さんお祝いご挨拶。メロンのおもてなしがありました。

▼1500〜三艘町内会

斎藤洋子会長と役員の皆さんにお祝いご挨拶。メロンと煮物のおもてなしがありました。

▼1530〜六浦南町内会

小林義次会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。冷たいスイカと麦茶のおもてなしがありました。

▼1615〜柳町町内会

富川清会長と町内会役員の皆さんにお祝いご挨拶。冷たい麦茶とお新香のおもてなしがありました。

▼1650〜金沢八景東町内会

渡辺恵二会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。冷たい飲料のおもてなしがありました。

▼1710〜瀬戸町内会

宮元である瀬戸町内会ではサンドイッチとお神酒のおもてなしがありました。柳田正義会長と町内会の皆さんにお祝いご挨拶。

▼1730〜金沢八景駅 ▼1745〜瀬戸神社(宮入り)

巡幸祭神輿渡御はクライマックスとなり、ご神体を宿した宮神輿は金沢八景駅を回り瀬戸神社に宮入り(還御)となりました。瀬戸神社神輿保存會・扇會の皆さんと友好団体の方々による渡御は無事終了し、佐野宮司によってご神体は神社に戻されました。佐野宮司から天王祭が無事に執り行われ終了したご挨拶がなされた後、神社境内に於いて直会が盛大に催されました。(秘書森報告)

■1000〜平成27年度清謡連合コンクール大会/港南公会堂

平成27年度清謡連合コンクール大会が港南公会堂で開催されました。小山内清謡会長は「私もこの世界に入り50年以上になるが、日本ふぇ古くから伝承されてきた民謡文化を大事に育て、次世代に渡していくことは民謡をたしなむ者としての大切な義務だと思う。高齢化と民謡離れの中努力していきたい」と仰っていました。(秘書古正報告)

●1300〜田中徳一郎さん・井上早織さん結婚披露宴/横浜ロイヤルパークホテル鳳翔の間

田中徳一郎さん・井上早織さん結婚披露宴が横浜ロイヤルパークホテル鳳翔の間で開かれ、松本純代議士が招待されました。新郎の県会議員田中徳一郎さんから「本日はお忙しい中、これだけの多くの皆様にご臨席をいただき御礼を申し上げる次第です。私の横に控えるのが妻の早織でございます。本日を契機に私と早織、田中家、井上家が力を合わせながら歩んで参りますことをお誓い申し上げ御礼のご挨拶とさせていただきます」とのウェルカムスピーチがなされました。来賓祝辞として甘利明経済再生担当大臣、菅義偉官房長官、黒岩祐治神奈川県知事、齋藤文夫元参議、山田吉三郎元県議から祝辞がなされました。ウェディングケーキ入刀に続き、土井隆典県会議長の乾杯の音頭で歓談に入りました。800名を越える招待客で盛大な結婚披露宴となりました。(秘書古正報告)

■1300〜第65回横浜市身体障害者福祉の集い/障害者スポーツ文化センター横浜ラポール1Fラポールシアター

第65回横浜市身体障害者福祉の集いに来賓としてお招きいただき代理出席しました。開会にあたり横浜市身体障害者団体連合会の平井晃理事長より開会の挨拶がありました。続いて昨年様々な功労・貢献のあった団体の役員さんやボランティアの代表の方に表彰状が贈られました。その後来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。式典の最後にスローガンの読み上げと大会宣言がありました。(秘書斎藤報告)

●1800〜まつたけ会/野毛事務所

まつたけ会の例会が地元事務所で開催されました。松本純代議士より、平和安全法制特別委員会の地方公聴会などの報告と今後の予定について話がありました。松本研市議より、市政報告がありました。原聡祐県議より、神奈川県の水ビジネスなどについて県政報告がありました。IR構想や平和安全法制、ギャンブル依存など話題は多岐にわたりました。(秘書寺坂報告)


7月11日(土)晴れ時々曇り

●1800〜通夜:故岩崎智美氏/妙蓮寺斎場

学校法人岩崎学園・岩崎幸雄理事長ご令室の故岩崎智美氏の葬儀が妙蓮寺斎場で執り行われ、松本純代議士と真純夫人が弔問に伺いました。岩崎智美氏は岩崎学園学園町・横浜fカレッジ名誉学校長をお努めで、松本代議士が生前大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。(秘書古正報告)

●1800〜“陸”来訪/自宅

初孫“陸”君は両親の愛情に包まれてすくすくと成長しています。1歳9ヶ月で、まだお喋りはできませんが、ああしろ、こうしろと主張はしっかり伝わってきます。これからが益々楽しみです。

■1830〜洲崎神社祭礼宵宮/洲崎神社

洲崎神社の夏季祭礼宵宮が洲崎神社で執り行われました。洲崎町内会の夏祭りで、宵宮となる本日は万灯神輿の渡御と屋台の巡行が行われました。神社内の神酒所では洲崎町内会・石井幸男会長と町内会役員の皆さんに夏季祭礼のお喜びを申し上げ、神輿渡御の出発前に田代道雄祭礼委員長と町内会の皆さんにご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■1900〜高舟台自治会夏祭り宵宮/高舟台自治会館

高舟台自治会夏祭り宵宮祭が高舟台自治会館で開催されました。自治会の皆さん方は夜店での焼きそばや焼き鳥、フランクフルト等の販売に忙しく動き回られていました。高舟台自治会・吉成和幸会長や自治会役員、婦人部の皆さんに夏祭りの開催のお喜びを申し上げ、皆さんから歓待されおもてなしを頂きました。(秘書森報告)


7月10日(金)曇り晴

■0700〜第44回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

今朝は京急金沢文庫駅西口とシーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は154枚/累計441枚、(古正20枚/累計62枚、斎藤33枚/累計84枚、森19枚/累計76枚、寺坂50枚/累計126枚、浅野32枚/累計93枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜観光立国調査会/リバティ2・3

観光立国調査会が、自民党本部リバテイ2・3号室で開催され、鶴保庸介事務局長の司会で進行されました。山本幸三会長の挨拶の後、議題の、「IR(統合型リゾ-ト)を巡る現状と課題」について、講師のタン・ヒーテック(陳啓徳)(ゲンティン・シンガポールPCL代表取締役社長)氏からの講演聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。シンガポールで「リゾ-ト・ワ-ルド・セント-サ」を運営していることに基づいての説明でした。IRとは、カジノ単体ではなく、2066年にシンガポ-ルで造られた言葉で、カジノを含むホテル、レストラン、ショッピングセンタ-、コンベンション施設、劇場、アトラクション等の統合で成り立っている。49万uで、日本円で6000億円の事業費がかかっている。MICEとして7000人収容のボ-ルル-ムをもっている。IRによって、外国人観光客も増え、売り上げも増え、雇用力も増した。一方、カジノが抱えるギャンブル依存症等問題もある。そのために、内務省(カジノ規制、警察も含む)、社会・家族国家省(ギャンブル依存症対策)、財務省等で取締り、運営をしている。営業の許可は、企業に対する許可とは別に従業員に対する許可もあり、コントロールしている。マネーロンダリング対策もとっているとのことで、日本にも必要性はあり、充分なノウハウをもっている会社ではないと運営はできないとのことでした。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

本日開会される平和安全特別委員会の進め方について三者懇の提案などを含め対応を検討しました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

平和安全特別委員会の理事会で本日の委員会議事内容について確認が行われました。

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

総理ご出席のもと、総括的集中質疑が行われました。本日から、民主、維新より提出された対案も含めて、5案が一括して審議されています。法案提出者に対しても多くの質疑がなされ、政府案と対案を比較しながら議論が重ねられました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
◎自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出、衆法第25号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出、衆法第26号)
◎領域等の警備に関する法律案(大島敦君外8名提出、衆法第27号)
(各案一括議題)
○質疑(総括的集中質疑)(7時間)(出席大臣等:総理、安保法制・防衛、外務、要求大臣、衆法提出者)
・小野寺五典(自民)→総理、大串博志(提出者)、柿沢未途(提出者)
・上田勇(公明)→総理、小沢鋭仁(提出者)
・岡田克也(民主)→総理、防衛、国土交通
・細野豪志(民主)→総理、中谷国務、外務、大島敦(提出者)、後藤祐一(提出者)、内閣法制局長官
・大串博志(民主)→総理、オリンピック
・長島昭久(民主)→総理、外務、防衛、大島敦(提出者)、後藤祐一(提出者)、緒方林太郎(提出者)
・辻元清美(民主)→総理、官房、国土交通
・松浪健太(維新)→総理、防衛、今井雅人(提出者)
・村岡敏英(維新)→総理、今井雅人(提出者)、柿沢未途(提出者)、小沢鋭仁(提出者)
・井上英孝(維新)→総理、防衛、丸山穂高(提出者)、小沢鋭仁(提出者)
・小熊慎司(維新)→総理、防衛、外務、小沢鋭仁(提出者)
・穀田恵二(共産)→総理、防衛、外務

■0900〜厚生労働委員会・差し替え/分館第16委員室

○参考人の意見陳述(1時間15分)

○参考人に対する質疑(1時間40分)

松本純代議士が所属する、平和安全法制特別委員会と厚生労働委員会が同時刻に開催されたため、厚生労働委員会には代わりに中村裕之衆議に出席いただきました。本日は社会福祉法改正案について参考人からの意見を聴取し、その後それに対する質疑が行われました。参考人の方々からは実務者の立場から、福祉人材の確保がより厳しくなるのではないか、内部留保の問題が実態以上に取り上げられているのではないか、等々の意見が述べられました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎社会福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出第67号)
○参考人の意見陳述(1時間15分)
・磯彰格(全国社会福祉法人経営者協議会会長、社会福祉法人南山城学園理事長)
・松原由美(明治安田生活福祉研究所医療・福祉政策研究部長)
・赤松英知(きょうされん常務理事)
・菊池繁信(社会福祉法人吹田みどり福祉会理事長、社会福祉法人大阪府社会福祉協議会経営者部会社会貢献活動推進委員会委員長)
・茨木範宏(社会福祉施設経営者同友会会長、社会福祉法人大阪福祉事業財団事務局長)
○参考人に対する質疑(1時間40分)
・堀内詔子(自民)
・山井和則(民主)
・足立康史(維新)
・角田秀穂(公明)
・堀内照文(共産)

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月10日(金)10:32〜10:43於:院内平河クラブ会見場)が行われ、幹事長より下記のご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、参議院で選挙制度改革を取りまとめていただいた。そのご苦労には敬意を表するが、自分の県から参議院議員がいなくなるという不満もあるので、よくその辺りを検討してほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、参議院においては昨日、選挙制度改革について取りまとめていただいた。ご尽力に感謝する。引き続き成立をしっかりさせなければいけないが、減員などいろいろ問題があるときに、それぞれの選挙区の不安にどう対応するかということも考えていかなければいけないのでしっかりやろうということを申しました。また、平和安全法制について、本日、集中審議を行って、来週は中央公聴会ということですが、昨日、高村副総裁と稲田政調会長に維新の党と協議をしていただいた。それから、安倍総理にも連日、党のネット番組に出ていただいて、この法案の重要性を分かりやすく説明していただいている。こういう状況で、来週はまさにヤマ場である。政府・与党結束して緊張感を持って対応していこうということを申しました。
吉田参議院国対委員長からは、本会議等々の日程についてご報告がありました。
溝手参議院議員会長からは、参議院選挙制度改革について、昨日、議員総会で「6増6減」と2つの合区、「10増10減」になるわけですが、それについて取り扱いを一任してもらい、野党4党、26名と合意したというお話がありました。
伊達参議院幹事長からは、参議院選挙制度改革について、いろいろと越えなければいけない課題があるのでしっかり対応していきたいというお話でした。
佐藤国対委員長からは、平和安全特別委員会の日程について、出口に向けての具体的な協議に入っていきたいというお話でした。
茂木選対委員長からは、参議院選挙制度改革を受けて、参議院選挙に向けてしっかり対応していきたいということでした。
稲田政務調査会長からは、維新の党との協議についての若干のご報告がありました。
二階総務会長からは、農業現場視察の報告を今朝の合同会議で行った。しっかり成果を出すようにしていきたいというお話がありました。
細田幹事長代行からは、減員区の県連としては地方創生に逆行するとの意見がある。今後、執行部に申し入れを行う予定であるというお話でした。
以上です。

■1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

会合が重なり出席できませんでした。

■1015〜政調審議会/院内第20控室

松本純代議士は平和安全法制特別委員会に理事として出席していたため、同じ時間に開かれた政調審議会は欠席となりました。本日はドローンの飛行を規制する閣法と、青
少年のインターネット利用に関する提言が審議され、2件とも了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@航空法の一部を改正する法律案(坂井学国土交通部会長)
A青少年のインターネット利用等に関する緊急提言(案)(秋元司青少年健全育成推進調査会情報モラルPT座長)

●1215〜政調幹部会/党本部政調会長室

平和安全法制特別委員会理事打合せで出席は叶いませんでした。

■1930〜森睦定例会/モリマート2F会議室

森睦の定例会が行われ参加しました。今日は来月に迫った森浅間神社の例大祭の神輿渡御の打ち合わせや各地のお祭りへの参加の確認などが話合われました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の7月号を配布させていただきました(秘書斎藤報告)


7月9日(木)雨曇り

■0700〜第44回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

雨のため中止となりました。

■0800〜日本食文化普及推進議員連盟(第8回)勉強会/101

「日本食文化普及推進議員連盟」勉強会が、自民党本部101号室で開催され、二之湯武史議員連盟事務局長の司会で進行されました。山東昭子議員連盟会長、小坂憲次議員連盟幹事長からの挨拶の後、議題の、@「文化芸術振興基本法」の改正については、一般社団法人和食文化国民会議熊倉功夫代表理事会長から団体要請がありました。A「日本版 美・食・健康都市構想」の提言案については、山東昭子議員連盟会長、二之湯武史議員連盟事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。和食文化国民会議のご要請は、文化芸術振興基本法の第3章第12条に、「和食」を明記してほしいとの内容で、議員連盟として取り組むことが了承されました。また、スペインの「美食首都」やフランスの「美食都市連合」等の例を参考にして、日本版「美・食・健康都市」の構想の実現のための取り組みをすることとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国会対策正副委員長打合せ会/院内第21控室

一日の行動計画を作るために、最も重要な情報が集まる国対正副委員長打合せ会にオブザーバーとして時々出席します。特に悩みの多いときは欠かせません。

■0930〜総務部会・情報通信戦略調査会合同会議/706

総務部会・情報通信戦略調査会合同会議が、自民党本部706号室で開催され、瀬戸隆一副部会長・事務局次長の司会で進行されました。松下新平総務部会長、河崎二郎情報通信戦略調査会長からの挨拶の後、議題の、平成27年情報通信に関する現状報告(いわゆる平成27年版情報通信白書)案については、総務省鈴木茂樹情報通信国際戦略局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。7月28日閣議公表予定です。今回の特集テ−マは、ICTの過去・現在・未来で、通信自由化になって30年を振り返り、ICT産業の発展と更なる進化まで触れているとのことです。スマ-トフォ-ン等におけるル-ルのありかたを検討をする必要があるのではないかとの発言もありました。(秘書渡部報告)

●1100〜厚生労働省説明/第1-302

今後の取り組む課題について説明を受けました。

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生派・為公会の例会が正午から開会されました。麻生太郎会長は下記の通りご挨拶されました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/07/09 【要旨】

 平和安全法制については、(衆議院)特別委員会での審議が続いている。あす(金)、そして(来週)月曜日までの審議日程が組まれているが、これを終えると審議時間は105時間程度になると聞いている。ほぼ審議は尽くされたのはないか。100時間を超えるという十分な時間をかけて、与野党で審議が行われたものと認識している。

 従って、そろそろ衆議院という「院」としての結論を出さねばならない時期に来ていることははっきりしていると思う。

 我々は(民主党政権の)「決められない政治」に見切りをつけた有権者からの信を得て政権復帰した。また、昨年12月も、アベノミクスを始め大きな改革を行うなど、結論を得ることを訴え多くの議席を得た。

 (今回の安全保障法制整備については)昨年7月には閣議決定を行い、12月の総選挙では公約に掲げたことは周知の事実だ。衆議院できちんと結論を出し、この法案を成立させることで、日本の安全と国民の安心がより確かなものになるということに断固たる自信を持って進んでもらいたい。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より本会議議事の説明を受けた後、議場での審議に臨みました。本日はいわゆるドローンの規制に関する議員立法1件が諮られ、修正議決となりました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽内閣委員会
@国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等及び外国公館等の周辺地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する法律案(古屋圭司君外5名提出)(修正)
・井上信治内閣委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決

●1305〜平和安全法制特別委員会・自公打合せ/院内第23控室

平和安全法制特別委員会の運営について打合せが行われました。

■1330〜(一財)神奈川県遺族会終戦70周年平和祈念式典/神奈川県立青少年センター大ホール

(一財)神奈川県遺族会終戦70周年平和祈念式典が神奈川県立青少年センター大ホールで開催されました。山本好敬会長より「今年は終戦70周年の節目の年にあたり、戦場の地に戦禍に倒れた人々に思いを馳せる遺族も高齢化し戦没者の面影が記憶の彼方に消えつつある今日ではあります。本祈念式典は平和の尊さ、戦争の悲惨を我々遺族だけではなく、県民全体が改めて見つめ直し、次世代を担う子や孫にしっかりと継承し、平和を願い平和の尊さを広く呼び掛けるためにと神奈川県の後援をいただいて開催するものであります。昭和20年8月20日は暑い暑い日で戦争は終結しました。終戦後は厳しい占領政策により、明日の生活さえままならぬ困窮の厳しい時代でありました。我々遺族は戦後の混乱する社会の中にありながら英霊の顕彰と遺族の福祉増進、平和の実現のたゆまぬ努力を続けて参りました。我々遺族はどんなに歳月が流れようとも、夫であり父であり兄弟であり肉親である大切な戦没者を失った悲しみは片時も忘れたことはありません。遺族会が先頭に立って戦没者の御心・平和を発信していきたいものです。今日からもこれからも戦没者の御霊の顕彰と平和への希求に向け命ある限り務めていく事をお誓い申し上げます」との式辞がなされました。黒岩祐治県知事、土井りゅうすけ県会議長など来賓挨拶に続き、亀井昇・元傷痍軍人会会長と港南区子ども会連絡協議会に感謝状が贈られました。(秘書古正報告)

●1400〜厚生労働省説明/第1-302

今後の取り組み課題について説明を受けました。

■1400〜純真会/みかさ

純真会の定例会が野毛のお好み焼き「みかさ」で開催されました。真純夫人の進行で開会しました。松本研市議より、市政報告がありました。松本純事務所からは、代議士の近況を報告し「まちかど政治瓦版」7月号を配布いたしました。(秘書寺坂報告)

■1700〜障害児者問題調査会/706

障害児者問題調査会が、自民党本部706号室で開催され、衛藤晟一障害児者問題調査会長の開会挨拶で司会進行されました。議題は、発達障害について有識者ヒアリング【第3回】で、まず、講師の内山登紀夫・福島大学大学院人間発達文化研究科教授(子どものメンタルヘルス支援事業推進室)から、「触法ハイリスク者への支援について〜発達障害との関係から〜」の演題で、続いて、講師の肥後祥治・鹿児島大学教育学部障害児教育学科教授から、「発達障害者の健やかな成人期の構築に向けて」の演題でご講演聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。発達障害支援法では、「自閉症、アスペルガ-症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義されているとのことです。治療としては、薬物治療はなく、リハビリ、等の療法となる。また、精神障害でもなく、知的障害でもなく、発達障害としての診断も難しいという現状もある。また、日常生活や就労の支援の枠組みをどうするかもわかっていないところに難しさがある。3回の会議を踏まえ、課題をまとめ引き続き検討を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

■1700〜東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟第49回定期大会懇親パーティー/ホテルキャメロットジャパン4Fフェアウインド

第49回東京地方税理士連盟、神奈川県税理士政治連盟定期大会後の懇親会に来賓としてお招きいただき、代理出席しました。開会にあたり神奈川県税理士政治連盟の濱田茂会長より「今日は大勢の来賓の皆様ご出席ありがとうございます。先ほどの定期大会におきまして、全ての議案が無事に終了しました事をお知らせいたします。また議員の皆様には様々な政治的なお願いをしております。これからも先生方を応援しながら活動してまいります。よろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて今回東京地方税理士政治連盟の新会長に就任した瀧浪貫治会長より就任の挨拶がありました。次にに来賓の挨拶と参加議員の紹介がありました。私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は和やかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会例会が橋下亨会長のお店であるレストラン北欧で開催され出席いたしました。ヒレカツやお刺身を食べながら、中国やギリシャなどの世界情勢とカジノ構想などの話題で盛り上がり、とても楽しい会となりました。(秘書寺坂報告)


7月8日(水)曇り時々雨

■0700〜第44回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

雨のため中止となりました。

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

今日の平安特の委員会審議の内容について確認が行われました。

■0830〜公認会計士制度振興議員連盟総会/リバティ4

公認会計士制度振興国会議員連盟総会が、自民党本部リバティ4号室で開催され、吉野正芳議員連盟事務局長の開会挨拶で進行されました。衛藤征士郎議員連盟会長、伊吹文明会長代行からの挨拶の後、日本公認会計士協会・森公高会長、日本公認会計士政治連盟・黒田克司会長から、「公認会計士を巡る課題について〜成長戦略の推進に向けての要望〜」 の説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。6月30日に閣議決定した「再興戦略改訂2015」において、「総合的開示に向けた検討等」の中で「株主総会関連の日程の適切な設定」などもふくむ一連の内容について金融審議会での検討との記載もあり、従来の慣行に捉われず、情報を検討する充分な時間の確保等実務が動いていくための充分な施策の必要性等を要請されました。(秘書渡部報告)

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

理事会では本日の議事次第の確認がなされました。

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

委員会では真剣な審議が続いています。法整備の論拠となる安全保障環境の変化とはどういう事例を念頭に置いてのことか、といった具体的な内容についての議論や、防衛大綱の見直しなども考えているのか、といった踏み込んだ質問などがなされました。また、月曜日に那覇市とさいたま市で開かれた地方参考人会の概要が報告されました。最後に民主、維新各党より提出された法案の趣旨説明聴取がなされ、次回からはこの3案も併せて審議されることになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
(両案一括議題)
○質疑(一般質疑)(7時間)(出席大臣:安保法制・防衛、外務、要求大臣)
・北側一雄(公明)→防衛、外務、内閣法制局長官
・原口一博(民主)→防衛/安保法制、外務、防衛政策局長、最高裁判所総務局長
・渡辺周(民主)→防衛/安保法制、外務、内閣法制局長官、防衛政策局長
・寺田学(民主)→防衛、外務、内閣法制局長官
・緒方林太郎(民主)→防衛
・辻元清美(民主)→官房、防衛、外務、内閣法制局長官
・重徳和彦(維新)→防衛、外務、内閣法制局長官
・足立康史(維新)→防衛、内閣法制局長官
・篠原豪(維新)→外務、防衛、国際法局長
・畑野君枝(共産)→防衛、外務、防衛政策局長
・宮本徹(共産)→防衛、防衛政策局長

○派遣委員からの報告聴取
・第1班(沖縄県):今津寛
・第2班(埼玉県):江渡聡徳
◎自衛隊法等の一部を改正する法律案(江田憲司君外4名提出、衆25)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する人道復興支援活動等に関する法律案(江田憲司君外4名提出、衆26)
◎領域等の警備に関する法律案(大島敦君外8名提出、衆27)
○趣旨説明聴取
・今井雅人(維新):衆法第25号、衆法第26号
・大島敦(民主):衆法第27号

■1200〜日華親善協会会員増強委員会/富筵

日華親善協会会員増強委員会が中華街の「富筵」で開かれました。藤代耕一筆頭副会長、正木久秀副会長、清宮慶一副理事長、鈴木麻由常任理事、施梨鵬顧問が集まり、各委員会の委員の選出、8月17日開催の孫文先生碑前祭の事などが話し合われました。(秘書古正報告)

■1300〜厚生労働委員会・差し替え/分館第16委員室

午前より平和安全法制特別委員会が続いているため厚生労働委員会への出席が叶わず、大隈和英衆議に代わりの出席をお願いしました。本日より社会福祉法改正案の質疑が始まりました。自民党・白須賀貴樹委員の質疑の中で、今回の法改正の意義が経営者の視点から語られ、答弁者からも適正な運営の確保のために必要なルール作りについて説明がなされました。(秘書鈴木報告)
・白須賀貴樹(自民)→社会・援護局長
・中野洋昌(公明)→大臣、社会・援護局長
・山井和則(民主)→大臣、日本年金機構理事長
・中島克仁(民主)→大臣
・西村智奈美(民主)→大臣
・井坂信彦(維新)→大臣、社会・援護局長、老健局長
・牧義夫(維新)→大臣、社会・援護局長
・堀内照文(共産)→大臣、社会・援護局長

■1500〜財務金融部会/702

財務金融部会が自民党本部702号室で開催され、土屋正忠部会長代理の司会で進行されました。柴山昌彦部会長からの挨拶の後、ギリシャ情勢について、外務省欧州局中村亮中・東欧課長、財務省国際局有泉秀総務課長、金融庁監督局総務課尾崎利紀監督企画室長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。7月5日の国民投票の結果が反対61.31%、賛成38.69%の反対多数の結果となった。要因としては、政府の「NOはユ-ロ-離脱を意味しない」とのPRによりユ-ロ-残留希望者(国民の7割以上)の中にも一定の反対票があった。人口が1113万人で、300万人近い年金生活者、国民の4分の1にも上る失業者等、債権者提案受け入れにより直接打撃を受ける有権者多数。過去の政権運営を行なった野党への不信感及び現政権退陣への不安などがあげられるとのことでした。今後の見通しは、債権者側は、ギリシャから信頼性のある財政再建案が提示されれば交渉に応じる構えを見せており、12日のユ-ロ加盟国以外も含めたEU臨時首脳会合で最終的な決定を行うと見られるとのことでした。(秘書渡部報告)


7月7日(火)曇り

■0700〜第43回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

今朝は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は120枚/累計287枚、(古正27枚/累計42枚、斎藤24枚/累計51枚、森14枚/累計57枚、寺坂30枚/累計76枚、浅野25枚/累計61)でした。(秘書森報告)

■0800〜鳥獣被害対策特別委員会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟合同会議/701

鳥獣被害対策特別委員会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟合同会議が、自民党本部701号室で開催され、鳥獣被害対策特別委員会・武部新事務局長の司会で進行されました。鳥獣被害対策特別委員会・野村哲郎委員長、鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・二階俊博会長の挨拶の後、議題の(1)改正鳥獣法について、@改正鳥獣法の施行状況については、環境省小川晃範大臣官房審議官から、A認定鳥獣捕獲等事業者に関する都道府県における課題に関しては、大日本猟友会佐々木洋平会長から、(2)日本型の野生動物管理の構築については、野生動物管理全国協議会梶光一会長から、(3)鳥獣被害対策実施隊設置市町村数等については、農林水産省鈴木良典生産振興審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨年の改正法に基づき、今年5月から施行されている状況で、被害の甚大なニホンジカ、イノシシ等を10年間で捕獲し半減するというものです。ニホンジカは、およそ320万頭生息しているとのことです。課題について更に検討することとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対の取り組み状況について確認しました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月7日(火)10:30〜10:40於:院内平河クラブ会見場)が行われ、幹事長から下記の発言がなされました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、さらに緊張感を持ってやっていきましょうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制について、昨日、地方公聴会も終わりまして、13日(月)の中央公聴会も決まっておりますので、いよいよ審議も大詰めを迎えている。また今週、維新の党から対案が提出されると思われるが、高村副総裁中心に与党としては十分検討していく。それから、4日(土)には高村副総裁にテレビ討論に出ていただいて、我々の考え方を丁寧に説明していただいた。しかし、さらに国民の理解を深めていくために、昨日から安倍総裁に党のネット番組に出演していただいて、この法案の重要性を分かりやすくご説明いただいている。5日間にわたってやっていく。また、党としてはさらに国民の理解促進を図っていくために、現存の党則79条の「安全保障法制整備推進本部」というのを「平和安全法制推進本部」に改めまして、その下に「平和安全法制理解促進行動委員会」を立ち上げまして、関係部署と連携して活動を展開していく。今後、重要局面を迎えるので、政府・与党結束して緊張感を持って対応していきたい。それから、群馬県知事選挙は与党推薦で現職の大沢正明氏が、3期目の当選を果たすことができた。また、4日(土)に、二階総務会長、稲田政調会長と手分けをして、全国の農業現場の視察を行い、今後、視察内容等を取りまとめて政府側にも報告することを検討したいというようなことを申しました。
佐藤国対委員長からは、本会議日程、あるいは平和安全特別委員会の日程について、審査時間も積み重なってきた。出口を検討していくということでした。
吉田参議院国対委員長からは、各委員会の日程について、それから参議院の方も平和安全特別委員会の設置について協議していくということでした。
茂木選対委員長からは、群馬県知事選の結果について、投票率低下が大きな課題であるというご報告でした。
稲田政務調査会長からは、農業現場視察でいただいた意見をしっかり政策に反映していきたい。
二階総務会長からは、農業現場視察について、こういうことをしっかりやっていくことで、農業のみならず自民党の政策に対する理解も深まってくるというお話でした。
馳広報本部長からは、世論調査の結果についてのご報告がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

残念ながら幹事長のお戻りを待つことができず、政調審議会に向かいました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会では下記の提言など3件が諮られ、全て了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の競技施設・選手村における国産木材利用に関する申し入れ(案)(吉野正芳林政小委員長、小島敏文 〃 事務局長)
A過労死等の防止のための対策に関する大綱(案)(鳥修一厚生労働部会長)
B選挙年齢の引き下げに伴う学校教育の混乱を防ぐための提言(案)(冨岡勉文部科学部会長、池田佳 〃 副部会長)

■1000〜横浜市の「国の制度及び予算に関する提案・要望」に係る市内選出国会議員向け説明会/第2−B1F第8会議室

横浜市「国の制度及び予算に関する提案・要望」説明会が衆議院第二議員会館B1F第8会議室で開催されました。山岸秀之・東京プロモ-ション本部次長の司会で進行されました。横浜市役所からは、渡辺巧教・副市長、橘田誠・政策局大都市制度推進室長、柴政紀・大都市制度推進室地方分権担当課長、田中里砂・総務局しごと改革室マイナンバ-制度準備担当課長、水野純子・文化観光局文化ブログラム推進部芸術アクション担当課長、土田知彦・環境創造局環境保全部環境エネルギ-課長、小山内いづ美・東京プロモ-ション本部長が出席、説明をされました。(1)「横浜市国の制度及び予算に関する提案・要望」について、(2)「DanceDanceDance@YOKOHAMA2015」についての説明の後、質疑応答、意見交換にうつりました。「DanceDanceDance@YOKOHAMA2015」は、8月1日(土)から10月4日(日)にわたり横浜市内で200以上のダンスが繰り広げられるとのことです。(秘書
渡部報告)

●1200〜生協問題研究会/701

自由民主党生協問題研究会が、自民党本部701号室で開催され、盛山正仁事務局長の司会で進行されました。幹事長として出席致しました。生協問題研究会丹羽雄哉会長から挨拶の後、日本生活協同組合連合会浅田克己会長のご挨拶、日本生活協同組合連合会和田寿昭専務理事から報告に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。概況として、全国570生協、組合員数2774万人、事業高は総合計2兆7千億円という規模になっているとのことです。また、世帯加入率は全国で約36%とのことでした。社会的取り組みとしては、「地域見守り活動」では、協定締結市町村数667市町村で、1742全市町村の38.3%になりました。要望として、平成28年度税制改正では、消費税の食料品への軽減税率導入、並びに、法人税の見直しにおいて、普通法人の法人税率の引き下げを行う場合は、協同組合に対しても連動した引き下げを行う等、協同組合の性質、歴史的経緯等に配慮した措置等のご要請がありました。(秘書渡部報告)

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で議事について説明を受けた後、直ちに本会議場に移動しました。本日は内閣提出法案2本、中小企業者に対する需要の拡大を図るための法案と、内閣の事務の移管措置のための法案が審議され、どちらも委員長報告の通り可決となりました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽経済産業委員会
@官公需についても中小企業者の受注の確保に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・江田康幸経済産業委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽内閣委員会
A内閣の重要政策に関する総合調整等に関する機能の強化のための国家行政組織法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・井上信治内閣委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●本会議終了後〜自公国対と平安特委理事との会合

今後の取り組みについて意見交換が行われました。

●1330〜平成27年度第1回全国歯科医師国民健康保険組合連合会通常総会/アルカディア市ヶ谷5F大雪

平成27年度第1回全国歯科医師国民健康保険組合連合会通常総会が、アルカディア市ヶ谷5階「大雪」で開催され、森田稔彦・常務理事の司会で進行されました。尾上徹・副会長の開会のことば、物故被保険者に対して黙祷の後、小澤孜・全国歯科医師国民健康保険組合連合会長からのご挨拶がありました。引き続き顧問として、島村大・参議院議員、真野章・新全国国民健康保険組合協会会長、高木幹正・新日本歯科医師会会長、高橋英登・新日本歯科医師連盟会長等からご挨拶がありました。松本純代議士が本会議等のため、代理出席させて頂きました。関口昌一参議院議員、石井みどり参議院議員の秘書の方と共にご紹介をして頂きました。祝電披露もして頂きました。国民皆保険制度の維持のため真剣な議論がかわされていました。(秘書渡部報告)

●1430〜バイオシミラー説明/第1−302

バイオシミラーの重要性について医薬品メーカーの考えを聴きました。

■1700〜神奈川県防衛協会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ3Fシンフォニーの間

神奈川県防衛協会懇親会がロイヤルホールヨコハマ3Fシンフォニーの間で開催されました。佐々木謙二会長より「先ほどの記念講演では元自衛艦隊司令官の泉徹様より大変貴重なお話しを拝聴させていただきました。神奈川県防衛協会は12年目を迎えることとなりました。この間我が国の安全保障を取り巻く環境は依然として厳しい状況であり、集団的自衛権に関する議論が高まるなどグローバルな安全保障の課題に対し、同盟国や友好国など関係各国と協力して積極的に取り組むことが重要となってきております。また昨年9月に発生した御嶽山噴火における災害派遣活動など、過酷な災害現場において昼夜を問わず活躍する自衛隊の存在は日本国にとって不可欠であり、防衛省、自衛隊に対する国民の信頼と期待が一層高まってきていることは言うまでもありません。私どもは今後も更に民間レベルからの防衛意識の高揚と防衛基盤の育成強化のため各種活動を積極的に行い、防衛省、自衛隊を支援する所存であります。引き続きご支援とご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。田内浩神奈川県隊友会会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

●1830〜末広会/プリンスパークタワーB1Fパーティールーム

平成8年初当選組みの皆さんとの懇談会です。今日は安倍総理をお迎えし賑やかな勘合になりました。

■1900〜瀬戸神社天王蔡三ツ目神楽/瀬戸神社

瀬戸神社天王祭・三ツ目神楽神事が本殿脇境内で斎行されました。天王祭は8日間に渡る夏のお祭りで、三ツ目神楽神事は初日から3日目の夜に行われる古式の湯立神楽です。佐野和史宮司による祝詞奏上が行われた後、神楽神事が行われ六浦地区の氏子各町内会と天王祭の安泰が祈念されました。この、湯立神楽の湯しぶきを浴びると無病息災で過ごせるといわれています。神楽神事終了後は社務所にて直会が催されました。(秘書森報告)

■1900〜根岸七日会例会/根岸町自治会館

根岸七日会例会が、根岸町自治会館で開かれました。成田友一会長より、「お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございます。これから例会を始めます。」と挨拶がございました。伊波俊之助市議より市政報告がありました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」7月号をお配りし、代議士の近況を報告いたしました。夏祭りが近づいて来たということもあり、全国各地のお祭りのお話をし、楽しい会となりました。(秘書寺坂報告)


7月6日(月)

■0700〜第43回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

雨のため中止となりました。

●0720〜平和安全法制特別委員会・地方参考人会第1班集合/羽田空港第2旅客ターミナル

羽田空港に集合し沖縄へ向け出発しました。

●0750〜羽田空港発(ANA463便)→●1020〜那覇空港着

那覇空港に到着するや否や会場のパシフィックホテル沖縄に向かいバスで移動を開始しました。

●1200〜平和安全法制特別委員会・地方参考人会/パシフィックホテル沖縄

平和安全法制特別委員会は、那覇市とさいたま市で地方参考人会を開きました。松本純代議士は浜田靖一委員長率いる第1班の一員として、那覇市に赴きました。沖縄県内の有識者5人から法案に対する意見が述べられ、続いてそれに対する質疑が行われました。終了後の記者会見では、浜田委員長、遠山清彦理事より、平和への思いがとりわけ強い沖縄で参考人質疑が行われた意義は大きく、明日からの委員会審議に皆さんのご意見、思いを活かしていきたい、との趣旨のご発言がありました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
○団長挨拶:浜田靖一委員長
○参考人の意見陳述(各15分・計1時間15分)
・稲嶺進(名護市長)
・大田昌秀(特定非営利活動法人沖縄国際平和研究所理事長)
・古謝景春(南城市長)
・高嶺朝一(前琉球新報社代表取締役社長)
・中山義隆(石垣市長)
○参考人に対する質疑(1時間40分)
・宮ア政久(自民)
・辻元清美(民主)
・下地幹郎(維新)
・遠山清彦(公明)
・赤嶺政賢(共産)

●1630〜那覇空港発(ANA472便)→●1900〜羽田空港着

出発が少し遅れましたが、予定通りの到着で無事に任務を終了しました。

■1830〜神奈川県不動産政治連盟顧問議員との意見交換会/ロイヤルホールヨコハマ2Fヴェルサイユ

神奈川県不動産政治連盟が主催する平成27年度顧問議員団との意見交換会が開催され松本純代理として出席しました。開会にあたり坂本久会長より「いつも顧問議員の先生方にはお世話になりありがとうございます。さて、6月30日の全国不動産政治連盟大会において、来年の4月1日より全国宅建政治連盟に名称変更になる事となります。また神奈川県も同様の名称になりますのでよろしくお願いいたします。また昨年は政治連盟があるからこそできた事があります。それは今年の4月1日から宅建業法の変更で宅建士と名称変更し歴史を変える事になり明るいスタートが切れたという事です。これは政治連盟がなければ出来えない事であり、先生方には感謝申し上げます。最後に今年は神奈川県で第1回の宅建士の試験があり、我々神奈川県宅建政治連盟が単独で協力機関として仕切る事になりました。これは重要な責務となりますが、18支部の皆様と協力して進めていきたいと思います。今日は18支部から90名の会員が参加しております。先生方の時間の許す限り懇親を深め楽しい会にしていただきたいと思います」との挨拶がありました。その後顧問への推戴式と紹介が行われ、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は和やかな意見交換会となりました。(秘書斎藤報告)

■1830〜スマイリングバンド感謝・還暦ぱーとU〜ひつじダヨ!全員集合!!〜/ローズホテル横浜

松本純代議士の横浜青年会議所の仲間が結成した、スマイリングバンドの『感謝・還暦ぱーとU〜ひつじダヨ!全員集合!!』がローズホテル横浜で開かれました。スマイリングバンドを代表して杉山議礎さんから「今日はスマイリングバンドのメンバーの石井章雄、岩田圭佑、佐藤正典の還暦を祝って『感謝還暦ぱーとU』をご案内したところこんなに多くの方にお集まりいただきありがとうございます。今日は美味しい料理とお酒とスマイリングバンドの演奏でゆっくりお楽しみいただければと思います」との挨拶がなされました。ベンチャーズ、サザンオールスターズやオールディーズのナンバーで大変盛り上がったパーティーとなりました。(秘書古正報告)


7月5日(日)曇り

■0930〜第34回(公社)神奈川県柔道整復師会柔道大会/神奈川県立武道館

第34回(公社)神奈川県柔道整復師会柔道大会が神奈川県立武道館で開催されました。国歌斉唱に続き、神奈川県知事杯・神奈川県議会議長楯の返還が行われました。齋藤武久委員長より「公益社団法人としての公益事業であります柔道大会は2回目、通算34回目となります本会をここに無事に開催できました。これも関係者各位のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。選手諸君には今日一日、全力で試合に臨む事を期待します」との挨拶がなされました。試合審判上の注意に続き競技が始まりました。(秘書古正報告)

■1000〜富岡八幡宮例大祭(祇園舟)/富岡八幡宮

雨模様の中、富岡八幡宮例大祭(祇園舟)神事が八幡宮本殿で斎行されました。「祇園舟」は800年以上の歴史がある特殊神事で、全国各地で行われている「茅の輪くぐり」と同じ夏越の祓神事です。佐野主水宮司による祝詞奏上後、富岡八幡宮奉賛会、祇園舟保存会、関係団体、近隣町内会の皆さんと共に代議士代理として玉串奉奠を行いました。引き続き、浜降り神事は雨のため本殿で執り行われ、浜まで捧げて運ばれた茅舟は2艘の木造和船と共に沖合いに出て海原に流され、五穀豊穣と海の幸の豊漁が祈念されました。(秘書森報告)

■1500〜瀬戸神社天王祭出御祭/瀬戸神社

瀬戸神社天王祭出御祭神事が瀬戸神社本殿で斎行されました。今日から7日間、瀬戸神社の氏子町内会である六浦地区の祭礼の幕開けです。あいにくの雨模様で「あまも神事」と宮神輿の渡御が中止となり、1時間ほど遅れて出御祭祭典のみが本殿で執り行われました。佐野和史宮司による祝詞奏上が行われた後、氏子の皆さん、瀬戸神社神輿保存會・扇會、瀬戸神社奉仕会・玉垣会の方たちと共に代議士代理として玉串を奉奠いたしました。この後、御霊を宮神輿に移し神事は終了し、社務所にて直会が催され天王祭の安泰が祈念されました。(秘書森報告)

■1830〜神整振・神整商磯子金沢支部レクリエーション/横浜八景島パラダイス・海のバーベキュー焼屋

神奈川県自動車整備振興会・商工会磯子金沢支部のレクリエーションが横浜八景島パラダイス・海のバーベキュー焼屋で開かれました。服部次男支部長から「今日は恒例の支部レクリエーションをここ八景島シーパラダイスバーベキュー場で開催しました。会員の皆さんは普段中々家族サービスは出来ないと思いますので、今日は美味しい料理を食べながらたっぷりサービスをして下さい」との挨拶がありました。くじ引き大会などで楽しいレクリエーションになりました。(秘書古正報告)

■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が、吉田町町内会館で開かれました。議題は、今井会長よりゴミを荒らすカラスの対応についてや町内会の夏の行事・イベントについて、町内会の会議の日程についてなどが、話し合われました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」7月号をお配りし、代議士の近況を報告いたしました。(秘書寺坂報告)


7月4日(土)曇り

■1600〜自由民主党川崎市支部連合会第60回定期大会/麻生市民館ホール

自由民主党川崎市支部連合会第60回定期大会が麻生市民館ホールで開催されました。国歌斉唱、党歌「われら」斉唱に続き、小泉昭男会長より「今日は後程優秀党員の表彰が行われますが、自民党をお支えいただいた皆様に御礼申し上げたいと思います。昨年の12月には衆議院総選挙がございまして、皆様方の大きなお力をいただき川崎市連所属の候補者全員の当選を果たすことができました。4月の統一地方選挙では市議会議員19名全員の当選と県議会議員6名の当選を果たしました。国会では衆議院で安保法制が審議されておりますが、大変大事な法案でありますが野党や一部マスコミでは戦争に繋がる法案であると喧伝されておりますが、全く反対で70年間皆さまのお力で平和を維持してきた日本を、これからもしっかり日本を守る為の法案でありますので皆様方にも地域の方々に将来にわたり日本の安全を確保する為の法案であるとお伝えいただければ幸いでございます。、また来年は参議院選挙であります。自民党の公認候補を応援いただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜槇前町内会長を囲む感謝の会/じゃのめや

槇前町内会長を囲む感謝の会が、伊勢佐木町にある「じゃのめや」にて開催され、出席いたしました。始めに、小山哲夫末吉町3・4丁目町内会長(写真左)より「槇さん7年間の町内会長ご苦労様でした。槇さんは、町内会長になられて2年目に、大きな大変な病になり入院手術をされ、現在は劇的に回復していると伺っております。そういう中においても、停滞させることなく町内の活動をしておられました。町内の懸案事項を解決されたり、町内の発展に尽くしていただきました。また、奥様のサポートもあったことかと思います。奥様にも、厚く御礼申し上げたいと思います。町内会長として、本当にありがとうございました。」と挨拶がございました。来賓挨拶となり、松本研市議、原聡祐県議、伊波俊之助市議が、挨拶されました。会の半ばに、槇泰敏前町内会長(写真右)より、感謝の会開催と町内会の皆様にお礼の挨拶がございました。美味しい食事をいただきながら、終始楽しい会となりました。(秘書寺坂報告)

■1830〜佐護徹氏黄綬褒章受章を祝う会/横浜ロイヤルパークホテル3F鳳翔

佐護徹氏黄綬褒章受章を祝う会が横浜ロイヤルパークホテル3F鳳翔で開催されました。発起人代表の白川隆幸氏より「私共塗装業界の佐護徹さんが平成27年度の黄綬褒章受章の栄によくされました。ご本人は勿論のこと、ご家族の皆様方、我々業界にとりましてもこの上ない慶びであります。佐護さんは業界で永く役員として貢献され、数々の実績を残されました。また豪放磊落で人一倍の情の深さを兼ね備えた人柄は、周囲をハラハラさせるときもありながら、同時に心和ませてくれる、他にはなかなか見当たらない個性を持った方であることも、誰もが認めるところではないでしょうか。本日は佐護ご夫妻を囲みゆっくりとご歓談いただきますようお願い申し上げます」との開会の挨拶がなされました。佐護徹氏から「このたび一般社団法人日本塗装工業会神奈川県支部のご推薦により、はからずも黄綬褒章という最高の栄に浴することができました。この受章はひとえに私の周囲の方々のご支援あっての賜物であり、決して私個人のものではないと思っております。私は塗装業界に40年近く過ごしてまいりました。その間、お得意様各位並びに業界の中においても、また地域の方々、全国の方々との出会いがたくさんございあmした。その皆様方との交流をもって、多くの事を学ばせていただきました。皆様方から学んだお起きのことを旨にして、いろいろな場面において実践してきたように思います。この感激を胸に刻み、今後も業界の為に、また地域の為に微力でありますが貢献できますよう務めてまいる所存でございます」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦例会が町屋第2町内会館で開催されました。町屋神社の夏季祭礼神輿渡御の最終打ち合わせが行われた後、青田一幸会長に促され私から代議士近況をお伝えし祭礼神輿渡御のご安泰を祈念申し上げました。(秘書森報告)


7月3日(金)雨曇り

■0700〜第43回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

雨のため中止となりました。

■0800〜農業基本政策検討PT/704

農業基本政策検討PTが、自民党本部704号室で開催され、野村哲郎農林水産戦略調査会事務局長の司会で進行されました。西川公也農林水産戦略調査会長、宮腰光寛農林水産政策検討PT座長、齋藤健農林部会長からの挨拶の後、議題の、(1)27年産飼料用米の生産拡大に向けた取組について(状況報告)は、農林水産省松島浩道生産局長から、(2)27年産米に向けたJAグループの取組状況については、JA全中金井健常務理事、JA全農岩城晴哉常務理事からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨年の米価の下落をさけるためにも、平成27年産飼料用米の目標達成のため、農水省、JA、生産者での取り組みをさらに推進することや概算金払いの価格設定に対する取り組みに対する要望が出されていました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

平和安全法制特別委員会の理事会を前に、与党理事懇談会が開かれ、本日の議事案件、今後の日程について打合せが行われました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

理事会では今日の流れについて確認がなされ、今後の日程協議を三者懇で進め、再度理事会を開会するため、理事会は休憩となりました。

■0900〜厚生労働委員会・差し替え/分館第16委員室

松本純代議士が理事を務める平和安全法制特別委員会と、厚生労働委員会が重なってしまったため、厚生労働委員会は瀬戸隆一衆議に代わりの出席をお願いしました。本日より社会福祉法改正案の審議に入りましたが、趣旨の説明のみがなされ、質疑は次回以降となりました。その後に行われた一般質疑では、生活保護について、がん対策、年金情報流出問題、サイバー攻撃対策、などが取り上げられ、最後に7月10日の参考人質疑開催が決議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎社会福祉法等の一部を改正する法律案(内閣提出第67号)
○趣旨説明聴取:塩崎恭久厚生労働大臣
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(4時間)
・谷川とむ(自民)→社会・援護局長
・古屋範子(公明)→大臣、健康局長、保険局長
・山井和則(民主)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・玉木雄一郎(民主)→大臣、永岡副大臣、太田主計局次長、内閣官房三角参事官、日本年金機構理事長(参考人)
・岡本充功(民主)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・浦野靖人(維新)→橋本大臣政務官、雇用均等・児童家庭局長、日本年金機構理事長(参考人)
・河野正美(維新)→大臣、大家財務大臣政務官、障害保健福祉部長、派遣・有期労働対策部長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、年金局長、年金管理審議官、日本年金機構理事長(参考人)
◎参考人出頭要求の件

●0900〜平和安全法制特別委員会・集中審議/院内第1委員室

平和安全法制についての議論が重ねられています。総理の本委員会出席も5回目となりました。憲法的判断について更に別の角度から確認がなされたり、今回の法整備が個別的自衛権の拡大ではなく集団的自衛権容認とする意味が問われるなど、より踏み込んだ議論が行われました。また質疑後に、7月13日の公聴会開催が議決されました。(秘書鈴木報告)
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
(両案一括議題)
○質疑(総括的集中質疑)(7時間)(出席大臣:総理、安保法制・防衛、外務、要求大臣)
・木原誠二(自民)→総理、防衛、外務
・佐藤茂樹(公明)→総理、内閣法制局長官
・枝野幸男(民主)→総理、外務、内閣法制局長官
・長妻昭(民主)→総理、防衛、外務
・後藤祐一(民主)→総理、内閣法制局長官
・長島昭久(民主)→総理、防衛/安全法制、外務
・柿沢未途(維新)→総理、防衛/安全法制
・下地幹郎(維新)→総理、防衛/安全法制、官房
・丸山穂高(維新)→総理
・赤嶺政賢(共産)→総理、防衛

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年7月3日(金)10:35〜10:55 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長から下記の発言がなされました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、本日、維新の党が対案を持ってこられるので対応する。対案を作られるご努力には敬意を表するが、しっかり中身を見たい。いずれにしろ国会に提出され、政府案と一緒に審議されるようにしてほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制は、本日は集中審議ということで、着実に審議を積み重ねて進んでいる。本日は、維新の党から維新案の提示があるが、高村副総裁と稲田政調会長で対応していただく。それから、党としてさらに国民の理解促進を図っていくために、今、党則79条機関の「安全保障法制整備推進本部」というのがあります。江渡聡徳衆議院議員が本部長をやっているわけですが、これを「平和安全法制推進本部」に名前を改めまして、その下に新たな実働チームを立ち上げて、関係部署と連携して活動を展開していきたい。ご理解とご協力をよろしくお願いする。それから、いよいよ衆議院の審議も大詰めに来ているが、脇を締めて摺り足で進んで、いやしくも「驕っている」というようなことが言われることのないように頑張ろうということを申し上げました。
吉田参議院国対委員長からは、本会議の日程等々についてご報告がありました。
溝手参議院議員会長からは、参議院選挙制度改革でいろいろと動きが出てきているが、こちらも大詰めなのでしっかりやっていきたいというお話でした。
伊達参議院幹事長からも同趣旨のご発言でした。
佐藤国対委員長からは、平和安全特別委員会の日程について、本日中に中央公聴会の日程を決めたいということでした。
茂木選対委員長からは、群馬県知事選は明後日、投票日であるので頑張ろうということでした。
馳広報本部長からは、平和安全法制について、アニメ動画を本日からホームページにアップする。その他の広報展開も検討中であるというご報告がありました。
以上です。

■1300〜梶村充横浜市会議長就任ご挨拶/第1−302

第48代・横浜市会梶村充議長が、就任ご挨拶のため来館されました。6月30日に就任されたとのことです。代議士が、平和安全特別委員会に出席のため、秘書が挨拶をお受け致しました。(秘書渡部報告)

■2000〜金澤扇会例会/瀬戸神社社務所

瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會例会が瀬戸神社社務所で開催されました。金井秀孝會長より、伊勢佐木神輿コラボレーション参加のお礼が述べられ、相川賢一會長代行より瀬戸神社天王祭日程と友好団体神輿渡御協力について報告と協議がなされました。ご挨拶の機会をいただいた私から、代議士近況報告と天王祭神輿渡御のご安泰を祈念申し上げました。(秘書森報告)


7月2日(木)曇り雨

■0700〜第42回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる7月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」7月号は、松本純政経セミナーで自民党政策ブレーンによる平和安全法制について特別講演を行った内容をお伝えしています。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は167枚/累計167枚、(古正15枚/累計15枚、斎藤27枚/累計27枚、森43枚/累計43枚、寺坂46枚/累計46枚、浅野36枚/累計36)でした。(秘書森報告)

■0800〜国土交通部会・航空政策特別委員会合同会議/701

国土交通部会・航空政策特別委員会合同会議が、自民党本部701号室で開催され、坂井学国土交通部会長の開会司会で進行されました。林幹雄航空特別委員長、古屋圭司小型無人機の飛行規制等に関する小委員長からの挨拶の後、議事の、「航空法の一部を改正する法律案」について、国土交通省田村明比古航空局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。無人航空機について、航行や地上の人・物の安全を確保するため、飛行の禁止空域及び飛行の方法を定める内容で、禁止空域としては、空港周辺の空域等航空機の安全に影響を及ぼすおそれがある空域や人又は家屋の密集している地域の上空は、国土交通大臣の許可を受けなければ、無人航空機を飛行させてはならない。また、飛行の方法としては、日中において飛行させること、周囲の状況を目視により常時監視すること、人又は物件との間に距離を保って飛行させること等の内容で、違反した場合は、罰金を科す内容です。部会で了承されました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国会全般の流れについて情報交換がなされました。

●1030〜平和安全法制特別委員会・自公打合せ/院内第23控室

今後の運営の方向について意見交換が行われました。

■1100〜中区遺族会総会・慰安会/本牧上台集会所2F

中区遺族会総会が、本牧上台集会所2階で開催されました。総会冒頭、野正雄会長より「皆様、こんにちは。本日は、お足元の悪い中お越しいただきましてありがとうございます。また、数多くの来賓の皆様、総会にご出席いただきまして誠にありがとうございます。思い起こしますと。中区遺族会は昭和23年に創立いたしました。今年で、創立67年を迎えます。今年は、終戦以来70年でございます。70年経ちました今日、戦争を知らない人々が、国民の8割という状況でございます。戦争の記憶がだんだんと薄れつつあるのではいないかと思います。誠に哀しいことでございます。戦争の悲惨さ、平和への願い、平和であることのありがたさ、大切さを伝えていかなければなりません。同時に、命の尊さも伝えなければなりません。これらを、私達遺族会が先頭に立ち、いかにして次世代の若者に忘れられることなく伝えていくのか、皆様にもり立てていただきたいです。皆様には、総会のご審議のほどよろしくお願いします。どうか、最後までお付き合いお願い申し上げます。」と挨拶がございました。その後、来賓挨拶として、三上章彦中区長、金子豊中区福祉協議会会長、松本研市議が挨拶なされました。私も、衆議院議員松本純の代理としてお祝いの挨拶をいたしました。(秘書寺坂報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会例会が開かれ、麻生太郎会長は下記の通り発言されました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/07/02 【要旨】

 ここ何回かのこの為公会例会で言ったと思うが、我々与党の国会議員の務めは何かと言えば、法案を通すことだ。その法案は皆さんが政調で、政審で、また総務会等で議論して、そして閣議決定を経て、国会に提出するものだ。皆で勉強し、確信を持った法案を提出しているのだから、その法案を成立させるのが仕事だ。党議を経て決まったらそうする。これが組織がきちんと動いていく為に、先ず忘れてはならない大事なことだ。

 従って今、平和安全法制について我々が、これが正しいか間違っているかといった話をするのは違う。我々の務めはそういうことを言うことではない。我々は法案を通すのが第一であり、(不用意な)発言で法案審議を遅らせたら何の意味もない。優先順位をよく考えてもらわねばいけない。だから、言うべき場所、言う人の立場、そして内容で、法案審議に差し障りが起こるようでは、応援団のつもりだろうが、結果として足を引っ張ることになると、経験を積んだ者なら皆分かっていると思う。

 重ねて言うが、この平和安全法制は間違いなく、今国会の一丁目一番地でやらねばいけない大事な法案なので、その点だけはもう一回頭に入れてほしい。この法案を通すことによって、日本の安全がより確実なものになるということを確信した上で物事にあたってもらいたいと、心からお願い申し上げる。また、国民の負託に応えるという意味を、もう一回考え直していただけるようお願い申し上げる。

●1410〜情報監視審査会/院内第3委員室

昨日の参院での審査会に続き、衆議院情報監視審査会が開かれ、上川法務大臣から2014年分の秘密指定状況に関する報告書の説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎傍聴許可に関する件
◎報道関係の撮影、録音等の許可に関する件
◎行政における特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施の状況に関する件(特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施の状況に関する報告)
○説明聴取:上川陽子国務大臣

■1600〜国立大学振興議員連盟第2回総会/第2−1F多目的会議室

「国立大学振興議員連盟」第2回総会が、衆議院第二議員会館1F多目的会議室で開催されました。冨岡勉事務局長の司会で進行されました。河村建夫会長のご挨拶の後、議題の、@議員連盟の運営について(規約改正、役員等)は、了承されました。松本純代議士は、幹事に選任されました。全国から41大学総長・学長が出席され、地元からは、横浜国立大学長谷部勇一学長が出席されていました。A国立大学協会より、国立大学の将来ビジョンに関するアクションプランについて、東北大学総長里見進会長、筑波大学学長永田恭介副会長からの説明聴取、B山形大学小山清人学長、山口大学岡正朗学長から、機能強化に関する取組事例についての説明聴取、C文部科学省吉田大輔高等教育局長から、国立大学協会の要望事項に関する対応についての説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。予算、税制改正を通じて、国立大学の機能強化と財政基盤強化の方策を検討し、国家戦略としての国立大学振興を強力に進めていくことを目的として設立をしたとのことです。次回からは、財務省からも出席を予定するとのことです。(秘書渡部報告)


7月1日(水)

■0700〜第42回早朝駅頭演説会/六浦駅

雨のため中止となりました。

■0800〜経済産業部会・勉強会/701

経済産業部会・勉強会が、自民党本部701号室で開催され、鈴木淳司経済産業部会長の開会挨拶で進行されました。議題の、昨日、臨時閣議で決定した「経済財政運営と改革の基本方針2015」及び「『日本再興戦略』改訂2015」の経済産業部会関連部分の結果について、経済産業省菅原郁郎経済産業政策局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。骨太の方針については、全体のメルクマ-ルとして、2020年度PB黒字化の実現のため、中間年2018年度のPB赤字の対GDP比▲1%程度を目安とするとの内容です。現時点2015年度▲3.3%です。成長戦略としては、アベノミクスの成果として、賃金上昇により消費は持ち直したものの、投資が伸び悩みの状況のため、民間投資に重点をおいていくとの内容であるとの説明でした。また、エネルギ−対策、中小企業対策もあわせて、来年度予算要望、税制改正等に向けての議論を深めることとなりました。(秘書渡部報告)
渡部報告)

●0820〜平和安全法制特別委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

平和安全法制特別委員会・理事会での協議内容について確認が行われました。

●0840〜平和安全法制特別委員会・理事会/院内3F委員長控室

本日の平和安全法制特別委員会の議事内容について確認がなされ、その後、今後の予定として江渡聡徳筆頭理事より7月8日の中央公聴会を目指し今日その議決をするよう提案しましたが、引き続き協議することとなりました。

●0900〜平和安全法制特別委員会/院内第1委員室

▼午前0900〜1200

午前は5人の有識者を招いて参考人質疑が行われました。元統合幕僚長をはじめ、安全保障に携わる実務者、経験者に意見を述べていただきました。午後は一般質疑で、具体的な事例を取り上げての質疑などがなされました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)
(両案一括議題)
▼午前0900〜1200
○参考人の意見陳述(1時間15分)
・伊勢崎賢治(東京外国語大学大学院教授)
・小川和久(静岡県立大学特任教授)
・折木良一(第三代統合幕僚長)
・鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
・裄V協二(国際地政学研究所理事長)
○参考人に対する質疑(1時間40分)
・原田義昭(自民)
・大串博志(民主)
・谷畑孝(維新)
・伊佐進一(公明)
・宮本徹(共産)

▼午後1300〜1700

▼午後1300〜1700
○質疑(一般質疑)(4時間)(出席大臣:安保法制・防衛、外務、要求大臣)
・岩屋毅(自民)→防衛、外務、内閣法制局長官
・勝沼栄明(自民)→防衛
・笹川博義(自民)→防衛
・大野敬太郎(自民)→防衛、外務
・濱地雅一(公明)→防衛、内閣法制局長官
・辻元清美(民主)→官房、防衛、外務
・寺田学(民主)→防衛、外務、内閣法制局長官
・伊東信久(維新)→防衛、外務
・本村伸子(共産)→防衛、外務、防衛政策局長

■0930〜厚生労働委員会・差し替え/分館第16委員室

▼0930〜

▼1300〜

私が理事を務める平和安全法制特別委員会と厚生労働委員会が重なってしまったため、厚生労働委員会は午前を中村裕之衆議、午後を斉藤洋明衆議に代わりの出席をお願いしました。一般質疑の今日は、医療に関するビッグデータ、介護ロボット、MERS対策、年金情報流出問題と、幅広い議題で質疑が行われました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(4時間)
・牧原秀樹(自民)→永岡副大臣、情報政策・政策評価審議官、医政局長、老健局長、雇用均等・児童家庭局長
・古屋範子(公明)→大臣、永岡副大臣、健康局長
・小川淳也(民主)→大臣、年金管理審議官、日本年金機構理事長(参考人)
・中島克仁(民主)→大臣
・山井和則(民主)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・井坂信彦(維新)→大臣、医政局長
・足立康史(維新)→大臣、年金管理審議官、情報政策・政策評価審議官、医政局長
・堀内照文(共産)→大臣、年金管理審議官、日本年金機構理事長(参考人)

■1200〜国際母子栄養議員連盟設立総会/第2−1F多目的会議室

超党派の「国際母子栄養議員連盟」設立総会が、衆議院第二議員会館1F多目的会議室で開催され、あべ俊子自民党衆議院議員の司会で進行されました。呼びかけ人として、山東昭子自民党栄養士議員連盟会長からの挨拶、参加団体として、加藤廣子日本栄養士連盟会長、飯田圭哉内閣官房健康・医療戦略室次長、渋谷健司東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教授からのご挨拶があり、山東昭子先生が会長に就任されました。世界で1億6100万人の子どもたちが栄養不良きによる低成長などの状態にあり、国際的にも平成22年には、SUN(栄養取り組み拡充)という組織も発足し活動がなされてきているなかで、日本G7サミットや2020年オリンピックパラリンピックなどの機会に日本政府としての積極的な意思の表明を促すための行動をすすめることと致しました。(秘書渡部報告)

●1830〜神奈川県病院薬剤師会夏季合同懇親会/ホテルキャメロットジャパン5F大宴会場

神奈川県病院薬剤師会・神奈川県医薬品メーカー連絡協議会・神奈川県医薬品卸業協会の夏季合同懇親会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。神奈川県病院薬剤師会・佐藤透会長から「共催三団体の代表として一言ご挨拶を申し上げます。毎年この会はこの時期に開催いたしますが、一年の折り返しということで半年の反省とこれからの半年をどう活動するかという良い機会だと思います。神奈川県病院薬剤師会ですが5月29日に役員の改選が行われまして、新しい体制でスタートを切っております。理事の先生方は大変力のある先生方です。しっかりとした運営が出来ると考えております。神奈川県病院薬剤師会は公益社団法人として三年目を迎えますがこれからも皆さまのご支援をいただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。松本純代議士から「今医療制度改革を進めることによって社会保障制度を押さえるということと、景気が良くなってきておりますので財政再建を一緒にやりながら経済成長も求めていこうという、骨太の方針が昨日閣議決定されて、それにのっとって8月下旬が概算要求がまとまるということになります。来年度予算の動きが始まったところであります。秩序が崩れないように注意をしながら、これからのニッポンの安定した社会保障制度を築き上げていくために、全力で取り組んでいきたいと思っております。新たに佐藤会長を中心に体制が出来上がりました。皆さんと一緒に力を合わせて卸・メーカーの皆さんと力を合わせて頑張っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ